ブログ記事46,525件
身長155朝の体重47.9BMI19.9体脂肪率26.6内臓脂肪4.0朝食11時サラダ・ベーグル2分の1他は残しました雨の日はガー君どうしているのだろう見に行ってみました縮こまって大雨に濡れていましたこんなふうに台風の日も雷の日もここにいるんですね最近ガー君への依存ぐあいがハンパなく可愛くて愛おしくて仕方ないです!ガー君が怖がるかなと思って傘をささずに上下防水の服着て行ったんですが見事にビショビショになってしまいましたよく考えてみたら防水服じゃなかったね🤭
「今までの流れを断ち切るには、またとない機会」そう語る浦和のマチエイスコルジャ監督。相手がどんなサッカーをしてこようと優勝を狙うチームに連敗など許されない。まして、首位(4/11時点)だろうと関係ない。このゲームが終わると、ホーム3連戦が待ち構えてる。アウェイでいまだ勝利のない12位のレッズ。ちょっと、待って!国立はホームみたいになるよね。さぁ!ぞろぞろいこうか!!上々のスタートを切った町田苦しい序盤戦
カタカナ表記のグッズを売り出した浦和レッズの都築です。🆕ウラワレッズカタカナグッズ🆕受注販売スタート▶️‼️初めての企画となる、#浦和レッズや選手名をカタカナでデザインしたグッズです🖊️新しいテイストなので、歴代のグッズを集めている方のコレクションにもぜひ加えて欲しいです👍🏻詳細👉🏻https://t.co/Lw60uCQjbo#ウラワグッズpic.twitter.com/bq8K2aNUHU—浦和レッズグッズ【公式】(@REDS_GOODS)March29,
日本最古のゆうえんち浅草「花やしき」編です。子どもの頃によく亡き父に連れて行ってもらった遊園地です。午後6時閉園なのに、午後3時で入園するのに並びました。四半世紀ぶりです。園内が小さいと思っていましたが、そのとおりでした。写真では確認できませんが、桜の先に見える五重塔の横にはスカイツリーが見えます。当時の記憶が少しずつ蘇えり、童心に戻って遊んでしまいました。「園内は戦争時(浅草寺)」人気アトラクションに乗るのに60分待ちでした
昨日試合当日シート貼り開始時間にすら姿を現さない町田ゼルビア運営。(もちろん、レッズスタッフは来てます)ここまで体たらくなクラブはJ1に他にはない朝の国立。世の中は万博で盛り上がっているけど、昨日の国立レッズサポも熱かった会場前にご飯。仲間に、キッチンカーで買ってもらった肉巻きおにぎりいざ会場。国立は全面屋根がありますが、雨斜めに降ると当たりました☔(前の方だと)でも昨日のレッズは熱かった2-0完封勝ち町田は運営のやる気のなさが選手に伝わったかしら😜試合後いい顔している選手
ひよこ君の小学校は一年生は先週まで午前で終わりで、出発から少したってから近くまで迎えに行ったのですが、班にいない幼稚園の時も結構あったから慣れてるけど(預かり保育の子供の所に紛れ込んでた)係のお母さんも焦って、キティが少し探しに行ったら発見!!担任の先生に手を繋がれて歩いてきましたたまたま気づいたらしい。なんでも、同じコースの違う班に紛れ込んでたみたい。途中まで一緒。多分係のお母さんに引き渡しの際から、違う班にいたんだと思うまぁ、無事に発見したからほっとしました来週は大丈夫か
今日は日曜日で雨予報、久しぶりサッカーのお話でJリーグ、金、土、日は第10節、相手はJ12年目、2年目でも全然関係なく調子のいい町田と対戦、昨年はこのカード0勝1敗1分、に加え東京のチーム、町田を含むFC東京、東京Vと対戦し、合わせて0勝4敗2分の結果だった。そして今日町田との第1ラウンド、場所は国立、に加え東京のチーム相手第1ラウンドと言うことになるが結果は2-0で浦和の勝利、と同時にアウェー初勝利、正直負けるかと思ったが勝ててホッ、としている。先ほどもお伝えしたように昨年は東京のチームにい
