ブログ記事4,854件
このブログはPRを含みます。今回の水道料金(2ヶ月分)今回の水道料金は8,021円でした水道料金の味方が全然わからないのですが…今回、42m3前回、49m3前年、57m3と減っているので、節水効果が出てきているのではないか?と思っています。でも、今後も水道料金が段階的に上がるだろうし、節水しても請求額は減るどころか増える。けど、節水して水道代値上げ分、節水でどうにかしたい。我が家の節水①お風呂の湯量をいい具合に減らした②洗濯はお急ぎコース(ためる水は少なく、すすぎ1回)
こんばんは🌙😃❗いつもお読みいただきありがとうございます😆💕✨セロクエルを昨日0時前に服用2:00過ぎくらいに眠くなり😵💤⤵多分寝た…😵❗目覚めた😮❗朝の薬飲んで、歯磨きして(必ず目覚めたらしてまう儀式)、ついでにカワックで乾いた衣類を回収→決められた畳み方の儀式があるから主夫のやり方が我慢ならず、洗濯だけやってるで、頭に漬け物石が、、、瞼は気を抜くと閉じてしまい危険なんでまたマッサージチェアで寝落ちマッサージチェアで座ってたら痺れて寝室へ移動した模様←記憶ないずっーと😵
素敵なドラマー優の演奏です聴いてくださいね・・・・昨日の朝ごはん☕😃🌄です。器を黒に変えただけで美味しそうに見えますちなみに、この器はダイソーで購入しましたー卵焼きには庭でとれたパセリを入れてます作り置きのイワシ煮、肉じゃがの残りですそして、最近、良く作る稲荷寿司ですお揚げをたくさん買って甘辛く煮ておきますご飯にひじき煮を混ぜて稲荷寿司にしますお揚げは亜鉛が多く含まれてます亜鉛不足になると疲れやすくなったりしますよひじきも身体に良いで
2025年借金を繰り返す夫と離婚しシングルマザーに年収1,000万世帯から低所得世帯になりました養育費は月160,000円アラフォー派遣のシンママ日常ブログです今日、仕事から帰宅するとポストに「こども家庭課」からの手紙が...ついにきたか!と急いで開封しました児童扶養手当、認定されました(4月から)半分諦めていた児童扶養手当昨年の私の収入約100万円と養育費の8割128,000円×12カ月で計算したら約254万円になりますもしかして私の年収もっと低かったのかな?w扶
コロナショック以降の2020年4月から本格的に株式投資を始めました!資格も何もない普通の主婦の資産形成blogです。現在は、毎月18万円のインデックス投資に加え、個別株で資産形成中。当面の目標は、金融資産5000万円でアッパーマス層脱出!昨年12月に、「SPGアメックス、解約しよっかなぁ・・・」と漠然と思い出し。。。そこから、紐付けている支払い関係を一気に別のクレジットカードに変更しましたまずは普段、支払いに使うものは意識的に違うカ
昨日来てたメール。日本で一人暮らし中の息子のマンションは対象に入ってるんだろうか⁉️水道料金高いから助かる〜。4ヶ月だけでも無料だと1万円ほど助かる計算‼️
相続放棄完了したとはいえ、おそらくそろそろ色々な関係者が彼が亡くなったことを知り、知れば違った動きをし始めると思います。なので正直怖いです。。フリーダイヤルのニッテレ債券会社から電話がたまにかかってきていたのですが、口コミを見てもサギというのが多いし(折り返しすると自動案内音声が流れるし!)、弁護士に確認すると「ニッテレ債券会社ならまず書面がくる」とのことだったので未対応でした。相続放棄が完了したので、電話してみたところ電気代の督促でした。名義人の死亡を伝え、終話しました。ただニッテレは債
稼働年齢の方、福祉関係の資格を持っておられるということですが、現在無職で求職中です。かって賃貸保証会社ジェイリースの審査落ちたことがあるとのことで、他の保証会社でも良いかとの相談がありました。就職してからにして下さいとお断りしました。水道料金温泉使用料込み家賃3万円、年間30万円ほどの木造アパートです。ひと頃は満室でしたが、現在入居は3/6です。昨年外装工事に約300万円費やしており、経営的には大変です。
