ブログ記事2,833件
前回の投稿で服を100着まで減らすことを目標としているとお話ししましたが、今回は現在の所持数目標とのギャップがどれくらいかについて投稿したいと思います前回のブログはこちら↓『服を減らしたい1~100着までの道のり~』初投稿ですよろしくお願いしますさて、初投稿のテーマは・・・服の断捨離についてです。私には明確な目標がありますそれは2032年度までに服を50着まで減…ameblo.jp現在の所持数は160着です。今年度中にあと60着も減らさなければなり
元は5人家族(パーティ)の我が家。長男が4年前に自立して、次男が今春県外進学のため別居(生活費をフォローしているので自立でない)となりました。現在我が家は3人パーティ🚶🏻♂️🚶♀️🚶私の感想。。めっちゃ楽ですーーー。ご飯🍚も洗濯🧺も、、めっちゃ楽になった。1人減るだけでこんなに違うものかと。。息子と別々に暮らす寂しさはあっとゆーまに消え去り😂日々の主婦の仕事とされてる家事もだいぶ楽で嬉しい限りです。さて、そんなこんなで子供が2人も🏠離れたので、2階の部屋もゆとりができました。
やましたひでこさんの断捨離動画をYouTubeで観て思うことをお話します。シーズンごと?年に4回も洋服買うの?タイトルの質問ですが、洋服をシーズンごとに捨てる必要はあるのか洋服を買うことをやめられず、ずっと続けている人に関しては、答えはYESです。ここの段階に要る人は、まだまだ捨てるモノがたくさんある生活環境にいると思います。わたしは、減らし続けている今、一切の洋服や肌着やヨガウエアや靴下や靴など購入を断捨離中です。洋服の断捨離に関しては、ミ
ご訪問ありがとうございます。1LDK(32m2)賃貸暮らし。中国人夫と息子(4歳)と共に小さい暮らしをしています。2017年から片付けを始め、持ち物を半分以下に減らしました。手狭だけど快適に暮らしたい主婦のブログです♪前回の記事『プチ夫婦げんか。夫に言われたこと』ご訪問ありがとうございます。1LDK(32m2)賃貸暮らし。中国人夫と息子(4歳)と共に小さい暮らしをしています。2017年から片付けを始め、持ち物を半分…ameblo.jp私はネットで服を買いません。
こんにちは。こんまり流片づけコンサルタントの髙木佐知子です衣替えの季節ですし新しい生活が始まる方もいて引越しシーズンでもありますね^^そんな時。「新生活に合わせて洋服を収納するケースを買おう\(^o^)/」という場面があると思います♪ケースを置く予定の場所のサイズを計るのは、絶対では。サイズもわかったしお店に行きます。「さあ。どれ買おっかなぁ…」と、収納ケースを見たとき。…え。深さ…どうしよう?!となった経験はありませんか^^;?引き出し式収納ケースには
ここ最近、衣の禊が始まってる。服の入れ替わりが起きてる。新しく買ったり、思い切って捨てたり。動いてる、変化してる。自然にそうなってる。判断はこれからも着たくて残すか、着心地が悪いのはもうさよならする事。そんな事してたらハンガーの空きが少し増えた。今の自分好みな、きっと新しいものが入って来るのだろう。少し前に今のクローゼットにかかってる服たちを自分で客観的に見てみると、あぁ、これもあれも今はときめかない。ほぼもう自分の中での旬が終わってんだな…と気付いてしまった。防
整理収納アドバイザー親・子の片づけマスターインストラクター時短家事コーディネーターの内田文です世界遺産宮島厳島神社の対岸でセカンドライフ世代を夫+わんことゆるりと暮らしながら講座情報やお片づけのこと退職した夫との家事シェア等々つれづれブログに綴っていますこんにちは。日に日に本格的になるマンションの大規模修繕工事。備忘録の続きです良かったらお付き合いください。ベランダの私物撤去のお達しに沿って、掃き出し窓の網戸を外しました。もし
新居への引っ越しは8月なのですが、その頃は私は妊娠8ヶ月自分の状態がどうなってるのか想像もつかないので、今のうちに出来ることはやろう!と、細々作業をしています先日は棚に放り込むだけ放り込んである書類を整理、ファイリングして、いらないものは処分しました不要だけど使えるものはメルカリやジモティーに出品そして今日は、洋服の整理整頓です。もう着ないものは処分して、シーズンオフのものは洗濯してしまいます。今回は初めてこちらを購入しましたAmazonベーシック真空衣類圧縮袋掃除機不要ハ
片付け、資格勉強、ジュエリーに目覚めたアラフォー🙋♀️シンプルライフを目指して、Youtube、X、Instagramで発信中!フォローしてもらえたら嬉しいです♡先日UPした衣替え動画↓が、好調で嬉しいコメントを読むと、みんな思い切ってコート捨てたり12着チャレンジしたり、頑張ってるんだなぁと私もやる気が湧いてきました。さて、今日は洋服を手放す基準を紹介します。①毛羽立ちが目立つ服「これを着ている時誰かに会いたくない」
