ブログ記事13,673件
※生き物の死体写真がございますので苦手な方は閲覧注意願います。こんばんわ。あいこトリップです。仕事から帰るまでは、餌をあげるまでは元気だったのだけれど。。家に帰ったら鯉に餌をあげるのが日課で、美しい鯉の写真を撮るのも好きで今日も餌をあげながら撮っていました。子どもの成長を見守る親みたいな感覚でいつも通り写真を撮っていました。17時44分異常なし17時46分異常なし17時47分あれ。。右下側の鯉17時48分右下にいた魚が水の流れで真ん中に沈んでいます。あれ何があったのだろ
R6駒形池整備1工事①この度、令和6年度ため池群整備ため池群太田川水系掛川1期地区駒形池整備1工事を受注させて頂きましたご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。m(__)m
六道天神様の師匠の師匠のブログですが,井戸を埋める時の作法が記されている。六道天神様の師匠は,密教僧から生前いろいと学んだらしい。小生も,今まで井戸や,池,老木の祟りはたくさん見てきたし,他の行者さんからもたくさんの話を聞いてきました。特に井戸は本当に怖い。井戸を粗末にしたために,事故で急死したり,手や足の切断,指切断,家族全員がノイローゼになったり,会社倒産など,実際に小生もこのような出来事をたくさん見ています。
こんにちは(´,,•ω•,,)ノ″梅雨が明けが見えてきた先月末から、本当に暑い日が続いてますね皆さん、体調崩したりしていませんか私は、本当に暑い時間を避けて、夕方近くにお散歩なんぞを楽しんでます今回は、少しでも涼を求めて大きな池がある公園に行ってみましたといっても、時々訪れて、投稿させていただいているこうえんですけれど。公園に着いたときはこんな感じでした少し太陽が西に傾きかけています私の一番自信のある角度です後ろ180度後姿は
北海道美瑛白金『青い池』三種類ある内のミックスソフトクリーム酪農が盛んな地域だけあって濃厚なミルクで作られているようで美味しかった。旭川の名店『梅屋』の青い池限定シュークリームクリームがラムネ味でこれも青いです。とても美味しかったです。とにかく何もかもが青い【池も空もお土産も(笑)】です。少し前に外国の方の行動で話題になりました。この日も外国の方も多かったですが北海道外の方や天気が良かったのでライダーの方やドライブの方など沢山の人がいらっしゃっていました。今回は
『緩和ケア病棟』『末期癌と認知症と糖尿病』『お義父さんの癌の説明』これまでの経緯『急きょ喪服持参で』旦那が北海道での仕事初日…我が家から高速道路で1時間のお義母さんから夕方に…ameblo.jpまだブログ投稿が追いついていないのですが、リアルタイム(…といいつつ昨日)ブログです。昨日は飯炊きオバサンはお休み。旦那とお義母さんには缶詰やレトルトで過ごしてもらって(もちろん家は料理しました)寒くなるとできないから、気になっていた池の掃除をしましたよー見えないくらい緑色に濁ってしまってて
土曜日、、、、カブを直そうか?って凄く思っていたけど、、、、。我慢ならんくて、、、、、ビートルを池に走らせる。久しぶりの池は冷んやりとした感じ。木々には女郎蜘蛛の粘着強い蜘蛛の巣が沢山秋になると増えるんだよね。で、肝心のバスは、小さいのが積極的に遊んでくれるよで、、、、大きいの期待!!しかし。唯一のチャンスで大きいのはバラし、、、、そのまま終わりで写真無し(日曜日の日の出)月曜日の祝日、バイト終わりの夕まずめ短時間勝負に!!この池、毎年遅くまでいいアタックをしてくれます。
*前の記事の続きで【万座温泉】滞在2日目の、9/10(火)の出来事です。【万座温泉】へ宿泊の時は、宿を拠点にしてお出かけします♪この日は【志賀高原】へ行きました♪日帰りで出かけた時でも、毎年数回は訪れるお気に入りの場所です♪日帰りでしたら、前の記事の[横手山ドライブイン]辺りで引き返して来るのですが・・・この日は、お天気はイイし・泊まりなのでもうチョッと、先まで行きましょう♪写真の道路、R292を下ります。↓【志賀高原】は、お山(高山)のドライブなので
