ブログ記事16,790件
備長炭で丁重に焼く鰻が好評のこちらに‼️駐車場は店舗横の立体駐車場の入り口に4台完備メニューはこんな感じです。まずはビールで乾杯🍺🎶🍺🎶🍺むかごお通しはむかごで酢味噌がバッチリあって旨し鰻重肝吸、漬け物付きふっくらと備長炭で焼きあげ炭火が香ばしくふっくらふわふわでタレは甘口でバランス良く旨いねぇ~肝吸の肝はめちゃデカイ。静岡中西部に比べウナギの価格がお高い東部ですが、こちらはリーズナブルで旨いなぁ~住所沼津市旭町5-1営業時間11時30分~13時30
おはようございます!2月になりました。本日、8:30カットお1人承れます。後は夜の時間帯までいっぱいとなっております。本日も宜しくお願い致します!ホームページ↓http://mlu-1115.amebaownd.comネイルのブログ。↓http://ameblo.jp/unail-unail目指すは100年企業。日本全国僕の仕事場に。沢山の笑顔に出逢えますように。料金のご案内。ヘアー&ネイルサロンメビウスループ沼津市鳥谷83-1ハピネス川口102定休日火曜日
おはようございます。今朝の静岡東部は、曇り花粉がめちゃ飛んでいます!花粉症の薬を飲んでいるので、かなりマシ私が通る度に、いつも閉まっている「roastchickenlocal」さん。営業時間が少いことが判明!火曜日~金曜日11:30~14:00までやっと、行く事が出来ました可愛い看板メニュー(字が小さくて、すみません)お店に入り、マックみたいにレジで注文&支払いをします。メニューが文字だけなので、ちと注文しにくいかも。取り皿、ナイフやフォーク、水など、すべてセルフ
2023.1.12新*小学生クラス(午後)の生徒さんを募集します小学生クラス(午前)は満員のため、キャンセル予約待ちとなります。(お休みの子がいた場合、単発レッスンの参加希望を受け付けています)幼児クラスも若干名募集中です日時:毎月第1日曜日場所:netsugicafé住所:沼津市大岡1520−1(駐車場有り)アクセス→小学生クラス(午前)9:30〜10:40幼児〜小学1年生クラス11:05〜12:00小学生クラス(午後)13:30〜14:40→13:00〜14:1
ブログを見に来てくださりありがとうございます。久しぶりの更新になってしまいました。今年もよろしくお願いいたします♪昨日は、朝からブライダル演奏のお仕事、個人レッスン、アンサンブルレッスン、夜はホテルのロビーコンサートと大忙しな日でした。アンサンブルのレッスンとロビーコンサートは、いつもお世話になっている大学の先輩の樋口貴子さんと一緒でした♪打ち合わせなしで、ふたりとも青系ドレスでした✨今年のわたしは、ゲッターズ飯田の占いによると10年続いた闇から抜けるそうです🙌今年は元気にたくさん
まいどでござる(。・_・。)ノチビヨハちゃんでの通勤があまりに寒くて心折れそうなすぺ千三百でござる。なんか先週の降雪で電車通勤してたけど、それ以前と比べても寒い...コロナ禍以前に戻って、やっぱり冬は電車通勤にしようかなと真剣に思うようになるほど、寒い...そんな寒さで凍えて帰宅した体をほっこりさせてくれるのが、本日1/31発売(2日前にフラゲ)の『ラブライブ!サンシャイン!!FindOur沼津~Aqoursのいる風景~』あまりに素敵すぎて、毎日1時間以上眺めてますわ...「U
おはようございます^^昨日は寒かった~今朝も寒いですが・・;;ひかりのすみかのつづきです良かったらご覧くださいね♪↓時之栖イルミネーション「ひかりのすみか」Ⅷハートが可愛い♪|白い羽☆彡静岡県東部情報発信・・・PiPiPi♪応援ポチお願いしますにほんブログ村ひかりのすみか、つづきです!平日のひかりのすみか、お客さんは少なくて写真が撮りやすかったよ~では、go!クリスマスの時と...sssi.exblog.jp
