ブログ記事91,456件
こんにちは!今日もこのblogにご訪問いただきありがとうございます。自分再生トレーナーの仲地織江(なかちおりえ)です🌿もしあなたが最近こんな風に感じているなら、今回の内容は、はまさに“あなたのためのもの”かもしれません。▼▼▼・家族の問題が一気に押し寄せてきた・頼れる人がいない・でも、自分が倒れるわけにはいかない・頼まれれば断れない・気づけばまた「全部、私がやる」状態…………そんな“背負い癖”が、ついに限界を迎えようとし
首里城の「見せる復興」、素屋根見学エリアが6月8日で公開終了、ということでその前日に行ってきました。正殿工事現場を覆っていた素屋根に工事を見学するエリアがありましたが、建物外側の工事がかなり進んだので素屋根解体に向け見学エリアも公開終了、ということになりました。完成したら正殿は下からしか見れないので、目の前で屋根を見れるのはこの先ないこと。完成したらこの目線で屋根は見れない。貴重な見学エリアでした。軒丸瓦の牡丹の花は正面向き。平成の復興では横向きの花でしたが、令和の復
沖縄県金武町で5月、大型犬のピットブルによって愛犬ライムちゃんが自宅の庭で襲われ死亡した事件を受け、飼い主の女性が取材に応じ「再発を防いでほしい」と訴えました。ライムちゃんは穏やかな性格で近所でも親しまれていたが、深夜に突然鳴き声を上げ、外に出た夫婦が変わり果てた姿を発見。ピットブルを飼っていたのは町内の米兵とされています。4月にも沖縄市で土佐犬による飼い犬の咬傷被害がありました。このような事件が相次いでおり、不安が広がっているます。なぜ、このような惨事が起きるのかを見ていきましょう
ブログへの訪問ありがとうございます小1👦、小5👧のママです。いやー雪がね。すごかったですね南国に戻りたいです…。そんなことで年末年始旅行、リザンシーパークホテル谷茶ベイでの滞在記完結です。総まとめで、1日のホテルでの過ごし方を。以下の券を毎日使っていきました。☀️朝朝食券(滞在している間同じものを毎日見せます)を持ち、好きなレストランへ。谷茶ベイ・和洋幅広く食べたい・広くても歩くのが苦じゃないか七福ですが・落ち着いた雰囲気でいただきたい・和食が好き両方、海鮮丼(マ
品種の組み合わせで,コリウスの魅力がさらにアップ単独でも楽しめますが,品種を組み合わせると,色々な葉模様を楽しめ,コリウスのよさがさらにわかります。2014.1.2撮影フラワーパークかごしまにて2014.1.2撮影フラワーパークかごしまにて2008.8.24撮影自宅北側花壇2019.8.20撮影自宅玄関前ハイビスカスとの組み合わせ特徴シソ科。原産地はインドネシア
育児、お買い物、お出掛け、美容旅行、マイホーム(2020年入居)など日々の記録として徒然に更新中私30代専業主婦長男小1(6歳)次男年中(5歳)↓前回の記事はこちらです『【沖縄旅行】心からリフレッシュした時間』育児、お買い物、お出掛け、美容旅行、マイホーム(2020年入居)など日々の記録として徒然に更新中私30代専業主婦長男小1(6歳)次男年中(5歳…ameblo.jp長男小1(6歳)、次男年中(5歳)での子連れ沖縄旅行記です子連れで4回目、ト
首里城へ行ってきました。首里城は2019年10月31日の火災焼失後、「見せる復興」をテーマに工事中で、作業の様子を公開したりしています。正殿の復元には工事用の素屋根で建物を覆って工事をしているのですが、その素屋根に見学エリアが設けられ、復元工事の様子を間近で観られました。その素屋根見学エリアが6月8日で公開終了。ということで最後のチャンスに首里城へ。豆知識を交えながらご紹介していきます。まず有名な守礼門。中華街などにも見られる牌楼形式の門。中国からの重要な客人などを迎え
ご訪問ありがとうございます♡ママももこどもも笑顔になれるおかし作り資格取得でお教室の先生に沖縄県アイシングクッキー&あんフラワー可愛いお菓子のお教室モントレゾール潮平ゆちえです♡当教室では資格取得・ライセンス取得対面・オンラインレッスン開催中初心者さま大歓迎です♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈レッスン予約、ご質問は公式ラインが便利です!↓↓↓先行案内や全てのレッスン情報もライン先行にてお知らせいたします♡沖縄初!和菓子好きさ
