ブログ記事50,445件
4月26日土曜日ゴールデンウィーク1日目の今日は肌寒い日でしたね😨午前中は出張プライベートレッスンお口トレーニングも多めでしたけど…体力もついてきたので筋力アップ目指して頑張って頂きました🏋️ありがとうございました💖✨そして…午後からお出かけしました🚗我が家の怪獣マナちゃん何かペロペロしてますね〜😋マンゴー削りアイス🍨美味しかった😋ここは…江ノ島〜ミラーボーラー光のART〜春の宵〜サムエル・コッキング苑にて開催されています光のARTは暗くなってからが輝きが増してさ
2025.4.24チーム女子会約して「チム女」『(1)江の島観光〜逗子RUN♥』2025.4.24チーム女子会訳して「チム女」2回目のイベントは江ノ島観光〜逗子RUN8:30小田急線片瀬江ノ島駅改札口集合電車遅延で少し遅れて合…ameblo.jp2回目イベント江ノ島観光〜逗子RUN続きです説明版が終了すると手持ち蝋燭を持たされますいよいよ岩屋の核心部へ進入お二股に分かれている左に進んで折り返してくるのね
常に仲良くしている私たちですが出会った当初お別れの危機がありましたそれはSさんの失態でした出会って2週間の間体を重ねたのは5日間で何回だったのだろういつものお泊まりはラブホで会って仕事に出掛けたりでバイバイだったのだけどSさんから「江ノ島でお泊まりデートしたい」って誘ってくれてその頃Sさんはまだ複数のパーティーも出ていただろうしまだ私に好きという感情もなかっただろうしまだ付き合っていなかったけれど素直に嬉しかった😌💕この日は風が強くいつもの服装だったSさんは
GWが始まりましたね。皆さま、どこにお出かけですか?今年は物価高が影響して外出を自粛する方も多いとニュースで言ってましたシンママの本音としては経済的な問題で外出したくはないですが、子ども達の心の栄養には替えられない!近場ですが子ども達の大好きな海!ということで江ノ島&鎌倉に行ってきました。都心から約1時間ですが、癒されました下の子さん、おパンツぬれるほど砂遊びしてました!着替えのお洋服は持ってきたのに、替えパンツを忘れた母さん…………。苦渋の選択で…あっこれ以上はご想像にお任
ご訪問ありがとうです先週、ばあばがネモフィラが見頃とTVでやってるの見て『いいわねぇ……でも遠いよねー』って羨ましそうに呟いたから今日お天気悪かったけれど仕事が早く終わったので近場のネモフィラ畑へ一緒に行ってきましたきたもと『四季の恵みマルシェ』(北本市農業ふれあいセンター)の裏手にあるこじんまりしたネモフィラ畑ですが疲れちゃうのでこの位の規模でちょうど良いねってカフェで名物『北本トマトカレー🍅』『ネモフィラソフト』食べて野菜とか、お花の苗とか、メダカとか買って
令和に入って龍神のパワーが上がっています。龍神とご縁を頂くと夢を叶える為に背中を押して頂けると言います。お願い仕方は私は〇〇をしますお力添えをお願いします。やる気のある人は助けたくなりますよね田無神社(東京)5龍神のパワーとご利益が1箇所で頂ける田無神社中心になっているのは金龍です。パワーを感じたり、木のオーラを感じたり金粉が出やすかったり田無神社は不思議な体験ができるスピリチュアル遊園地です箱根九頭龍神社夢を叶えるパワースポット箱根箱根全体を九頭龍のパワーが包ん
FODを解約し、Amazonプライムで見られる台湾BL作品を見よう…と思ったら、まあまあ見終わっていた件。笑そこで、GWには別の動画サービスを契約しようかと思ってはいますが、一旦日本のBLドラマを見ることにしました。今日は2019年の「his~恋するつもりなんてなかった」をレビューします。この作品の8年後を描いた映画版もあるようですが、それはストーリー的にちょっと…と思うところがあります。ドラマ版は、男子高校生の思いを描いた作品で、気軽に見られました。なお、まもなくAmazonプラ
