ブログ記事22,043件
おはようございます。ご覧頂きありがとうございます。昨日は少し風が強く吹きましたが、朝から安定して晴れました昨日の寝起きのりんちゃんです爺や、おはよー散歩に行くの?この後、出かけますよ出かけるって、またビョーインじゃないの?ビョーインじゃないですよその後、ママさんも一緒に出かけました電車を乗り継いで向かった先は。。。湘南江の島です到着したのが11時過ぎだったので、着いたら。。。即ランチです数年前に来た時も利用した、駅から徒歩5分程にあるワンコ入店可の「忠兵衛」リピー
さあ久しぶりの湘南・鎌倉ネタです鎌倉を舞台にしたあの名作が11年振りに続・続・最後から二番目の恋としてCX(フジテレビ)系4月期月9ドラマとして復活します!フジテレビ本作HPより一部抜粋転載しますHPはここをクリック!小泉今日子&中井貴一がW主演作品の第3期!坂口憲二、内田有紀、飯島直子の出演も決定!古都・鎌倉が舞台のロマンチック&ホームコメディ3期連続で主題歌は浜崎あゆみが担当!フジテレビでは2025年4月期の月9ドラマとして、小泉今日子と中井貴一のダブル主演でお届けする
はぁぁ…ん…Zzz気持ち良いぃ……ZZZZzzzz......RRRRRR..え………突然の電話音で目が覚めた寝ぼけ眼で「は…い…」と出ると‘お客様…チェックアウトのお時間が過ぎています…’‼️一瞬で状況が読めた「すみませんっ、すぐ出ます」時計は約束の12:00を回っていた「サトシ!!起きてっ!」荷物など殆ど無かったけど、着替えてボサボサの頭でフロントまで走った。料金を支払い、振り返るとサトシがソファに深く座って寝ていた。部屋着を着せただけだったけど…それだけ
世の中GWですね〜私も子供達も夫もほぼカレンダー通りですもしかしたら私のGW今年だけかもしれません来年からは、また休めないかも貴重な休みですずーっとカレンダー通りの仕事がしたかったけれど結婚してからは出来なくて(1度目も2度目も)今回本当に久しぶりカレンダー通りのお休み何十年ぶりです毎年GWは、実家へ帰宅する人や旅行をしている人が多いので客数が増えてご馳走を買う人お土産を買う人お弁当を買う人などで溢れかえるお店「何なの?この客数?!」「ちょっと待って、休憩行
ハワイ旅行から帰って来て、日本は晩夏から秋にかけての時期となりました。国内ではのんびりしながらも、いろんな所をほっつき歩いている私たちですから、結局は一箇所に落ち着いているような日々ではないのです。そしてまた、そのうち海外へも出掛けて行きたくなるのですよ。所は山形県の高畠町。高畠ワイナリーという、ブドウ農園とワイン醸造所の設備が観光名所ともなっている場所です。今回の来訪目的は、ワインではありましたでした。私たちはこの時、散歩の途中でありまして、白ワインの風味を生かした特
江の島にはビールがあるらしい。しかも「江の島ビール」と名の付くビールが複数存在する…?そんな噂を検証すべく、江の島(神奈川県藤沢市)を日帰り現地調査してきました!題して、江の島ビール飲み比べの旅!最後に大切なことを書いたので、最後までお読みいただければ幸いです。目次・江の島って離島なの?・まずは湘南ビール「江ノ島ビール」から!・しらす問屋とびっちょで「生しらす丼」を堪能!「しらすビール」も!?・シェアNo.1?鎌倉ビール「江の島ビール」を飲む!・離島感を味わうなら島の西側
前回の続き。結局ラプラスの誘惑に負けて、稚児ヶ淵の前にサムエルコッキング苑に行きました。ターゲットはすぐに出現。金ズリで確実に捕獲します。ラプラスだけ捕って苑から出てしまうと、よくワイドショーとかで槍玉に挙げられる痛いポケモンおじさんと同じになってしまうのでちゃんと苑内をぐるりと回りました。この時はまだ夜間のイルミネーション期間中でしたが明かりが灯っていない時の状態もまた面白いものです。右は多肉と小葉牡丹の寄せ植えですね。今年もまた
