ブログ記事1,168件
全員死刑これはお勧め!面白いし実話からの映画化やからなかなかどうして?方言もめちゃくちゃ良かったし殺害方法やちょっと頭が普通じゃないまともじゃない家族の話で彼女らもまあまあ良い味だしてた✨実話読んでから見るのも良いかもこーいうのが好きなんですよ!生半可に、え?なに?って感じで終わる系は大嫌い間宮祥太朗好きにはたまらない作品だと思うマリと子犬の物語🐶こちらも実話新潟地震の話しも〜💦💦たまらない!\エントリーで最大100%ポイントバック/ラインシ
こんにちはブログ見てくださりありがとうございます。新中1息子、発達障害通常級新小4娘、繊細なこどもアラフォーおかん、双極性障害治療中きのうは久々の何もない日曜日でした。私はパートをダブルワークで掛け持ちしているので休みはほとんどありません。土日は午前と午後で別の場所をハシゴしていることもあります。それで、たまたま昨日は2つともパートがなくて丸一日フリーな日曜日でした!ちなみに旦那も休み。4人で丸1日休みってことが滅多にないし、これからいつ取れるかわからないので貴重。私のPTA
先週、すごく久しぶりに映画を観に行ってきました🎬当時まだ結婚前だったのか、後だったのか覚えていないくらい。。『怒り』って映画を観た以来ここ数年は気になっていた映画を後から動画サイトで観ることが多かったなぁ今って少し待てば配信されますからねーでもやっぱり映画館の大きなスクリーンと音響で観るのは全然違いますねで、観て来たのがこれ某テレビ局のCMで嫌ってほど流れるからどんどん気になってもう観るしかない!ってとこまで気持ちが押され興味あるの私だけだろうと1人で観に行こうと思ったら、だんな
皆さんこんばんはアクションとホラー映画フリークのいわしでございます。私の記憶が確かならば、映画鑑賞デビューがシネマスクリーンでみた『ゾンビ』と『ブルース・リーを探せ』、当時4歳でした。それからはや45年、これまでに観てきたアクション、ホラー映画は何千となっていることでしょう。ちなみにブログでこうして感想日記を書いている作品だけでも1000作品以上になっています。映画好きで多少詳しい皆さんはたまにこういう質問が来ることはないでしょうか?『オススメの作品を教えて?』いうもの。この抽象
おはようございます昨夜、初めて韓国映画を鑑賞しました~タイトルは…「BeWithYou~いま、会いにゆきます」。日本の小説が原作ですね。日本映画のリメイク?でもあるそうな。そもそも、自分は原作「いま、会いにゆきます」の過激派…。(※ただのオタクなだけ)原作小説、派生小説、コミカライズも持ってて、今も本棚にありますずっと、ずっと、あなたのそばに映画「いま、会いにゆきます」-澪の物語Amazon(アマゾン)473円いま、会いにゆきます(ビッグコミッ
四コマ宅配便のご利用ありがとうございます。初めての方はぜひこちらをお読みください。>>自己紹介マンガ「宅配戦国時代」ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー418軒目「感動の映画」こんにちは、サイコパスです。先日嫁と二人で「FUKUSHIMA50」を観てまいりました。震災当日の福島原発を描いた映画で、なかなかいい映画でした。嫁はこういう泣ける映画が好きですぐに泣く人なのですが、僕は映画を観て泣いた記憶がありません。全く記憶がないので、たぶん一回もないんじゃな
どうも公認会話士です。新ブログで毎日新たな記事を公開中です。最新記事はこちら小説一覧はこちら乃木坂46「帰り道は遠回りしたくなる」小説版はこちらおもしろ可愛い猫動画はこちらペタ、いいねに関してお知らせ
土曜深夜。こんばんみ!←古い?w深夜は、夜な夜なNetflix見ていたのですが、これ見て号泣しちゃいましたょ。📺※この作品の紹介は外からネットで画像引用『余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。』ご覧になられた方、いらっしゃいますか?・・・この作品ね🥺。森田碧先生様原作。永瀬廉様と出口夏希様主演のNetflix映画なのですが、予告編たまたま見たら気になっていたんだけどね。▶︎▶︎余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話。予告編、Netflix-YouTubeYouTube
こんにちは。初めましての方は初めまして、織木です。今回は、ポケモン映画『七夜の願い星ジラーチ』についての感想をつらつらと語ります。なので、ネタバレには十分ご注意ください。別作品の記事はこちら『水の都の護神ラティアスとラティオス編』『ディアルガVSパルキアVSダークライ編』前記事の『水の都の護神ラティアスとラティオス編』では話が長くなっちゃったので、今回はサクッと。…いけばいいのですが。先日、3週連続で計3回、ポケモンの映画を見に行きました。新作映画ではなく、過去の映画