こんにちはー数あるブログの中からご訪問いただきありがとうございますInstagram→kkkkkaoriiiiiPleasefollowmeわたしのお気に入りを集めたROOM公開中です↓↓Kaori'sROOM週末、古着屋さんを回って購入したものを紹介させてください土曜日は代官山のMADARAVINTAGEさんで開催のMADARAMARKETに行ってきましたていうか、何も知らずに主人について行ったらそんな感じでサラッと事
No.776:第4回関東女子U-18サッカーリーグの現在状況と今後の日程1部の状況:第4回関東U-18女子サッカーリーグ(1部)の8チームは以下。・NTVメニーナ〔東京〕・十文字高校〔東京〕・浦和LY〔埼玉〕・鹿島学園高校〔茨城〕・ジェフ千葉LU18〔千葉〕・ちふれASエルフェン埼玉マリU-18〔埼玉〕・ノジマステラ神奈川相模原ドゥーエ〔神奈川〕・日本航空高校〔山梨〕上記8チームによる2回戦総当りのリーグ戦を行なう。試合時間は、90分(前・後半45分)1部の暫定順位(
小雨の降る国立競技場にやって来ました(^_^)今日の相手はFC町田ゼルビアです。波に乗れずに開幕から2ヶ月が経過。とにかく勝つしかありません。レッズの勝利のために、熱く大声で応援頑張ります!試合は14時キックオフです。
試合があるわけではないのに埼スタに・・・😊アウェイだけど明日の試合のための前日抽選に行きました😌前抽・・・・何て懐かしい🤭いいお天気でポカポカでまだみんな余裕な感じで和気あいあい😄それにしてもたくさん来てた😁これも試合の一環ですからネ゙〜🫡普段と違うルートで歩く・・・正面なんて滅多に行かない😁あれっ😀コバトンがいるよ~😄コ・・バ・・・ト〰️ン😂何でできているんでしょうネ゙〜これ😅今日はこんなにいいお天気☀️だったのに肝心の明日が・・・雨って😔何・・・😣では又、
朝起きたらトーマスデンという選手が新しい仲間になっていた明日の朝もお願いします86へのカーナビ取り付け作業ですトヨタ86DBA-ZN6令和2年登録のお車です86に取り付けるカーナビはこちらKENWOOD「MDV-Z905W」7インチワイド、200mm幅サイズのカーナビユニットです86の
国立競技場で開催された町田戦に参戦しました。今シーズンもなかなか思うようなゲーム運びができずに結果も伴わない苦しい状況。この日の町田戦は勝てば一気に上位と差を縮められるから絶対に勝ち点3が欲しかった試合でしたが、0-2で勝利しました!特に2点目の西川からの縦パスから凌磨がワンタッチではたいて裏に抜け出した松尾がゴールしたシーンはしびれたなぁ真ん中を切り裂くって気持ちいですね。リードした後の展開も全体で上手く守れていたしナイスゲームで
koo-hearing愛と癒しのアドバイス~地に足着け寄り添うセラピスト~《人生の道案内人》Koo~香~スピリチュアルアドバイザー✨仕事・家族・恋愛・ワンにゃんVOICE✨✨霊視スピリトリート大人気です✨【精霊の集まる神社】~木曽三社神社~リトリート開催致しました~👍️≫────≪•◦❈◦•≫────≪天気予報はずっと雨の予報でしたが朝から【快晴☀️】お天気にも恵まれ歓迎のスタートです✨高速道路に入ると若干渋滞気味。。。まぁ、流れてる
こんにちは。昨日からJリーグ開幕でした。今シーズンは埼玉スタジアム改修にて、3試合アウェイなので、テレビ観戦ですね。試合はスコアレスドローでしたが、今シーズン、浦和レッズ違うよー去年とは。ワクワクしましたね。やはりバックパス禁止と岡野が言ったのが効いたんじゃない(笑)2月9日日曜日のランチに向かったのは柏店。珍しく日曜日なのに小田店長いなかったね。今回は中国丼ライス少味玉を頂きました(≧∀≦)多分、次の日は早出で現場にトイレないからの中国丼だったような(笑)しかし現場にはトイ
レッズOBが引っ張り凧ですね。坪井さんが”志木の警察署長”をやったと思えば、野人は”一日店長”。しかも、今度は「力」じゃなく、「レッドボルテージ」です。現役選手も、引退後にどれだけ活躍できるのか?頑張り時は今でしょ!4/12(土)『岡野雅行レッドボルテージ1日店長イベント』開催🎊#岡野雅行とのサイン会など、当日限定イベントを実施✍️📍レッドボルテージ🕐13時~14時🔗詳細https://t.co/66w825pFeI#urawareds#浦和レッズ#レッズ・ブ
