ブログ記事22,010件
おはようございます😃週末に入った土曜日。今朝は空一面青空🟦少し空気が冷たいですが、清々しい朝です♪岐阜市も今日は晴れマーク☀️そして土曜日の今日もジムは土曜時間で13時から19時まで営業致します。三重県津市のメッセウイングみえで行われる当ジム田中喜誉(ヒサ)の試合が明日の日曜日になりました。今日は津市内で前日公式計量と検診が行われる為、自分は選手と共に今日から津市入りします。ジムには高木、久保田両トレーナーが入り土曜時間で13時より皆さまのお越しをお待ちし
こんばんは〜o(^▽^)o今日も遊びに来ていただきありがとうございます2週間ほど前、またシミ取りに行ってきました『初シミ取りに行ってきました!』こんばんは〜!今日あったことをブログに書こう。と、ありますが、昨日のこと書きまーす♪(´ε`)昨日は初めて、シミ取りなるモノに行ってきました!旦那様のおば様…ameblo.jp『シミ取りとスタバ』こんばんは!みなさんお休みの方楽しく過ごしていますか?お仕事の皆さんはお疲れ様です!今日のブログはユニバはお休みです(^-^)続くと自分で書いてて
えーと、今回はニワトリの話です。ファーム田形では、「岡崎おうはん」、というニワトリを飼育しています。※岡崎おうはんとは、日本では数少ない「純国産鶏」です。肉質の良い「黄斑プリマスロック」と産卵性の良い「ロードアイランドレッド」を交配して、肉も卵も美味しいトリです。これは2008年に開発されました。ファーム田形では、このニワトリの雛(ヒヨコ)を販売しています。この間、三重県津市のK様へ、岡崎おうはん♂1
【ご成約フォト】カシオG-SHOCKGスクアッドタイム計測はもちろん、歩数計や距離計測といったワークアウトに便利な機能を搭載したシリーズ、Gスクアッドご成約。ありがとうごうざいます!Bluetoothによるスマホ連携により、メールやSNSなどの着信通知といったスマートウォッチ機能も便利そうですね。コントラストの高いドットMIP液晶は視認性も高く表現力も豊か。まさに次世代型G-SHOCKです。CASIOG-SHOCKG-SQUADRef.GBD-100-1A7JF¥2
令和4年度津支部秋季ソフトテニス大会中学生の部Best10令和4年9月10日(土)、11日(日)久居スポーツ公園内テニスコート、古道公園内テニスコート男子の部(83ペア出場)優勝中鉢心・倉田蓮ペア(白山中学校)準優勝紀平大翔・紀平大和ペア(芸濃中学校)第3位齋藤行・宮﨑亮雅ペア(橋南中学校)〃山城大岳・中村洋士ペア(高田中学校)第
2年か3年ぶりの君ケ野ダムでの釣行となります。友達と現地集合の釣行です。実は、去年一度足を運んでいたのですが、コロナの為公園が閉鎖されていてボートが下せずとんぼ返り・・・ちなみに、数年行っていなかった理由は、工事で水を抜いて、それから良型のバスが釣れなくなったからです。この一週間非常にいい天気。気温も20℃越えが続いていました。8日(金)の晩から出発しましたが、大阪出発時点での気温は18℃大阪からだと、西名阪→名阪上野東で降りる。青山峠を目指し美杉村へ入る。到着時は気温9℃ぐら
三重県津市津港発釣り船【津大翔丸】6月7日夕方まだまだ🈳8名あります。本日は程よい北西風サワラ大チャンス是非狙いに来てくださいね@taisyoumaru.1631@taisyoumaru_onirin@taisyoumaru_ton@fishing_you_tsuri#サワラキャスティング#世界の大翔丸#メタルマジック#メバル#ナイトゲーム#マゴチ釣り#三重の釣り#フィッシング遊#かめや釣具#イシグロ釣具#上州屋#ファミリーパック#キス釣り#津大翔丸