沼津市市場町のえびのかとうかとうさんが沼津駅前の西武百貨店のテナントに入っていた頃はよく買いましたあの頃の沼津駅前にはランドマークタワー西武百貨店の他に、富士急名店会館、富士急百貨店、ニチイ、丸井、長崎屋などデパートやスーパーが建ち並び買い物パラダイスでしたね(拾い画像)食べる物は何でも揃い魅惑的なチキンの丸焼きや(拾い画像)お菓子のグラム売りなど子供心を鷲掴みにされ、この場から離れたくない楽園の様な所でした実際夏のお中元ギフトで貰うカルピスなんかご馳走中の御馳走でしたオレンジジ
昨夜、大盛りカツカレーを2杯も食べたので休日の月曜日は朝からスポーツジムへ(こんなガンバってるのに体重は減らず)朝ごはんはまだ食べずモーニングコーヒー♪お客さんから頂いたコロンビア豆でコーヒーを煎れてみるよ🎵数年前カルディの福袋に入っていて一度も使わず戸棚の奥に眠っていたコーヒーミルでコーヒー豆をガリガリ~と挽いてみる。。いい香りが漂い、「大人の時間」って感じで心が整う🎵今日は富士の毘沙門天大祭にかみさんとお出掛け♪沼津港を通り掛かったらロケ隊がいたのでミーハー夫婦はちょっと寄り道
【速報】「顔に落書き」「0歳児の頬を引っ張る」静岡県沼津市で不適切保育か市が事実関係を調査(テレビ静岡NEWS)-Yahoo!ニュース静岡県沼津市内の保育事業所で、園児の顔に落書きするなど不適切な保育が行われていたとみられることが分かりました。市が事実関係を詳しく調べています。沼津市によりますと、20日に市内の保育事業所の職員news.yahoo.co.jpこういう行為は表に出てくる時代だというのがまだわからないのか・・・
今日は、2019年に静岡県・沼津市共通で出題された音楽に関する問題を紹介します。音楽に関する問題は,2019年に3校で出題されています。親子で挑戦してみてください!------------------------------------------------------音楽の授業で,和太鼓(わだいこ)を演奏(えんそう)することになりました。しめ太鼓と大太鼓で一緒に練習したところ,みきさんは,同時に打つ音があることに気づきました。【四分音符(おんぷ)の長さを1
おはようございます^^今日は、すっきりと起きることが出来ました昨日は、富士宮市に行ってきました良かったらご覧くださいね♪↓中国レストラン「宝珍菜館」本格中華バイキングが食べられるお店!|白い羽☆彡静岡県東部情報発信・・・PiPiPi♪応援ポチお願いします↓にほんブログ村旦那さんが1日休めるとの事なので、富士宮市に行ってきました候補のランチがあったのですが、2件ともお休み・・ふと通りかか...sssi.exblog.jpそれと・・オモウマい店に出ていた「夢の中へ」さん
意外と一度もブログで紹介していなかった!最近は、実家に帰るとほぼ毎回行っている中華料理屋さんがありましてどれを食べてもとっても美味しいんです仲見世商店街にある華味(ファーウェイ)というお店です郵便局の隣?くらいです目の前にコインパーキングあるので車で行っても大丈夫です人気のお店で予約をするか、開店を待ってお店に入るのがいいかと思いますほんとどれを食べても美味しい!!みんな紹介したいところですが(面倒なので・・・)一番最近行ったときに食べたものをご紹介ピ
静岡県は長泉町某所のカフェ。長泉町ってどこだ?、って方もおられると思いますが沼津市の北東どなり。店舗が連なった一角に駐車場がどんと広がってどこに停めれば良いかちょっと分からなかったのですが、外観はオシャレ、ややもすればちょっとチャラい雰囲気ですが、いざ入ってみると落ち着いた感じですね。箸置きがボルト。IWAKURAのネジか❓😅セットのサラダが来ました、なかなかのボリュームで良い感じに驚かされますね。料理はすべて単品メニューですが、セットでサラダ、ス
