ブログ記事616件
鉄道コムへTetsudo.com(鉄道コム)鉄道ファンのための“みんなで作る”鉄道情報サイト。鉄道に関するイベント情報、未来ニュース、車両トピックスを掲載。インターネット上の公式リリース、ブログ、動画、つぶやきなどを集めたリンク集や、参加型ゲーム「駅つなゲー」も提供。rd.tetsudo.com今回は、京成押上線四つ木駅の都営浅草線の車両の写真をご紹介します。下の写真は都営浅草線5300形です。都営浅草線5300形は、1991年より営業運転が開始されました。216両が導入され2023年2
『【GM】都営浅草線5200タイプその4』『【GM】都営浅草線5200タイプその3』『【GM】都営浅草線5200タイプその2』ありゃま。前回記事から2年近くも経ってしまいました。この1年は…ameblo.jpベンチレーターを屋根に接着しました。塗装後ではポロポロ取れてしまいそうなので、プラ地肌をタミヤセメントでしっかり付けます。思えばこの作業が億劫で作業が止まっていました。下地(Mr.ベースホワイト1000)↓帯色(好みもあり、西武レッドにしました。)↓帯マスキン
都営浅草線5200タイプやっと出来上がりました!グリーンマックスエコノミーキット京成3500形を素材にしています。余剰キットやパーツの有効活用を主眼に、なるべく手間を掛けずに雰囲気重視で作っています。上から5201-5202-5203-5204-5205-5206基本、素組みです。元の表示窓はGMのコルゲート板(糊付き)で簡易的に塞ぎました。インクジェットプリンタでナンバープレートと車端部の表示器を自作、貼り付けました。カッター(デザインナイフ)で切ろうとしたら、表面がパリパリと削
念願のマイクロエースの都営5000形旧塗装(A7982)が入線しました。再生産の旧塗装(A7980)は、まだ模型店の店頭で見かけますが、再生産は銀色帯に縁取りが無い簡易塗装になってからの姿に比べ、初回生産は銀色帯に縁取りがあり、中間車化改造車の5024号が含まれています。トレジャータウンのドア注意ステッカー、富士川車輛工業の戸袋窓と妻面窓の広告インレタを転写し、肩のルーバーに墨入れをし、前面のダミーカプラーをJC6357のTNカプラーに交換しました。グリーンマックスの都営5000形はJC6
はいどうも!ゆーにゃです。半年ぶりくらいの更新でしょうか…ガラッと生活スタイルが変わったんだなって感じるこの頃。合間を縫って写真を撮ってるのがいちばん幸せな時だと感じてます(((さてさて、今回は撮影記録ということで、京成本線の臼井3号踏切をチョイス。京成の車両だけでなく、都営や京急の車両もここを通るため、撮れる車両のバリエーションが思ったより豊富な所です。そんなわけで、記録いっくよー。7/31この日はとにかく暑く、何回水を買ったことやら…。雲があまりなく、殆どの列車が良い条件下で撮
半蔵門線で降りたのは三越前駅地上に上がり三越と反対側の通りに入りすぐ日本橋弁松総本店さん。あちこちのデパ地下にも入ってますが本店行きたくて、ちなみに土日祝は12:30までなので急いできました。許可いただいて残り僅か、買えて良かった古本食堂新装開店では美希喜ちゃんのおばさん、秋子さんがここのお弁当を差し入れてくれます。古本食堂は前作含めて店名書いてあるのにここだけは店名なし。そして神保町じゃない。でも「日本で一番古いお弁当屋さん」のタイトルでここだ!と。日本橋駅に行くために日本橋を