7:45着江ノ島小屋へずっと行きたくて1年越しにやっと再訪なぜかというとテラスハウス湘南編のロケ地になったお店なのです爆笑いやーそれにしても大行列オープン前なのに30人ほど並んでたよ(それでも少ない方)待ってる人に温かいお茶も配られて観光地ならではのホッとする雰囲気。ドーン人気のまかない丼ですなめろう丼みたいな感じだ!海苔をちぎってかけてもヨシ海苔で巻いて食べてもヨシ出汁かけて食べてもヨシフーーかなーり満腹江ノ島の教会がかなり和風だったので思わずパシャリ江ノ島は私
今日は友人に誘われて江ノ島裕次郎灯台周遊クルージングへ行く前は船が小さくて酔うんじゃないかとか色々心配しましたが50人乗り満員に近く雨も奇跡的にやみました名島も近くに見えて裕次郎灯台も近くで見ると古い感じ江ノ島も海から見たのは初めて裏側も揺れてはいても風が心地よい感じでしたその後はマリーナでランチをお料理美味しくてお喋りにも花が咲いて今日は私が運転係皆さんを送って帰宅しました心配した割には楽しく過ごせました
かなりブログの記事更新をさぼってしまいました(^^;;)仕事が少し忙しかったこともあるのですが、一番の原因は鉄道模型以外の趣味で、色々と手を出していて時間が取れなかった…ことです。そんな趣味の一つで、先日ポートレート撮影で海へ行ってきました。私はポートレートの屋外撮影の経験がかなり浅く、特に晴天時の撮影に苦労していました。絞り値によって多少は変わってきますが、晴天時に屋外で撮影すると、ISOを100にしてもシャッター速度は1/1000程度、条件によってはもっと早くなることが多いです。
12/11日曜日江ノ島に【湘南の宝石💎】を見に行きました!工事中だったエスカーのプロジェクションマッピングがスタートしていました✨✨
小田急片瀬江ノ島駅から江ノ島方面に向かって4、5分くらいのところにある「江ノ島小屋」で朝ごはんをいただきますお店はとってもスタイリッシュ江ノ島の見えるテラス席に案内されました。こちらが江ノ島小屋の朝食メニュー。朝の時間帯でも通常メニューが選べるようですが、せっかくなので朝食限定の「金目鯛の煮汁卵かけご飯」をオーダーしてみましたオーダー直後にお店の方が来て、目の前で卵かけご飯にのせる鰹節を削りはじめます削りたての鰹節の風味があたりに広がり、なんとも心地よい香りが漂いますこちらが少し厚
こんにちは美龍です桜井識子さんの著書「七福神巡り」を読んだのは少し前でした急に行きたいと思い出した3月の事です3年くらい会ってないMちゃんからLINEが来たのがキッカケでNちゃんも誘って3人で会う事になりましたその時に七福神の話しをしたら2人とも行く!行くとなり私がコースを決めました「鎌倉・江ノ島七福神」は七福神なのに8カ所巡ります1番に江ノ島神社こちらは弁財天気持ちよく晴れてます☀️3人でエネルギーの濃い場所を楽しみますこの日は強風だったので江ノ島
前回からの続きです。『寒川神社と結界』わたしが足繁く通う神社のひとつに八方除で有名な寒川神社さんがあります。御神気が素晴らしく大変人気のある神社さんで、お正月は周辺道路も駐車場も大渋滞です。2月も…ameblo.jp八方除の寒川さんの様子に違和感を感じた私。(あくまでも個人的な感覚です)違和感が拭えぬまま再びの参拝に出向いた4月初旬。前回より幾分は"らしさ"を感じますが、やはりまだ、麗らかな春の陽だまりのような緩やかさは否めません。寒川さんは、畏れ多い緊張感の漲る御神氣に溢れる場な
前回のお話『えのすいのココアちゃんのお誕生日会その3』前回のお話『えのすいのココアちゃんのお誕生日会その2』前回のお話『えのすいのココアちゃんのお誕生日会その1』去年生まれたえのすいのアザラシ、ココアちゃん…ameblo.jpもう1つの期間限定の展示としてチリメンモンスター略して“チリモン”がありました。チリモンはシラスを漁獲する時に一緒に獲れた稚魚の事で、モンスターカードに見立てて展示されていましたデッキ組んであるの面白いこのカードぜひ販売して欲しい入り口の写真スポットにいた
この歌に乗せて届け!#1689『湘南・鎌倉遠足【前編】江ノ島小屋に行ってきたよ!』この歌に乗せて届け!#1688江の島に行って夕日は見ることあっても、朝日って見てないなーひっさびさに朝日見に行きたいなー!って思っててしたら、YOUYAKAI…ameblo.jp【前編】に続きまして【後編】いきまーす!江の島を後にして目指すは鎌倉江ノ電の江ノ島駅にある小鳥付車止め『ピコリーノ』今はこんなお洋服着てました!どれくらいに1回変わるか知らないけど、1年を通して色んなお洋服を着ておりますホー
