ブログ記事57,042件
今年は初売りの福袋の予約とブラックフライデーをパスする予定でしたが!ブラックフライデーで購入してしまいました。Amazonで購入したものは1.富士通パソコン2.マヌカハニー突然、アウトレットに行き購入したものは、3.アディダス運動靴2足4.洋服冬のカーディガン2枚長袖白Tシャツ運動靴は、普段はニューバランスですが、すごく安くて、足にピッタリと合うものがあったので購入。(家族のものです)私は、運動靴は常に同じものを買い直すタイプで
以前のブログ『人々の波動を落とすアパレル商品が街中に溢れている』にて、以下について記載しました。イエレン医師が、人間と布地のタキオンエネルギーを測定したところ、人間の周波数(100Hz)未満の服を着ていると体に負担がかかるというものでした。(詳細はこちらを参照)・オーガニックコットン:100Hz・一般的なコットン:70Hz・化学繊維;0・ウール:5000Hz・リネン:5000Hzこれから、冬に向けて暖かい服装を着ることが多くなりますので、前回ブログからの追加
優しすぎる男には裏がある!?1ある本から僕は、今の若い男性を見ているとどうも優しすぎるような気がする。『優しい人』というのは相変わらず女性の理想ナンバーワンのようですがどこか違うんじゃないかな?と思ったりもします。つまり、今の若い男性は優しさという武器で口説こうとしているのだと思うんです。たとえば、失恋した女性がいるとすると慰めながらさりげなく洋服を脱がしてしまうような優しさな
すフィレンツェのお土産と言えば、アルノ川にかかる橋、ポンテヴェッキオの両側に並ぶ宝石店でイタリアらしい🇮🇹宝石を選ぶのが楽しみでした。これは過去形です!今は宝石店はないに等しく、同じような指輪やネックレスが売られるお土産店になっていました〜2002年にフィレンツェに行った時、ユーロは💶100円ぐらいで円高。そして現在はユーロ130円、その上10年前2008年頃から金が急騰し、プラチナよりも高価なものになってしまいました!写真のウサギの隣に置いたエキゾティックな細工の珊
前回、ポリウレタンの説明にビニールみたいなと書いてましたが説明不足でした。ポリウレタンはもともとビニールに分類されるんですが、洋服なんかの伸びるデザイン部分なんかに良く使われる為、伸びるウレタンという事でウレタンゴムと呼ばれる事もある為、ややこしいんですが、ゴムではなくプラスチックです。ザックリすぎるかも知れませんが、名前の頭に「ポリ」が付く製品は大体プラスチック製みたいです。(私調べ。)余談、アクリルビーズのアクリルもプラスチック製ですが、透明度の高いプラをアクリルと呼ぶのかなぁと思って
家に帰る‼️帰りたい!ではなく、ずっと、家に帰る!と言っていた妻。やっと家に帰ってきました。そして、昨年の9月ころ。まだ元気で痛みも少しだったので買い物に出かけました。セレクトショップで、あーーー‼️これ、いい〜‼️っていうか、菅田将暉か、私しか着ないよ‼️これは‼️と言って、購入した洋服。一度もそれを来て、出かけることが出来ませんでした。なので、着せてあげました^_^上下セットで、この柄^_^なかなか選べません。棺に入れてあげようと思います。最後
先日、シューズとバッグ以外はほぼクチネリコーデで、クチネリ店舗へスタイルはこんな感じです↓※画像はクチネリさんからお借りしました。今期のものではないのですが。基本クチネリっぽいスタイルです!たまたま伺ったいつものお店でない、クチネリのお店。勿論担当者はいないので、フラッと入り物色していたら、お声掛け頂きましたが、第一声が、「うちのブランドご存知ですか?」えー今日ほぼ全身クチネリです!と心の中で思いましたが、「よく購入していますので、新作を見にきました!」とお伝えしまし