修学旅行以来の沖縄県へと、いきなり帰りの那覇空港で買ったものをご紹介黒糖カヌレほうき星さん友達が美味しい!と言ってたから、帰りに絶対買って帰ろうと決めてました那覇空港、国内線2階保安検査場の近くなので、乗る前に買えて便利▪️4個入800円▪️6個入1,200円▪️10個入2,000円10種類の中から好きなフレーバーを選びます泡盛、ドラゴンフルーツ、島いちごなど、沖縄らしいものもあって楽しい飛行機内で食べる用に4種類チョイス・沖縄ミルク・島いちご・生マシ
数年前から宮古島か石垣島に行きたいと思っていて2022年夏ごろから予算の確保をしていましたが、往路が羽田空港から宮古空港までの航空券、復路が宮古空港から関西国際空港までの航空券を何とか購入出来たと言う事で宮古島で2泊宿泊しての旅行の計画が始まりました。さらに宮古空港から関西国際空港に戻って来た日の翌日に京都で舞妓の変身体験の予定を以前から入れていた関係で京都でも1泊宿泊しての合計3泊4日での旅行となって2022年12月の沖縄県と京都府への旅行に出掛けましたが、その行程の一つとしてシギラ黄金
秘密の隠れ家【LECEBSESOKOVILLA】Seasidedeluxesuite🌊🏝️🦜前回訪れたヒルズが忘れられず今回はオーシャンフロントの豪邸シーサイドデラックススイートへ瀬底の原風景に佇む芸能人もお忍びで訪れるラグジュアリープライベートヴィラに滞在してきたので、旅レポしたいと思います🌊🏝️まずはオススメpoint♡・広々快適な敷地面積607.17㎡・コバルトブルーのオーシャンフロント・2ベッドルーム&キッチン完備・プール&ジャグジー付き・らく田のDi
2024年8月15日にKITTE大阪に行ってきました。阪神電車大阪梅田駅です。KITTE大阪の開業当日(2024年7月31日)は大混雑していましたのでショップの撮影は自粛しました。それで、今回は2回目の訪問をすることになりました。午前11時の営業開始なのですけれど、営業開始前は長い行列ができていました。KITTE大阪の地図です。KITTE大阪|JR大阪駅に直結したショッピングセンター「KITTE大阪」JR大阪駅直結。日本各地の魅力的なヒト・モノ・コトを集め、日本の良さを発
前回記事『旅の思い出:2022.02与那国&石垣(5)与那国編』前回記事『旅の思い出:2022.02与那国&石垣(4)石垣編』前回記事『旅の思い出:2022.02与那国&石垣(3)』前回記事『旅の思い出:2022.02与那…ameblo.jpレンタカーを借り、ジェラートを食べたら宿に向かいます。このとき時刻は11時30分くらいですが、予約時に予宿の女将さんと連絡を取っていて、チェックインはいつでもいいとのこと。通常のビジネスホテルなら気にならないんですが、今回はビジネスホテルではないので
🌺沖縄4泊5日の旅🌿2日目、第7回です〜2日目の予定は…朝🍴6時半〜日航アリビラ※予約済→ガンガラーの谷※予約済→晴れ間のニライ橋カナイ橋リベンジ→昼🍴孤独のグルメに出ていた「マイハウス」※予約なしに行く予定がお腹が減らず、ブルーシール牧港本店🍨→日航アリビラJTBラウンジでお茶→海あそび→地元居酒屋ちゃかし家※予約済🍻ガンガラーの谷は息子の希望の訪問場所のひとつ。ガンガラーの谷はガイドツアーのみでの見学可能。事前に予約していました。1時間20分ほど
こんにちは!外は寒いですね〜、そして職場のフロアは暑いと言う困った寒暖差極暖のヒートテックを着て行った日にはゆでダコ状態の限界まで腕まくりよ昨日は疲れてたからホットアイマスク!さてネタがないと言うことで、下世話なお話を書いていきます。全然役にたたないし、私の偏見も入っているので流して読んで下さいねー。以前の仕事の関係で3年ほど沖縄に住んでいた事がありました。沖縄の企業はあまり給料が高くないので、私みたいに本土の企業の人が転勤などで沖縄に行くと、本土の企業だと給料高くて良いよねーと沖