前回記事のつづきです。『海の神様がいる海にたどり着いた~江島神社~』江島神社の奥津宮を参拝したあと海の方へ向かっていると龍宮(わだつみのみや)がありました。お堂の上の龍の像が参拝者を迎えてくれます。龍神を御祭…ameblo.jp海の神様にゆっくりお話しすることができる!とはりきってたどり着いた江ノ島の端の稚児ヶ淵。心の中で一方的に話したあとは周囲のごつごつした岩場を見渡して私なりに気に入った場所を見つけその場所に立って
今回は映画「きみの声をとどけたい」の記事になります。アニメジャパンで新人声優による江ノ島を舞台にした映画がやるということで、ずっと気になっていた作品でした!あまり近場の聖地巡礼は行きたいという気持ちが起きないのですが、この映画をみて久しぶりに江ノ島に行きたい!という気持ちにさせられました。すごい直球勝負の作品でつまらないという人もいるかもしれませんが、直球だからこそ心に残るような作品になったと思います。絵に書いたようなハッピーエンド最高じゃないですか笑それに好みは別れ
こんばんは☆神社巡りも好きなのでコチラもUPしていきます٩('ω')و今回は『江島神社』毎年、参拝に行く神社の一つです。江島神社のご祭神は天照大神(あまてらすおおみかみ)と須佐之男命(すさのおのみこと)の間に生まれた、美しい三姉妹の女神様です。・辺津宮の田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)・中津宮の市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)・奥津宮の多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)海の神、水の神、幸福・財宝を招き、芸道上達の功徳を持つ神様としてとして人気のパワースポッ
昨日は2025年度最初の子育て&自分育て!HAPPYオープンカレッジでした。私がオンライン登壇しました!私は三兄弟を育てながら途中母の介護とダブルケアを経験「時間がない!」が口癖でした。そんな私が試行錯誤して辿り着いた時間術で「時間がない」を言わなくなりました。日経WOMANでも取材されています。現在、その記事が別冊として販売もされてます。こちらでも購入可能です。<7/31新刊>『毎日がうまく回りだす時間の新ルール』時間の使い方を少しでも改善したい人がまねした
江の島岩屋洞窟へ向かいます。江ノ島は高低差が最大でら60mもあり、アップダウンがなかなか激しいです。島を迂回する船「べんてん丸」も利用できるようなので、次回は是非利用したいですね。石段を降って岩屋橋に到着。当たり前ですが、海です!感激!この先に岩屋洞窟があります。富士山🗻もしっかり見えます!岩屋洞窟入口でパンフレットを頂きました。入洞料金は大人500円です。洞窟探検の案内図。英国のパンフレットが写真が大きくて気に入りました。大きな洞窟ですね。岩屋の歴史や資料がたくさん展示されていま
昨日は水越けいこさんの江ノ島虎丸座でのライブでした。けいこさんの海をイメージしたという衣装もとても素敵で…。そして、虎丸座の円形の窓からの光のせいか、午後4時開演のライブ演奏は始終とても優しい雰囲気に包まれていました。窓からの景色(空、海、江ノ島、トンビ)を背景に自然光に包まれた、幸せな時間を「ありがとう」です。ライブが終わっても優しい光を残したステージ↓いつものようにCDを買わせていただき、けいこさんのサインも頂いて会場を後に。海岸から振り返った会場のビュータワー↓昼間は人やヨッ
先日のアドバンス講座での出来事。ルノルマンカード・アドバンス講座では7、8回くらいかな。。何度も質問を立てて練習するのですが、どの質問にも、その受講生さんを表す人物カードの近くに『蛇』が出ていました同じカードが頻繁に出ること自体は全然珍しいことではないのですが、『蛇』だっただけに気になって、『トラブルメーカー的な人が周りにいるの?』と聞くと、『ストーカーに悩まされているというか、子供の頃からストーカーされやすくて、常にストーカーがいるのが当たり前という状態です』と仰ってました今世で乗
