ブログ記事5,981件
女性が1番捨てられれないモノは、洋服なんだとか。洋服って、どうして女性の中でそんなに大事なモノになるのか、不思議です。自分に合う洋服は少ないことを知るわたしが簡単に洋服を手放せた方法は、ただひたすらにクローゼット内の洋服を端から順に毎日着ていくというものでした。何も考えず、左から順に手に取り1日それを着て過ごすだけ。洋服の使用感を1日かけて存分に味わう着心地が少しでも悪かったり不快を感じたら脱いだときに、写真撮影してヤフオク・メルカリに出品2か月程売
埼玉県川口市/小3&年中ママ公認こんまり流片づけコンサルタント広田なつきQときめかない服を捨てると着る洋服がなくなります先日のこんまりメディア公式ライブで「ときめかない服を捨てると着る洋服がなくなります」というご質問をいただきました↑ほりこしけいこさんと♪こんまり流片づけ=ときめくモノを残すというのは聞いたことがあるかと思います。自分の洋服の片づけをしてみたら、ときめかない服ばかりだった・・・
春夏秋冬を通して、パリは、一日の気温の寒暖の差がとても激しいのです。これまでは、真夏でも、日中は、とても暑い日があっても、夜になると、気温が下がり、湿度もないので、夜、帰ってきて、アパートの建物の中に入ると、スッと涼しくなり、そんなに寝苦しいということもなかったので、クーラーもいらないくらいでした。ところが、ここ数年は、夏は異常に暑く、今年の夏は、42℃という猛暑を記録しました。しかし、これも、いつまでも、引きずるかと思えば、そうでもなく、翌日には、スッと気温も下がりま
こんにちは。~貴女の「欲しい洋服」を叶えるサロン~美的シルエットプロデューサーの深田恭美です。先日、ワンピースの袖を付けて欲しいという方からワンピースを預かっておりました。ご依頼の詳細はこちらから↓袖を付けて差し上げましたら、そのワンピースを先日のテーブルマナー講座にお召しくださいました綺麗なコーラルピンクのワンピースなので、生地の色合わせが難しいところでしたが、色見本帳から丁度良い色を探して付けましたところ、ピッタリの色でもともと付
👗青山のブティックで8月22(金)・23日(土)でイベントを開催します!✔こんなお悩みありませんか?「何色が似合うのか、ずっとわからない」「洋服を選ぶのに毎回迷ってしまう」「最近、服がなんだかしっくりこない」「オシャレを楽しみたいけど自信が持てない」↓↓そんなあなたの為にプロによる似合わせ診断イベント開催!8月22日(金)・23日(土)限定場所:青山のセレクトブティック「msugawara」さん(外苑前駅徒歩1分)
ご覧頂きありがとうございます😊大人軽度知的障害の娘ちゃん二十歳♥️の大人になっても大変な事、大切な事、頑張っている事を主に書いているブログです中学2年生~支援級へ特別支援高校へ障害雇用枠へテーマ別に書いているので参考までに覗いてみてくださいね😊家族の事、オススメ商品も書きますよ☺️🌟お気に入り常に更新して載せてます🌟👇️ルーム👇️https://room.rakuten.co.jp/room_663af23769/itemsバーじゃなくてすみません💦🌟覗いてね🌟
余命宣告受けた頃は食欲も物欲もなくなりました。大好きだった洋服選びも小物選びも興味なくなりました。もしかしたら生い先短い私にはもう必要ないと自分で自分を封印していたかもしれない。そんな私が先月くらいから少しずつまだまだ生きるための物欲が復活してきました。たぶんブログを始めて、皆様のところにもお邪魔して会ったことはなくてもお互いの存在がお互いを支え合っているなと感じられたからではないかと思っています。皆様これからもよろしくお願いします🙇♀️さて、休薬週で体調が良くなった昨日、仕事帰りに
アラフォーになると「プチプラアクセサリーって恥ずかしいかも…」「安物ってダサく見える?」なんてふと頭をよぎるんですよ…。が、パート主婦ではハイブランドアクセサリーを気軽に買えないのが現実で…そんな40代でも今はプチプラアクセサリーでおしゃれを楽しめるように!わたしが考えるプチプラアクセサリーが野暮ったくなる原因って、洋服とのバランスが合ってないプチプラアクセサリーって高いものより質は劣りますが、金額に関係なく色やバランスが
中学生になり発達障害と境界知能の診断を受けた長女とちょっと繊細な次女の日常日記ですこんにちは!量産型女子って、知っていますか?昔のロリータファッションのような格好を好む女子の事です。オタクのお姉さん方にこのようなファッションを好む方が多いらしく、長女が憧れています。こんな服を着たい!と言い出す長女。いや〜、こういうのは細身で華奢な子が似合うと思うんだけど...(長女、骨太、中肉中背)アナタ無理じゃない...?先日出かけたついでに、アベイルがあったので少し見てみるかと寄
