ブログ記事1,686件
にいびょーご!(現地モレ語で「こんにちは」)タイトル、すごいな…。ワタシたちがブルキナファソへ戻る直前、こんなニュースが入ってきました。【CNN】在ブルキナファソのアメリカ大使館員の家族(21歳未満)は、安全のためブルキナファソを出なければならないというニュース(※英語です)https://edition.cnn.com/2019/11/27/africa/us-burkina-faso-departure-order
你好私は今星巴克(スターバックス)で勉強中でございますもうすぐテストがあるので復習を始めないと…!!やばい最初の方のやついろいろ忘れてる…焦っていますカフェやレストランでいつも思うこと中国も日本と変わらずわりと安全だなぁ中国に来ると決まった時心配だったのは①空気②食べ物③治安③に関してはどの場所であってもついてくる心配要素かと思います中国治安悪そうって思いますか?治安の良し悪しをどこで判断するかにもよると思いますが例えばスリが多い発砲事件が多
いよいよやってきました。世界一治安が悪い都市に何度も選ばれているホンジュラスのサンペドロスーラ。ちなみに2014年殺人率第二位に選ばれたコートジボワールのアビジャンの記事はこちら↓殺人率第二位の街で起きた恐怖体験。日本人には有名?世界一治安が悪いと噂のヨハネスブルグ記事はこちら↓ヨハネスブルグを歩く羽目になったお話。ロンプラの観光情報に〝生きて帰れ〟だけ書かれているナイジェリアのラゴス記事はこちら↓アフリカ三大凶悪都市の一つは伊達じゃなかった!?殺人率一位のサンペドロスーラは中米
昨日書きましたが土曜に奪われて、日曜警察、月曜保険会社へメール月曜夕方には「明日の朝伺います。書類用意しておいて」と電話があり9時半に来るってとは聞いていたけど9:26amピンポーン(実際はブー!って音だけど)♪ここはスペインでしょうか?笑冗談抜きで。カタラン(カタルーニャ人)は勤勉って聞くけど、バルセロナに引っ越してから、いい意味でこういう驚きは多いうん、大工さんとかはね、水漏れのペンキ塗りにまだ来ないで3ヶ月?(あるある)でも配送でも携帯に「今
会社のお友達に薦められて初めて行って見ました。こちら↓MissDessert行ったことはないのですが前回お勧めされて購入はしてみましたこちら↓ドリアン挑戦!お店、MESAの、インターナショナルマーケットと同じモールにありました。が、やっぱり,こちらゲトー(あんまり治安が良くない)ですね。お店中、学生さんが多かったです。短大が近くにありますからねー。でも、学生時代だったらこんなカフェが近くにあったらいいなーって思います。メニューお勧めがあっ
私が愛読している「ちきりん」さんのブログに、面白いニュースが取り上げられていた。https://chikirin.hatenablog.com/entry/2019/11/14/%E7%B4%94%E5%8C%96%E6%94%BF%E7%AD%96%E3%81%8B%E3%80%81%E5%A4%A7%E8%83%86%E3%81%AA%E5%B0%91%E5%AD%90%E5%8C%96%E5%AF%BE%E7%AD%96%E3%81%8B%EF%BC%9Fハンガリーのオルバン首相に
私は、イギリス、アメリア、オーストラリア、カナダなどの英語圏の国が好きで、イギリスは何度も旅行するくらい好きです。フランスは昔ちょっと興味あって、いずれパリ旅行はしたいなと思ってました。フランスのシャンソンや映画やブランドは美しいイメージであふれてます。花の都パリとかいう言葉まであるもんね。オーシャンゼリゼ―とかね、ポピュラーソングです。でも実際のところ、コレですぜ、シャンゼリゼ。↓↓↓黄色ベスト
はじめましてセブLIFEのトモです今回はセブ島の治安について・ジプニーに乗り込む人ごみに紛れて・お金を盗むベビーシッター・近所で起きた銃事件語学学校などに通うと、「セブ島のある地域は危ないから行かないように!」と言われる事があります。ただ、全く危なくないと言う人もいます。実際はどうでしょうか。セブ島に住んで4年間で自分が経験した事をご紹介します。━━━━━━━━━━━━━━━━━━・ジプニーに乗り込む人ごみに紛れてジプニー