レッスンお休みの休日。久しぶりの低山登山です。頂上からの景色がよくて、私でも登れるユルい低山に登りたい!という私の希望を考慮して夫が連れて行ってくれたのが津市にある"経ヶ峰"(きょうがみね)でした。なんか神々しいけど、、お天気、、ビミョー😅こういうの↑ガスってるって言うんですね?夫曰く、経ヶ峰は、そんなしんどくないで。ダイジョブ、ダイジョブ。らしかったんですが、、序盤からわたしにとっては結構、急勾配な登り坂が続き、、ゼーゼー💦息があがります😅でもね
前日から23万円のプラス今年の損益はマイナス1,041万円今日はノートレでした。キャッシュ比率は約85%昨日利確してキャッシュ比率を高めていたので今日の上げにはオヤオヤと思っていましたが、昨日利確したのが内需株が多かったので利確しておいて今日のところは結果オーライでした。これまで上げていた内需に利確の売りが入って、資金が外需に向かった形ですね。津市に来ているのですが、津は鰻が安くて美味しいです😋株はロマンだ〜❗️
昨日(13日)の雨でソメイヨシノは花が散り、ご近所の桜並木はほぼ葉桜になっていたということは、御衣黄桜が咲いているかもと、朝から津市久居森町へ行って撮影して来たまずはこちら、長野側・榊原川復旧記念公園から八重桜が青空に映える可愛いね咲いてる咲いてる緑というよりはクリーム色御衣黄桜で検索すると花弁は白色から淡緑色とあるだんだんと中心部から赤みが増して、散る頃にはかなり赤くなる、とかいてあったなんだかおめでたい配色八重桜も綺麗でかわいいの
月曜日、乗り切りました体調があんまりなのにこんな時に限って外出があってヘトヘトこの間のお出かけの記録を🗒✎☡今年に入ってから密かに企んでたこと1人でどっか行きたい以前は時々行ってたし若い頃はこの1人お出かけが海外だったり国内旅行だったりしたけどもう海外は気軽に行ける値段では無いし国内旅行はダノ君がえ?😳ってなるし(まぁ行きたい時はそれでも行くけど😁)と言うことで今回は近場で実行朝7時半に出てまず向かったのは津市にある「うなふじ」さん11時開店で10時半に着いた
【三重】三重県津市美杉町上多気の旧別格官幤大社伊勢国司之宮北畠神社【北畠神社御朱印帳】(小さいサイズ)平成30年4月末よりいただけます【北畠神社御朱印帳】(布製の小さいサイズ)捕らえられ桜の木に縛り付けられていた8代国司北畠具教の娘「雪姫」を白い狐が助けたという「雪姫伝説」がデザインされていますなんでもその桜は400年経ってた今でも幹は枯れてもまた新しい芽が出て
今回の【駅】コーナーは、三重県の県庁所在地・津市の南部郊外に位置する紀勢本線の駅で、羊羹や「あずきバー」などでおなじみの井村屋製菓が駅近くにあり、また駅近くに「イオンモール津南」ができた事から近年は乗降客が増加傾向にあると思われる、高茶屋駅(たかちゃやえき。TakachayaStation)です。駅名高茶屋駅(駅番号なし)所在地三重県津市乗車可能路線JR東海:紀勢本線隣の駅亀山方……………………阿漕駅新宮方・和歌山市方……六軒駅
津市のレッドヒルヒーサーの森の藤まつりに行ってきました見ごろが始まっていました。富士山麓からはるばるやって来た22本の名木たちの藤のガーデン圧巻でした紫色の他に白やピンクなど珍しい品種もたくさんありましたまだこれから見頃が続きそうですぜひぜひお出かけくださいね!
