ブログ記事2,282件
昨夜から雨が降って少々肌寒いです連休中遊んだ後の身体を癒すには程よい雨日和☔です庭の花達には雨が降りお手伝いを貰い助かっています二部構成で更新しています②5月4日今日は何処に行く?娘が候補地をピックアップして提案し皆んなで決める昨日行った油山でも見ようと思えば(油山川の鯉のぼり)行けたらしいけれど1日で多くのことを入れ込んだら感動も半減しちゃうと言うことで佐賀県大和市川上峡の鯉のぼりを見に行くことに決定連休とあって車は渋滞気味運転手の娘婿さんありがとうね😊
この投稿をInstagramで見る樋口矯正歯科クリニック(@hearthanarabi)がシェアした投稿
ご訪問いただきありがとうございます4.13私の年に2度のお楽しみ海の中道海浜公園へネモフィラ🩵ちょっと咲きムラがあるけど青空に映えるこれこれバルーンを楽しみにしています風が強いからクジラはまだだろうとほかの花を見にまだ水仙が咲いていました🌼椿が落ちています作るよねーつつじがこんな咲き方するのも面白いガラスの音が心地よい緑の桜レアだと思ったらどこでもあるんだなーフラワーミュージアム黄色い花を集めたコーナー🌼こういうの作れないから見て楽しむクジラは風が強くて大
今年も行って来ましたっ福岡市東区にある海の中道海浜公園では毎年この時期に桜とネモフィラが同時に見られます海の中道海浜公園|福岡市東区にある自然豊かな国営公園福岡市東区にある国営海の中道海浜公園(うみなか)。海に囲まれた自然豊かな公園で子どもから大人まで楽しめます。一年を通して季節の花々が咲き誇り、デイキャンプ場ではバーベキューを、子どもに人気の遊具や動物との触れあいなど一日中楽しむことができます。uminaka-park.jp年に数日しか見られない貴重なコラボ🌸わたし、春は花粉
海の中道海浜公園行ってきましたネモフィラと桜🌸目当てです2025.4.4訪問13:30到着西駐車場Aがネモフィラに近いみたいですよ金曜日だったので駐車場空いてました~海の中道海浜公園西口で入場券を購入して入りました~入場券450円でした。目指せ花の丘🌸🌸🌸ポピーがお出迎えめっちゃ可愛いピクニックしてる~桜🌸満開🌸満開~散り始め~でした凄い所から咲いてるネモフィラ桜🌸駐車場から30分ぐらい歩いたかなめっちゃ綺麗でした来てよかった丘の部分はネモフィラ満開でしたが手前は
5人家族で3人の子供+猫で暮らしてるこんぶです😊買ってよかったアイテムや子供との暮らしについて発信していきます🥳フォロワー8.3万人こちらもフォローしてね✨↓湿布14枚貼るほど疲れたけど楽しかったお花見娘と天気もいいし桜満開やしお散歩行きたいねと話していたけど近くの公園じゃ楽しくないし…ということで海の中道海浜公園に行ってきました海の中道海浜公園|福岡市東区にある自然豊かな国営公園福岡市東区にある国営海の中道海浜公園(うみなか)。海に囲まれた
<今迄で一番、展示台数は多いが、やや不満>今年の正月、九州の自動車博物館「日本の名車歴史館」(福岡市東区)に行ってきた。関連サイトでは、当館の展示台数は二輪を含めて「60台以上」となっていたが、四輪は40台少々位だったと思う。それでも過去に見学した高知(2館)、愛媛、岡山、広島(2館)、兵庫の自動車展示施設よりも旧車の台数は多い。但し、展示車の製造年代は過去に行った施設の車に比べると相対的に古く、昭和30年代から40年代初期のものが殆ど。当方の好きな昭和40年代後期の流線形のスポーツカー
海の中道海浜公園にいってきました。ずっとネモフィラがみたかった!!以前、友達と約束してた日に、緊急事態宣言がでて中止になったんだよね。それからずっと行けずじまいで海の中道海浜公園じたいも行ったことあるようなないような。子どものころ、サンシャインプールはいったことあるけど、、、記憶が曖昧です?というわけで、ネモフィラみにいったのですがそっちの方に、用事があって家族の入院の荷物受け渡しついでに行ったんですが大渋滞!ホームページみたらまさかの無料開放デーだもんそりゃ、
博多湾に面する国営海の中道海浜公園に来ています!国営だけあって広大な面積もテーマごとに見事に管理、保守が行き届いており、とても気持ちの良い公園です!海の中道海浜公園|福岡市東区にある自然豊かな国営公園福岡市東区にある国営海の中道海浜公園(うみなか)。海に囲まれた自然豊かな公園で子どもから大人まで楽しめます。一年を通して季節の花々が咲き誇り、デイキャンプ場ではバーベキューを、子どもに人気の遊具や動物との触れあいなど一日中楽しむことができます。uminaka-park.jp大芝生広場か
こんばんは、mmm(まーママ)です。4月6日(日)JR九州ウォーキング。前回楽しく歩けたので、2回目の参加です。今回のウォーキング会場は、福岡県福岡市にある「海の中道海浜公園」。スタート受付は、海の中道海浜公園の「海ノ中道駅口」側です。マップと、クイズラリーの解答用紙を受け取ってスタート。まずは、駅と反対側へ歩いて行って、「潮見台」へ。海を一望できる展望デッキです。「JRウォーキング開催中」の、のぼりが見
