ブログ記事126,453件
朝から天丼が食べたいと思い、さてどの店にしようか。そういえばずいぶん前にオープンしたのは知っていたけど、いつかいつかでいまだ未訪の店があった。お店紹介神保町にある「浅草割烹天とよ」さん。調べてみると、社長を務める桑原豊氏はすかいらーくグループの藍屋1号店店長、ワタミ社長などを歴任し、ワタミ社長退任後、両親が経営していた「天とよ」という店名でオープンしたお店。間口に比べ奥行きが広く、ゆったりとした空間。品書きランチは天ぷら、蕎麦、うどんがメイン。
今日も西口焼き台前だ。こんにちわ!今日はなかなか濃厚濃密な常連さん達が揃ってるみたいだなあ。まずはいつも全身黒で決めているN社長と捻じり鉢巻き姿のマスターにご挨拶する。焼き台前が混みあっていたので、通りに面した黄色い台の所で小ボール氷なし。恒例の、本日のオススメをチェック。何かありますか?一番最後のはシウマイでいいのかな?まずはつけキューでベジファー。焼き台前に移動させていただき、ウルトラ醤油に黄色
モカトルテ池袋にやってきました。喫茶店でひと休みするためウロウロ。あ、蔵、入れるかな。炭火焼珈琲蔵店内へ。そういえば、こちら喫煙可能店でした。水出しアイスコーヒー前席。メニュー炭蔵スペシャルブレンドモカトルテトルテって、ザッハトルテなどで良く聞くけど、どういう意味だったかしら?トルテは、ドイツ語で「Torte」と表記され、切り分けて食べる焼き菓子の一種です。多くの場合、円形で、クリームやフルーツなどで飾り付けされたデコレーションケーキを指します。との事です。
浅草の某所で予約限定の営業を始めた新オカミハウス(OHSPAT)に早速2回目の訪問だ。OHSPATは、OkamiHouseSecretPlaceAsakusaTokyoのことですよ。日中は西浅草の実家仕事だった。そして仕事終わりにOHSPTAにやって来た。今日はゴルフ仲間の集まりだった。例によってこちらではASDのNJCから。まずはオカミハウスならではの生魚系だ。タコ頭のキムチ和え、生しらすのおろしポン酢、真鯵のたたき。どれも新鮮
パン盛りモーニングあまり行った事のないエリアへ行こうシリーズ荒川区エリアJR常磐線三河島駅界隈。行った事ないと書きましたが実は、以前は良く行っていたエリアです。焼肉はもちろんもつ焼きも美味しい、焼肉山田屋には浅草にいた頃は夜飯を食べに通っていました。そういえば最近あまり行けていないな。なので、夜には良く行っていましたが、朝にこの辺りに来たことがほとんどない。そんな三河島駅と西日暮里駅の間くらいの住宅街の一画にオシャレな建物がありました。ひぐらしベーカリーこの日の目的
コメダで和朝食新宿センタービルの地下一階のお店、コメダ和喫茶おかげ庵コメダ和喫茶おかげ庵念願の新宿エリア進出店です。休日の朝は空いています。開店当初に来た時よりも、置いてあるメニュー内容が変わって、細かく表記されています。こちらの店舗では、横浜ランドマークタワー店と違い、きしめんのメニューが充実していました。日替わりおむすび2個ときしめん(ハーフサイズ)セットもあります。ドリンクメニューもほんとうはいろいろあるのですが、私は結局、おかげ庵でもコメダブレンドドリンクについ
厚切りバタートースト久しぶりに清澄白河エリアに行きました。いくつか気になるお店を見て歩いていき。気がつくと門前仲町まで来ていました。門前仲町はいろいろ行きたいお店があるな。土曜日だからどうかなーと思ってやってきたのは、カフェドエスポワール昔は土曜日が休みのイメージがあったのですが、この日は開いてました。時間はランチタイム店内は席数が多く、しばらくするとほぼ埋まっていました。ちなみに喫煙可能店で、それを知ってる常連さんのお客さんが多いようです。ホットコーヒー店名入り
揚げパンの存在感JR秋葉原駅近くのお店、香福味坊こちらのお店は、日本人向けガチ中華店という感じです。朝7:00〜営業しています。ずいぶん昔に、御徒町の羊香味坊が孤独のグルメに出て以来、店舗数が増えた、味坊集団です。店内は広く、ボックスのグループ席や大テーブルがありますが、おひとり様は、どんなに空いていても、中央の大テーブルへ誘導されます。店員さんは全員中華圏の方かな。そういえば、こちらの朝食は、マツコの知らない世界にも取り上げられていましたね。朝食セットを選んだ