週末、高速ビューンして家族でアウトレットへ行ってきましたまだ4月なのに暑いくらいでしたねいろんなお店見て回るのって楽しいですよね素敵なお洋服が並ぶなかこの服、いいかも✨って思っても難しいのが洋服選び私は右腕のリンパ浮腫を発症しているので明らかに右腕が太いんですしかも‼️半袖👚スリーブがモロ見え、なんかパァッとせんなぁ購入前に試着は必須なんですまず、右腕入る?パツパツになってへん?締め付けはリンパ浮腫によくない右腕だけの為にサイズがアップする現実とにかく、基準が右腕
中学生になり発達障害と境界知能の診断を受けた長女とちょっと繊細な次女の日常日記ですこんにちは!このところ毎日寒いですね。こちらは雪がちらつく程度で済んでいますが、大雪になっている地方もあるみたいですねまだかろうじて暖かった11月のうちに大掃除をしておけばよかったと毎年後悔しています...雪と言って思い出すのが、長女が小学校低学年の時。おじいちゃんが駐車場に撒いた融雪剤を舐めてました...どんな味がするのか舐めてみたかったらしい...しょっぱかったそうで(成分、塩)バ
一晩越しに購入したシャツが届きましたよ初めて購入するブランド。初めて選ぶ色柄とデザイン。箱を開けて広げた感じは、オンラインで見たままです今回一番こだわった、というよりも心惹かれたのは綿100%、そして「120/2」という糸の番手。「120/2からは付加価値の高いドレスシャツ」という情報が購入の決めてとなりました。届いたシャツに触れてまじまじと観察します…♡薄すぎないのに軽やかな布地感♡つる、サラ、すべすべの肌触り♡きめ細やかで繊細な織り♡ゴワつきなど微塵も感じさせない
今日はとある行事が…だけど過去から未掲載をサルベージ😓忙しい忙しいと先送りして忘却の彼方への寸前に救出🆘服を買いに行ったのは先週のことまずはお気に入りブランドのお店がある松坂屋へお店では顔馴染みとなった店員さんが笑顔でお迎えに😄(しめしめ鴨がやってきたと思っているのかも)店員さんと談笑しながら品定め買ってしまいました😅ちょっと寄り道してタリーズでコーヒータイムさてこの服の出番はいつかな〜楽しみだわ😊
8月末までのご予約受付📅【7月のご予約可能日】📅最新のスケジュールをご案内します✨ご希望のメニューと日時をお選びの上、お申込みください。==================🟡《ご予約可能日》🟡🔸7月満席となりました🔸8月・1日(金)・3日(日)・5日(水)・9日(土)・17日(日)・18日(月)・20日(水)・27日(水)※各日とも【1日1名様限定】となります※開始時間など詳細は、お申込み時にご相談の上で決定いたします=====
こんにちは!イーザッカマニアストアーズです。春夏はTシャツやカットソーが活躍する季節ですが、胸が大きい人は「胸が強調されて困る」「胸が目立つ」「太って見える」といったお悩みから着たいけど似合わないから着られないということも…。そこで今回は胸が大きいことがお悩みの方が着こなしやすいTシャツ選びのポイントをご紹介いたします。素材選びのポイントTシャツをメインに一枚で着る時は素材選びが大切なポイントです。胸が大きい人が選びたいのはハリのある素材胸の大きい人にと
ベストカラー:特別似合う色の具体例・特徴がわかったので(詳しくは、前回『50代以上熟女:確実な洋服の色選び方Ⅱ』・YOUの好きな色のグループはどれ?・YOUの似合う色のグループはどれだと思う?の続きから画像はここ見てね『50代以上熟女:確実な洋服の色選び方法Ⅰ』…ameblo.jp見てね)次は3、コーディネート提案カウンセリングでお伺いした「YOUの希望・悩み・シーン」を叶えるコーディネートを作るんだけどよくベストカラーを見て☆「こんな派手な色(服)着ら
こんにちは!パーソナルカラー診断サロンBEAUTYMAP代表の鈴木さやかです。本日もブログにお越しいただき、ありがとうございます今日のテーマは下記です。「茶色は茶色でもさまざまな種類がある。茶色が似合わないのではなく、たまたまその茶色が似合わないだけ。」茶色と聞いて、みなさんはどのような茶色を思い浮かべますか?人それぞれ想像する茶色はさまざまだと思います。茶色は茶色でも、イエローベースの茶色もあればブルーベースの茶色もあり、人それぞれに、似合う茶色が存在します例えば