ムシムシ暑い日が続いてます。お外猫には、厳しい季節になりました。トラちゃんとはなちゃんは、夜遅くに梅庭家に来ているようです。たまに姿を見ると元気そうな姿にホッとします。我が家のにゃん様は、廊下にリビング、座敷にと、人が通る所を選ぶように落っこちてます。めちゃくちゃ邪魔!笑🚌シニアのバス遠足…江ノ島、鎌倉、横浜中華街と謎のムートンファクトリー高木ミンク雨の中持ち歩いてボロボロに…さて!先日、9年待ち焦がれた無料バス旅行当選招待のダイレクトメールが届きました!やった〜これが2回
すHypermotard1100Sに乗り始めて、以前乗っていたMonster1000Sieをよく思い出します。2011年、25年ぶりにリターンした時に最初に乗ったのはガンメタの刀400でした。その後大型免許取ってDaytona675に乗り換えましたが2012年の年末、深夜の仕事帰りでリアを滑らせて転倒。クランクケースと三又壊れて廃車になってしまい…年明けて2013年の1月に675の保険で購入したのがM1000Sieでした。元々自分で乗るなら維持費とかメンテナンスの安心感とかで選択肢は
●弁才天(べんざいてん)(※画像は文化遺産オンラインから)(東京国立博物館所蔵「弁才天十五童子像」)密教に於ける天部の一神。インド神話では「サラスヴァティー」。サラスヴァティーとは「水多き地」を意味する河の名で、それを神格化したもの。それへ弁舌の神「ヴァーナ」を習合したため弁才天と訳され、また、川の涼やかなせせらぎから想起され「美音天」・「妙音天」とも称される。インドではビーナと呼ばれる弦楽器を持つ姿で描かれるが、日本に入って来ると琵琶に変更される。中世になって財福の神と
今日はSUPフッシングのアンカーリングについてアンカーリングキス釣りみたいな流し釣りは別としてコマセは基本的にアンカーで止めたいですね。aorinet(アオリネット)スーパーリールLLLLAmazon(アマゾン)4,081〜4,541円スーパーリールLLハンドルクルくるあおりねっとSAN-MAGICロープ巻仕掛巻Amazon(アマゾン)3,698円アンカー1.5kg金属製鋳鉄錨折り畳み式カヤック用フィッシングアンカーフォールディングアンカーAmaz
ViewthispostonInstagrammy#hometownRightside:#fuji#富士山Leftside:#enoshima#江ノ島suchabeautifulview!!寒さのせいか、晴れた日に七里ガ浜や鎌倉に行くのが精一杯!今夏はガンガン都内に行けたのにこれは計算外でした😔パリの自宅から40分以上、かかる場所にも撮影以外は数年、行ってないしね😆私自身もこの景色を見ると気分が上がるんだけどみんな引越してこないかな💫
おはようございます金曜日です❣️皆様お変わりありませんか?さて、今日は、昨日の鎌倉長谷寺写経からの続きで、江島神社⛩️参拝の模様をお届けします江島神社さんは、私は年に一度は訪れる大好きな神社です。島全体がご神気に満ちていて、ここをパワースポットと言わずして、どこを言うのか、というくらいに、パワフルな場所いつ行ってもたくさんの人ですね❗️長い階段がたくさんあり、体力気力があるときでないと、奥の岩屋まで行くのは難しいので、私は階段ではなく、こちらを使います↓⭐︎エスカーチケットを購
2025.4.27買ったバイクを引き取りに歩いてバイク屋まで向かう道端のツツジ🌺が満開ツツジのように気分も満開支払いを済ませ、説明を聞いて20年ぶりくらいにバイクに乗る日が来た16歳から50ccのスーパーJOG23歳からSR400を乗っていた緊張しながら先ずはGSへガソリンを満タンにしたバイクの購入理由は仕事で部署異動があり、通勤がちょっと不便だったため買ってしまった😈4.28(月)バイクでの初出勤1時間20分ほどかかっていた通勤時間は40分になった快適であるが、