ブログ記事2,482件
旅の2日め。秩父唯一のデパート「矢尾百貨店」にて着物リメイクに使うぴったりの色の糸を買うのです。ものすごい歴史のあるデパートで1749年の昔からこの地で商いを営んでいるという。手芸売り場は3階。うんうん着物地でエプロンドレスとな。しかし置いてある糸があまりにも少ない・・・バラバラになった糸が置いてあるだけで色数が大してないのは一目瞭然。これでは家のストックより少ないと思う。目的は果たせようにない。気を取り直して初買いをしなくては。そうだ、これはどうだ。評判が悪くていつのまに
そーは言ってもやっぱり作って欲しそうだったのでカーキの紬のスカートに着手した。裏地が付いていなかったのでこれは夏物なのだろう。太ってみえそうだなと思ってスカートも裏地なしにした。でも着飾ってるこれが本人(ムスメ)に着せてみると「太って見える」んですよ。切り替えが下過ぎてお腹がドーンと強調してしまったのです。ヒップラインよりちょっとは上で切り替えるものなのだな。それだけではなく他のどのスカート(既製品)より太って見えるのは、生地にも原因がありそう。下に落ちるのではなく張りで膨張する
着痩せするスカートを研究してみようと思います。私本人はスカートを1枚も持っていないので、何十枚も持っているムスメさんのスカートの着痩せして見えるスカートを丸パクリしてみます。計って計って紙の型紙に落としこんでみました。シンプルなデザインだと思いますが、左右の片方にしかタックがないのです。これが意外と効いて着痩せにつながるのです。後ろは逆のほうにタックがあるので左右の重量がおなじということですね。本物は身頃が圧縮ニットでベルト部分はコーディロイのゴム仕込み。どうみても前後のパターンは
最近の既製服はゴムスカートといっても後ろだけのことが多いです。やっぱりゴムが入っているとカッコ悪いのかな。なので私も後ろだけゴムスカートを作ります。このゴムの長さを調整するのはなかなか難しい。ゴムの質にもよるし生地の材質にもよるしいつのまにか勝手に太っていることもあるし。さらに他人のスカートなら穿いてからゴムを調整するのがベストなのです。なので「あとからゴムを調整できるスカート試作」を作ってみました。このベルトをスカート身頃に付けます。試着する時はスカートを裏にしておきます。こ
「こんな柄いやだー」自分の選んだ着物生地に突っ伏すムスメ。そうなんです傷の付いた着物スカートは私が選んだ練習用だったのです。『着物リメイク3日め、なぜか疲労が激しい』今日も本を読んでいるが。着物地でリメイクAmazon(アマゾン)表紙にひかれて買ってみたが中のデザインは参考にならなかった。着物リメイクって簡単服を良しと…ameblo.jp本番は本人の選んだ紬を作るはずなのですが、青い絹のスカートのあまりの出来のよさに心がゆらいでしまったのですね。確かに上司たちとの初詣なら紬はちがう
鈴木圭さんの「3つのシルエットで作る「永遠」のワンピース」から、Aラインワンピースを作りました。以前、長袖2着と丈を短くしてブラウスも作りました。衿や袖のデザインを組み合わせて、いろんなイメージで作れます。今回は初の半袖。衿はVネック、丈はセミロングにしましたが、私が着ると完全にロングでした笑(身長164㎝くらいです)半袖は2枚袖のフレア袖で、肩先がふんわりしてかわいいのと、風も通って涼しいです。生地は水玉のサッカー生地。サラサラした肌触りで、夏にぴったり。シンプルながらきれい
今日も本を読んでいる。ごあきうえの和裂れのリメイクドレス(HeartWarmingLifeSeries)Amazon(アマゾン)懐かしのごあきうえですよ。このかたのデザイン可愛くて好きだったですよ。この本は布の幅を36cmに設定して裁ち方図を説明しているので着物リメイク本でもあるのだ。特に着物のほどきかたなどに言及しているわけではないが、服のデザインの可愛さが値打ちですよね。昨日写真も撮らずに1枚めの着物を全ほどきした。そのまま裁断しちゃおうかなと思ったけど先輩た
