ブログ記事2,607件
今日は”塩化アルミニウム液”をご紹介いたします名前長いので、塩アル!って普段呼んでます。笑無色透明の液体ですが、汗が気になる部分に塗布していただくことで、汗腺(汗の出る穴)を変性させ閉塞させる(ふさぐ)ことにより汗を抑制します脇汗治療としてであれば、ボトックスをお受けになる方がこの時期とっても多いですが、ボトックス治療はおうけいただけない場合もございます。妊娠中、授乳中、注射はどうしてもイヤ!という方にも塗るだけの塩化アルミニウム液なら汗対策が可能になります脇汗だけでな
あまりにも重度のワキガでお悩みか?ワキガ対策として手術を考えている人もいるだろう。ワキの部分にあるアポクリン腺から出てくるベットリとした汗を細菌が食らうことで悪臭を発してしまうのがワキガの原因だ。そこで、アポクリン腺を手術で除去してしまうことでニオイの元から絶つわけだな。正直、僕も検討したことがある。でも、結論。「ワキガ手術はしない方がいい」どうせネットの広告見て興味もったんだろ?どんだけ情弱なんだ!(僕も・・)ワキガ手術
わきが、多汗症の手術後の傷跡については難しいジレンマがあります。においや汗を減らそうと、ドクターが懸命に手術するほど、傷が残りやすくなってしまうことがあるのです。正確に言いますと、切開した傷跡ではなく治療範囲全体に残る瘢痕や色素沈着が少し残ることがあります。わきがの手術は豊胸手術と同じく腋窩(えきか)のしわに沿って切開するのですが、豊胸手術ではシリコンを入れる際の傷の皮膚に対する負担のみで済みますが、わきがや多汗症の場合、わき毛の生えている範囲すべてが汗腺の密集する部分であり、この皮膚の裏
汗は、なんで出るの?基本的には、体温一定に保つために出るんだよ。体温が上昇すると汗が出て、汗が蒸発することによって体温を下げるんだ。でも汗をかく動物は、人間以外では馬くらいで、体全体に汗腺(汗を出すところ)が分布しているのは、人間だけなんだよ。汗が出るから人間は、長時間の運動ができるんだよ。鍛えれば、炎天下の暑い時期に2~3時間走り続けることもできるんだよ。もう一つは、緊張したりすると出る汗もあるんだよ。この汗は、通常の汗とは別の汗腺から出るんだ。この汗
急に気温が上がって🥵まだまだマシなんだけど早く体を慣らしていかないとこれからの大阪の地獄の蒸し暑さに負けちゃうヤバヤバ(゚Д゚)💦💦アセアセ例年より早めに暑熱順化を始めたほうがいいよな…昨年秋に引っ越しして、いろいろな事情で運動習慣が減ってしまい体重も激太りした私🐷まずは汗をかく。以前のようにその習慣を取り戻す❣️それで汗腺を鍛えてきれいな汗をかけるように👍体重減はそれからだ❤️🔥✊🏻🔥ぼちぼちエクササイズして🏃♀️ふう、疲れた😵💫しかし、太った
私は、あまり汗をかかない。若いときは、それなりにかいていたのだけど、いつからか汗をかかないようになってしまった。原因は、運動不足だと思う。日頃から汗をかくようなことをしていなかったから、いつの間にか汗腺が鈍感になってしまったのかな⁉️水分制限を我慢するよりも、汗腺を目覚めさせて汗をかいて水分をだしてしまおう❗と、いうわけで、エプソムソルトを買ってみました。ソルトと名前がついていますが、塩の成分は入っていません。塩に姿が似ているからついたらしいです。エプソムは、地名で、中身は硫酸
最近、私と患者さんの間で盛り上がった皮膚の悩みに関する話を一つしたいと思います。2〜3年前くらいからでしょうか。夏の暑い時期に外出して汗をかいたときや、お風呂上がりに目の周りやおでこ、鼻の下などに毛穴がふくらんだような小さなプツプツが出てくるようになりました。特にお風呂上がりに顕著。鏡を見てビックリ何このブツブツニキビでもないし、稗粒腫(ひりゅうしゅ、はいりゅうしゅ)とも違うし、黄色腫でもないし、一体何と元皮膚科医の私ですら疑問を持ったくらいですから、一
こんにちは、心斎橋院看護師の坪内です夏真っ盛りで、暑い日が続いてますね汗の分泌が増えると汗管腫(目の周りにできる白い丘疹状のもの)が目立って気になる方も増えると思います。汗管腫→エクリン汗腺の分泌管から発生する、一般的な良性腫瘍の1つそこでおすすめなのが、ポテンザの汗管腫モードです今までの治療だと、CO2レーザーで皮膚を削る処置が必要でした。このポテンザでは、削ることなく汗管腫1つ1つに1本の針を刺して、直接RFを流していく施術になります。活発な汗腺をRFで熱を入れること
「春の熱中症に注意」とこちらの記事でお伝えしましたが・・・春の「汗」にも注意が必要なのはご存じですか?※2023年4月19日放送朝の情報番組THETIME(TBS系)のニュース関心度ランキングのコーナーより春の汗は臭い?東京が27度という真夏日となったという話題から・・・えええ!!!夏の方がたくさん汗をかくのでにおうんじゃないかというイメージでしたが、春の汗が1年で最もにおうと言われているとはビックリですよね!