沼津港から〜釣り船の舵丸さんが上架に来てくれましたよ〜⛴舵丸さんは午前中に来てくれたのですが午前中で良かったです先ほど書類提出のために〜沼津港近くの日本小型船舶検査機構沼津支部へお使いに行ってきたら行きも帰りもものすごい風で💦風にあおられて波しぶきが飛んできて🌊🌊🌊車のフロントガラスが真っ白になりました〜今は9㍍くらい吹いてるみたいです三角波が立ってて危ない、危ない
店内リニューアルオープンしました❣️【misticoミスティコ】上品・上質をキーワードに大人のためのエレガンスカジュアルを提唱します。という、ありきたりなコンセプトですが😅着てみるとやっぱり違いがわかります。デザイン、素材、着心地は勿論misticoの一番のポイントは着た時のシルエットだと思います。ウエストやヒップなど、崩れた大人の体系を😂キレイに見せてくれます✨着ていて安心する、どこに着て行っても恥ずかしくないお洋服です。普段使いから、お出掛けまで幅広く着まわしできます✨
そろそろ花粉が飛び始めています!!花粉症の方はこの時期から5月初旬まで悩まされてしまいますよね。花粉症対策としてきららでは「小麦断ち」をおススメしています。小麦に含まれるグルテン(タンパク質の一種)が腸内にへばりつき悪さを引き起こします。花粉症アレルギー反応は体の中の免疫機能が低下している状態免疫機能に大きく影響しているのは腸内環境!腸内環境をよくしておくのはとても大事です!腸内環境に悪さを引き起こす
どうも、ズボラマンです。静岡県沼津市近辺のグルメ紹介をInstagramでしております。グルメ紹介なんぞ偉そうなことを言っておりますが、元々は、食べたもの食べたところを全く覚えられないがために自分のメモとして残すために始めたのがきっかけでした。笑今では、なんとなく東部地域のお店紹介のお手伝いができたらいいな〜の思いで、好きな食べ物・好きなお店を自分なりに紹介しています!お手伝いなんぞ偉そうなこと言いながら、言葉にするのが苦手すぎて美味しいものを美味しい以外の言葉で伝えるためにテンショ
こんにちは訪問ありがとうございます😊もう知り合って何年になるのか定かではないのですが、あるブライダル現場でご一緒した時から、強いインパクトを残す彼女は、美容師で着付士でエステティシャン。着付けの話しを聞いて貰ったり、着付けの練習に付き合ってくれたり、常に前向きで忖度なしのストレートな意見が有り難かった。お客様への誘導や説明も明確、ブライダル現場では頼りになる人。そんな彼女も現場を離れエステでの夢を果たし三島市の新天地へ。フェイシャルから足の指先まで心地良い力でほぐして、終わる頃には姿勢
こんにちは。J君です。沼津市のスポーツ祭に参加してきました。長男は一般Bの部に参加。初っ端の1回戦負け。※15番7月くらいだったかな?この時も高校の試合に出て一発負けでした。折角大会に出ても一発負けだと、その分家で練習をしていた方が良いのではないか?という気になります。11時前に会場入りして試合が14時くらいだったかな。待ち時間の方が長い。なんだか、無駄な時間を過ごしていたような気になってしまいます。と、、、、、前回、パスウェ
私が吉濱さんのセッションを受けた5月7日の時点では、セッションは全てzoomのみでした。現在はzoomのセッションは引き続き、対面のセッションも再開されたようです吉濱さんのセッションを予約すると事務局の方からメールが届き、準備としてセッション2週間前からの水以外の飲食したものを写真に撮るようと言われます(もちろんスマホの写真でOK)憧れの吉濱さんに、自分が食べたものを発表しなければならないのは少し気が引けたのですが忘れっぽいので一応3週間前くらいから撮影を始めました。昼食は特に忘れやすく