釜山夜遊び金ちゃんです。最近金ちゃんにロシア風俗はあるの?と言う問い合わせがよく入ってきます。釜山駅前の横断歩道を渡るとテキサス通りという通りがありますがあそこが外国人が多く働いてる街です。近くにはクラブなども多く東南アジア、ロシアの人も多く働いてるそうです。実は金ちゃんも昔はテキサス通りなどの案内を手伝ったりしたんですが正直質も治安も悪く紹介するのはやめてます。釜山駅テキサス通りのラブホなどでロシア人と遊んだりするそうですがあまりおすすめできません。外国人はイメージと違う女性に出会うこ
日本人も御用達のプラザサンルイスで、車泥棒が捕まったというニュースがありました。プラザサンルイスは、以前も車上荒らしや強盗の話を聞いたけど、また少し前にお出かけした近場の小さな町も、私たちが行った直後に、そこに行くまでの道路で銃を持った覆面の強盗集団が発見されたというニュースを聞きました。(そのため紹介するのは避けました。)2016年は、メキシコで誘拐・失踪した子供の数が過去17年で一番になったらしいです。麻薬やマフィアがらみが多いとはいえ、性的人身売買目的の誘拐も多いと
9か月の準備期間を経てついに行ってきました、南米。旅行記は写真付きで詳しく書くとして、まずは概要や実際に目で見たり経験した言語、交通、治安等の情報です。(2019年1月現在)◎行った国・アルゼンチン…ブエノスアイレス、イグアス、ウシュアイア、エルカラファテ(ペリト・モレノ)・チリ…サンティアゴ、イースター島・ブラジル…イグアス◎時期、日数、通貨2018年12月下旬~2019年1月上旬。13泊17日。アルゼンチンペソ…1ペソ2.9~3.1円※政治的な理由で為替不安
フランスで大体の都市で年に数回開催される、移動遊園地。現地ではFêteforaineと呼ばれてます。移動遊園地ってことは、機材を組み立てるので、安全性がちょっと心配。以前義姉が乗ったジェットコースターが途中で止まってしまって大変だったらしい。しょぼい乗り物も結構あるのよ。おばけ屋敷みたいの入ったことあるんだけど、すごく短かった。すぐ終わっちゃう・・・・。UFOキャッチャーのようなものや、食べ物も出店も出て賑わってます。フランス在住の子供たち、普段
シカゴで危険な地域と言われているのは基本的にダウンタウンよりも南の方と言われています下記の地図で見ると、青色が濃くなっている場所が危険な地域。https://www.neighborhoodscout.com/il/chicago/crimeシカゴのダウンタウンから西に出ているハイウェイ290の近辺も色が濃くなっています。知り合いのアメリカ人が以前、夜290を車で走っている時に、全速力で走って横切っていく人がいた引かなくてよかったー。て話も聞いた事あります。でも普段は高速道路に乗
アメリカに行って、夫の最初の試練が「家探し」でした。時差ぼけ、語学の壁、新しい環境に慣れていない、左ハンドルの運転で事故りそうになる…といった厳しい状況で、正常な判断をするのって難しいですよね。いや、夫を信用していないわけじゃないんです。でも、やっぱり自分たちが数年間住む家を適当に決められてたらイヤじゃないですか夫だって、全責任を背負って、物件を契約して、妻や子供に文句言われるのだってイヤなはずだし。だから、私も遠い日本から、かなり時間を割いて物件探しの
いつもは明るい話題ばかりのこのブログですが、ひと昔前は今以上に治安が悪い都市としても知られていたシカゴですので、常に油断は禁物というシカゴの顔もあるのですこれまでこのブログではあまり語っていませんでしたが、「シカゴ治安」という検索ワードも常に上位になる項目なので、今回はそんなシカゴで私自身がビックリしたことや怖い思いをした出来事の内、代表的な3つを紹介してみたいと思いますちなみに写真は内容とは全く関係のないシカゴのクリスマスの名物の一つ・Macy'sのデコレーションシリーズです可愛
