ブログ記事13,388件
みなさまこんにちはわだもり音楽教室のわだもりです。千葉県流山市おおたかの森ホールにある「街ピアノ」にて生徒さんが演奏されました♫いつもたくさん練習して本をどっさり持ってレッスンにお越しくださいます最近では、流山市のレッスンだけでなく、大宮まで足を伸ばしてレッスンにお越しくださっています🎵こんな音いいなあんな表現はどうしたらできるのかな?奥深く勉強していらっしゃいます📖インスタ「わだもり音楽教室」Login•InstagramWelcomebacktoIns
ケイピアノスクールHPお問い合わせフォーム最新の生徒さま募集状況電話:050-3702-2137(受付:8時~20時)豊四季駅より徒歩7分、スーパーベルクスより徒歩3分、駐車場1台気になる“ハテナ?”をスッキリさせるピアノと遊びで明日の自分が楽しみになる流山おおたかの森豊四季柏ピアノ、リトミック講師・発達支援コーチのおおさかけいこです初めましての方は>>こちらの記事をどうぞ。【YouTubeおうちでリトミック】ぜひ遊びに来てね!
おはようございます。流山おおたかの森SCに夏、なんとマンゴツリーカフェが来ます✨サンマルクだった場所に。非常に楽しみです♪そして1階にパン屋さんが他にも春にオープンのお店があるのでチェックしてくださいね!おおたかの森SC流山おおたかの森S・C流山おおたかの森S・Cのオフィシャルウェブサイト。最新イベント情報、ショップ&レストラン情報などをお届けいたします。www.otakanomori-sc.com
旧年中はルイバレエの活動に沢山の方からのご理解とご協力賜り誠にありがとうございました。今年もどうぞよろしくお願い致します。また、地震により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と一日も早い復旧をお祈り申し上げます。ルイバレエは1/5より年始のレッスンを開始し子供たちは初めてNBAバレエコンクールの見学に行ってきました会場となった浦和にある埼玉会館にて💕パネルの前でポーズをするのはバレリーナの定番💕日本に数あるコンクールの中でもNBAコンクールは特に
東武野田線「流山おおたかの森」駅西口から徒歩2分「スパメッツァおおたか竜泉寺の湯」に行ってきました。その温泉編。最後に注意点もあるので参考にしてください。入口のゲートを越え、岩盤浴エリアを横目に下へ階段を降りていくと、和畳の「くつろぎの間」開放的な広いフリースペースが広がっています。温泉の入口は階段を降りた右手になるので始めは少し戸惑いますが、すぐに分かりました。温泉の入口は広くないですが、中に入っていくとさすが駅前ということもあり、ロッカーの数はす
アロハ!美湖です。前回、レイキ伝授会にご参加くださったN様のご報告をご紹介させていただきます。3回にわけて送ってくださいました。N様、伝授後の21日間、毎日、自己ヒーリングを続けらっしゃったとのこと🙌N様のように実践を重ねることがヒーリング技術が伸びるコツですヒーリングしながらご自分の心・体を感じることが自分自身を労わり大切に癒すことに繋がっていきます。ーーーーーーーーーーーー一回目のご報告:伝授会翌日昨日は、レイキ伝授会ありがとうござ
みなさまこんにちは🌸わだもり音楽教室のわだもりです。桜が満開になりました娘の入学式に行ってきました。ピアノ科に合格することができました受験は本当に大変でした💦共通テストの後3回も試験があり、どんどん振り落とされていきます。最終合格は24名。勉強もピアノも必要で睡眠とトイレ以外はずっと勉強とピアノをしている姿を見て、我が子ながらすごいなぁと思いました💦2次試験の前には練習しすぎて腕も腫れてきて限界だったと思います。希望の道に進める事ができてホッと一安心です振り返
おはようございます。二十四節気【清明】4日目の朝です。新学期も始まり、街の空気感も変化を感じられるここ流山です。さて、流山おおたかの森にて『アロマテラピーの教科書』著者和田文緒先生と、コラボ講座を開催する運びとなりました。今日はそのお知らせですぜひ結びまでお付き合いくださいね講座内容はアロマテラピーとタッチケアの初心者向けの入門講座を予定しています。消費者庁消費者安全調査委員会からも精油の使用法について注意喚起が発せられたばかりです。安心安全に精油を用いる方法
🌸桜が満開になってきた、4月6日(日)「スターツおおたかの森ホール」で開催されたアウリイフラコンサートに参加しました!ホールは流山おおたかの森駅のすぐ目の前👀で、交通の便もよく、とてもキレイ✨ティアレヌイフラスタジオも初めてのホールでドキドキ、ワクワクでした😆増尾ハウオリクラスも初参加‼️新船橋マウナラニクラスのみなさんと合同で、♪カレフアイミリアを多彩なフォーメーションで踊りました🎶1階ホワイエから2階へつづく大階段大きな窓が開放的で写真撮影にぴったり📸流山おおたかの森は
こんにちは。千葉県流山市のイメージコンサルタントのNagisaです♡自己紹介はこちら☆【MYSPEC】▪️顔タイプ:エレガント▪️パーソナルカラー:1stリッチオータム2ndブリリアントスプリング▪️骨格:ナチュラル今日は、顔タイプエレガントさんについてです!顔タイプエレガントさんの特徴・大人顔・お顔に直線・曲線の両方をもつ・立体的、パーツが大きくはっきりしている・目が大きめため、上品で華やか、大人っぽく見られるタイプです!