ホントは〜週明け23日の月曜の上架予定だった平次郎丸さん⛴大寒波の予報で大しけになるそうなので神津島から急きょ、今日上架に来てくれましたよ〜内浦造船所前はメチャメチャ穏やかですが〜無事に到着して良かったですウインチで引かれて動いている船台から〜降りてくる社長👓の足元海水がとても澄んでいてキレイです✨✨
重須ヨットハウスさんにより〜30フィートのヨットが海に戻り〜入れ替わりでまた別の30フィートのヨットが上架しましたよ~⛵重須ヨットハウスさんテキパキ船底清掃をしています〜そういえば〜春に恒例の〜ジャパンインターナショナルボートショー2023開催されますよ~ジャパンインターナショナルボートショー2023公式サイト|日本マリン事業協会マリン業界国内最大イベント「ジャパンインターナショナルボートショー2023」公式サイト。2022年3月23日(木)~3月26日(日)パシフィコ
こんばんは~最近、ちょい忙しいですブログの投稿が中々出来なくなってて・・やっと(笑)熱海の温泉のつづきです良かったらご覧くださいね♪↓KKRホテル熱海ランチ&日帰り温泉セットⅡ|白い羽☆彡静岡県東部情報発信・・・PiPiPi♪応援ポチお願いしますにほんブログ村日帰り温泉のつづきです♪食事は1階温泉は7階でした!エレベーターを降りると・・素晴らしい景色!初島が見えてます無料の水飲...sssi.exblog.jp
静岡県東部で唯一の漢方・中医アロマサロン「honoka」です。ご予約希望のお客様へ最新のご予約可能日となっております。場合によっては他のお客様と行き違いとなり、ご予約が入っている場合もありますので、ご了承くださいませ。※記載されているスタート時間はおおよその目安です。ご予約時にご希望のお時間をお伝えください。→このページの最後にご予約受付のご案内があります(最終スタートは19時30分となっております)【R5年2月】6日(月)9
どうも、密売人です。1月もあっという間に最終日。バタバタしてると時間が経つのも早いもんですよ。今月はデニムの生産手配を進めながら、岐阜県と静岡県へ密売の旅に出てきました。岐阜県は何度か行ったことがあるんですが、静岡県、沼津市は人生初上陸です。以前にテレビのグルメ旅で沼津市が紹介されていたのを見て、一度行きたいと思ってたんですよね。一泊で行ったので沼津港にも立ち寄って美味しいお魚を食べてきました。いやぁ、沼津。最高でしたね。魚クッソ美味いやんか。また行
いつもご覧いただき、ありがとうございますランキングに参加中!お陰様で1位になってましたありがとうございます☆↓↓にほんブログ村半年ぶりかな?ランチは、弥次喜多さんに行ってきました!12時前に着いたのですが、先客は1組営業日が変更されるみたい。あれもこれも、美味しそうよね!いつも迷うwうーんメニュー同僚は、おろしネギ味噌セット1200円(税込)これ、豚カツ2枚なんですよw甘めの味噌だれと、大根おろしがか
内浦造船所の4代目(仮)ただいま修行中で大分県にいます4代目(仮)について詳しくはコチラから港時間|テレ朝動画「港」は、過去から現在までの様々な「時間」を見てきています。この番組は、世界各国の綺麗な港町や風景を伝え、それぞれの港の生活そこに根付く文化や人々とヨットとの関わりについても紹介していきます。douga.tv-asahi.co.jp♯129をどうぞご覧くださいその大分県がこの大寒波で〜❄❄❄昨日も〜こんな雪だるま出来
こんにちは着付け教室、出張着付けをゆる〜く活動しています。訪問ありがとうございます😊一年に一度、成人の皆さんにとっては一生に一度の式典が、無事終了しました。快晴にも恵まれ皆さんほんとうにおめでとうございました🎊そして、着付士の皆さんもお疲れ様でした。前撮りからお久しぶりな顔に晴々しい気持ちになりました。次男も成人式。楽しそうだ😊サッカー部のママから写メを送ってもらえました。みんな背が伸びて大人になってるーー㊗️1日目終了後、神奈川へ移動。つづく、、、