ご訪問ありがとうございます!このブログでは、小さくて可愛いものが大好きなオタク漫画家ひぐちさとこが「好きなものは手放さなくていい!」をモットーに片付けや買い物のコツを紹介しています♪news「『買い方』を変えたら、人生変わった!つい集めすぎちゃう私のお買い物ルール」全国書店で発売中です!🌷重版御礼🌷現在3刷ですありがとうございます!書き下ろし記事が掲載中です↓推し活グッズにお土産、つい“買いすぎてしまう”人
こちらのブログにご訪問頂きありがとうございます♪おうちもこころもシンプルに!神奈川県厚木市の美的整理収納アドバイザー整理収納アドバイザー2級認定講師インテリアコーディネーター住宅収納スペシャリストのakaneです⸜❤︎⸝私を詳しく知りたいという方は笑こちらの自己紹介の記事をお読み下さいませ「大人は汚い!」昨日息子がぷりぷり怒りながら帰ってきましたバイト先でいつもバイトが終わる5分前とかに「これとこれとこれ終わったら帰って
50代パート主婦のnoeですご訪問ありがとうございます今日でGWが終わりますね。私は先週の木曜日から6連休でしたこのGWに家族で出かけたのは旦那の実家とお墓参りに行ったくらい。あとは、ずっとやりたかった、もう着ることの無いスーツなどの洋服の整理や、子供たちが小さかった時の宿泊行事に使った大きなバッグなどの整理。子供たちの卒入学式で着てきたスーツ類や、お出かけの時に着ていたワンピースがなんだかんだたくさんあって。私も50代後半に差し掛かり、年齢的にも体系的にも似合わなくなってきて、ず
こんにちは。慣らし保育中やりたかったこと①1人カフェ←昨日クリア②2階子供服整理←今日ここ1時間半ほどしか時間が無いので急いでやっていきたいと思います。我が家の子供服は今使うものは1階リビングの収納に入れてあるのですが、サイズ外・季節外は2階子供部屋のクローゼットに置いています。前までは大きなジップロックみたいな袋(ニトリで購入)に種類、サイズごとに分けて入れてたんですが、これがまーーーー悲しいくらい私に合わなくて。とにかく面倒臭い。整理収納アドバイザーの方のインスタで見て真似したの
ふ~みんさんからコメントをいただきました。アンさん初めまして。トピックからこちらの記事を見つけ、やって来ました。ふ~みんと申します。どうぞ宜しくお願いします。私は40代兼業主婦です。服が好きで、結構買い込んだ時期もありました。クローゼットはパンパンなのに、いつも手に取る服は数パターン。子ども部屋と客室のクローゼットも私の服で埋め尽くされています。現状を改善すべく、断捨離を何度か試みるも、目立った変化もなく...悶々としています。気に入って買った服を手放す時って、アンさんは何を
アラフィフ主婦のニコです。何だかクローゼットが『ザワザワ』してきました。不要な服をすべて出し、断捨離していこうと思います!不要な服の山。私の服5枚夫の服1枚合計6枚ありました。処分する理由を1枚ずつ、サッと解説していきますね①枚目GU2年くらい前に購入デニムのマーメイドスカートたぶん、私が老けたのでしょう!このスカートが似合わなくなりましたまだ、、真っすぐ落ちる「ストレートシルエット」なら、49歳の私が着ても違和感なか
最近、環境のことを考え始め、家からプラスチックを排除しようと頑張っています。クローゼット内でプラスチックと言うと、収納ケースです。この2年で、3段収納ケースや1段収納ケース、毛布などを入れるキャスター付きの収納ケースなど、ほんとに山のような収納ケースを手放してきました。ここ最近は、プラスチックを無くす観点から収納ケースをやめ始めたのでまたいらない収納ケースが出ていました。空間があるとお金が増える理由わたしの何もない部屋に3つあった収納ケースですが、大分前
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら本日は、週末
こんにちは!整理収納アドバイザー七尾亜紀子です。「忙しいママ」の毎日がもっとラクに、もっと楽しくなるための収納・家事・インテリアのアイデアを発信しています。★LIFEWITHという整理収納サービスを主宰しています。ホームページはこちら整理収納コンサルティングの詳細・お申込みはこちら★初めましての方は、自己紹介がわりにこちらの記事をどうぞ♪★Youtubeチャンネル更新中!YouTube「七尾亜紀子の整理収納レッスン」はこちら昨日、3年ち
GW後半は、実家に来ています。いつもと違う八ヶ岳⁈車を運転しながら近づいてくる山をみながら今年は寒暖差が激しくて雪が降ればすぐ溶けるの繰り返しで今日はなんとなく景色が違ってみえました到着早々「遅いじゃないの~さっきまで子供神輿が来てたのに~」と母より。そうだった今日は近所の神社のお祭りでした。「洋服を整理したいのよー」はどこ飛んでいったやらで…父はお祭りに顔を出していて不在でした懐かしの子供神輿今は子供が少なくなり台車付きなんです。