バルセロナに住んでいるor旅行にいらっしゃる、方々に注意喚起の意味も含めてうちの次男(14歳)、昨日はお友達のお誕生日パーティ。次男の仲良しなので、彼と仲良し数人で企画して学校近くのお友達宅でサプライズ誕生会彼は試合があったので、終わって速攻、友達とプレゼント持って午後7時前(もう結構暗い、けどまだ早い時間)次男は帰りは電動キックボードで自宅まですぐなので、押しながら、友達と学校近所を歩いていたら黒人男性が「そのキックボード寄越せ」次男は結構気が強いので「N
三年前のアドバイスが気に成るあれは、三年前の鑑定時のアドバイスでした。2016年、この年は四人ほどの鑑定で海外移住の良し悪しを鑑定依頼されました。たまに「私は将来、海外で仕事したいけれど」という相談を受けます。そういう時は、海外に行きたい時の仕事運や財運、それに健康運と、重要なのが遷移宮(遠方での運勢)とか田宅宮(住居)などを観ます。それらの運勢が良い時期なら問題は無いと思います。しかし、それらが大凶だったりすると、とても心配になります。これまでも問題を観る時に
こんにちは。メキシコ在住駐在妻+メンタルコーチの清江です。更新が滞っております、すみません。実は、この2週間ほど、市内で車両強盗が相次ぎ、日本人も被害に遭っていました。強盗事件が起こり、暗い気持ちになり、気持ちを切り替えようとしていると、また新たな事件が起こり・・・の繰り返しで、さすがに、滅入っていましたー!うおーーー。たまたまかもしれません。噂にすぎないかもしれません。が、同じ車種を狙う事件が続き、夫の車も同じ・・・(汗)。さすがに怖くなり、心配にな
昨日は暖かいコメントありがとうございました次男が脅されて、電動キックボード盗られた土曜の晩オットと長男3人で「ジビエのシーズンだから」とイノシシと、季節のrovellons(だっけ。青カビきのこ)やっぱりスーパーで売ってるイノシシはイマイチとか話しながら。スイスの仲良し宅はお義父さんが狩りをするから、あそこのイノシシは美味しいよねから、家にライフルとか銃弾が普通にあるよね。でもアメリカみたいな学校で乱射とか(丁度、LA郊外の銃撃事件の話にもなり)ないよね、って*
昨日ニュースで「SafestcitiesinTennessee2018」が取り上げられていた。ニュースではランキングの一部しか紹介されてなかったので、調べてみた。せっかくだから、私も一部引用させてもらおう。引用▶︎https://www.alarms.org/safest-cities-in-tennessee-2018/10000人以上住んでいる街で、人口あたりの犯罪率を基にランク付けされているみたい。そして州都でもあるナッシュビルは…37位。まぁ、ぼちぼち…といったとこ
これからメキシコに赴任・引越を予定されている方にとって、心配事のNo.1は治安かと思います。私自身も、メキシコに引越す前には、治安のことが気になりました。日本の友達で、バンバン海外出張に行ってる人にも、「え、メキシコに駐在で行くの?暮らすのは大変かもよ」と難色を示されたり、止められたりしました(苦笑)。当時、ネットで検索してみても、治安に関する生の情報は、なかなか出てきませんでした。確かにそうですよね、駐在でお住まいの方は、会社のイメージ等を考慮され、具体的な事件などに
こんにちは。メキシコ在住駐在妻+メンタルコーチの清江です。今日は治安の良くないところに駐在員の家族として住んで実感している「責任」と「伝える難しさ」について、記します。私が住んでいるグアナファト州のCは、残念ながら、治安が良いとはいえない街です。そのため、夫が勤めている会社からや、日本領事館からや、地元の口コミなど、治安や事件情報をシェアしあって、暮らしています。「昨日、◯◯通りで銃殺事件があったから、今週は通るのをやめよう」なんて会話が日常的です。さらに