流山市0歳からのリトミック・ピアノ教室フェリーチェピアノ音楽教室ブログをご覧下さり、ありがとうございます。流山おおたかの森の0歳からのリトミック・ピアノ教室。フェリーチェピアノ音楽教室の高野純香です。先月、小高明子先生と仲田みずほ先生のご推薦を頂きまして、ピティナの本部より正会員の承認を頂きました。ご推薦下さいました先生方、ありがとうございました。ピティナに入会して、3年が経ちました。(4月で4年目です)一層、気を引き締めてレッスンを行いたいと思いますまた、それと同時
今日のカフェ巡りは千葉は流山市にある『蔵出し焼き芋かいつか流山おおたかの森店』から、こちらの紅天使の焼き芋を使った2品を。まずは、紅天使の焼き芋クレープ550円。皮はしっとり。表面からは焼き芋の輪切りにモンブランのネットリした味わい。そして中身には焼き芋がそのままクレープ内に入っていて焼き芋は蒸したホクホクさを中心にホイップは甘々なぼて感のあるクリーミー芋だったりカスタードはあまり目立たずでしたので、そこまで甘々にはならずでした。そして最後までお芋がいる。どこから食
みなさまこんにちはわだもり音楽教室のわだもりです。小学校の卒業式でピアノ伴奏を演奏されました生徒さんが演奏を送ってくださいました🎓心のこもったとっても素敵な演奏に感動しました「先生、卒業式の伴奏オーディションを頑張りたいのでみてください!プラザノースでも大宮でも朝霞でもどこでも行きます!」と本当に熱心に時間を見つけてレッスンにお越しくださいました🎹持ち前の本番の強さがあるとはいえ、卒業式の張り詰めた緊張感の中で色々な音色を出しながらの演奏はとても素晴らしかったです
日々の暮らしの中に安心安全な【香り*ふれあい*語らい】をKaoriTe*KaYoのブログへお立ち寄りありがとうございます。変化多い毎日タマシイの器であるボディとボディを動かすココロのお手入れはホッと安らぐ心地よさ健やかなコンディションへと繋がりますしなやかに人生を歩む理論そして体感を伴う実践をアロマセラピー、タッチ&トリートメントカウンセリングを通してサポートしています妊婦さんへのアロマトリートメント【女神の休息トリートメントセラピスト】オリジナル講座
今夜も新規開拓💡とても寒い夜。画面ではわかりにくいけど、雪が降ってきました❄️生ビールとお通しのもずく。おばんざいが売りのお店らしい。とはいっても、京都料理のお店ではないみたい。おばんざい全種類盛り。(7種類)きんぴらごぼう白菜漬けほうれん草浸しポテトサラダピリ辛もつ煮込み舞茸素揚げ切り干し大根以上、7種類。家庭的な味で、ちょうど良いボリューム👌日本酒「森嶋」ワイングラスの日本酒も悪くないけど、どちらかと言うと、私はお猪口派。とにかく暖かくなりたいので、博多モ
YUKAピアノ教室@流山おおたかの森一生涯音楽を楽しめるように多様な音楽力を身につけるHPはこちら↓YUKAピアノ教室@流山おおたかの森つくばエクスプレス線、流山おおたかの森駅から徒歩約15分のピアノ教室、講師・塩田友佳、個人指導、アンサンブル、ピアノ、音楽を楽しんでもらえるレッスンをモットーに指導します。幼児、小学生、大人の方等、幅広くご対応します。yuka-piano-ootakanomori.studio.siteブログをご覧いただきありがとうございます♪YUKAピア
先日流山おおたかの森にオープンした、148カフェへ行ってきました!流山おおたかの森とは思えないくらい、お洒落です。カフェの入口はこちら♪店内の席数は多く、個室タイプもありました!ちょっとした集まりや二次会でも使えそうなお店です!テラス席。喫煙になりますが、こちらも雰囲気(≧ω≦)b夜の営業が始まったら外飲みが気持ちよさそうです!メニューランチコースのピザスープとサラダデザート店内で販売しているパンは持ち帰りも店内で食べることもできます!大人はコース、小さい子はパンを買っ
※前回の記事。『【流山おおたかの森】舎鈴』※前回の記事。『【流山おおたかの森】舎鈴』正月休みの最終日。溜まったテレビの正月特番とか観ながら、ダラダラしてたら、あっという間に夜💦スポーツクラブも休み…ameblo.jp新年度1杯目のラーメンはこちら。期間限定のニラつけ麺。並盛だけど、かなりの量です👌やっぱり、ここのニラは食感も風味もイマイチだな〜つけ汁の量が少なくなったような…こんな張り紙が。無料おかわりがなくなったのは仕方ないけど、デフォルトのスープ量が減るのは残念💦と、