イチゴのタルト夜、買い物のため、都営浅草線押上駅スカイツリータウンソラマチにやってきました。買い物をし、お腹が空いた。上の階のレストラン街やフードコートも良いなと思いつつ2Fを歩き、キルフェボンの前を通りかかりました。いちごタルトのシーズンですね。毎年、いろいろな品種のいちごのタルトがあって見ているだけで楽しいです。ただ、この日は閉店時間も近かったので、ほとんどが品切れ。ソラマチではイートインスペースがあります。せっかくなのでいただいていきましょう。ブレンド
今日のおすすめのお守りは牛嶋神社の牛のお守り牛嶋神社(東京都墨田区)貞観2(860)年に慈覚大師が、御神託によって須佐之男命を郷土守護神として勧請創祀したと伝えられる本所の総鎮守。関東大震災で消失する前は墨提常夜燈の東側にあった。昭和7(1932)年に隅田堤の拡張により、現在の場所に再建された。本殿の左右に、神牛が奉納されている他、建長3(1251)年には牛鬼が社中を走り回り、落として行った牛玉を神宝としたという伝承も残る。また境内には、江戸中期から後期の国学者・加藤千蔭の
さて。先日のランチ。近くながらノーマル価格では足が向くはずもなく。でもずいぶん久しぶりのキャンペーンをやってたので。喜多方ラーメン870円650円感謝祭価格+半ライスランチ無料うむ。チャーシュー麺のような顔は健在。スープは相変わらず薄っぺらいが。この手揉み縮れ麺と。チャーシューはなかなか。チャーシューはやや脂身が多いか?650なら妥当。あくまで個人の感想。今やノーマルは870。でもこれなら他の選択
🌸4月27日(日)🌸5月4日(日)浅草2丁目(なごむカフェ)鑑定のお知らせです。☘️場所なごむカフェ☘️住所東京都台東区浅草2-22-5☘️鑑定時間11:00–17:00(16:30最終受付)☘️TEL/FAX03-6231-7090☘️料金30分5,000円/7,000円(メモあり)60分8,000円/10,000(メモあり)※お支払いは現金でお願いします。🌸4月27日(日)予約可能時間12:3013:0013:3014:0014:3
昨日は見た目は満席〜でしたがゆったり食事をされる方が多く回転はなし〜後半は恒例の海外の方がチラホラで終了〜予約数からすれば良かったと思っております2代目です。今日はメジャーリーグ開幕ですからね〜静御前な気がします。。皆様〜お待ちしております〜。。さてさて。。大しけで入荷なしが結構あるのですが、、、実は明日は豊洲市場が休市。んで明後日は祭日で休市。。つまり3日分の仕入れをしなくてはならない時に大時化。。これってヤバいんじゃないかなぁ〜って
白玉入りまくり。休日の浅草エリアの朝。年中外国からの観光客が訪れている東京ですが、実は一番多く訪れる月は3月の桜のシーズンらしいです。まだ桜は咲いていませんが、すでに浅草の観光客は増えてきているように感じます。朝はまだ街全体のお店が開いていないので、開店しているお店は長蛇の列となっています。これから、日本の学生も春休みになり、ますます観光地が混雑しそうな気がします。そんな浅草の喧騒から外れた方に歩いて行くと久しぶりのお店の前を通りました。イリヤプラスカフェカスタム倉庫
毎月ちょっとした用事があって浅草には出かけるものの、実は花やしきには行った事なくて。子連れでも楽しめるという話を聞きさっそく家族で行ってみました167周年って、ちょっとすごいですよねさて、0歳〜1歳でも乗れるアトラクションは8種類あるのですが、ホラー系を除くと4種類ほど。2歳になれば乗れるものもまた増えますね。で、ありがたいのがこれ!1歳までは乗り物料金必要なし付き添いは乗り物料金必要なしってことで…1歳の息子+付き添いの親一人であれば無料で乗れちゃうんですなので