/ご訪問ありがとうございますいいね、フォローも嬉しいです6歳娘、4歳息子の年子育児してます自己紹介はこちら\前に書いた家庭用プールどれにしよう『家庭用プール・・・どれにしよう?』/ご訪問ありがとうございますいいね、フォローも嬉しいです5歳娘、4歳息子の年子育児してます自己紹介はこちら\娘が1歳の頃くらいに買ったビニールプールが去年の夏…ameblo.jpなんか色々と悩んだんですが結局、収納とコスト重視でビニールプールにしましたこのサイズにしましたプールビニールプール大
先日、近所の蕎麦屋に行ったら、店前で都議会議員の立候補者が街頭演説をしていた。邪魔は邪魔だが、これは受け入れてあげなきゃいけない必要悪というものだろう。ただ、そこで嘘とは言わないが、「これは駄目だろう」という発言があった。それが、「水道代の基本料金の無償化を実現しました」という台詞。どの党のどの議員かは言わないが、いやいやいやと、心の中で突っ込んでいた。世間的には、小池都知事が提案し、いくつかの政党が賛同して実現したように伝わっているけど、水道料金の基本料金の無償化はずっと
今朝は風が心地よく。でも暑くなりますねー💦東京都の水道料金が来月から4カ月間無料になります。が、下水道は払うんだよね?ま、小池さんの選挙対策なんでしょう。今日は世界難民の日。やはり寄付?さ、金曜日。今日も無事に終わりますように。身近にできる難民支援を考えよう▼本日限定!ブログスタンプ
30度を超える日が続いていますが、お元気でお過ごしでしょうか?5月31日には長沼地区、6月1日には打越地区、それぞれ都政報告会を開催していただきました。4年間の都政での活動やまちづくりの概況などをご報告し、皆様からもご意見・ご要望をいただきました。こうした皆様の声が政策づくりの原点となりますので、きちんと書き留めて対応していきます。ご参加いただきました皆さんありがとうございました。6月3日、八王子・台湾友好交流協会の総会に参加しました。理事長は黒須隆一元市
身近にできる難民支援を考えよう支援金付き商品を買うAARJapanチャリティチョコレート北海道の六花亭製菓株式会社の製造・ご協力によるAARJapan[難民を助ける会]チャリティチョコレート。純益のすべてを難民支援などに活用しています。2011年の販売開始以来、「美味しくて、支援につながる」とご好評です。贈りものやご自身用にいかがでしょうか。AARチャリティチョコレートを通じて、支援の輪を広げてください。choco.aarjapan.gr.jp世界の難民の子どもたちに|チ
💠6/13筑西市議会議案質疑5名登壇【議案質疑のルール】・議案に対する賛否を判断するための質疑であること・通告内容に限定し、関連質問、自身の意見表明は不可・所属する常任委員会で扱う議案は、本会議で質疑できないこうした条件の中で、以下の議案について質疑🔹『筑西市医師修学資金貸与条例の一部改正について』(前の方の質疑と重複のため割愛)🔹『明野コミュニティセンター改修工事』🔹『物価高騰対策における水道料金減免』来週は各常任委員会にてより詳細を審議し採決#筑西市議会#議案質疑
前回に引き続き、今回も慣れないモノシリーズ第2弾です。本当は小出しにしていく予定だったのですが、ちょうど水道の請求書が入っていたので、水回りネタとしてはちょうどいいなと思いまして第2弾の今回はタッチレス水栓です。しかも我が家のタッチレス水栓は贅沢をして浄水器一体型です。このタッチレス水栓は主に夫の要望で採用されました。ちなみに夫は料理好きとかでもなく、衛生面でタッチレス水栓が気に入ったようです。私はというとそんなに水栓の機能にはこだわりがなくて…敷いて言うと