復帰後2戦連発中の渡邊凌磨選手。福岡戦でも決めてくれると期待しましたが、フリーキックがクロスバー。他にも決定機を何度も作っても、ゴールネットを揺らすことが出来ませんでした。監督がターニングポイントと位置づけた最も大事な試合を落としてしまいました。相手キーパーがあたっていたから仕方ない。鬼門「ベススタ」今年は終わりです。終わりにしたいです!鬼門負け紺野じゃない今度ない熱く楽しく浦和レッズ浦和レッズレディース
昨日は天気よく気温も上がり桜も満開まさにお花見日和テレビで見てると都内はどこも人出がすごく、桜より人を見に行っているようなもの土曜日だから尚更ね。埼玉・幸手の権現堂は有名で菜の花とのコラボが圧巻だけど、うちからはアクセスが〜(ヒガンバナ見に行ったことあり)あまり遠くなく、混雑しなそうでかつ、見応えのある場所はないかいろいろ探したら、さいたま市の見沼田んぼの桜回廊というのを見つけ、初めて行ってみました。見沼田んぼの桜回廊見沼たんぼのホームページですwww.minumatanbo-
昨日は今日の国立競技場でのアウェイ町田戦の並び前日抽選。レッズサポなら誰もが知るあの方が町田のクラブ側に問い合わせると、(並びに関して)何も考えていないという返答だったと(今年は)J2、J3(観客動員少ない)気分ですか、町田さん。それとも国立は自分たちのホームではないという考えですか。まっ、町田は我々を迎える準備はしないということみたいだから、レッズ側クラブと相談した結果、埼スタで並びの前日抽選をやることに。車で埼スタへ。埼スタが見えてきた。埼スタ手前の見沼の桜はまだいい感じこち
速報版にて町田ゼルビア0-2浦和レッズ得点:15'ホイブラーテン、38'松尾入場者数:44,363人①CK金子⇒サヴィオ⇒クロス⇒ホイブラーテンバッグパス気味にシュート⇒ゴール左に吸い込まれた。②西川⇒渡邊⇒松尾ドリブルで突破⇒DFの足に当たり⇒ループシュート⇒⇒ゴール▼浦和レッズのスタメンと交代GK:1西川DF:4石原、3ボザ、5ホイブラーテン、88長沼MF:11グスタフソン、25安居⇒9原口、77金子⇒6松本、13渡邊、8サヴィオ⇒
当チームのご説明はこちら先日パワーとスピードのサッカーについて、ブログに書きましたがhttps://ameblo.jp/kowa11-blog/entry-12852351797.html『【パワーとスピード】少年サッカーは体重制限無しの無差別級…』当チームのご説明はこちらXで面白いポストを見つけたので、スクショを貼っておきます。結構過激な内容ですが、言わんとしている事は共感する部分もありww×××××…ameblo.jpパワーとスピードに頼らないサッカースタイルを見極めるポイント
今日浦和レッズはこの間はどうもありがとうの川崎フロンターレ(ルヴァン杯予選、もうひと試合で川崎が逆転勝ちしてくれたからレッズが予選突破出来た)をホームに迎えて試合です。この間のルヴァン杯アウェイ清水から配っているこちら。今日も配るのかな。というか、秋はどういう状況なのだろう…そして今日といえばアド街がアド街出没!アド街ック天国|毎週土曜9時|テレビ東京テレビ東京「出没!アド街ック天国」の公式サイト。街を徹底的に紹介する地域密着系都市型エンターテインメント!お馴染みの街から「えっ、こ
本日は、Zoomにてオンラインセミナーを受講しました。今日の今日、このセミナーの関係者から有り難いことに招待され、せっかくなので参加しました。セミナーの主催者は「エコノメソッド」といわれるスペイン発祥のトレーニングモデルを構築しているプロ集団です。とくに「認知」というコンセプトを大切にしていて、私も参考にしているメソッドです。「認知」の記事はコチラ↓↓サッカーで頭を使うってどういうこと?エコノメソッドを取り入れているチームとしては、世界ではあのネイマールが所属する