40代は子育て50代は暮らしを楽しむ60代は社会に貢献できるそんな暮らしの整え方をしています「片づけハッピー♪」ライフオーガナイザーの秋山陽子です。暮らしの楽しみ方って色々あるけれど、今日は、洋服の話。実は、洋服コーデ、苦手です。オシャレしてみたいけど、無難におさえてしまいます。でも、そもそも「オシャレ」が分かっていない先日のこちらの記事『「ちゃんとする」を手放して、想いを出すことからリスタート!』「私を表現する」誰かに見せるためと言うより、自分のこと
けさも、モノ探しの夫。いや、もう1週間以上探してたな。洋服が2つないんだって。もうね、しょっちゅう言ってる。あきらめて、新しいもの(同じもの)を購入したらしいわ。笑現在、2階すべてのゾーンを、夫が使っているのだクローゼット3部屋分にすべて洋服を詰め込んでさらに、ハンガーラックを買い足し、部屋に並べている。いったい、どうしてそんなにしたいのかわたしは全く理解できない。・趣味なんでしょうね。ゆっくりバスタイム、最近は30分で、飽きる。むかしは、1
お風呂でスマホやテレビ見る?最近肉体労働しているので、毎日の湯舟がないとかなりきついです。そこら辺をわかってくれるカミサンと息子のおかげで、毎日お風呂に浸かれているありがたさを感じている今日この頃です。油断すると寝てしまうので、ゆっくり浸かる事を意識していますよ。▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしようさて、今回気になった時期はこちらです。「2023年版日本の家庭に眠る“かくれ資産”調査」国民一人あたり“かくれ資産”は平均約53.2万円、年末年始の大掃除
こんにちは早速しまむら70周年記念感謝祭第3弾で購入したお洋服7点ご紹介しますねちなみに現在バセドウ病の治療中なのでぬくぬくやモコモコの冬服は購入してません暑いんです🥵薄手のトップスに上着で調整していますなので今回購入したお洋服も薄手のものがほとんどです❣️なのでお値打ちの商品ばかりですよ🥰1点目はお袖がレース生地の長袖クロッシーの濃い灰色(ほぼ黒に見えます)定価税込1089円がなんと330円のお値下げ価格😳💕保湿機能と消臭機能もついててさ
パタンナー(服の設計士)のリサIfashioncreatorさん投稿より【服を買う時に気をつけるポイント】「パンツを買う時」絶対気をつけて欲しい。「A」と「B」は私服です。「A」=買って後悔。歩くたびに股に食い込む。「B」=買って正解。歩きやすく履き心地が良い。この差は何だと思いますか?実はパターン(服の設計)が問題なんです。「パンツ」の履き心地は「後ろの股底」に問題があります。「股ぐり」と「股下のカーブ」の運動量が無いパンツは厳しいですが論外です。図解は詳しい「A」
以前、素敵な反物を頂いたのですが、宝の持ち腐れ‥だと思い、和装リメイクの達人、ようこさんに差し上げることに🎵何かに役立つといいなぁと思っていたら‥なんと‼️私に作ってくれたんです😭感動🥺後ろの柄はキレイに合わせてありました。ようこさんのリメイクはなんてったって粋なんです!ホームページを見てみてくださいね。https://kokkokko.amebaownd.com/?fbclid=PAAabOVDYprdc6ld4wbDd42UaXTe96Y42BxiwFdE8T
着物のリメイクで喪服を作ると,使用頻度も高くて、人気も費用対効果も大ですよ!こんにちは。着物リメイクの荒木栄子です。着物の喪服って50代以上の方ならほとんど持っていらっしゃいますよね。お嫁に行く時にお母様が用意して下さったでしょう?3シーズン用意して下さった方もいらっしゃいますよねその喪服は今タンスの中で眠っていますか?処分する事も出来なくてつい置いたままになっていませんか?お葬式ってほとんどが急に行かないといけない状態ですよね。あわただしい中で自分で着られたらまだいいですが、
こんにちは😃なんだか、、^^もう11月も終わりだなんて信じられない!!今年は、今🍁紅葉真っ盛りです。やっと?^^さて先日7月に買ったノースリーブの夏のワンピース👗上着に何を合わせたら似合うかな?をやってみた!^^1黒のカーディガン245rのジャケット3綺麗なブルーのカーディガン🩵下には全部同じ👖ジーンズオールドマンズテーラーさんの。結果どれも^^似合う!!こーやってみると本当は、そんなに洋服は、持たなくて良いかも!って思う。こんなにも着方があ