こないだ大我おぼっちゃまの映画見に行ったばかりなのに続けてスタエンの映画を見て豪華な週だわ今、見終わった所で顔が涙でグチャグチャ折角お手入れして今日に限ってパックまでしたのに全て台無しネットで号泣したという感想を見たけど案外フツーだねと思って見てた。が、最後の方に来たら私も嗚咽でしたわきょものが切ない恋だったけどれんれんのもそうだった凄く良かった!ところでこの女の子山Pともドラマ出てたしいいわよねぇ←嫉妬の顔w山Pと出た時は大根役者だと思ったけど
嗚呼、人とはかくも弱く強く優しいものなのかきみはいい子DVD4,104円Amazon学級崩壊寸前のクラスを受け持つ岡野。子供に手を上げてしまうあやねママ。痴呆が出始めている一人暮らしの老婦人あきこ。そして彼ら彼女らを取り巻く人々の物語。岡野は新任教師。頑張ってるけどなかなか成果が出ない。特にクラスの中心にいる大熊がムードメーカー(悪い方の)になり、クラスを掻き回してくれよる。夜尿症の大野がおもらしをしてしまうが、テキパキ処理した、や
【今回は田舎の県でもグッズ販売】遂に昨日から全国(全ての県じゃない)の映画館で「かがみの孤城」が、スペシャル映像(第2弾追加映像)「かがみの孤城の前と後」を追加しての特別上映が始まった。期間は2週間(映画館によっては3週間)。更に嬉しいことに、4月までの第1弾追加映像での上映館の内、グッズが一切販売されてなかった館でも今回は販売されている(全ての館かどうかは分からないが)。四国では、私の観に行った愛媛・香川・高知県の4月までの上映館(5館以上)でも当時、グッズが全く販売されていなかった
ども^^相変わらず忙しい!友人に言わせると、年中忙しいのは性格なんだそうです(笑)次回から再び特集を予定しております「スポーツ映画特集」スポーツ映画というより、スポーツを題材にした映画を考えてますが、みなさんはどんな「スポーツ映画」を思い出しますか?今日の映画は、実は書くかどうか迷っておりました・・・初めて観たのは東京飯田橋の名画座で、高校二年の秋と記憶しています。その後、テレビで一度、レンタルで何度も◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆「砂の器」1974年/日本◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
TOHOシネマズ西宮OS7番シアターにて映画ギブン海へを観てきました公開からまだ数日なのに入場者特典ゲットならず残念過ぎるのでパンフレットとランダムアクリルチャームを購入秋彦が当たりました🎯さてテレビシリーズから始まり約五年かけて完結編となったこの映画関わった全ての製作陣が愛を持って丁寧に作り上げたことがもの凄く伝わってきた素晴らしい映画でした。もう何度でも観たいです。兎に角ありがとうと言いたいです
ふ1996年アメリカ監督:リー・デヴィッド・ズロトフ原題:TheSpitfireGrill「バグダッド・カフェ」を観ると、自動的に続けて観たくなるのがこの映画。続けてAmazonプライムビデオにてレンタル鑑賞しました。何故?恐らく、2作品とも偶然、同じ時期に同じ店でレンタルして、同じように予想外に感動をして印象深く記憶に刻まれた作品だから、なんとなく記憶のなかでセット組になってるんですよね~。小さな街に外からやってきた「他者」によってそれまでのバランスや秩序が乱れ人々は混乱しな
こんばんは🐱今日は佐藤健くん2役の映画、【世界から猫が消えたなら】の紹介をさせて下さい。【世界から猫が消えたなら】は元は川村元気先生の小説でした。【世界から猫が消えたなら】は2016年に東宝の配給で全国290スクリーンで公開されました。原作にある“猫が話す”という設定は無くなり川村先生が好きなティム・バートン監督の映画【ビッグ·フィッシュ】をはじめとした名作映画のセリフが随所に盛り込まれています。ちなみに劇中で濱田岳くんが演じるタツヤが勧める【太陽を盗んだ男】や【ブエノスアイレス】などの映画
オールマイライフAllMyLifeあらすじ「ハッピー・デス・デイ」のジェシカ・ロースが主演を務め、奇跡の実話を基に贈る感動ラブストーリー。共演は「glee/グリー」のハリー・シャム・Jr。監督は「サモン・ザ・ダークネス」のマーク・マイヤーズ。婚約したばかりの幸せカップル、ジェンとソル。ところが突然ソルが末期のガンと診断され、余命半年と宣告されてしまう。来年夏に計画していた結婚式も諦めざるを得ず、愛するソルに残された時間の短さに絶望するジェン。そんな中、友人や家族は2人の夢である結婚式を