ブログ記事1,674件
こんばんは、藤田千春です前回、潤肌石鹸の販売停止のお知らせをさせて頂いてから、たくさんの方から、「これから洗顔料は何を使えばいいのか、代用品を教えてください」という内容のお問い合わせを頂きました。そうですよねほんとに急だったので、皆さん困って御連絡をくださったと思うのですが、なんだか、ちょっとうれしかったです。ずっと私が販売していた石鹸を使ってくださっていたんだな信用して聞いてくださってるのかなと思って、ちょっとうれしくなりながら返信していま
こんにちはビューティーコンサルタントの三宅さやかです。私の美しい読者のみなさま必ず、朝は顔、洗ってね!!!!!!私は、肌の美しさは洗顔でキマると思っています。もちろんその後の保湿も重要ですがやっぱりまずね第一にねちゃんと顔は洗おう!!そのあとの塗ったり、貼ったりはお好きにしてください。だけど洗顔はしっかりと!部屋もあれこれ買う前にまず、不要なも
先日、お客様のS様からこんなラインをいただきました。S様は、酒さでお悩みの方で、すごく敏感肌の持ち主です。以前、合わないクレンジングで大変な目にあったこともあり、クレンジング恐怖症になっていました。肌に合うクレンジングがなかなかなく、石けん洗顔を続けていらっしゃったのです。私は、彼女の肌を見て、酒さをこじらせている原因のひとつに間違った洗顔方法があるな、とすぐ分かりました。これは早急にクレンジングを変えていただきたいと思ったのですが、肌がすごく弱く、どんなクレンジングでも肌荒れしやすい
『洗顔方法模索』洗顔フォームを使った洗顔を始めて10日程。『ちゃんとした洗顔開始』サラ、一年位前から朝、洗顔する練習を始めました。先ずは洗顔フォームなど使わず水だけで。でも…ameblo.jp洗顔フォームをやめて、水(お湯?)だけの洗顔に変えて、再び10日経過。もう変化が現れました。写真写りわるっ!肌の色が全体的に白くなり、ソバカスも気持ち少なくなった気がします。頬の小さなブツブツもだいぶ無くなりました。洗顔フォームの刺激が強すぎたのかなぁって思います。水洗顔だけでこんなにも効
一気に冬が来ましたね。この週末は、大慌てでガスファンヒーターを引っ張り出してきました。今年は、夏が長かったおかげで“春秋の光熱費の心配をしなくていい期間”が長かったですが、これから冬はまた光熱費のことが常に頭にある季節になります。きょうは、少しでも光熱費を安く抑えるための暮らしのお話をします。洗いすぎ文化を手放すバスタオルを毎回洗わない、毎日お風呂に入らない話で、「えー!汚ーっ!!」の会話、聞き飽きるほどしてきたと思いますが、そんなに大騒ぎするほどのこと
毛穴がキレイになる正しい洗顔の手順をお教えします。色々とスキンケア製品を試したり、エステや皮膚科を探したり、もうたくさんの時間とお金を無駄にする必要はありません。自己紹介はこちらから↓『自己紹介』こんにちは!わたしは、毛穴や脂性肌に悩み、色々なスキンケア製品を試したり、エステや皮膚科を探したりと、時間とお金を掛けている方に、どこにも行かずに、…ameblo.jp<北野式洗顔個別レッスン:Zoom>〜初めての方向け〜内容:カウンセ
『お金がないのに笑ってる変な人』なんかもうおかしくて。次男くんはいい迷惑だと思うけどもう周りにいろいろあって、笑っちゃって😄これはどうしたことか…何十年とか何年とか前に亡くなった人とすれ違うんだよ〜🙄何ヶ月も前からだけど。どういうこと?ゴム製のマスクでも被って現れるんだろうか?ほんとうにおかしくて。これも笑っちゃう原因😂周りがおかしすぎて🤣今日もね、私に洗顔方法や塗り絵で髪の毛やお洋服の塗り方を教えてくれた人とすれ違ってね〜もうほんとおかしくて笑っちゃった😄
タイトル見て、ついついクリックしてしまったあなた!嘘でしょう?!と思ったあなた!本当なのです!じゃぁ、早く教えてよ~と思いますよね。と言うことで、早速、私のビフォー&アフターをお見せしちゃいます女性セブン2019.3.26,4.2号大人の家庭科超基本のき【洗面所編】掲載いただきました中央線沿線!三鷹市在住の整理収納アドバイザー“まりこみ”こと、小宮真理です『お母さんだけが頑張らない、ラクちん片付け』『自立