埼玉県の吉見運動公園で開催された、レトリーバーデイ2023詳細が公表された夏頃から、行ってみたいなぁただ、土曜日は仕事が…と、ずぅーっと決められずにいて予約も出来なかった。でも、やっぱり、行かないで後悔するのはヤだと、仕事を調整して行くことにギリギリで決めたので当日申込みでの参加。(当日は料金が高いのよね)会場までは約90km途中でおしっこ休憩して…じゃーーん🎉🎉🎉盛り上がりそうな雰囲気すごく風が強かったけど、沢山のレトリーバーにまみれてとっても楽しかったまず、会場
昨夜は、私が爆発してしまいとんでもないお誕生日にしてしまった…愛娘に最悪なお誕生日と言われ弁解しようもございません今日はそのお詫びも兼ねて愛娘と久々、外の世界へたっぷり洋服買わされて金欠かーちゃんはなかなかのすっからかんですが久々の外食しかも愛娘と嬉しいじゃーんしっぽあったらちぎれるくらい振ってる幸せサチアリました牛も豚も美味しくてパンもめちゃうまでありがとう
【ふるさと納税】「板前魂の極」特大八.五寸和洋風三段重おせち(5人前)おせち料理お節洋風和風おせち5人おせち飯塚市板前魂お取り寄せグルメお正月2024加工食品送料無料人気食品冷凍おせち冷凍期間限定先行予約数量限定福岡福良鮑付き【C7-012】楽天市場37,000円今日も眠いです今日の予定はキャンセルにしました。ぎっくり背中はよくなりましたが眠く怠いです。予定をキャンセルをしたくせにお取り置きをしている洋服を取りに行か
片付けをしているとモノの要・不要の判断をしますよねまだ使えるから持っておこう♪それでもいいんですいいんですがね・・・ちょっと注意が必要です今日は、パパの服を片付けた時に感じたパパの要・不要の判断についてのお話大掃除前にモノを減らしたい方きっと役にたちますよ~見に来てくださりありがとうございます片付けからはじまるママの心と時間のゆとりサポーターライフオーガナイザー保育士加藤沙織ですうちのパパは、モノを捨てられない人です使わないモノが置いてあ
マンハッタンからこんにちは夕方5時過ぎ日はまだまだ高いし今日は夏のような暑さでした。そして今夜のエンパイアはオレンジに🧡楽しみにしてくださっている方へまた改めてアップします昨日も沢山の方にお読みいただきありがとうございました『ブロ友さんニューヨーク降臨展望台から素晴らしい景色を』マンハッタンからこんにちはあさんぽにていつも見てくださってとっても嬉しいですさて昨日の最後の予告で『マンハッタンの1日COSTCOワインやおうちゴハンいろ…ameblo.jp『マンハッタン
お友達から、「あなたと同じことを言ってる人がいるわよ。」と教えてもらいました。うん、うん、分かります。オシャレに見せるだけなら、プチプラの洋服て充分です‼️お金を掛けるものの一番は、靴です!これは大納得ですね。全身UNIQLOでも、靴がプラダのローファーだったら、コーディネートは決まります❗️プラダを着ていても、靴がUNIQLOだったら残念ながら貧相に見えるんです。このくらい靴はコーディネートの要です。2つ目のバッグは、メンズに限定ではアリです。男性の場合、バッグはベーシック
(´▽`)ノ♡数日悩んだ洋服収納。タンスを購入せず、取り出しやすくするには、どうしたらいいか…結果♡我が家は、ほぼ全ての洋服を、吊るす収納にチェンジします♡ハンガーを探しにダイソーへ。\\\\٩('ω')و////コスパ最高のハンガーデザインがツボのハンガー2種類を爆買いしてきました♡(*'ω'*)(*'ω'*)✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎回転ハンガー/スラックスハンガー✴︎〜ダイソー〜✴︎✴