★おすすめグルメランキングはコチラ★夏休み部活の10日間オフ、見事に毎日遊び倒しております汗昨日は朝6時起きで中学時代の仲良し3人組で鎌倉へ!行きも帰りも電車内座れたようで快適だったそうです☆鎌倉駅に着いてからはまずサンリオカフェでアイス!小町通りを入り、食べる!食べる!食べる!食べるーー!!!ほぼ甘いものばかりの写真ですが、このほかにコロッケなどしょっぱい系もはさんでいるそうです(^^;;鶴岡八幡宮にも行き、お次は江ノ電に乗って江の島へ。ちょっとだけ海に浸かったり
比々多神社の元宮。『縄文時代からの神社』とーーってもとーっても好きな、比々多神社(ひびたじんじゃ)。その神社で一番好きな場所は、御神木のしめ縄の下。ここ↓ここに立つと、きゅーーんとして、ほーーんわか…ameblo.jp拝殿の後ろ↑から、え?ここ??道、ここであってる?て感じの果樹園畑の間の道を登った頂上が、元宮です。その果樹園畑道の手前には、縄文時代の遺跡があるの。↓↓え!?ん?!て感じだけど、ストーンサークルとかあって、おおおぉぉ、てなる。笑10分くらい登ったら到
2025年4月18日(金)翌日の龍神祭に向け龍口明神社の清掃奉納を愛と平和の奉仕団ミラクルズで奉納させて頂きました平日にもかかわらず…玉依会の副会長であられる貞金さん(写真には写っていません)が朝7時半より先にきて先に境内を掃除してくださっておりさらには…仕事を休んでまできてくれたミラクルズリーダーようこさん(ビーチクリーンも6年目!公式LINEのSNSも担当してくれています!)毎回参加しているけいこさん(けいこさんも
神奈川県藤沢市江の島2023年12月日曜の10時半かだけど、空いてる。冬だからか?特に目的もなくぶらつく中腹からの眺め。いい天気あとで向こうに見えているヨットハーバーへいく上まで登って裏磯いくか〜と思っていたらなんと、サムエルコッキング苑が無料になっていた入っていいの??ということでズカズカ入っていく調べたら2023年4月1日からイルミネーションやってない時間は無料らしいこれも光るのかここに入るのは小学生ぶりな気がするシーキャンドルに登るのは別料金ここのソファ人少なく
江の島と海と富士山の鎌倉キルト展から、一夜明けてのキャシーマムキルトスクール北海道のレッスンです❤️3週間と1日ぶりに会う生徒さんと、マムカフェクッキー🍪とネロリハーブティーでお茶をしたくて鎌倉の風をお届け🌸美味しいクッキーと女性に優しいハーブティー🌿で癒しの鎌倉ティータイム🫖です。場所は札幌だけどね笑笑みなさん、今取り組んでいる作品をディスプレイしてくださってその後ろでポーズもしてくれてパチリ📷ありがとう🙏🙏同じモチーフでも、色や柄によって全然違うね✨✨とか、キルトラインはそう
2023年のお正月に鶴岡八幡宮へ初詣、その後、湘南の海を散策しました。コロナ禍前の例年行事で、コロナでの自粛期間を経て3年ぶりの初詣でした。鎌倉の天候晴最高12.1℃、最低2.3℃朝、家を出る時は冷えてましたが、海岸を散策する頃には寒さが緩む天候でした。JR鎌倉駅8時32分着の電車で行き、鶴岡八幡宮へ初詣。その後、鎌倉駅から鎌倉高校前駅まで江ノ電で移動。鎌倉高校前駅から江の島まで七里ガ浜を散策。湘南江の島駅からJR大船駅まで湘南モノレールで移動。JR大船駅13時1
こんにちはあやです英語漬けの日々前回の続き『【なれそめ2】ポーランド人と江の島初デート』こんにちはあやですポーランド人と江の島初デートダミさんとの出会いから初デート(?)のお誘いを受け英語は全く話せないが友人のエールのおかげで江の島へ行くことに…ameblo.jp無事にGoogle翻訳デートが終わりシェアハウスでダミさんとよく会うようになりましたしかし、英語できないんだわ最初はジェスチャーと知ってる単語は使うそしてここから毎日英語漬け朝起きて・仕事行く前・通勤中
今日はいつもとちょっと趣向を変えて、リゾート物件としての逗子マリーナについて説明していきます!過去に何度か説明していますが逗子マリーナへの玄関小坪海岸トンネルを抜けると・・・鎌倉材木座・由比ヶ浜の海が広がります!この時期は富士山が綺麗に見えることは稀ですね・・・自分が大学生の時から今までずっと会員の逗子マリーナ7号棟カトレヤ館です1985年に姉夫婦が当時まだ築3年ほどだった7号棟ニューカトレヤの会員権を購入したので、義兄がオーナーにメンバー3名まで登記可能と言うことだったため、姉、今