今回の入院時に新しく特発性後天性全身性無汗症についての論文を頂けたので良いか分かりませんが、少しだけ切り抜きして掲載したいと思います。少しでも参考になれば特発性後天性全身性無汗症の1例26歳,男性。初診8年前にコリン性蕁麻疹を発症し,数カ月前から発汗しにくく,うつ熱症状を伴った。温熱発汗試験で全身の広範囲に非髄節性の発汗低下がみられた。無汗部皮膚の病理組織像で汗腺に異常はなかった。特発性後天性全身性無汗症と診断し,ステロイドパルス療法を計3クール施
ワイシャツにネクタイ、Vネックのセーター、スラックスというのが通勤の定番スタイルであった。夫は、病気の進行に伴って、一つ一つの行動が遅くなり、手の動きもままならなくなっていたから、ボタンをはめたり、ネクタイをするのにも時間がかかった。やがて、ワイシャツを着ることを諦め、タートルネックに変えた。夫自身も無理だと自覚したから。急遽ネット通販で購入した、色違いで揃えた4着のタートルネックは、首元がきつかった。筋力のなくなった夫に代わって、わたしが引っ張って着せるしかなかった。夫の病状は、多
たまには、真面目な話。新人さんは安全対策や感染対策の研修をすでに受けているのですが、感染対策の研修では、「標準予防策」という考え方を習います。まあ、大学でも専門学校でも学習してくる内容ですので、おさらいということになります。逆に、現場のスタッフが知っていない方が恥ずかしい部分です。標準予防策の基本的な考え方はこうです。『全ての患者の血液、体液、汗を除く分泌物、排泄物、傷のある皮膚、粘膜には感染性がある』ので、そう思って手洗いや防護具の使用やら実施して、きちんと対応しなさいよってこ
こんにちはwakipedia21です。ありがたいことに、先日、読者さんから汗腺を眠らせる成分についてのニュースを教えていただいたので、皆さんとシェアしたいと思いますまずはこちらの動画をご覧ください↓↓https://www.mbs.jp/news/kansainews/20231025/GE00053225.shtmlさらに詳細を知りたい方はこちらの→阪大HPをチェックGMAってスゴイですよね温熱性発汗や精神性発汗の両方を抑
もともと、胎児の段階で、人間の乳房は、2対ではなく、ワンちゃんネコちゃんなどと同じように、沢山あります。同じ哺乳類だからだそうです。人間は1度の出産では多産ではないので、生まれる段階では、2対以外は退縮といって、消えていきます。それが、退縮しない状態が副乳です。手足の指も、もともとはひとつのかたまりですが、指と指の間の組織が退縮して、指が出来上がります。人間の身体において、退縮するものって結構たくさんあります。さて、こんな風にして残っている副乳は、ワンちゃんネコち
最近、サウナ流行ってますね私もサウナ大大大好きですサウナだけに入る…って中々無いと思いますがサウナ・銭湯・温泉含め体や肌にもたらせてくれる効果をご紹介させて下さいお肌への効果『良い』汗を普段からかいてる方は”美肌”って事ありませんか以前、女優さんが仰ってましたが『汗は天然の化粧水』本当にそうだと思いますどんなに良い化粧水・高い化粧水を買って使っても自分に合わなければ意味無いですよねその点、自分の汗が自分に合わないワケが無い匂い(臭い)についてこれはサウナだけ
ワキガ対策しているか?ワキガのニオイを消すには、除菌や消臭に着眼点を置いたデオドラントを使うことが多いだろう。だが、軽度ワキガならともかく、効果の薄い市販品では重度ワキガには効果は限定的だ。重度ワキガの体内にはクッサい老廃物や悪臭物質でいっぱいだ。このクッサイのが汗腺からムワ~って出てくる。エイリアンみたいにな。もうやべえ雑菌だらけなんだよ、重度ワキガのワキの下はな。そんな部分をちょっとばかし殺菌したり、サラ