またまた鈴木圭さんの洋裁本から、ワンピースを作りました。今回は「鈴木圭の考えるドレスアップドレス」から。日暮里の齊藤商店さんの、シルク混の上品なツヤのある生地で、作り映えしました!生地にもこんな風にシールを貼ってくれて、親切でした。もともとこの生地で、前回の「3つのシルエット…」のAラインワンピを作るつもりだったので、生地が足りず、後ろスカートのタック幅を少し減らして作りました。これは袖付け前ですが、ノースリーブでもよさそう✨このワンピはキャップスリーブで、キャッ
一目惚れした華やかな生地。歩くと揺れる、ボリュームあるフレアのタックスカートをイメージして製図しました。両サイドに2本ずつタックを入れて、生地幅の110㎝に収まるよう調整して。丈は80㎝で、縫い目が目立たないよう手まつりにしました。後ろも同じようにタックを入れました。生地が素敵なので、なんとも作り映えするスカートに✨上に着ているカットソーは、以前クルールさんのこの型紙で作ったものです。『フレンチスリーブカットソー比較』夏に向けて大活躍の、フレンチスリーブのカットソーたち今まで作った
またまたしつこく比翼仕立て簡単さっのやり方を報告します。こんなふうに出来ます。★ボタンがあけしめしやすい横から手を突っこむ仕様。★第一ボタンホールも最初に作れるので、一切ボタンホールが見えないいわば完全比翼。では作り方を説明しましょう。この短冊で身頃をはさみます。芯は貼っておいた方がいいですな。おっとはさむ前に短冊にボタンホールを先にいれるんだった。どんなに失敗し続けても、しょせん短冊布、何度でもチャレンジ。第一ボタンから最終ボタンまであけていきます。そうして短冊布で身頃をは
今日も本を読んでいるが。着物地でリメイクAmazon(アマゾン)表紙にひかれて買ってみたが中のデザインは参考にならなかった。着物リメイクって簡単服を良しとしているようだけど、だから物足りないと思う。着物の幅36cmを逆手に取って、かっこよく切り替えされたデザインの本が欲しいわ~この本はほどきかたの裏わざを教えてくれたり着物の仕立ての名称なども細かいので、そういう点では役に立ちます!でも着物って解体されると幅36cmの長さ6mぐらいの布になるわけで、これって幅108cmの布だ
さて、本日からギャザー寄せについて書いていきたいと思います。ギャザーというのは、例えばこんな感じに縫い縮めるデザインの事ですね↓メンズだとあまり見かけませんが、レディースや子供服、小物ではギャザーデザインを結構見かけます。個人的にギャザーデザインが好きですが、好みじゃない方もいらっしゃるでしょう。とはいえ、同じやり方で袖山のいせ込み(袖山に丸み作って立体的にする)にも活用していきますので、読んでおいて損はないですよ(´∀`)(多分)【ギャザーを綺麗に作る為に知っておきたいこととコツ】
作りたい夏服の製図をしていたのですが、急に新しいワンピースが欲しくなり、衝動的に作りました。型紙は、香田あおいさんの「基本は7つのワンピース」から、ブラウスの丈を60㎝延ばしてワンピースに。以前作った下のブラウスを先日着たときに、これワンピースでもよさそう!と。『リバティブラウス完成!』何とか用尺が足りたリバティのブラウスが完成しました!型紙は「基本は7つのワンピース」のラグランスリーブです。着やすく、形も好みで、今までにも作っています。今回…ameblo.jpあきやファスナー、見返しも
ロッチ・コカドさん、ミシンがお好きとは聞いていましたが、この記事に共感だらけでした!ロッチ・コカドさんが43歳で見つけた趣味は「ミシン」。大量生産で綺麗なものより「不完全さ」が自分らしい【インタビュー】ミシンで作った作品が話題になっている、ロッチのコカドケンタロウさん。元々古着が好きだったが、リペアをするようになり、買い物の価値観にも変化が訪れたという。www.huffingtonpost.jpミシンの魅力や日暮里での過ごし方など、同じ同じ、すごいわかる〜!と、頷きの連続で、嬉しくなりました
年の瀬気分にようやくなりました。街の人たちののんびりした顔を見たらもうすぐ正月なんだと。家族はまだ仕事してますけどねやっとこさ着物スカートが出来上がりました。裏地を反対に付けてしまいましたが、ベルトを付ける寸前に間違いに気づきましたが、もうやり直す気力もなくそのまま進行。スカートの写真って難しいです。平置きにして撮ったほうがマシになると思うんですけど、ミシン部屋の床にはそんな面積がありません。ブッといベルトは偶然の産物です。4cmぐらいのふつうのベルトを付けるはずが、違う布に芯を