先日、さとう式リンパケアの食べ過ぎを防ぐ方法を書きましたが、今回は、洗顔方法の動画がありましたので、実践してみました。洗顔方法は、ふわふわの泡を肌に乗せて、手のひらで圧をかける洗い方(こするのは✖️)で、なんと、3回も洗顔をするとのことです。「えー、めんどくさい!」と思ってしまいましたが、汚れが落ちるのは、泡が離れる時なんだそう。洗顔を繰り返すことで、だんだんと汚れが落ちて毛穴の汚れも落ちるということです。動画では、シャボン玉石鹸のボディソープを使っていましたが、無添加のものなら何
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓「洗顔料はよく泡立ててから使え」というのがスキンケアの常識…ですが、最近SNS(というかYouTube)にて『洗顔料は泡立てる過程で洗浄力を発揮するから泡立てた後は洗浄力がなくなる。肌に直付けして泡立てたほうが良い。』という新理論を提唱した人がいて、それがめちゃくちゃ話題になっていたそうです。まぁ僕自身これ最初に見たのは結構前で、さすがにこんな謎理論がまかり通ることは無かろうと思って静
【PR】今や固形、液体、ジェル、パウダーなど様々な種類の洗顔料があり、どれを使って洗顔をするとよいのか悩みます。今から90年くらい前、ロゼットの創業者である原さんは日本発のクリーム洗顔料を発売。当時、洗顔料といえば固形が主流でした。そんななか売り出された、天然硫黄パウダーを練り込んだ「レオン洗顔クリーム」は、大変注目を集めました。当時小瓶に入っていた日本発のクリーム洗顔料「レオン洗顔クリーム」は、蓋付きの円筒形容器に形を変え、「ロゼット洗顔パスタ」として広まりました。今も定番の洗顔料とし
これも健顔実践者の皆様にはもはや常識中の常識でも世の中の大半の方は、もこもこ泡で泡洗顔をなさっていると思います私も昔は泡立てネットの愛好者、毎晩ネットで泡立てるのが大好きでした泡洗顔の目的は「肌を刺激しないように、こすらないようにすること」でも洗顔のそもそもの目的は「肌の汚れを落として清潔にすること」そして洗顔フォームが洗浄力を最も発揮するのは泡立つときですから、泡立つときに肌をこすらないように、刺激しないように
#PR#ファンケル商品名スキンコンディショニング洗顔発売日2025年3月18日価格1595円(税込)容量90g水を味方に変える新発想の保水洗顔です【保水膜】ってなんだろうと考えながら使ってみました清潔な手に2センチ程度を出し水またはぬるま湯を加えます水よりもぬるま湯の方が泡立ちやすいためオススメです大きな円を描くように空気を含ませながら泡立てます☁️洗顔後、水またはぬるま湯で充分にすすいでくださいすすぎは本当に
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓かずのすけ@kazunosuke13『シャワーの水圧が肌刺激になるから洗顔の泡流す時シャワーを直接当てるのはNG』とよく聞くけど、僕はむしろシャワーで流した方が良いと思ってます。もし痛いと感じるようなら水圧を調整すれば良いだけだし、それより手でお湯すくって流す方式だと洗顔の流し残しで肌荒れする心配があります。2022年02月02日20:56今日はこちらのネタについて。先日体調不良で療養していたとき
NHK放送『あしたが変わるトリセツショー』(11月10日放送)にて、皮膚科専門医として「洗顔のトリセツ」を監修&解説させていただきましたこの番組は、真のお役立ち情報満載の「トリセツ」にしてわかりやすくご紹介している番組です!MCは、女優の石原さとみさん!可愛くって癒されます実は、9月8日放送回が番組始まって以来の最高視聴率だったため、11月10日にも追加情報を撮影した再編集版が放送となりました📺9月8日放送内容については、別記事にてまとめてますので、是非こちらの記事をご覧