施術後も汗が出る件について続きが遅くなりましたすみません3月末~4月って忙しいですよね皆さんもなんだかんだ年末の比じゃないわ本題です汗がねえ、出るんですと前回書きました施術の時に看護師さんが『汗はね、施術当日から出なくなりますよ』っておっしゃってたんでその気だったんですよねわほーこれでワキ汗ともオサラバじゃーいと思ってね当日じゃないんですけど汗が目立つ色のカットソー着た日があったんですよ(濃い茶色…わかります?いつもはね、汗ジミ目立たないように白
下ネタ続いてすみません。お嫌な方はスルーしてください。*☆*:;;;:*☆*:;;;:昔、私がまだ若かりし頃は、今よりはもっともっと、女性が「セクハラ」を声高に訴えていける時代ではありませんでした。なので、職場の飲み会の席では下ネタ当たり前みたいな?その中で私が印象的だったことの一つ。女子の下半身の「スソガ」のお話。あるエロイ男性が酔っ払って言ったのが、今でも耳に残っています。「女のスソガは、かわいそうだが一生結婚できないぞ。」ということば・・・。*☆*:;;;:*☆*:;;;:当時
この記事は4年前と2年前にアップした記事ですがこれから夏を迎えるに当たって参考になればと思い再々アップしてみました゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆ポメラニアンカットのポイントをちょこっとだけお話樹里亜にモデルさんをお願いしました夏に向かってちょっと短めのボディカットですがポイントは矢印耳は耳の形に合わせてではなくて耳先の毛を「ヘ」の字カッ
「生涯美しい肌を手に入れる」美肌・肌質改善・体質改善エステシュリーの井上恵です。初めての方はこちらをご覧くださいホームページ■8月のキャンペーンメニューはこちらこんにちは!台風が過ぎるとまた暑くなりますね毎日汗だくです。汗は体の熱を冷ますためにかきますが、汗の元の成分って何かご存知ですか?それは。。血液血液から血漿だけにした液体が汗の元。血漿から汗を作るには、さらに血漿に含まれるミネラルをろ過したほぼ水分と塩分
あのパンパンの施術後写真から1カ月経ちますみなさんこんにちは~春ですね春とはいえ最近すぐ暑くなるから汗っかきにはちょっと…ねえお花きれいだなあとは思うんですけどあ・・・汗・・・ダイジョブみたいな素直に喜べない悲しい汗っかきさて、Myワキですけれどもどうなったでしょう?右ワキですほぼたぷたぷなくなりましたワキはねえ、押すと痛いですが日常なんにも不便はありません左ワキですこっちもたぷたぷはなくなり、ボコボコはしてますが右と同じく押したら痛いだけです
こんにちは、札幌であなたの足の痛みと靴の悩みを解決する、choumakeayako関谷絢子です。女性の足のサイズはとっても変化しやすいので、「足のサイズが変わるとき」をシリーズ別に書いていきます。前回は、【足のサイズが変わるとき①】女性は生理周期で月の半分、足が大きくなりますこちらをお伝えしました。今回は、「夏と冬の気温差で、足の大きさが変化する」についてお伝えします。「夏履いていたパンプス、なんだかゆるく感じるかも?」「秋~冬にストッキングからタイツに変えてもスルッと履
江南駅アルムダウンナラ皮膚科脇の毛・汗・臭いを同時に改善!アルムダウンナラ”NEWミラドライフレッシュ”誰にも知られたくない脇の悩みこれ以上悩まずに!堂々と!”NEWミラドライフレッシュ”こんにちは!アルムダウンナラ皮膚科です。今日は脇の毛・汗・においまで改善できるNEWミラドライフレッシュについてご紹介していきます。突然出てくる脇汗に困ったことはありませんか?面接や発表など緊張すると脇汗がたくさん出たり、脇汗のせいで洋服にシミができて地下鉄など公共の場で恥ずかし
