ブログ記事68件
今日は🐬公開テスト結果の日。娘ちゃん、めちゃくちゃ荒れました😢浜からの帰り道、大泣きで電話がかかってきて、点数がめちゃくちゃ悪かったと…自分のスマホでマイページを見た模様。点数は気にしない!大切なのは点数じゃなく苦手問題を克服することだよ、復習しようと話すけど通じない💦帰宅後よーく泣き言を聞き、なんとか今日の宿題を終わらせ、好きな映画をちょこっと観て、10時半前に寝ました。めちゃくちゃ疲れました。。100傑に入ってるのに、とても悔しがってどう対応したらいいのか?いったい娘はなにを目
昨日は新4年生になって2回目の公開学力テストでした。そして、母は意識していなかったのですが、記念すべき600回だったそうで、結構しっかりしたオルパス君、オルパスちゃんのクリアファイルをいただいてきましたこのオルパスちゃん、息子が年長で受けた入塾テストてごねた時に、「浜学園に入ったらオルパスちゃんグッズいっぱいもらえるよ」とつらせていただいた代物。約束が叶いましたさて、今回の公開テストの息子の自己採点ですが、国語100点、算数88点、理科96点最近、得意の算数が1番悪いという現象が続い
サブローは、小4の1月に浜学園の学力診断無料オープンテストを受け、新小5から浜学園に入学しました。オープンテストの結果は、偏差値58(算数58、国語57)で、Hクラスへの入学となりました。浜学園に行くと、受付の方が申し込み手続きをしてくれて、いろいろなパンフレットやチラシを渡してくれました。そのうちの一つに公開学力テストの10傑の氏名が載ったチラシがあったので、思わず「サブローには縁のない天上人の世界ですね」とつぶやいたら、受付の方が「そんなことないですよ。オープンテストは良く出来ていま
ここ数日、受験生のみなさんの頑張りをブログでたくさん目にして、胸がいっぱいになってました。こつこつ頑張り続けて、その日を迎えた受験生、それを長年支えてきた親御さん本当にすごいことだなと思います✨2年後、うちは無事に受験を迎えているのかな。親子とも、プレッシャーに負けずにいられるかな。今日、初めて娘ちゃんの第一志望校の算数出題傾向を調べました!遅いですよね…頻出分野は割と苦手分野と重なっていました苦手克服しないとなぁ。また、国語の記述も難しい学校なので、公開テストの日にある記述テスト
浜学園4年生、まもなく修了します。この一年間は、クラスの仲間との競争心に溢れる日々で、みんなに引っ張っていただく形で、公開はほぼ100傑に入りました。成績はもちろんがんばった成果なのだけど、毎日コツコツ勉強を続けたことの方がずっとずっとすごいことで、その頑張りに自信を持ってね、日々の勉強は娘ちゃんの未来を必ず守ってくれるよ。と伝えました。今年はつらい時期もあり、そんなとき、浜の先生方や受付の方に親子とも励ましの言葉をたくさんかけていただきました。娘ちゃんは毎回のように元気注入!をしても
こんばんは😊🐬の公開テスト、みなさまお疲れ様でした!できたのー?と聞くと、いつもどおりとのこと。母はテストを受けた訳ではないのに、公開のあとは毎回気持ちがヘトヘトになっています。理社だけでも当日中に見直しをして間違え直ししたいのだけど、娘は、解けた解けなかったにものすごく一喜一憂するタイプ。できなかったテストを昔はよくビリビリに破いていました。悔しくて泣きまくることも。だから、当日はテストのことにできるだけ触れないようにしています。公開の復習は親はタッチせず、当日は採点もしません…
先日、浜からたくさんのテキストが届きました理科の充実度合いにびっくり!カラーの教材が増えてうれしいですが、宿題や要点まとめなどもあり、理科にとられる時間が増えそうです。授業は自由自在で進めるのでしょうか?!だとしたら重いなぁ算数も宿題量が増え、サイレもあるし回るのかな。最初は一周がギリギリな気がしています。まだ4年生のテキスト整理ができていないので、明日頑張って整理をしないとなのですが、3年生のテキスト類を思い切って捨てようか迷ってます。今日はまた娘ちゃんにまたガミガミ言ってしま
はじめまして!浜学園2025中学受験組のジャスミンの母です。まずは2023関西受験組の皆様、お疲れさまでしたご家族でゆっくりお過ごしのことと思います山あり、時には谷もお有りだったかもしれません。長い期間をご家族色々な気持ちで闘ってこられ、無事に終えられました。本当に尊敬いたします新たなステージへの色々な手続き等お有りだとは思いますが、どうか引き続きご体調崩されませんようにこれから受験を控えていらっしゃる皆さま、緊張の日々をお過ごしかと思います。あともう少しです。ご体調崩されることな