浅草で21時これを観た後に前に行った焼肉店あたりに行ったら、https://ameblo.jp/nikulove2014/entry-12887239606.html『美味しい焼肉『大福園』浅草』浅草でお気に入りのサウナPINTが閉店してましまう~ラストに行ったあとに、焼肉ここのお店良さそうだと思って、電話して予約。大福園このエリア、焼肉店がいっぱいで…ameblo.jpけっこうどこも混んでいて、入れたところカウンター席があり、1人焼肉もできます。★角ハイボール700円★黒マッ
ご覧いただきありがとうございます狭小3階建て建売住宅で夫婦、娘、マルプーと暮らすneruです北欧、無印、すっきり収納好きインテリアブログも12年目アラフィフの暮らしやごはん、器、お買いものなどあれこれ綴ってます前回の記事がアメトピ掲載いただきました💕娘とのホテルステイがとても良かった話です✍️大充実のおしゃれホテルなのにこんなお安く泊まれていいの?という穴場です『初めての母娘旅♡浅草散策おしゃれホテルと予約困難過ぎるパンケーキ!』ご覧いただきありがと
暖かい日が続いてましたが今日は少し寒いですね〜予約少なめの昨日は思った以上の伸びを見せお陰様で大ブレイクでした〜先週より忙しい感じなので今日も大ブレイクして明日は偉そうにお休みをいただきたい2代目です。。。。本日、土曜日アナゴの煮上がりがございます〜是非是非(ぜしぜし)ご注文ください〜※撮影荒木さんフワッフワに仕上げた煮上がりの穴子は別格です〜1度食べると、煮上がりしか食べたくない〜って方もいらっしゃるほど本日、注文マストの一品
アセンダントは自分の選び取る仮面です。それに対して金星は自分の美しさや自分の美的センスを表します。もしこのアセンダントと金星がコンジャンクション(0度)ですと自分の美と仮面が結合していて、美しき仮面を身につけることになります。それは美人やイケメンであるということを表します。または美的センスに満ち溢れていることも表します。それに対してアセンダントとハードアスペクトの金星を持つ方は美的なところを潜在的に仮面からしのばせるところがあるのです。たとえばアセンダントが蟹座の方は控え目な素朴
昨日兄が早朝から友達と出かけたのですよ遠くまで乗り鉄に行くと朝6時に家を出たのですが…お金持ってくの忘れたらしい…お財布には少ししか現金が入ってなかったSuicaには5000円あるけど遠出して特急券が高かったりと…帰りの電車賃が足りなくなった友達もお金もってなくて、借りられない。。という事態になりましたで、夕方いつもの鬼電仕方なく電話に出ると本当にやばい。どうしよう…迎えにきてくれない?今どこ??群馬県の〇〇って駅調べると2時間以上かかる無理に決まってんじゃん
雪の浅草もステキでしたよ~♬めっちゃ寒かったけど…🥶傘を差すの面倒くさくって差さなかったから頭がびしょびしょに…🌊💦(///´д`///)💜風邪引くかと思ったわ(笑)(꒪ᗜ꒪‧̣̥̇)久月本社にはキレイでめちゃくちゃお高い兜や「和」な小物が沢山飾って?ありました売りものだね( ̄▽ ̄;)💦こんなかわいい鯉のぼりも🎏…ρ( ̄∇ ̄o)めっちゃかわいい~♬とても雅な1日だったよ🕊️.*・゚ෆ˚*.゚🍭.*・゚🕊️.*・゚ෆ.*・゚🍭
昨日は雨の中友達と大阪からどこまで行けるか日帰りの旅へ。と言っても、東京。いつも遠征とかでも日帰りやもんね。慣れてるしー。しかも、今回は、あたしが行ったことある場所へも。まずは赤坂迎賓館へ。ここは、タッキーのドラマのロケ地♪金ぴか、まぶしい!室内はベルサイユのバラそのものです。https://www.geihinkan.go.jp/akasaka/迎賓館赤坂離宮|内閣府迎賓館赤坂離宮公式ウェブサイト。国賓等の接遇の様子、国宝迎賓館赤坂離宮の建物や調度品のご紹介のほ
前シーズンドラマの振り返りもしたいのに次のドラマが始まっている…今回も大河楽しみにしています浅草に「べらぼう江戸たいとう大河ドラマ館」ができたので行ってきました今シーズンめちゃくちゃ楽しみにしているドラマです江戸のメディア王・蔦重の生き様がかっこよくて心を動かす魅力がありますしかし横浜流星さんって美形ですよねー浅草は外国人で溢れかえっていましたがオープンしたばかりの土日でもゆったりと見ることが出来ました平均年齢め