アンボワーズ城を後にして向かったのはこちらも世界遺産の『シュノンソー城』長い長い並木道を歩いていくとそこには素晴らしい景色が待っていました❗️日本のお城のように外堀みたいに城を守っているのかなぁ。。。初日は、曇り空だったのでこんなに青空になってくれて嬉しい❗️神様ありがとう。😊しかし、この敷地面積が凄ーく広い❗️見学だけでかなりの距離です。旅行は、元気なうちにどんどん行くべきだと実感しました。後、10年間世界を飛び回ると決めました。メインのお城の写真を撮っていなかっ
凸凹家の母さんです。お立ち寄りくださりありがとうございます上娘⇒20歳スナックでアルバイト中娘⇒中3プロ不登校士ADHD、ASD末娘すえこ⇒小3不登校から週2登校スタイルへASD、LD母さんも父さんもADHD診断済そんな年の差凸凹一家の日々の忘備録ごゆるりとお楽しみください母さんは今日清々しい気分なのだ何故かって?それは龍神尼僧さんのセッションを受けたから今のところ30分10000円のセッションを無料でやってくださっているのです仮初めの姿だ
林川未来でございます。今回も夫婦でお出かけ。私だけ先に家を出て変身。その後、嫁さんと合流。…………………大阪の南東部にある狭山池というところにやって来ました。↓『日本最古のダム式溜め池』なのだそうです。大昔から、幅広い地域に灌漑として水を送り届けてきた重要な池で、古事記や日本書紀にも記載があるそうですよ。水のルートがわかるジオラマ。↓↑1番手前の大きいのが狭山池。ザ・夏の雲💦めちゃめちゃ暑いので、急いで池の畔にあ
こんにちは今日は、また台風一過なのか激暑いですー。TDLも空いてそうだから、思わずふらっと行ってしまおうかと思った。(けど、やっぱり暑いのでやめときます。)この前シャトレーゼホテル石和に泊まってきたレポです。ホテルのロビーでゆっくりスイーツを楽しんだ後はお部屋へ。暑さで消耗してて、部屋の写真とか撮る前に荷物広げたりとかしちゃってたので、部屋の写真ないです。すみません(あと、まあ部屋自体は、感動するほどではなく普通なので。)泊まったのはこのタイプ(公式より)ちなみに、このシャト
絹屋でラーメンを食べた日(佐野らーめん絹屋deランチ)、佐野市出流原町(いずるはらちょう)にある福寿荘売店でクリームソーダを飲みました。連続テレビ小説・ひよっこを見て飲みたくなったんさ。みね子(主人公)が喫茶店で飲むシーンがありましたね!昭和っぽい色(青みかかった)に加工したんだけど、わかりますか?福寿荘売店はイモフライと焼きそばが美味しいですよ~!2013.7.28撮影売店の外にある出流原弁天池外を撮らなかったので4年前の写真を
えっ😅無人だと〜
我が地元のとある施設に行くと池があるのですが、そこには巨大ならんちゅうが沢山泳いでいます。なかなかただの施設の池にらんちゅう泳いでる事じたいありませんし、これがまた1匹1匹大きいんです。ぷくぷくで大きいー!完全に私の手のひらを超えています。20cm超えてるであろうサイズの個体も何匹もいて圧巻です。形も良く、「近所のお店で買ってきて育てたらこんなになりました。」というレベルではないのは馬鹿な私でもわかります。恐らく、愛好家の方が育てあげた親魚の老後を伸び伸び泳いでしっかり管理してくれ
6月17日(月)この日は、奈良県に一の宮巡りです。大和国一之宮大神神社次は、摂社の狭井神社元伊勢と言われる檜原神社檜原神社に向かう山の辺の道でチョット気になる看板を見てました。日本最古社八大龍王辨財天大神龗神神社帰り道にも目に入ります。「八大竜王弁財天」ここまで来たら物は次いでと・・・参拝に池を超えて少し薄気味悪い山の中熊が出そうですここにたどり着くまで150㍍位。参道?が、有りました。