〔鬼門〕と言えばそれまでですが…とりあえずFC町田ゼルビアがまた今季も首位へ改めて急に誹謗中傷が増えないことを祈る…元SMAP中居正広さん、ダウンタウン松本人志さん努力なく成功された方などいるはずもないのにどこか成功者なら批判しても良いみたいな風習は妬みのようですごくダサくてカッコ悪いことなぜこんなにたくさんの方々は気付かないのだろうか。。と、いうわけでhttps://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12892762273.html『愛しき教え
退院4日目〈4/4〉〜退院7日目〈4/7〉お出でいただきありがとうございますこのブログは個人の備忘録自分用に記録していますので説明が説明になっていないこともあります🙇退院4日目〈4/4〉今日は朝から天気良し❗なので、洗濯を入院最終日に使ってたトレーナー短パンタオルとか朝飯はCampbellのクラムチャウダーライ麦パンゆでたまご洗濯干したら海岸へ富士山🗻は今日も雲隠れ江ノ島上空も雲多し西浜地域猫営業部長「クロ」氏「クロ」氏②西浜地域猫役職不明「ぶち」氏
福岡戦の前日の土曜日久しぶりにお上りしてきました。「隅田川の満開の桜」と「花やしき」がお目当てでした。天候に恵まれ、浅草は花見客とインバウンドで埼スタみたいに大勢の人でごったがえしていました。「対岸上手(大願成就)」対岸の桜もキレイ「花よりお酒(花より団子)」浦和レッズのレジャーシートを張って、なおウマかった「桑原桑原”雷門”」くぐっているのは、いつも埼スタの「北門」や「南門」です「タントン♪」「きゃうぉ?ん!
2016年ここ群馬県板倉町に誕生したのがキラリスポーツパークhttp://www.pico-kirari.com/埼玉・栃木の県境。群馬県板倉町のフットサルコートキラリスポーツパーク群馬県邑楽郡板倉町のスポーツパーク。健康野菜の販売や、フットサルが楽しめる総合施設。埼玉県と茨城県の県境にあるキラリスポーツパークwww.pico-kirari.comhttps://ameblo.jp/pico2015futsal/entry-12890926035.html『キノピオ』個人的に〔ド
おはようございます今朝も一駅しか座れなかったけど朝から元気がみなぎってるどこかのJK生達の何気ない会話に癒されました🤣『(課題丸写ししに自宅にきた)クラスメートが部屋狭いって。割に合わないし、親しき中にも礼儀ありだよね』『頭痛が痛い?ママみたいポンコツ』🤣🤣🤣🤣🤣面白いから、明日もこの車両に乗ろうかなぁ満員電車の中でのひそやかな楽しみ🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣時計を巻き戻して土曜日の夕方ジム活後、湘南新宿で浦和駅へそう、浦和駅が停まるのは湘南新
退院1日目〈4/1〉〜退院3日目〈4/3〉お出でいただきありがとうございますこのブログは個人の備忘録自分用に記録していますので説明が説明になっていないこともあります🙇退院1日目〈4/1〉雨と風が強い。気温も低下中入院用の荷物をパッケージからだし始めるが、途中で疲れて中止午後は食事後、昼寝15時よりNHKBSでがん関連情報番組を北里大集学がん診療センター佐々木先生が講師とても面白く・分子標的薬と・免疫チェックポイント阻害薬ではとてもわかりやすい番組だった亜鉛と関節
1月半ばに、10月から続いた一連の抗がん剤治療が全クール終わり、副作用も治ってきた1月下旬、ちょっと遅れた大掃除を少ししたりとか、普通に活動し出した途端に体調を崩して、結果的には1月終わるまで横になって過ごす時間が多くなってしまいました。ようやく!と思った矢先で、人混みの中に出掛けたわけでも、無理をしたわけでもないのに…と、精神的にも沈んだ時期を過ごしました。そんな中でも、中1の次女が剣道で初めて団体戦に出場でき(冬休みに部活内でメンバー決めの試合があったそうで、先輩の1人に勝てたらしく)、