10月14日(月)神奈川県長井港はら丸相模湾コマセキハダに乗船まだ暗いうちに船に道具を詰め込み支度を始めるサニー商事青物バスター100ハイブリット天秤マグロッ天秤に掛かった時の為にマグロッリングをしのばせました。ハリスはもちろんDUEL船ハリス魚に見えないピンクフロロの26号です。今回はきりの良い6ヒロ9mを用意して使っています。針なんですけどジャイアンとキハダマグロ閂キハダオキアミマグロふかせマグロ他色々出てますが今回はAmizasuというメーカーのアルバ
こんばんは〜(^^)今日は一日中雨が降っていましたが我らが永遠のプリンス🤴山内惠介さんは今日は宇都宮でコンサートでしたねデビュー25周年記念山内惠介コンサートツアー2025[栃木】宇都宮市文化会館[時間]開場14:15/開演15:00キャパ2,000大きいホールですねKEISUKE日記まだかなまたかなぁ〜お待ちしておりました❣️栃木放送のアナウンサー隆さまのブログをご紹介します「山内惠介」宇都宮2025-隆さまのブログ「デビュー25周年記念
【塩出し昆布マラソンレポ後編】炎天下の元、滝汗を流しつつ折り返しポイントを目指す。やがて、2.5km地点で最初の給水所に到着。ここは給水ポイントでもあり、5kmの部では折り返し地点となる。この「塩出し昆布マラソン」では、給水所で必ず給水しなければならないルールがあります。なので、全てのランナーが立ち止まって、給水を行っています。と言うより、この猛暑の中、水を飲まずにはいられない(汗走る前後の体重差を考えれば、なるべく水分補給は控えたいところですが、そんなことを言
こんにちはあやですポーランド人と江の島初デートダミさんとの出会いから初デート(?)のお誘いを受け英語は全く話せないが友人のエールのおかげで江の島へ行くことになった私↓前回のブログはこちら『【なれそめ0】ポーランド人夫との出会い』こんにちはあやですポーランド人夫との出会い前にも馴れ初めを少し書いたのですが改めて、書いてみたいと思います国際恋愛や国際結婚をしたいな〜という人がいたら私み…ameblo.jp『【なれそめ1】初デートの誘い』こんにちはあやです初デートの誘い?前
この歌に乗せて届け!#1689『湘南・鎌倉遠足【前編】江ノ島小屋に行ってきたよ!』この歌に乗せて届け!#1688江の島に行って夕日は見ることあっても、朝日って見てないなーひっさびさに朝日見に行きたいなー!って思っててしたら、YOUYAKAI…ameblo.jp【前編】に続きまして【後編】いきまーす!江の島を後にして目指すは鎌倉江ノ電の江ノ島駅にある小鳥付車止め『ピコリーノ』今はこんなお洋服着てました!どれくらいに1回変わるか知らないけど、1年を通して色んなお洋服を着ておりますホー
🌈まあちゃんの幸せ探しみなさん、こんにちは✨ライフコーチまさえです穏やかにお過ごしですか?こちらのブログでは、人間関係や目の前のことに悩んでしまっている方が、ちょっとした言葉や気づきで前向きに歩んでいけるキッカケとなれる場所です言葉の選び方や伝え方をちょっと意識するだけで、物事はぐんと大きく変わっていきますよみなさんの「人との繋がり」を見つめ直すことができる、そんな場所でありたいと願っています✨先日久しぶりに鎌倉さんぽへ行ってきました🚃鎌倉というより長谷駅あたり
9年ぶりに、念願のSTEPトラベルの無料バスツアーに当選?招待されたかあさん。鴨🦆です。バス旅行は4年ぶりです。お出かけには、必ず雨☔が漏れなく付いてくる姉ちゃんと、土砂降りの中、1箇所目の江の島に向かって!いざ出発!🚌ムートンファクトリー販売の注文書この無料バスツアーの主催者側の目的は!おばさん達鴨🦆に、いかに買い物をさせるかが勝負ですから〜出発して高速に乗ったら、参加者カード?保険と称する個人情報記入の用紙を書いた後、お土産のパンフレットが配布されます。鴨🦆に成り切る!だから〜〜