令和7年度津支部春季大会結果令和7年4月6日津市民テニスコート一般男子優勝松尾省吾・浮田侑弥(三重大学・三重県庁)準優勝堀真紗斗・鹿海康介(ロランインドアSTC)第三位岩澤永遠・内田卓仁(ロランインドアSTC)第三位雨堤健吾・上嶋智(DIME)一般女子優勝三木海咲・川口亜実(三重大学)準優勝和田琉々椛・東村星来(津商業高等学校)第三位黒瀬麻央・二宮美月(三重大学・ロランインドアSTC)第三位岸田莉緒奈・
マゴチ・ヒラメ漁礁(リーフ)ロッド:7~8ft(H・MH)ルアーマゴチ竿は固めのバスロッドや、一つテンヤロッドでOK!竿は硬ければ良いと言うわけではないです。リール:両軸(ベイト)・スピニングライン:フロロ14ポンド(3.5号)※根掛かり、根ズレ対策のフロロ通しです。結束名人か職人ならPEも問題ありません😆ジグヘッド:20~35gワーム:パドルテール3~3.5インチ(ドリームアップ))釣り場:5~20m釣り方:ドテラ流し。着底、竿先上げの繰り返し。ド
金曜ロードショーとジブリ展in三重今回はジブリパークではなく三重県の津市で行われてるジブリ展へ。三重だし、平日なら余裕で空いているだろうと思っていたんだけど…平日に行った人、皆が「めちゃくちゃ混んでた」「入場するのに30分かかった」「人混みで、身動きがとれない」「朝イチで行っても混んでて入れない」「昼が狙い目」日曜日に行って来た息子のお友達も「ギュウギュウでおしくらまんじゅうだった」って、言うから行く気が薄れていき…春休み前の3月か、春休み明けの4月にしようかな
***前回の記事、その23より続きです***本日伊勢参宮街道のスタートはなんとなく昭和のターミナル感を残してる雰囲気の津駅です。歩きだしてすぐに片側3車線計6車線の横断歩道を渡ります、こんなに長い横断なのに信号無しぃ!今は交通量は少なかったから難なく渡れましたがいつもはどうなん?駅近市街地ですがお寺が多いのは街道の名残でしょう。聖徳太子も来たというこちらのお寺、初馬寺であさイチ参拝。太子さんここで病気療養、なのに仏像彫刻、ちゃんと休まないといけないですよ。
三重県・四天王寺(2025年1月11日)四天王寺さんといえば大阪では有名な聖徳太子が建てた私も何度もいっているお寺ですが私の大好きなスピ系ブロガーの桜井識子さんのブログを拝見してびっくり!!なんと三重県津市にある四天王寺さんに金運にたいへん御利益のある三面大黒様が祀られているので行ってきました♪四天王寺さんは民家の中にある感じで無料の駐車場も広くて有難かったです☆彡三重で七福神をしようと思っていたら前日の雪の中の椿大神社に行き、そして二日続けて四
三重県四日市のやましたひでこ公認断捨離®トレーナー杉本かよです。どうぞよろしくお願い致します。ランキングに参加しています!ポチッとしていただけると励みになります。いつも応援いただきありがとうございます。違和感を拾うあれ?何だか変だな?と思ったけれどいや、私の勘違いだろうそう思って違和感を無視してしまった。結果的には違和感を感
この時買った冷凍サバ、『家ごはん』外食ばかりのブログなので。たまには家のご飯をというか、楽天で冷凍サバを買ったのでその記録です。外食は週2〜3日で、、それ以外は一応家でご飯作って食…ameblo.jp残り12切れを消費しました。竜田風✕6切れ半解凍(中心がやや凍ってる状態)で衣をつけて、少なめの油で揚げました。生臭かったです。味噌煮✕6切れ冷凍サバは解凍しない方か臭みが出ないというサイトを見て、冷凍のまま味噌煮にしました。
よくひじをつく方の袖だけ薄くなって穴が空いてしまいました。こういった場合は周りも薄くなっています穴の修理だけだと強度が弱いので裏に少し大きめに補強布を当てていきます。穴修理をしてから補強布を当ててその周りもかがっていきます。表側です穴も修理し補強もしました。あまりひどい場合や両袖の場合はスエードや皮の肘パッチを付ける直し方もあります。目立つから嫌な方低料金での方はこちらの直し方になります。御相談はお気軽にどうぞ津市洋服直しセンター059-226-0454月曜~金曜
