ブログ記事735件
こんばんは〜。ご無沙汰してましたが、その間も読んでくださった皆様ありがとうございます!最近新たに新居に増えたもの。それはズバリ、メダカです。水槽に22匹、水鉢に16匹飼い始めました。不思議ですが、メダカは心地良いお家に貢献してくれてます。水の中で泳ぐメダカ達をじーっと眺めていると気分が良いんです。水が流れる音も好き。でも水槽の方は1つ問題が。メダカの中にはボスメダカがいて、他のメダカに突進して縄張りを主張してます。すぐに草陰に逃げているので、このままでも良いのか、もう少し数を
1月24日(火)庭の水鉢に2羽のキジバトが水を飲みに来た1羽が隣の水鉢に移動した隣へ移動した方がどこかへ行って1羽になったのでこのキジバトも後を追いかけた探したらフェンスの上でイチャイチャしていた仲良く寄り添っているこの近くには脚立が立ててあるのだけどなぜかその間から見える所に移動してまたイチャイチャし始めた右の方が積極的今度は左の方が積極的に?ほんとに仲がいい右の方は目をつぶって…チュッチュしてるの
庵治細目石で作る岡崎型墓石、順調に進んでおります!磨き作業が仕上がったところで水鉢を作る工程の写真を撮ってなかった事に気付きましたwさて、今回は水鉢に「丸に九枚笹」をオリジナル彫刻させていただきました!↑まず、サンドブラストによる「粗彫り」が出来上がったところ!一般的な家紋彫刻は家紋自体は彫らずにここで塗料を吹いて仕上がりが多いと思います。「荒彫り」と言っても、サンドブラストで出来る限界までピッタリと底を均してビシッと角を出しています。これをちゃんとやるかやらないかで、この後