ブログ記事290件
昨日は札幌市下水道科学館に行ってきました(╹▽╹)峠越える時…雪だよ…(‘◉⌓◉’)前見えないレベルで雪でした(ㆁωㆁ)GWなのに雪って…って思いながら到着した下水道科学館は入館無料です♪娘は、「前に行ったよね??」と言っててこちらと間違えてたみたい(◍•ᴗ•◍)『【北海道】水遊びも学びもできて入場無料の水道記念館╰(*´︶`*)╯』昨日次男熱でした😭今日は中学校の参観日だし、1日で下がったから幼稚園行かせたけど、また上がるかな😭
3月にカフェをした南天満から、お船に乗るまで、とても恵まれたベクトルでした。(そもそも乗船満席までジャストセーフな。)では、出発進行。船頭さんのスピーチあまりの巧さに👌着いてゆくにもメモるのも写メも必死。。。新緑を眺めたいわ、動画を撮りたいわ、舟歌聞きたいわで、、、、脳内は幸せ。大阪市内でいうところの中央区な、造幣局や川崎橋、桜宮橋、北区でいえば、OAPや源八橋、毛馬桜之宮公園までは、得意中な街並み。常連さん。(笑)とはいえ、、、都島区にさしかかると、、、初体験
こんにちは!toiro大庭です!今日はゴールデンウィーク中のイベントの様子をご紹介しますとあるゴールデンウィーク中の1日。今日のイベントは「公園」です。特定の公園の名前がないイベントは直前にイベント担当者がどこへ行って何をするか考えますお友達やスタッフの人数や、お天気、混雑状況、お友達の好きな事、最近行ってない所、、、など様々な要因を考え導き出した答えがぁ~・・・「神奈川県水道記念館」でしたお天気も良く、お水が苦手なお友達もいない。むしろ
前回の続き。さて。問題です。日本では、一人あたり1年間で『何本』のペットボトルを消費しているでしょうか?A、36本B、95本C、187本チッチッチッチッ…。正解は…。ファイナルアンサー?(久しぶりの)正解は…。ファイナルアンサー?正解は…。ファイナルアンサー?(しつこい?笑)正解は…。Cの『約187本』だそう。予想通り。もっと消費している人は、たくさんいそう。『ぴゅあら』前回載せた『じゃぐ爺(じゃぐじい)』と同じく、大阪市水道局のマスコットキャラクターらしい。
今年も箱根の畑宿清流マス釣場で、マス釣り&簡単BBQを楽しんできましたマス釣場へは、畑宿のバス停から箱根旧街道一里塚へ向かう細道を入り、、、突き当りを左折。更に山の細道を下って行くと・・・素敵なマス釣り場に到着します去年初めて来たときは、道を間違えていたら、ここを鬼バックで戻るのかとヒヤヒヤしましたよー笑ピークが過ぎたから静かで良いよーって管理人さんが言っていた通り、しばらくは貸切状態その後も学生さん位の女子が二人で来ただけで、綺麗な山と川の中で、