祝日なのでたぶん日暮里トマトはやってないだろうけれど、車の通り道に強引に日暮里に寄った。お目当ては「ミシンショップタケダ」なのだけど、その前に、トマトのまん前のZAKZAK!ドラム缶のせいで入りにくい。ここでレジの横に秋冬もののツイードや圧縮ウールなどがまとめて置いてあるのを見つけた。すごい劇安!まあこの店は激安で売っているんだけど、こんなよさそうな、コートによさそうな、仕立てたそばからいかした古着コートにみえそうなのを、置いているのを初めて見た!ここで私は遠慮して黒の圧縮ウールだけ
昨日の興奮覚めやらず・・・「アヴィニヨン」で買った生地は5点。黒より茶色に寄ってきましたね。一番上のニットはしっかりした風合いで、このお値段は非常に納得。上から二番めは今回のメイン生地だと思うが、好み過ぎるのに安いなんて嬉し過ぎます。いくら何でも2mしか買ってこなかったのは主婦過ぎたな。お店が開いたらすぐに買い足そう。何を作るのかは何も決まってないにしても。ちゃっちゃと糸の色を決めてくれた「手芸屋さつき」にも感謝しよう。糸の色は3種類ぐらいあればいいや~なんて思っていたけれど、
ムスメの洋服探しに付き合って吉祥寺のデパートを回る。ちよっと品のいい洋服が必要なのだが、そういう服をスマート・カジュアルというそうだ。自分の町では無理だと思いわざわざ吉祥寺まで出向いたが全滅だった。思ったより洋服屋がないマルイ。オンワードもパルコもセーターばかり最後の砦、東急結局東急デパートのほっこり系のブランドでブラウスとスカートを買った。その価格、44.000円。きれいめの服というわけではないんですよ。似合うというだけの担保で選びました。目的は果たしていないが着ていくしか
本を読んでいる。1着=300円からの古きもので作る世界にひとつだけの洋服と小物(美人開花シリーズ)Amazon(アマゾン)アッパッパみたいな服ばかりで、こんな服着て歩ける場所は美術館だけだな・・・・・・気を取り直して作り方を見るが、やはりほどいてから洗うのね。そもそも売っている中古着物っていちいち洗ったりクリーニングに出したりはしてないんだろうな。あまりにも着物のことに疎くてあれなんですが、そもそも着物って一回着たら洗うというわけではないんですよね?じゃあ着物って洗わず
はぁ…なんでこうなった長男の服が足りないぃぃぃこの間は次男の服が足りなかったはずなのに。なんでなんで???いやほんとなんでだよ我が家、長男と次男は平日は2着必要で。少ない数で回すのが面倒なので服を結構買ったり作ったりしてるんですが。なぜか上と下の数が合わないんだなぁ一応計算して作ってるはずなんだけど…???右2つが長男ので左が次男の。肌着とトップスはあるのにズボンがない…肌着&トップス&ズボンのセットは2人ともすでに16〜17セットもあって。で、この余りだから
この店に初めて行った時から1年しか経ってないのですね。たぶんきっとこの店は東京で一番イイ店だと思う。電車賃を使っても泊まりがけになっても損はしない店だと思う。大江戸線なんてヘンピな路線で「練馬春日町」なんて聞いたこともない駅からしかも10分歩くけど。この店には「洋服愛」が溢れてる。迷わず行けよ行けばわかるさまるで客がいないかのように見えますがこれは偶然なショットです。この日店には10人も客がいたのです。午後1時から5時まででしかも年末は12月24日からお休みするというお大尽ぶり
昨日の夜ふたたび熱が出た、びっくり。こんな長い風邪ってあるのかしらとカロナールを飲んで就寝。よく朝熱は下がっているがダルい。しかしグズグズしているとザックザックの生地がなくなってしまうかもしれない。『テイクイットイージー黒いヨークスカートを作るのだ』昨日のザックザックの生地をすぐにでも裁断。ザックザックとはトマト本店の道向かいにある小さな店。この店は激安で名が通っている。なぜなら日暮里の他の店は思ったより…ameblo.jpまあ380円/mだからすぐにはなくならないと思うが。100