どうも、ミッキーです趣味で書いているブログではありますが、参考になったり、面白かったらイイネおして頂けますと励みになります!先日、ヒルトンのポイント➕料金支払いで、沖縄にあるザ・テラスクラブ・アット・ブセナ(通称:テラスクラブ)に滞在してきました!滞在料金やサービス、ヒルトンダイヤモンド会員としてのアップグレードはどうだったのか?についてしっかり投稿していきますね結構いろんな旅日記があるんですが、書けずに溜まっておりまして、書ける時に適当に書いときます。文章、冗長的ですが、ご容赦ください。
めんそ~れキャンプフォスタ-(キャンプ瑞慶覧)沖縄県中部の沖縄市や宜野湾市に隣接している基地で、主に軍人、軍属の居住区になっています。学校、病院、映画館、ボウリング場など、色々な施設があります。IDパス所有の軍雇用員のウチナ-ンチュは、入れますけど、テロ事件以降、とっても厳しい規制があ
なじぇこの一家の写真はケツだったのか…こんなんじゃ、さすがに素材として使えねぇよなぁwwwwそしてやらかしのチンパン笑いwwwwそこ、どこだかわかってんのか?考える頭がナイシンノーwww悠仁殿下は真顔でちゃんと聞いてんのにな。サイコパスな台本を笑顔でいうポンコツ女優。そこ、どこだかわかってんのか??はじめて3人揃って沖縄県を訪れることが出来、嬉しく思います……………なるおっちゃん、ソレ、家族旅行のコメントな??こんな事してくれちゃってるが、コレ、公式訪問じゃ
本日、4月11日(金)に那覇市ぶんかテンブス館テンブスホールにて「よしもと沖縄ネタバトルライブよしもと-Uchinah-ランキング」が開催されました。約27組の芸人が出演し、次回のランキングライブに向けてクラス分けを行いました。今回の結果がこちら✨Aブロック1位カシスオレンジ(ファースト)2位ハイビスカスパーティー(ファースト)3位マルキヨビル(セカンド)4位カートンズ古賀(セカンド)5位たなか茜(セカンド)6位桃花鳥(サード)7位てげゆんたく(サード)8位
東京在住の主婦。小学生と幼稚園児を子育て中。関東近郊の子連れ遊びスポット、子連れ旅行、体験育児、美容、注文住宅、インテリア、楽天お買い物など日々の記録。↓前回の記事はこちらです『【池袋サンシャインシティ】天候最悪の日に最強の施設!』東京在住の主婦。小学生と幼稚園児を子育て中。関東近郊の子連れ遊びスポット、子連れ旅行、体験育児、美容、注文住宅、インテリア、楽天お買い物など日々の記録。↓前…ameblo.jp3泊4日沖縄旅行夏休みもラスト。沖縄本島に旅行に行ってきました。親
55歳ハルミです沖縄に引越してきて、道を歩いていると、あちらこちらで見かける「石敢當」と書かれた石碑🪦なんだろう?お土産屋さんにも、ミニチュアが売ってたりもする👀調べてみました!石敢當(いしがんとう、いしがんどう、せきかんとう、せっかんとう)は、丁字路の突き当り等に設けられる「石敢當」などの文字が刻まれた、魔よけの石碑や石標。中国で発祥したもので、日本では主に沖縄県に多く分布する。魔除けなんですね〜同じ日本に住んでいても、沖縄はやはり独自の文化が多くて、興味深いです😌今日の沖縄
https://youtu.be/71wPS1sCRiE?si=sdD5wezEdb6RmbGu-YouTubeYouTubeでお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。youtu.be核廃絶へ向けて動く人今夏8月6日戦後80年を迎えるにあたり…もう一度真剣に核廃絶を考えないと…平和が一番良いに決まってます…🍀🕊️🌬️
数年前から宮古島か石垣島に行きたいと思っていて2022年夏ごろから予算の確保をしていましたが、往路が羽田空港から宮古空港までの航空券、復路が宮古空港から関西国際空港までの航空券を何とか購入出来たと言う事で宮古島で2泊宿泊しての旅行の計画が始まりました。さらに宮古空港から関西国際空港に戻って来た日の翌日に京都で舞妓の変身体験の予定を以前から入れていた関係で京都でも1泊宿泊しての合計3泊4日での旅行となって2022年12月の沖縄県と京都府への旅行に出掛けましたが、その行程の一つとして宮古島での