いつも、あたたかいコメント応援メッセージ、いいねをありがとうございます😃時々しか返信できず申し訳ありません🙇このブログは私の過去の体験を元に義実家、保育園、ママ友トラブルについて書いてあります身元判明を防ぐため変更や編集はしています事実を題材にし創作を加えたブログだとご理解頂ければ幸いです。⬇️前回の記事です『止めとけ、止めとけっ!(゚Д゚||)PR雪白はちみつバター』このブログは私の過去の体験を元に義実家、保育園、ママ友トラブルについて書いてあります身元判明
第1563話神仏の声を聴いて皆様にお届けしています菊水千鳳と祇器社(しきしゃ)のメンバーですプロフィールはこちらkikusuisenhouさんのプロフィールページkikusuisenhou菊水千鳳と申しますご覧くださってありがとうございます子供の頃、物心ついた頃から不思議な体験をしてきました。ある日(十数年前)を境に、段々と神仏の声が聴こえるように、また視えるようになってきました。神仏との交流も回を重ねる毎に我々人間達へのメッセージとなってきました。神仏のメッセージを広めなければ
前回のブログ松尾観音寺を後に龍神様が住んでいると云われた池を目指します🐉どんな池なのかとてもワクワクドキドキ💓何となくベンチとかある公園みたいになってるのかなとも思っていたのですが、、違うようで。野球場より大きい規模の池が東西に二つ。東の池には雄龍、西は雌龍の住処だそうです。伊勢二つ池の龍神車でナビを見ながらなるべく池の側まで行き農業用の車1台通れる位の道に着きました。車から降りてみるとなんとも言えない光景‼︎‼︎🐉池に反射した光がとても綺麗✨池の手前には「農業用ため池」
FRP池づくりに向けて前回のブログのように形が決まったところで次は池の型の作成だ。しかし型作りの前に、私はFRPを補修などで使うだけで造形に使ったことがなく、池の型に近い手ごろなもので予行練習しておく必要がある。そこで家に転がっていたプラケースに犠牲になってもらうことにした。ここで遅くなったがFRPの説明をしておくと、FRP(FiberReinforcedPlastics)は繊維強化プラスチックといい、樹脂にガラス繊維を混ぜ込むことでできる高強度のプラスチックだ。ガラス
年末年始の旅で、"ゆるキャン"に掲載された日本酒と噂され、聖地巡礼とばかりに伊豆高原の広井酒店で購入してきた、富士錦酒造の純米原酒、"池"。この購入時の記事は未だに、アメブロのとある公式ハッシュタグランキング内に入っているようで、時期により上位に急上昇したりしています。これから暖かい季節となり、間もなくゆるキャンの最新刊も発売されれば、ブーム再燃で再浮上してくるのかもしれません。その池を、やっと、飲める時が来た~っとはいえ、私は下戸なので、主に相方に飲んでもらい、私は舐める程度なん
こんにちは、たまめだかですやっと産卵が安定してきたでも来月そうそうには梅雨に入っちゃうんですよね産卵が止まっちゃうビニールハウスがあれば、安定するのかなぁ欲しいなぁ・・・。でもサラリーマンと兼業じゃ忙しいよねそれでは、今日はたまめだかが採用している自動水替えシステム紹介です。簡単なので、みんな参考にしてよね湧き水を貯めている貯水池に水中ポンプを設置。塩ビ管VP20で配管しています。水中ポンプはうちの飼育環境(給水箇所60か所ぐらい)なら寺田さん
湧清水5型を下取りして来ました数年使用していないとの事で動作確認しましたマイコン盤、ソレノイドは正常ポンプはロック状態分解し洗浄起動しましたがうるさいベアリンク2個交換静かになりましたついでにメカニカルシールも交換攪拌装置はモーターは起動しますがベルトが空回り状態Vベルトを交換し攪拌モーターの位置も微調整正常にあとは運転し排水弁と圧力スイッチが正常かどうかが確認できたしだい販売予定です