ラントレ船場ファミリーセール開催中です!!え、嘘…こんなお得が!!スエードタッチのトートも!キルティングのリバーシブルが!ボアのドロストが!中綿のファスナー付きも!ラセット柄ポシェットも!寒くなったので、、、❄️❄️❄️マフラーやショールもお得に買っていただけるようになっています❄️アームカバーやネックウォーマー、手袋がかなり少なくなってきました。あったかルームシューズも今日は20%オフプレゼントにも良さそうですね寒いので暖かくしていらしてください。お待ちしております(
母が施設に入って空き家になった実家の片付けの様子をBEFOREAFTERの写真を交えながら場所別に書いています。処分したもの捨てるのに躊躇したもの母の施設へ届けたもの自宅へ持ち帰ったもの捨て方・手放し方で工夫したことその時の気もちなどをお伝えできればと思っています。その中から「見つけた宝物」も、時折ご紹介していきたいです。^^さて、いよいよ二階の奥にある「納戸」へ挑戦です。ここもなかなかの難関
もう11月も終わろうとしていますが、久しぶりに洋服を買ったので自分用のメモです。まずはライトオンで買ったレイヤード。11月前半は暑かったのにあっという間に寒くなったので出番少な目(涙)。グリーンっぽい服を買ったのは初めてかも。次はユニクロで買ったエアリズムパーカー。前から薄手のパーカーが欲しかったのですが、シーズンオフなのに定価でした。こちらもいきなり寒くなったので出番は減りましたが、先週の謎解きなどでまだまだ現役。昼暑い時には、たたむと小さくなるので便利です。
昨日はマンションで室内の片付け、今度の土曜日に自分たちで運べなかったモノたちを業者さんに運んでもらうので。その時にエアコンも1台、取り外してこちらに持ってきて取り付けて貰う予定。CDも全部で90枚くらい査定に出しました。TUBE以外は処分です。今はYouTubeなどですぐ聴けるし、配信で買えるのでね。いくらにもならないと思いますが、自分で捨てるのも大変なので。あとは自分で録画した番組などだなぁ。日々、配信のドラマとかを観ちゃうので時間ないよねぇ。コレも捨てちゃおうかなぁ。最終
こんにちは🎵さてさてメルカリ物販1週間レポです(*´艸`)まずは出品数39点!!!!ほぼ不用品とあとは仕入れ商品少々そして売れた数13点!!!三分の一売れたね(*ノωノ)そして売り上げ金額¥29,115でした✨3万円まで一歩届かず…ただね、売れたものすべて不用品でした(゚Д゚)仕入れ商品はなかなか売れないなぁ…とりあえず今回1万7千円分仕入れたんだけどアクセサリーと洋服。もしも売れなかったときに私や子供たちが使えるもの
こんにちわ。こさよです。フォロー、いいね、アクセスしてくださった皆さまありがとうございます。現在54歳です。48歳の時、新卒で26年間勤務した会社を退職し、現在6時間パート勤務です。世帯年収半分になりました。朝に投稿していたのですが、文章が消えて尻切れとんぽになっていました。投稿後の文章をきちんと確認しておらず反省しております。文章書き直しました💦パート勤務になり、憧れていた丁寧な暮らしに近づきたくて、生活を見直してきました。クローゼットの除湿剤も定期的に交換するようにしています。
実家が遠距離にある場合その移動時間と交通費を考えると何日か連続して片付けに行った方が効率的ですよね。新幹線を使っても片道6時間、旅費だけで一回2万円は軽くとんでいきます。私が実家の片付けを始めた頃息子はまだ小学一年生一人で留守番ができるのもせいぜい1~2時間で私が実家に帰って留守の間は学校へ行くか、主人に見てもらうしかありませんでした。主人の会社はシフト制だったので、平日に休みがとれたことは助かりましたが、二日
昨日の記事(日本語字幕を付けて下さった)今日で丁度1年ですね『お久しぶり!シャオ・ジャンの日本語字幕ー!!(#^.^#)』いや~あっちこっちしてみるもんですねー今日も特に話題ないのかなー?なんて思ってただけにアチコチしてからの再チェックで昨年の「微博視界大会」でのレッド…ameblo.jpレッドカーペットでの様子が26日の日曜にそして受賞スピーチは昨日『連日、シャオ・ジャンの日本語字幕~~♪』今日も昨年のものですけども日本語字幕を付けて下さっ