久しぶりの浅草九劇で「君しか見えないよ」を観てきました。いつ以来だろうと思って確認したら、2018年に月刊「根本宗子」の「紛れもなく、私が真ん中の日」が最後で、5年ぶりとなる浅草九劇での観劇!根本さんも大きな劇場での演出作品が続いているけれど、小劇場で上演された作品も好きです。そもそも、浅草に来るのも久しぶり!折角なので仲見世通りを歩いて劇場に向ったのですが、とても賑わっていました。海外観光客の姿も多く、浴衣姿で写真撮影していたり、人形焼の実演コーナーを興味深げに眺めたりしています
私は先週の金曜日からお腹の調子を崩してしまい、週末はおとなしく過ごしていました😢お腹の調子はほぼ戻ってきたものの、やはり食欲はまだないです。りんごやお粥を食べている状態・・・。そんな昨日の昼食は、ある程度の栄養をつけなければと、うどんにしてみることに😃(鍋焼天ぷらうどんと、とろろかつお汁を用意)(容器に入っているのは、鍋焼うどんの粉末スープ、かき揚げ天、うどん玉)スーパーで良く見る、アルミの容器の鍋焼うどんなのですが、これがまた便利なんですよ❗️350ccの熱湯をアルミの容器に注いで
ビアードパパのシュークリームを作ろうちょっと前に、ショッピングモールに行った時に甘い香りに釣られていくと、ビアードパパがありました。シュークリーム専門店ビアードパパいつもできたて作りたて。ビアードパパ(beardpapa)は、お店で手作りのシュークリーム専門店です。www.beardpapa.jp店頭の看板を見てみるとビアードパパ25周年なんですね。普段あまり気にした事がなかったのですが、看板の端の方に気になるメニューを発見しました。ちびっこパティシエセットちびっこパティ
浅草って、パン屋さんがすごく多いんです。様々なパン屋かんがあり、面白いなぁと思うのですが、足を運んだことのないパン屋さんも多いんです。この日はテラサワというパン屋さんに寄りました。浅草と言いましても、浅草寺の裏なので、住宅が多い中にこちらのパン屋さんはありました。着いてから入るか?考えました。それは昔ながらのパン屋さんだったからです。思い切って入ると、予想とは随分違う印象のパン屋さんでした。基本とも言えるパン、例えば、あんぱん、クリームパン、カレーパン、コロネなどが並び、惣菜パ
【PR】おやつタイム。わらび餅と抹茶ラテでちょいとひと息。楽天市場の『琥珀堂スイーツ』さまからご提供いただきました。名古屋を中心に展開されているわらび餅屋さん♪東京の浅草にも店舗があるみたい。2種類のお味のわらび餅が楽しめるギフトボックスです。【PR】最大1000円OFFクーポン\楽天ランキング1位/【琥珀堂】和菓子ギフト高級お取り寄せ個包装スイーツスイーツお取り寄せスイーツギフトわらび餅わらびもち抹茶お歳暮敬老の日母の日父
アセンダントと海王星のハードアスペクトの方はスピリチュアル的な生き方を目指す傾向にあります。または芸術的な生き方を目指す傾向にあるかもしれません。いずれにせよ、ファンタジックな世界を胸に生きているというイメージがあります。アセンダントと海王星がオポジションの場合には、自分のパートナーがスピリチュアルの方向や芸術的な方向に進んでいっていると言うことが言えます。これはたとえば占い師のパートナーと結婚していたり、イラストレーターのパートナーと結婚しているようなイメージもあります。この
💫お知らせ💫エネルギー論&一元論ベース♡潜在意識×結婚パートナーシップ講座💍🌹今春開講予定💞※詳細はLINE公式アカウントより先行告知予定✨『新講座♡潜在意識×結婚パートナーシップ講座の中身チラ見せ』先日終了した《潜在意識×現実創造講座2期》皆様から大満足★5つ星評価をいただきました🙇♀️✨※これは私の力というよりも受け取ってくださる受講生皆様のお力があ…ameblo.jp『[今彼さん]ミモザと桜のお花見♡&朝カフェデート♡』💫お知らせ💫エネルギー論&一元論ベース♡潜在意