ブログ記事1,129件
↑↑↑いつもたくさんのクリックをありがとうございますw!(^^)!コロナ前には外国人観光客で溢れかえり、一見華やかに見える京都。そんな表の顔がある一方、裏にはとんでもないディープな世界があります。これからしばらくは、そんな京都の裏世界も含めて見ていただこうと思います。その第一弾として、京都の市営公衆浴場徘徊を、全3回にわたりお届けします。ではなぜ公衆浴場なのか?そう、京都には今でも銭湯が大変多く存在する。そんな中で市
↑↑↑いつもたくさんのクリックをありがとうございますw!(^^)!京都の裏事情の続きです。【京都市立久世浴場=京都市南区久世大築町66】4カ所目に訪れたのは京都市南区久世。「久世結婚差別事件」というのをご存じでしょうか?部落出身の女性が自分の身分を打ち明けたうえで、結婚を前提として6年間付き合ってきた間に10度も妊娠中絶させられ、最終的に裏切られたというもの。挙句の果てには自殺を心に決めていた時、それでも男
熱海市の歓楽街、渚町は東海道本線熱海駅の南、1キロあまりのところにあります。駅から坂をずーっと下りていって、2本の国道135号線に囲まれた場所に渚町はあります。海沿いはビーチやヨットハーバー、遊覧船のりば、公園などがあり、とても気持ちのいいところですが、陸に上がると、ちょっとした歓楽街になっています。この辺りも昭和25年に発生した熱海大火で町の主要部分が焼け、その後に再建された建物が多いのでしょう。昭和23年にアメリカ軍が撮影した空中写真によると、まだ、渚町のあたりはぽつぽつと建物
ども。しなのりです♪先日、人生初の『韓国式アカスリ』を体験!行ったのは、コチラ⬇汗蒸幕のゆ(はんじゅんまくのゆ)宮城県仙台市泉区市名坂字南前67-1022-776-7077【営業時間】午前8:00〜午前1:00赤とか緑色のアカスリミトン、随分前に流行ったよね!お土産で貰ったりも多かったね。アカスリのお店とかも、割といろんなとこに出来てたし。でも。ワタクシは、初体験です!入浴料は大人1000円今回はアカスリとリンパトリートメントのセット(50分)をチョイス。5460円
今日が、フランスは、母の日。「Fetedemere」=フェットデュメール。でも、我が家にとては、何もかわらない、いつもの日曜日。だから、スーパー銭湯に??ハマムに??パリには、公共浴場もあるらしいし、5区のモスケにも大衆浴場ハマムも有名。エステ感覚の小規模なハマム、完全お一人様用もあるし、家のすぐそばには、タイマッサージと併設されていたハマムがあったけど、閉まってしまた。もっぱら、satominaが思うパリのスーパ
↑↑↑いつもたくさんのクリックをありがとうございますw!(^^)!京都の市営浴場の最終編です。【京都市立養正浴場=京都市左京区田中馬場町77】6カ所目となりますのは通称「田中」にございます、京都市立養正浴場です。こちら、大昔は川崎村、少し前までは西田中と呼ばれていたところで、現在は田中馬場町ということになります。こちらにはこのような集合住宅がございます。市営浴場はこちらになります。残念ながらこの日、浴