エアークローゼットは「もったいない」か否か。1ヶ月だけ体験してみた感想年に1回使うものだったり、成人式や卒業式などでめったに着ないものだったり…それならレンタルは得だなぁって思うけど。普段着をレンタルするのに、お金払うのなんか「もったいない」よなぁと、思ってる時もありました!だからこそ当初、エアークローゼットの存在を知った時「洋服レンタルできる、エアークローゼットかぁ」月額を払ったところで自分のものにならないし、もったいないから使わないなぁって見向きもしてませんでしたそれな
ごきげんよう、えらーぶるです以前書いたように、手術した右肩のラインが不恰好で苦手…手術の影響で、左右の形が違います。薄手の洋服は、肩の形状が透けてしまうので、避けるようになりました。でも、お気に入りのブラウスがクローゼットに下がっているのを見ると、諦めきれず。買って来ました!じゃーん!肩パット!ユザワヤには様々な肩パットが売られていました。普通に売っているのが、驚きです。もっと盛れそうなタイプもありました(笑)パッケージがレトロですね(笑)これはブラウス用の薄いもの。いざ取り
どうも、retro_nです。もう秋というのにまだ暖かくて半袖のお洋服を数点買っちゃいました^^;さて低身長が似合うお洋服はガーリー系♡の3つの理由とは?低身長が似合うお洋服は、ファッション愛好者にとっても興味深い話題の一つですよね。ガーリー系のファッションは、低身長の方に特におすすめできるスタイルなんです。その理由を以下に3つ挙げてみました♪1.フリルやレースが華やかさを引き立てる:ガーリー系のお洋服は、フリルやレース、花柄などのディテールが豊富に使われていま
おはようございます今日は、朝から雪がちらほら寒さが舞い戻ってきたミネソタです🥶だからなのかなあ…無性にカラフルな服が着たい!!そんな欲求が沸々と湧いて来た出来るだけ服の数を抑える為に色も組み合わせがしやすい白・黒・グレー・ベージュを、これまでメインに選んでいましたその為、私のクローゼットは色味が全然ない、よく言えばシンプルで整ったクローゼットでした。良かった点は、・迷わない・どれを手にとってもしっくりくる・衣替え不要(数が少ないから)だか
以前、ブログに書いたマタニティ専門のあやしげな韓国の通販サイトで服を買ってしまった!というお話の続きです。『怪しげな通販でマタニティ服を買ってみた。』突然ですが、みなさんは服装問題どうしてますか?私はもともとゆとりのある緩めのスタイルが好きで、ウエストもゴムだったりワイドパンツだったり…シルエットが…ameblo.jp購入後にサイト外の口コミを調べていたら出るわ出るわ、クレームの嵐……でもすでに支払い済だったので大人しく商品の到着を待ってみま
<自分のカラダに恋をする♡>2トン以上の脂肪をこの世から撲滅し✨700人以上の女性のカラダをサポートしてきた実績♡↑オンライン講座の生徒様たち変化一部↑女性らしいカラダ作り専門のマリです。「想像以上の未来に行くカラダ作り」テーマにDiet&Bodymake*女性専門*★選べる2つの提供メニュー┣オンライン講座4ヶ月「B+bodymake」┗東京パーソナル大森3ヶ月「本命Bodymake」(休止中)★Instagram→こちら★YouTube「恋するカラダ」→こ
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました11歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから海外で生活を始めてから服を買うのはほとんどUNIQLO全身UNIQLOで“UNIQLOの広告塔”のようになってしまっている私ですがやはり海外の店舗
今日は私と洋服のお話。昔からオシャレ大好き!でも、なんだかダサい…そんな自分にヤキモキ。ずっと悩みは絶えない。顔も体型もコンプレックスだらけ。「キレイになりたい」「可愛くなりたい」「オシャレになりたい」常にそう思ってきたのに、【洋服】これは、わたしの気分を上げるものではなく、いつからか…わたしをモヤモヤさせるものに。いつも見ているビジネス系YouTube、本、ビジネスセミナー、わたしが目指す人たちは口を揃えて言う。・ミニマリスト・洋服の制服化・俊敏な判断能力
ご訪問ありがとうございます。パーソナルスタイリストのAkiraです。「ファッションを個性であなただけのスタイルに」骨格ストレートの皆様はスウェットって着ますか?着たいけれどちょっと苦手などはありますでしょうか?今日は骨格ストレートのスウェットの選び方のポイントについてご紹介します。実は、骨格ストレートはスウェットが得意ではありません。形やカジュアルすぎてしまうことが苦手な要因です。秋冬はニットも着たくなりますがお洗濯もできて楽ちんなスウェ