私が住んでるのはパリではなく地方都市ですが、日本(東京)と比べると治安は良くないです。比較的治安が良いと言われている地方都市なんですけどね。よく通るあの場所で、殺人があったとか、よく行くショッピングセンターで成人カップルがさらわれそうになったけど未遂で済んだとか、住んでいる地域での泥棒が増えている、等々ニュースで読みます。留守を狙っての泥棒ではなく、住人がいても堂々と入って来て暴行した末、めぼしいものを盗っていくスタイルだそうで・・・。怖いです。夏で
*初めての方は、こちらをご覧下さい。どうも、どんべえです!今年も残すところ、あと半年。時の流れは、あっという間ですね。昔、誰かが言っていた。「1年」の長さは、「年齢」に反比例して感じる。「10才」で感じた1年を「10」とすると「20才」では「5」になり、「50才」では「2」になる。(「」の数字を掛けると、どれも100になる)50才になると、10才の時に感じたよりも1年が5倍の速さで過ぎ去っていく。ようするに、年を追うごとに「
数日前に、私のお友達の家に日本から甥っ子くん(日本の大学生)が遊びに来ているという話を書きました。(リンクします→「うちの息子、音信不通!」)せっかく日本人がいない大自然あふれるアメリカのド田舎に来たというのにお庭に飼われている馬と戯れることもなく、すぐ近くの川で釣りやカヤックを楽しむこともなく、部屋に閉じこもってゲームやスマホばかりいじっているそうで勿体ないな~~~~~!!!と思っていたのですが。その後友達に聞いたら、その男子はニュ
みなさまこんにちはMinoriです🌻突然ですが、チュニジア🇹🇳に行ってきます🏃🏻♀️チュニジアはどこかというと…こちらですよ🙆🏻リビアに住んでたり、2年半前にはモロッコに行ったり、何かと北アフリカにいがちな筆者。しかし、同地域への一人旅は初めてです、、どんな場所?治安は?わたしも気になることだらけ🤔ということで、実際に行ってリサーチしてきます🔍題して、チュニジア女子一人旅ゆるゆる始まりますよ〜😺🐪🌴🌅☞
にいびょーご(現地モレ語で「こんにちは」)!セネガル旅行についてまとめて書きたかったけど、今感じていることについて書きたかったので今日はブルキナファソの治安について書きたいと思います。以前書いたのはこちら↓◆ブルキナファソの治安レベルが上がりました◆非常事態宣言の発出今年のはじめに非常事態宣言が発出されていましたが、相次ぐテロと襲撃を受けて、この非常事態宣言も半年間延長されました。そして1月に入ってから飛び込んできた2つのニュース。(1)
ハワイに住む貧困層の学生による犯罪が増えています。今日、ワイキキでまた、引ったくりに遭った日本人観光客の話を聞きました。主人は、警察と繋がりがあって、違反をしている人、ワイキキで喧嘩がある時など、すぐに警察と連絡を取り合っています。今日は、日本人観光客が携帯を引ったくられ、その現場を見ていただろう一人のおじさんが、ちょうど前を通った主人に、声を掛けて来た。「彼がスマホを盗まれたんだよ。犯人はあっちに逃げたよ。」ワイキキには、リッチな日本人観光客を狙う、引った
こんにちは。メキシコ在住駐在妻+メンタルコーチの清江です。今日は治安の良くない街で暮らしている私のリアルな気持ちをお届けします。いま、元気のない方は、ここまでにされて下さいね。ごめんなさい。先日、友人のご家族の車が、強奪されました。個人情報を守るため詳細は省きますが、これ以上気をつけようがない状況で、ピストルを突きつけられて、車を盗まれました。怪我もなくご無事だったものの、ショックは計り知れませんし、ご家族のショックはいかほどかと想像すると、心が痛いです。
こんにちは。メキシコ在住駐在妻+メンタルコーチの清江です。外務省の海外安全ホームページの、メキシコの危険情報が更新されました。旅行者にとっては、現在の治安状況が掴めるありがたい情報だと思います。私も参考にしています。https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2019T089.htmlただ。もし、これからメキシコに住む方がいらしたら、メキシコの、治安がよくないと言われている街に(グアナファト州のCです