昨日、5月2日(金)に放映された「探偵ナイトスクープ」番組の惹句では「父親のへそくり7万円をゲットすべく家まで壊して家族間争奪戦勃発!?」でしたが、、、依頼者はどうして探偵に依頼する気になったのでしょうか、、、三つとも、なんか変でしたが、、、、この日の顧問は羽野晶紀、局長代理は竹山隆範①桂二葉探偵の「大家さんに請求された水道代¥29,000」広島県江田島の女性(47)から。1年前、江田島に引っ越してきて楽しく暮らしているが、一つモヤモヤすることがある。それは水道代
埼玉県で下水管が破損し、たまたま通りかかったトラックが、陥没してできた穴に落ちた死亡事故がありましたね。その後、各所で、水道管が破損し水が道路上にあふれたり、復旧が進まず通行止めが長引いたり、といった事故が報道されました。私が土地区画整理組合にいたとき、近くに水道部の事業所があり、ある事情から定期的に会合をもっていましたので、知り合いになった庶務担当職員から、水道事業の現状を聞いたことがあります。水道事業は「企業会計」の扱いで、水道料金によって運営されるものであり
はじめまして長女(中2)・長男(小4)・次男(小2)3姉弟を育てるアラフォー主婦さあやです公務員を退職し扶養内パートになりました。生活の質を落とせず毎月10万円近い赤字を5年も放置し、赤字補填に使った貯金額は総額500万円↓私の黒歴史はこちら『ほんとに500万使ったんだ…』はじめまして長女(中2)・長男(小4)・次男(小2)3姉弟を育てるアラフォー主婦さあやです公務員を退職し扶養内パートになりました。生活の質を落とせず毎月10万…ameblo.jp『実は貯金残高13万円でした』
結局でっかいおっさんでは認められなかったのでおっさんの本名の堀岡太一で出ることにしました。選挙に出ると決めたら住所や名前の個人情報が洩れ漏れになるのは百も承知それでも何故出るのか・・・それは町長の450万円トイレだけでなく道の駅移転させる計画があがってたり水道料金3割値上げの計画あるねん。若い人そんなん興味ないから知らんやん・・・水道料金3割あがったら
アラフォー夫氏アラフォー妻(きりもち)高2.長女小4次女の4人と、デグー様1匹のきりもち家です実生活では誰にも言えないリアルなお金のことや、日々のことをお金にからめながら書き綴っています。あ、子育ての悩みも。お暇なとき、覗いていただけたら幸いですおはようございます!きりもちです昨日の次女の欲しい欲しい攻撃の続きですあれからニッセンの500円セールは我慢できました久しぶりに友人と映画に行って、スマホを見る時間がなかったのが功を奏しましたちなみ
我が家、ここ数年の悩み。2人暮らしなのに水道代が1万円超えること。水漏れないかメーターをチェックして水道局にも問い合わせてみたけど、原因は分からず…ただ主に水道代が掛かるのは、お風呂・トイレだと言われ、まぁそうだよねって話なのですが(˙o˙)私たち夫婦が、うちの好きなところのひとつに上げるくらい、我が家のシャワー圧は強めでwこれって利点だけど、やっぱり節水には程遠いよね⁉︎と思い、今年の5月中旬にReFaのシャワーヘッドに交換していました!『【ReFa】シャワーヘッドは我が家の
お風呂に入ろうと湯を出しっぱなしで朝になって気がつく夢。15分くらいでいっぱいになるから朝までの出しっぱなしの水道料金に恐怖しながらお風呂に入ってる夢。夢で良かった。(夢診断)うっかり水道水を出しっぱなしにしている夢は、あなたが本心を隠しているという意味です。今のあなたは水道を出しっぱなしにするように、自分の心を解き放ちたいと考えています。しかし現実では思いを発散することができず、イライラしているのです。なかなか本心を見せられないストレスが溜まり、夢で水を出しっぱなしにすることで心