「不動産関係自立」①不副腎髄質②動産瞳孔散大筋③関汗腺④係大部分の血管⑤自腎臓⑥立立毛筋さらに詳しく→柔道整復師のゴロ合わせ人間の脊椎モデル、胸部脊髄脊髄交感神経幹モデル、医療学習支援骨格解剖学研究教育のための脊髄神経拡大モデルAmazon(アマゾン)18,061円交感神経系モデル-人間の交感神経系の医療解剖モデル-教育モデル自律神経系モデル-研究指導用Amazon(アマゾン)111,097円Amazon(アマゾン)で詳細を見
小さい頃、、私は時期になると手の皮と、足の皮がむける子供だったんです手のひら全面ひどくなると赤く亀裂になる事も、、子供の頃はいちいち病院に行かなかったし、親にもそんな話しもしなくていつもの事か…な程度でした大人になって、子供の頃、同じような体験をした方に聞いたんですが、どうやら汗腺の未発達で、汗が上手に外に出せず水疱のように皮がむけるだったんですってだから高校ぐらいになると勝手に治ってました↓汗疱ですが、これは汗をかきやすい夏季や季節の変わり目に手足の指や手のひら、足
みなさんこんにちはだんだん暖かくなってきましたね!外に出て運動したり、春から新しい環境が変わられる方もおられるのではないでしょうか?そんな時気になったことありませんか?脇汗!脇の臭い!ふと思ったんです。。。。芸能人の方ってテレビみていても、舞台などを見ていても、脇汗が服に染みてるってことないなって……よくよく調べてみると、芸能人の方ってかなり脇汗対策されてるみたいなんですねったとえば、舞台の1週間前にボトックス!!制汗剤!!さらに…日頃のお手入れとして、受けられてのは、ミラド
産後やたらと暑がりで汗っかきになった気がします。うちのなかでも1人だけキャミソールでうろうろそれでも汗かいてます妊娠中から暑がりになってしまう方も多いようですが、私の場合は産後からでした。マミサロママさんからも出産して体質が変わって汗をかくようになったとよく聞きます。産後にたくさん汗をかくようになったっていうのも出産による影響によるものです。《産褥期多汗》っというらしいです。産褥期多汗の原因は?妊娠中に非妊時の数百倍まで増えていた女性ホルモンが出産すると急激に減少します。
誰だってみんなシンデレラ❤シンデレラプロデューサーmakiです‼今日も暑かったーっちょっと動くだけで汗が出ますね汗をかくのは不快なイメージですが私たちにとってはとっても大切なことなんですそしてできるだけ質のいい汗をかきたいですね汗には2種類ありますひとつはサラサラ汗もうひとつはベタベタ汗汗の原料は血液です血液が汗として体外に排出するには水分以外の成分を血液中に再吸収させて戻してから汗腺から出てきますところがこのミネラルなどの成分の再吸収がうまくいっていない
汗をかくことにどんなイメージがありますか汗をたくさんかく人にとってはなんとか抑えたいもの汗をあまりかかない人にとっては憧れのものと、人によって様々だと思います。汗は、良いことも悪いこともどちらも言われていますが、実際のところどうなんでしょうか。まずは汗をかくメリットを挙げていきましょう。体温調整をしてくれるので、暑い時や風邪を引いて熱があるときに、汗をかくことで身体を冷やしてくれる。身体の中の毒素・老廃物を排出し免疫力アップにつながる。スッキリ爽快感からリラックス効果を
冬でも暖房の効いた電車の中や室内では脇汗をかくこともあるので、冬でも脇の臭いが気になるという方も多いのでは?最近では「スメハラ(スメルハラスメント)」という言葉もあるくらい臭いに対して敏感な方が多くなっていますね自分が「スメハラ」の原因にならないように、冬でもしっかりと脇の臭い対策をしましょう♪①常に清潔を心がけるにおいの原因は汗をかいたあとの雑菌です。この雑菌が出ないようにするには常にワキの下を清潔にすること。朝起きたらシャワーを浴びてキレイに洗う。シャワーの時間がなければアル