みなさまこんにちはわだもり音楽教室のわだもりです。卒園。卒業式シーズンですね🌸さいたま市の教室の小学6年生の生徒さん達。中学生になっても今のところほぼみんなレッスン継続してくださるそうです春から高校生の生徒さん達も受験が終わりレッスンも再開するようで何よりも嬉しいです🌷続けてきたピアノが将来必要になるかもしれないのですものね🏫ピアノの個体差に悩む生徒さん一人一人の課題が奥深くなってきましたインスタ「わだもり音楽教室」Login•InstagramWelcome
みなさまこんにちはわだもり音楽教室のわだもりです。コンクール初挑戦の生徒さん。銅賞入賞されました🎖️おめでとうございます👏コンクールに挑戦してみる!と決めてから、予選は1ヶ月で譜読みから曲を仕上げ本選も2ヶ月ちょっとで新しい曲の譜読みから始めての入賞です本当にすごすぎますコンクールとなると音の出し方が、全く今までと違ってくるため最初は戸惑いもあったかと思いますが頭脳明晰で努力家であり素直さと理解力の速さによりどんどん音が変わり演奏の仕方が変わっていく様子は隣で見
みなさまこんにちはわだもり音楽教室のわだもりです。小学6年生の生徒さん。小学校卒業と共に成績優秀者として表彰されました🎓おめでとうございます🎊ピアノも学業もダンスも何でもできる奈々歌ちゃん中学校でも様々な才能をより伸ばして欲しいと思います🌷3月の御卒業の生徒様御卒業おめでとうございます㊗️
みなさまこんにちはわだもり音楽教室のわだもりです小学2年生の生徒さんがルーマニア国際ジュニア音楽コンクールにて金賞受賞されました🥇おめでとうございます昨年は、銀賞受賞🥈今年は再チャレンジして金賞です🥇拍子記号がころころ変わる難曲にチャレンジしました1年でテクニックがしっかりと身についてきました。
みなさまこんにちはわだもり音楽教室のわだもりです。小学2年生の生徒さんが全日本ジュニア音楽クラシックコンクールにて2位入賞されましたおめでとうございます💐細部まで奏でる音にこだわって練習を積み重ねていらっしゃいました🎹家のピアノでの音とホールでの音。どんな音がこの曲、この時代には求められていたのか。また、作曲家はどんな音を想像していたのか。小学2年生になってより深く音楽と向き合えた事が結果に繋がりとても嬉しいですおめでとうございます
※前回の記事。『【流山おおたかの森】PORTA』肌寒い水曜日。水曜日はノー残業デーのため、外食率高し。17時~19時までハッピーアワーでドリンク全部300円のチラシを見たので来店💡2回目の来店になるが、前回…ameblo.jp大晦日。今年最後の外食はイタリアン。働き方改革で、大晦日に営業してるお店もだいぶ少なくなりました。家族連れで賑わう店内。こぼれスパークリングで、今年最後の乾杯🥂レバ焼き。シンプルな塩味。ゴルゴンゾーラ水餃子。水餃子は、すごくもっちり😋生ハムの盛り合わ
東武野田線「流山おおたかの森」駅西口から徒歩2分「スパメッツァおおたか竜泉寺の湯」に行ってきました。その岩盤浴編①ラウンジ「メッツァネリオ」編岩盤浴編はまた次回にします!(それくらい充実したエリアでした)最後に注意点もあるので参考にしてください。サウナ・温泉・食事まで終えて、すでに満足状態。お腹もいっぱいになり、休みたい気持ちで岩盤浴エリアへ行きました。まずは岩盤浴ウェア「ムーミン」の登場人物「スナフキン」と「ミー」を意識したカ
みなさまこんにちはわだもり音楽教室のわだもりです。新年度に向けてお問い合わせ頂きましてありがとうございますなかには、遠方から「電車やバスなど交通機関を乗り継ぎ行けそうです!」と御連絡もありはじめましての対面を楽しみにしている方もいらっしゃいます。ありがとうございます春ですね音楽始めてみませんか?インスタ「わだもり音楽教室」Login•InstagramWelcomebacktoInstagram.Signintocheckoutwhatyour
※前回の記事。『【流山おおたかの森】KUROSAWASTORE』開店から約1ヶ月。満を持して、行ってきました❗️ここは以前、サラダ専門店があった場所。『【流山おおたかの森】サラダショップTHEBOX』帰り道、相方がス…ameblo.jp2度目の訪問。ちょっと並んでいて、土曜日の13時30分で15分くらいの待ち。ベランダ席ならすぐに座れるみたいだけど、今日は寒すぎてムリ❄️特製塩ラーメンを注文。澄んだスープが嬉しい⤴️麺はちょっと硬めながら、滑らか👌肩ロースのチャーシュー
おはようございます😃店長えりです✂️人生初カラー高校卒業して、春から大学生カラーもパーマも、ご相談ください