Thankyouforyourcommingはじめまして、小野です妻と1歳の息子、3人家族で過ごすためのマイホームを計画中<登場人物一覧>2021.08マイホーム検討開始2021.11土地売買契約2022.03土地引渡し2022.07建築請負契約2022.09着工2022.11上棟2023.03引き渡しこんにちは、小野ですこの記事が公開されてる頃、またもや家族で新居に向かっているはずです。今日はいろんな荷物を受け
お金がないから払えないってことじゃなくてですね、間違った請求書を何度も何度も何度も送ってくるんですよ。もーーーーー、「根くらべ」かって言うくらい。いっそ暴走したい気分です。基本、ロンドンの水道料金は、部屋数によってどんぶり勘定で決まること、また、一人暮らしの場合は、部屋数に関係なく、一人暮らし用の一番安い料金が適用されることになっています。ただ、その場合は先に水道メーターを取り付けることになっているようです。今年の料金表は、このようになっております。テムズウ
訪問ありがとうございますコのりんと申します。夫婦➕子3人(10・6.・3才)□◾️□◾️□お家情報◾️□◾️□◾️・平屋っぽい二階建て・九州の田舎・コの字の間取り・約100坪の土地・訳アリ物件・地元のHMのローコスト住宅2023.12月引渡しひっそりROOM始めました前回の記事はこちら『宗教とか、ピクミンとか。』訪問ありがとうございますコのりんと申します。夫婦➕子3人(10・6.・3才)□◾️□◾️□お家情報◾️□◾️□◾️
40代夫婦と中学生2人2ヶ月分の水道料金支払い通知が届きました約10,000円月末までの支払い期限なので、私のお給料から払いますまた計画通りにいかないやつ。
息子の特別児童扶養手当の受給が決まった次は、水道料金の減免手続きをしました。これは生活費にダイレクトに影響することなので、対象の方はぜひ手続きをするのをお勧めいたします。私の住んでいる自治体では、障害者がいる世帯は以下の要件が該当すれば水道料金の減免を受けられます。①身体障害者手帳1~3級②療育手帳Ⓐ、A、Ⓑ③精神障碍者保健福祉手帳1~2級④特別児童扶養手当の受給者⑤障害基礎年金、障害年金1・2級の受給者息子は療育手帳はBですが、特別児童扶養手当を受給しているので
ご訪問ありがとうございます生理前になると上手く睡眠が取れない私3時に目覚めてそこから眠れないベッドの中で顔マッサージしたりアメブロ見たり、ゴソゴソしてたら朝になっちゃったわ月曜日から身体がつらそうだわVimaydo美顔ローラーY字型美容ローラーマッサージローラー小顔ローラーフェイス&ボディー用美顔器3D充電不要防水マイクロカレント微弱電流美顔器男女兼用(ギフトT字型の目元エステ)2個アソートAmazon(アマゾン)水道料金(5月〜6月)7,
こんばんは函館のライフオーガナイザー®あさこです。大好きでいつも楽しませてもらっている、トップブロガーかのんこさんの水道料金の記事を読み、、函館市はどうなんかな〜と気になったので、調べてみました。2ヶ月に一度くる水道使用量お知らせのウラ、です。(函館市HPの水道料金に関するページはこちら)こちらを見ると、・水道基本料金は口径20mmの場合1,198円80銭・下水道使用量(処理区域の場合)の基本料金は1,479円60銭であ
畳1畳で家庭菜園は本当にお得?スーパーの野菜価格を下回る方法「安くて美味しい野菜が食べたい」「子供に無農薬の野菜を食べさせてあげたい」「お庭で家庭菜園をするのが夢だった」このようなことを1度は思ったことないでしょうか。家庭菜園を始めたいと考えている方にとって、気になるのは「家庭菜園はスーパーの価格より高いんじゃないの?」という点です。では、畳1畳分ほどのスペースで育てた野菜が、スーパーでの購入価格を下回ることができるのか。本記事では、スーパーでの野菜の価格と家庭菜園のコストを比較し