豊川稲荷東京別院に行ったときに、いつも行く弁財天さまに参拝させていただいたときのことです。本堂の脇に銭洗いの池があると思います。そちらの弁財天様です。弁財天様の像の隣に、ご真言が書いてあります。いつもどおりに、ご真言を3回唱えようとしたら、「7回!」と思い切り声がしました。えっと思って、7回唱えました。江の島の弁財天様は3回唱えるように、書いてあるので、私はいつもご真言は3回唱えていました。ですが、7回とはっきりと聞こえたんです。あとからお寺さんのサ
今日からGWに突入したウメです。朝は普通に6時に起きて、娘送り出してからランニング。近くの古墳まで登って来ました。大嫌いだった登り坂ランニングも、私はマゾ気質があるのか登りの辛さがやみつきになってきて、むしろフラットだけのランニングじゃつまらない。笑。古墳の頂上に立つと江の島と富士山が重なって見えます。さすが古墳。偉大な方が眠る場所から見える景色は最高のものであるわけですね。青空に映える雪を戴く富士山も良いのですが今朝は薄曇りで、薄グレーの空なのに富士山がくっきり見える時、それはそれは厳かです
実は最近まで知らなかったのですが、江の島の稚児が淵に通じるルートが昨年12月末に開通したそうです。これでようやくタイドプールが見られるようになり、心置きなくハヤブサのいるところにも行けるようになりました。ただ、これは私の確認ミスなのでしょうがハヤブサスポットへの道は台風以降も別に封鎖されていなかった可能性が浮上中(汗)。以前に足を運んだ際、手前の出入口の門が閉まっていたため(実際この日も閉まっていました)それ以上奥を確かめずに退散してしまったんですよね……。いずれにせよハ
冬の鎌倉旅行期その④江ノ電に乗って水族館が休館でいちご飴と生ビールの後にエスカーに乗ったというのがその①【娘と二人旅】冬の江の島でまずはいちご飴と生ビールエスカーを乗り継ぎながら神社におまいりしてシーキャンドル行って江の島岩屋にいったまでがその②【娘と鎌倉二人旅②】推し活と悩みを消した偉大な海そろそろ鎌倉のホテルに向かいましょうと江ノ電に乗ってホテルライフを楽しんだのがその③【娘と鎌倉二人旅③】鎌倉のサイゼとホテルでお誕生日会さて翌朝です私達が泊
江ノ電に揺られながら、江の島にやってきました。藤沢市の湘南海岸に浮かぶ小島江の島の夕景を見たくて来てみたけど、ちょっとだけ遅かったかな😅夕景に浮かぶ富士山も見れたしねぇ!江の島は私にとってパワースポットでもある。そして、日本のモンサンミッシェルだと個人的には感じるんだよね。あらら!ここはベトナム!?ホイアンみたいだな!ホイアンも大好きな場所で又行きたい✈️すっかり日も暮れたもう、自力で行く元気がなくエスカーで夜に来る江の島は始めてだな!結構空いていていいかもね!
こんにちはいよいよGWに入りますね。鎌倉はどれだけ混むのでしょうか、コロナ禍が過ぎてから年々…人出が増しております(汗)鎌倉駅の改札から電車🚃に乗ろうとしても到着した人の流れにより💦なかなかホームへ辿り着けないのが😱鎌倉のGWです。だから毎年引きこもる私😁友人に誘われてもね「電車に乗れないから✋」とこの時期だけはお断りしてしまう^^;そんな連休を目の前にしてここ最近ね……あの三叉神経痛がね……チクチクって痛いの😱😱なんなん❓️もう😖手術をして約4年。すぐ
夕暮れ時新宿から久しぶりに片瀬江ノ島行きのロマンスカーに乗った懐かしい匂いがして車窓から観る動く景色が懐かしく思えた終点の片瀬江ノ島駅に着いて橋の上から水面に目をやると河岸の建物が水面に映ってゆらゆら揺れていたあまり見ない揺らぎ…カメラを取り出して撮ってみた併せて反対側も…こちらは薄い陽射しで細かにキラキラもうすぐ暮れる帰宅して暮れる前の海を撮った曇り空でも「いい天気」だったかな冷えてきた…そろそろ帰ろう良い日でしたか?…う〜んだといいな
江の島デートしてきたよ珊瑚礁さんでカレーランチしたあとは『珊瑚礁のカレーを食べにドライブ』珊瑚礁でカレーランチずーっと以前から「珊瑚礁のカレー食べてみたい」って思っていたワタクシ🍛でも行けていませんでした🍛何故ずっと行っていなかったかと言うと舌がお…ameblo.jpそのまま江の島に行ってみました平日だけど、ものすごい人駐車場も、かなり遠くに停めましたとりあえず上に行ってみよう!とのことでエスカーに乗ってスイスイと上までこれ、考えた人本当に素晴らしいですよね雨に濡れずに、