おはようございます。医者に行って薬貰えば症状によってすぐ治りそうなのに家にあるのを飲んで治ってきたと言ってる主人そんな訳ないのに咳き込みながら仕事行きました昼に車中で食べるおにぎり作ろうとしたらコンビニで何か買うからいらない夜は?と聞くとおかゆでいいと酒は飲むのにおかしいだろ😤週末孫達を預かるのに困っちゃいます週末録画したものは観たけど(載せるには多くて嬉しい悲鳴)アルバム出たら急に露出少なくなるのかな😞観れないものは別枠で観ました2週続きで放送されてるAぇ!groupのココ
三重県津市の遊漁船津大翔丸4月25日夕方出遅れましたが春鰆釣り上げて頂きました特大ジャンボ鰆かなり跳ねてますもじりも多数いい感じですルアーはブローウィンx80釣れてますねー是非お客様狙いに来てねー宜しくお願い致します#世界の大翔丸#メタルマジック#ナイトゲーム#マゴチ釣り#三重の釣り#フィッシング遊#かめや釣具#イシグロ釣具#上州屋#ファミリーパック#キス釣り#津大翔丸#ダイワ#タコ釣り#ジャクソン#パームス#津市津港#赤い
先日、体験レッスンに来てくれた年中の女の子👧🏻今弾いている曲を弾いてくれました。楽しかったようで4月からこちらに来ていただくことになりましたイルムピアノ教室では、年齢問わず未経験の方も募集しております。現在は別のお教室から来ていただいた方がほとんどですので、お気軽に体験レッスンに来ていただけたらと思います
昨日4月23日(水)は三重県の県庁所在地の津市に日帰り出張。津駅JRと近鉄の共同使用駅県庁所在地ですが、四日市に比べて町の規模が小さく、ちょっと地味な町ですね。夕方から仕事をして18時に終了、19時に津駅を出発。アーバンライナー名阪特急です。行きは普通にオレンジ色の特急でした。久しぶりに近鉄特急を楽しみました。
2023年7月7日から『北から南へ「天守」シリーズ』をスタートさせ、初回の「プロローグ」では「天守」についてのエピソード等をお話をしました。『<北から南へ「天守」シリーズ>プロローグ』本日から、『北から南へ「天守」シリーズ』をお届けしようと思います。まずは「プロローグ」から。「天守」については、3年ほど前に、現存、復元、復興、模擬をグルー…ameblo.jpそして2回目以降は、具体的に「天守(御三階櫓含む)」があるお城を、北から順次、現存・復元・復興・模擬の「天守(御三階櫓含む)
みんな本当いい顔で演舞してます🩷初級クラスさん。ローリーング頑張ったね🩷初級さんのフープ🩷中級さん、ロープに挑戦しました🩷ニッコニコ🩷Petitange恒例、最後は子供たち楽しみの仮装して踊ります🩷コーチ陣舞台袖で一緒に踊る(笑)写真が選びきれない(笑)保護者様が本当にたくさんの写真を撮ってくださり、グループラインでアルバムに共有していただいてます🩷他のクラスの子供たちも本当に沢山撮って頂き感謝、感謝です🎵子供たちのいろんな表情をパシャリ🩷
皆さま、おはようございます。クレールバイオリン&チェロ教室増田(Vn.)です。いつもご覧いただき、ありがとうございます。さて、3月末の演奏会も終わり、ほんの少しだけ?落ちつきを取り戻しましたが、まだまだイベントが途絶えることはありませんので、体調に気をつけつつ踏ん張りたいところですね❗️さて、先月もチラッとご案内させていただきましたが…今年も『みえ音楽コンクール』の入賞者記念演奏会が開催されます✨↓素敵なチラシですね!こちら、当教室の爽やか男子、大和田鉄くん
図書館のすぐ近くに老舗のうなぎ屋さんがある。予約本を取りに行ったついでに、テイクアウト♪gotoeatが使えるうちにうなぎ屋さんでテイクアウトしたいと思っていた。イートインでは、絶対にご飯が食べきれないからテイクアウトが良かった(^^)/うなぎが大好物というわけではないので(笑)どこのお店、というこだわりはない。この新玉亭さんはこのあたりの人なら知らない人はないだろう老舗なので、間違いはないはず♪私も、30年ぐらい前に行