11月のはじめに出たこの本。カッコいいジャケットを作るAmazon(アマゾン)2,200円はすこし高いかと思う・・・さんざん迷ったが結局購入した。徹底的に裏なしジャケットにこだわって紹介している。初心者でも手が出るタイプから少し難しそうなテーラードまで、5つのタイプのジャケットをアレンジさせながら21着のデザインを紹介している。力のこもった紹介文からしてこの本は相当の力作なのだろう。そのパターン試してみたくて裾が面白そうなドルマンジャケットEー1を試作してみることにした。
激安のショッピングカートが年末に届いたので、布の買い出しに行きました。トマトではなく日暮里でもなく、練馬春日町に忽然と存在している「アヴィニヨン」それは・・・「うちの近所に布を売っている手芸屋はないのだろうか」と定期的にネットパトロールをしていて見つけました。近いとはいえないけれど遠いともいえない。自転車で25分というところだろうか。しかしグーグル地図音痴な私は年末に道に迷うのがいやで、カートひきひき電車で行ってみた。マジ生地屋!中はコンクリートの打ちっぱなしの壁紙で、あるわあるわ
何度も言っちゃいますが、洋裁やハンドメイドに決まりは(ほぼ)ありません。と、いうわけなので作品の作り方は人それぞれ色々あります。『同じような作品なのに、この間買った本と、今日買ってきた本に書いてあるやり方が違う…(´Д`)どっちのやり方が良いんだろ?』なんて思った事がある方、皆さんの中にも結構いらっしゃるんじゃないでしょうか?これはプロの現場でも同じ事が起こりがち(´Д`)様々なテクニックは、歴代の先輩方から受け継がれ、受け継がれる間に更にアレンジが加えられたり、発案されたりして、
スマホで調べたらこう書いてたら行くよね。月曜日振り替えの祝日はやってることが多かったんだよな。でも実際に行って確かめたことはなかったから・・・・・・定点観測というかトマトの100円~200円コーナーにいい生地があれば買う、というスタイルで行こうと思った矢先のガチョーン。でも負けるもんかですよね。返す刀ですぐ行きます。帰りの車の中で壊れていたシヨッピングカートをすぐ注文しました。電車&徒歩だとカートがないと泣きを見ます。10m以上の生地ってすごく重いですからね。ちょっぴりだけ余所
昨年中も沢山の皆さまとの素敵なご縁を頂きまして、本当にありがとうございました(´∀`)ほぼ手探りのままオープンいたしました、『sewing*norr』(ソーイング•ノル)もあっという間に半年が経ちました。『嬉しいなぁ、楽しいなぁ、有難いなぁ』と思いながら毎日過ごせているのは、周りにいてくださる皆さま、お越しくださる皆さま、ブログをお読みくださる皆さまのお陰です。本当にありがとうございますm(__)m本年も皆さまを笑顔にする一助となれますよう、精一杯励んでいきたい
遠出の帰りに洋裁本を1冊買う。しばらく買ってなかったので、店の本棚に見知らぬタイトルの本が増えてて嬉しい。洋裁本を買う時は、写真よりも作り方に注目して選ぶ。知らない方法が載っていたらそれはもう大喜びだな。というわけで選ばれました。12の形で楽しむ遊び心のある大人服(HeartWarmingLifeSeries)Amazon(アマゾン)作家さんはニガム幸子という人で文化出身である。服がすごくキレイに作ってあって、腕のあるスタッフにめぐまれてるのか、ヴォーグ社の人が縫
ー秩父で買ってきたルビーロックを家庭用ミシンに取りつけていたら結構な音と共に床に散らばる棚板にボタンにクリップ、そして画鋲。呆然としたことは間違いありません。なぜなら30分前に台所で油をまき散らかしていたからです。両方とも現場写真はありません。片付けるのに必死で写真撮ろうとは思いませんでした。ミシン部屋の棚はオットが取り付けてくれるのですが、落ちた棚だけは私が取り付けたのです。「ふふーん私ひとりでもできるわ」・・・・・・しかし懲りない私は自分でネジ釘を回して元通りにしました。心
袖を筒に作ってから、身頃の袖ぐりに突っこんで縫うやり方。このブログを始めた時は(3年前)苦手で、いつも平たいままの袖付けをしていたが、最近は筒でも縫うようになっていた。やっぱり筒で付けるほうが身頃と身離れ感があってキレイですよん。でもやっぱり苦手感はある。「そうだ!」フリーアームを使って身頃を上にして縫っちゃえ!大してイセは入れてない袖ですから下のほうが進むミシンの欠点を利用してしまえ。アームと脚とのすきまが狭くてソーイングクリップが通るのが難儀だが、縫いそのものは楽勝に感じる。