『動物の森』だけでも、だいぶ歩き疲れた私達ちょっと芝生で休憩。ちなみに園内の移動は徒歩・自転車の他に、バス・トゥクトゥクなどもあります。トゥクトゥクは移動手段というより、「乗り物体験」的なやつかなぁ(ちょっと、よく分からないけど)。大の字になって寝転ぶ夫続いて『フラワーミュージアム』に向かったのですが、今後の予定(夫の体力温存)も考えて入口付近のバラ園だけ私は観て回りました(夫はベンチで休憩)。バラのとてもいい香りが漂ってきますデザー
こんばんは、mmm(まーママ)です。4月6日(日)JR九州ウォーキングをJR西戸崎駅で終了したあとは、別の場所へ移動してお花見の予定でしたが・・・初めて来た「海の中道海浜公園」の桜や、春の花々があまりにも素敵だったので、再び公園に戻って、お弁当を食べることにしました。なぜなら、この日入場料が無料だったので。通常は、入場料大人450円です。動物園、こども広場、季節の花々などなど、見所たくさんなので、この入場料は安いと思いま
GWひとり旅1日目②櫛田神社『GWひとり旅博多1日目②櫛田神社』前回GWひとり旅博多①『GWひとり旅博多1日目①』今年は‼︎夏休みに予定が入りそうなのでGWひとり旅(誕生日前倒し👏)行き先は検討の末福岡博多‼︎数年…ameblo.jp前回☝️櫛田神社▷▶︎▷▶︎ポーたま▷▶︎▷▶︎博多どんたく観光を経て、チャリチャリをまた借りてホテルまで戻り、博多駅へ向かいます目的はネモフィラ畑と夜の水族館マリンワールド海の中道夜の水族館水族館マリンワールド海の中道水の中に潜む
2025年4月26日(土)今日は「第30回Fukuoka東区花火大会」の開催日。打上開始までの時間を使い海の中道海浜公園へ初めて列車で訪れました。徒歩と電車を乗り継いで公園に到着したものの、目的の季節の花々が咲くエリアまでは遠く日頃の運動不足もあって大変でした。バラはほとんどが開花前で、ネモフィラが一面水色の絨毯のように咲いて晴天のもと鮮やかに映えていました。約2時間滞在し撮影場所へ戻り19時30分から花火大会を満喫。
福岡1日目の午後は孫くんが行ってみたいと言って連れて行ってくれたところは広〜い公園でしたこちら地方の公園は(私が住んでいる地方)今頃は芝の育成中とかで芝生の中に入らないでくださいとロープで囲ってあるところもあり普段から芝生には入らないようにと制限されているところがありますがここはそういう制限は無いのかしら?それほど人が自由勝手に歩いていました人が自由に歩いている芝生にパターゴルフ場がありました〜やろう!やろう!え〜やるの〜?はい申し込んできて〜!と婿殿を使う
先日海の中道海浜公園にいってネモフィラを楽しんだブログを書きましたが『海の中道海浜公園へネモフィラを見に行きました』天気良かったので娘と海の中道海浜公園へお出掛けですネモフィラが見頃と聞いたので…途中のこれはクレーンでしょうか、娘達は昔からキリンと呼んでいたのですが本当に手…ameblo.jpその後のニュースでおやおや?🤭↓私の写真娘と「まさかねー、、、」「そんなはずないよ向こうのポピーの種がスタッフの靴にくっついてきたとか」「いくら福岡だからって此処は職員とかお客さんもいっ
年一の旅行は、いちおう夏のハウステンボスなのですが(息子の誕生日旅行)、連休があると思うと、どうしても温泉やら1泊旅行がしたくなる、、てなわけで、昨年行った大分のハーモニーランドリベンジにしよかなと思っておりましたが、なななんと、バスで1時間弱、はたまた船で10分の近場!海の中道海浜公園に決定しました!でもね、宿泊場所がこちら!https://www.innthepark.jp/fukuoka/泊まれる公園「INNTHEPARK福岡」「INNTHEPARK福岡」は、博多湾
今日の午前中は、通院に、買出しに、そして外歩き、さらに大谷選手の試合観戦と大忙しでした~でも外歩きでは、カメラを持参してしっかりと自然を楽しむことが出来ましたよ♪『通りすがりの民家では、バラがきれいに咲いていました』『壁面にはピラカンサが』『そして、鉢植えのクンシラン』『キンギョソウも鮮やかでした』『いつもの緑地は、すっかり新緑の味わいが』『ヒナゲシは可愛いですね~♪』
GWが始まったとはいえ、我が家は暦通りで。お天気が良かったので日曜日は海の中道海浜公園へ遠征に行ったわけで。まず、行きくらいは歩いてほしいわけで。スロープは遠回りだからと道なき道を強行突破するのはやめて欲しいわけで。三女とパパのツーショットは微笑ましいわけで。今回は気合を入れてお弁当を作ってきたわけで。夫が作ったものを嫁が詰めただけで。急に始まる怪しいポーズは伝染するわけで。みんなが真似し出すわけで。この方はガチ勢に見えるわけで。3姉妹はパパが大好きなわけ
世界最大のチャリティーラン・イベント「WingsforLifeWorldRun2025」に参加してきました。世界同時スタートの鬼👹ごっこスマホアプリGPSを使ってリアル会場でも好きな場所での参加も可能です。私はせっかくだから海の中道海浜公園でのイベント会場で参加しました。2024年には169カ国で265,818人が参加し、総額8,104,499ユーロ(約13億3,662万円)が脊髄損傷治療のために寄付されたそうです。決められたゴールはなく、一斉ランナースタートから30分後に出