遠い昔から、お金持ちが住んでいるという東京都港区「白金」(しろかね)・・・街を歩いてみました。スタートは、地名の起源となった「しろかね長者」の屋敷跡がある森林です。長者は、沢山の銀(しろかね)を持っていたそうです。所在:東京都港区白金台お節介ですが東京の地図をのっけておきました(笑)JR山手線の「目黒駅」に着きました。最初に、街の由来となった「白金長者」の屋敷跡を目指します。徒歩9分です。なんと、今は「国立科学博物館附属自然教育園」という「物々しい」名前が
2016年11月12日美しい渓谷が続く中山七里の中ほど、瀬戸の集落の北はずれの国道41号線沿いに「孝子ヶ池」があります。の道路より3mぐらい低い所にある、細長い瓢箪形をした池でした。うどん屋さんもあるので、ドライブした時に腹ごしらえをするのもいいですよ。今から五百年ほど昔、仲の良いと評判の親子が住んでいました。ある日母親が病に倒れ、子の左近が手を尽くしますが一向に良くなりません。そんなとき、故郷にある「琵琶湖の水が飲みたい」という母の言葉を聞き、左近は遠い
昔から、今現在も、アメブロの、PCでの表示には、ブックマーク機能が有りますが、40個までなので、もっとブックマーク出来れば便利だと思います。そして、そのブックマークは、スマホでは、表示されないようです。なので、それの増設として、ここにブックマークしておきます。↓ラスベガス温室ライブカメラEarthCamEarthCamisthegloballeaderindeliveringwebcamcontent,technologyandservic
危険SOS!外来生物図鑑知る!見る!捕まえる![加藤英明]楽天で購入アリゲーターガーは北アメリカ原産の大型のガーパイクです。ワニのような口と非常に硬い菱形の鱗など、魚とは思えない風貌が大型魚マニアを魅了しています。魚とは思えない風貌が非常にインパクトのある魚ですが、その生態も普通の魚とは大きく異なります。アリゲーターガーは古代魚と呼ばれる魚で、古くからその姿形はほとんど変わっていません。怪魚マニアに人気の高いアリゲーターガーでしたが、そのサイズゆえに飼いきれなくなったアリゲータ
小春日和。秋晴れの気持ちいい気候だったので地上をウォーキング。地上を歩けるのも今のうち。外の空気満喫しておかないと←赤レンガ庁舎の前庭。赤レンガ庁舎の頭の部分、八角塔が登場してた!!定点観測地。ここから地下に潜る。ちょっと休憩。鏡があったのでファッションチェック☆Penthouseのツアー・キャップ、気に入ってる。大活躍🧢✨色合いがとてもオシャレ🤍ベーカリーカフェへ☕✨最近クリームパンにハマっている。カスタードクリーム🥐✨いい感じの歩数🎉✨↓↓↓二女とのLINE
吉祥寺から井の頭公園へこの日ウォーキングのスタートは、JR中央・総武線の吉祥寺駅です。まず最初は、井の頭恩賜公園に向かいます。1917年に造られた公園です。朝10時ころの吉祥寺も井の頭公園も、人が少なくむしろ閑散としていました。ここが神田川の源流です。神田川は東に向かって流れて、善福寺川、妙正寺川と合流して両国橋付近で隅田川に流れ込みます。このあとしばらくの間、神田川と京王電鉄井の頭線に沿って南東方面に歩きます。井の頭線の3番目の駅・久我山駅のすぐそばに久我
青春18きっぷを使って、岐阜県の鵜沼から香川県への旅の途中です。1日目はこんぴらさんを観光し、二日目は高松市内観光です。宿泊先のホテルから歩いて栗林公園までやってきました。ここは、自然美と造形美が織りなすのびやかな公園です。室町の手法を残す石組みの地をもとに、江戸時代に讃岐高松藩の歴代藩主により百年余りの歳月をかけて完成し、下屋敷として利用されていました。橋には、紀元二千五百三十四年二月と書かれています。明治7年2月に架けられた石橋のようですね。