「服が多いとおしゃれになれる!」と思い込んでいたわたし。でも、・服は多いのにいつもワンパターンコーデ・すでに大量に服があるのにすぐ新しい服が欲しくなる…・クローゼットに着たい服がない…・クローゼットに存在を忘れてた服が何枚も入ってる…・ぜんぜん着てない服も「いつか着るかも…」と捨てられないと、大量に服があってもぜんせんおしゃれになれませんでした…。そもそも当時のわたしって『自分に似合うもの』が分かってなかっ
重い腰を上げて、洋服を断捨離®️モードオフに売りに行くつもりが、まだ開店前だったので、開いていたセカンドストリートへ🎵混んでいたのか?1時間半待ち。35点で、、おいくらになったでしょうか??1322円。持って行ったもの、全部買い取り🎵ゴミにすればゼロ円なので、まあ良かったかな。でも、この店舗では子供服は対象ではないとのこと。で、モードオフへ。なんと、1点で、、100円!息子のフワモコベスト、西松屋で500円くらいで買ったやつ。最もお値段つかなそうだと思ったやつ。コス
埼玉県川口市/小3&年中ママ公認こんまり流片づけコンサルタント広田なつきQときめかない服を捨てると着る洋服がなくなります先日のこんまりメディア公式ライブで「ときめかない服を捨てると着る洋服がなくなります」というご質問をいただきました↑ほりこしけいこさんと♪こんまり流片づけ=ときめくモノを残すというのは聞いたことがあるかと思います。自分の洋服の片づけをしてみたら、ときめかない服ばかりだった・・・
ゴールデンウィーク最終日は一日冷たい雨が降りました。そんな最終日に伝説の家政婦シマさんのアップルパイを作りましたシマさんのはもっとツヤツヤしていたけれどとっても美味しく出来ました六日間あったお休みは遠出もせず(友達と浜離宮で一日楽しく過ごしたけれど…そうそう孫のるか君たちとも出かけたなぁ…)それ以外はオクトの散歩に始まりラジオ体操花壇の手入れ洋服の整理不要なものの片付け三度の食事を作ったりしていたら私のゴールデンウィークはあっけなく終ってしまったそれでも
おはようございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶先日、秋冬の洋服の全取っ替えをしました♬※コートは買い替えていません私も全取っ替えは初めての事なのでいつもはあまりセールに行かないんですが今回は積極的にセール品を物色(笑)その結果気に入った物をかなりお得に購入出来ました♬洋服8着と靴2足の合計金額です(*´°`*)じゃじゃーん!!セール前の合計金額が145.794円セール品の割引の金額が56.882円洋服と靴の全取っ替えに実際にかかった金額は88.912円です(*´°`*)私は
洋服の持ち数はオールシーズンで40点と決めています4月の今は衣替えシーズン!冬物を何点か手放すことにしました毛玉が目立ってきたニット2枚タートルのインナー1枚パンツ1本どれもこの冬にたーくさん着ました後悔がないくらいたくさん着ると意外と気持ちよく手放すことができちゃいますたくさんお世話になった!ありがとう!という気持ちですそして、冬物を手放したら次は春夏用のシャツやパンツを新たに買うつもりです洋服の総点数は40点ですけどこれからの季
今回は私の断捨離歴第三弾をお届けしたいと思います私は服の処分は基本的に前回の投稿でもご紹介したブランドコレクトの宅配買取かZOZOTOWNの買い替え割のいずれかを使っています。ブラコレ【ブランドコレクト】|首都圏を中心に展開するユーズドブランドセレクトショップブランドコレクトは、首都圏を中心に個性の異なる店舗を展開しているユーズドブランドセレクトショップです。店頭やオンラインでの中古ブランドアイテム販売と、お客様の多様なニーズに応える店頭・宅配・出張買取サービスを展開して
こんにちは。やば子です今日は収納!2LDKのマンションに2人で住んでます。ほんと収納に困るなんせ、彼が全く服捨てない…15年前に買ったTシャツも着てないのに取っておくタイプどんどんやば子スペース奪われ…とうとうこれ投入!どぉーーーーん楽天市場で洋服をいい感じで収納できるのないかなー?って探してる時に見つけたワードローブ一体折りたたみ式洋服ダンスワイドロッカークローゼットロッカーハンガーラック収納ケース収納衣類洋服新生活
私は洋服はほぼ無地で色もダーク系。前までは全身真っ黒だったけど最近は暑苦しそうなのでパンツをベージュにしたりグレーにしたりチャコールグレーにしたり、上下、色を反対にしてみたり……だけど、やはり色は地味wたまに、気が触れて黄緑のインナーを着るけど差し色程度wその代わり形が変わってたりバッグが派手色だったりトゲトゲだったりするけど、やはり、洋服の色味は暗い。本当は薄い色を着たいけどすぐ食べ物をこぼすのと膨張を避けているからwそんな私、ずっと一度も着ずになんな