[沖縄戦]与座第24師団陣地壕①トーチカ(監視哨)糸満市字与座出典:沖縄県戦争遺跡詳細分布調査(南部)、P16より抜粋・加工第24師団は昭和14年10月に満州のハルビンで編成された国境警備隊から始まる。昭和19年7月、師団主力は第32軍隷下に移り沖縄本島に上陸。第9師団が台湾への転出が決定したため、島尻郡西部の防衛任務を継承、12月に司令部を与座へと移駐した。第24師団の一般的にトーチカと呼ばれるコレは与座岳北西の嶺にある。これは形状や構成からトーチカではなく「監視哨」ではないか
お久しぶりのブログ投稿は、「沖縄カヤックフィッシング遠征」の告知と詳細で御座います!2025年4月4日投稿のYouTubeでもお知らせ致しましたが、この度、沖縄県北部の本部町(名護の西側です)でフィッシングカヤックを使っての沖縄カヤックフィッシング遠征を開催する運びとなりました。☆沖縄カヤックフィッシング遠征概要☆遠征日:2025年7月2日(水曜日)~7月6日(日曜日)迄、4泊5日場所:沖縄県国頭郡本部町谷茶453番地1リゾザイゼンモトブB棟目的:フィッシングカヤッ
1/22(水)沖縄那覇・離島旅3日目~ホテル~離島「久米島」から那覇へ戻り・・次の離島旅まで那覇市で1泊贅沢なワンクッションだぁ初めて訪れた那覇市の繁華街「久茂地」を楽しみます那覇空港からは「ゆいレール」ですがもうなんでそんなに混むのか!人で混んでるのではなく「荷物だ」見たことない大きなキャリーバッグそれを何個も山のようにあちらこちらに押し込み積み上げ団体外国人ハンパないわ人に押し当て後退させ場所取りぶつけようがヘラヘラへっちゃらな
那覇空港到着後はゆいレールで那覇空港駅から牧志駅へ移動また私はICカードを忘れて来ました徳島県内で使うことがないからお財布に入れてないのよね…今回の私達の宿泊ホテルは沖縄逸の彩(ひので)温泉リゾートホテル【公式最安】沖縄逸の彩温泉リゾートホテル-大阪逸の彩ホテル沖縄那覇市に道頓堀ホテルグループ4つ目のホテル「沖縄逸の彩温泉リゾートホテル」が誕生。国際通りから徒歩1分、屋外プールのあるリゾートホテルです。hinode-h.com2020年12月1日にグランドオープンS
オカンの実家がある沖縄。近々、オカンと一緒に沖縄行くねんけど、実に5年・・・いや、4年ぶりの沖縄。オカンとこの家族がきっかけで、最悪、半年に一度は、沖縄帰れるようにしよう!と決意した俺。しかし、オカンの職場・・・人手不足のため、長期休暇どころか、土・日・祝日すら休み取れない状況でなかなか、一緒に行ける機会全然なかったが・・・でも、奇跡的にとゆうか、一緒に行けるチャンスが巡ってきたのだ!ソレと、俺の方でも、有給休暇取るコトが出来たワケやし!そういえば・・・5
海軍砲台(15糎5砲)航空自衛隊那覇基地内小禄の海軍砲台は、海軍小禄飛行場(小禄航空基地)の所管が再度、逓信省から海軍に変更され、合わせて大規模な拡張工事が行われた際に設置された。砲は佐世保鎮守府の倉庫にあったもので、単装15糎5砲(60口径15.5センチ砲)が2門、他4門、計6門が設置された。設営したのは海軍第226設営隊(山根部隊)。大規模な拡張の完成は翌19年9月頃。砲台の詳細な設置年月日は不明。隣接する陸上自衛隊那覇基地内に箕隅宮(ミーヌシン)と呼ばれる拝殿がある。
週末、沖縄県に行ってきました。自衛隊の石垣駐屯地と与那国駐屯地に、維新の空本議員、高橋議員、和田議員と共に。我が国の領土、そして国民の生命をまさしく国防の最前線で日々命がけで守っていただいている自衛隊の方々には心から感謝と敬意を申し上げます。石垣駐屯地は2年前に完成。当初は反対運動もあったようですが、今では地域の皆さんとの交流も盛んに行われているようです。翌日に与那国島に渡りましたが、実質滞在時間は2時間でした。自衛隊の方々