ブログ記事660件
セレン(セレニウム)の抗酸化作用と抗ガン作用(2017.01.10)三石巌:全業績17、老化への挑戦、よりセレンの特徴は、セレノアミノ酸による酵素活性の向上にあるだけでなく、その強烈な抗酸化作用にある。これはビタミンEの100倍以上といわれる。おそらくその抗酸化作用は、セレンをふくむグルタチオンペルオキシダーゼによるのであろう。ところで、セレンがアメリカでブームを呼んでいる理由は、これがガンに効くという評判が立ったことにある。アメリカは国土が広いので、土壌のセレン含有量が、極端に多い
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓前回記事から引き続きサプリメントと経口医薬品の話題です。まず前回の記事を書いてから、特にTwitterにて僕のツイートが予想以上に拡散されているので嬉しい反面ちょっと驚いてもおります^_^;なんせ僕は一応化粧品や洗剤類についてはそれなりに勉強してきましたので「専門家」の自負がありますがサプリや経口医薬品についてはもちろん勉強はしてはいますが到底専門分野とはいえず素人に毛が生えたようなものですので
水溶性ビタミンの摂取方法B1、B2、ナイアシン、パントテン酸、B6、ビオチン、葉酸、B12のビタミンB群とビタミンCが水溶性ビタミン。A、D、E、Kは脂溶性ビタミン。特徴ー1、短時間で体内から排泄されるため、毎日複数回の服用が必要。*脂溶性ビタミンは長時間体内に留まるため、1日1回服用、もしくは隔日服用で良い。最低朝夕の2回、できれば朝昼夕の3回服用。理想は、3時間毎の6~7回。*タイムリリース型なら1日2回でも可。特徴ー2、分子量が小さい物質は必要量が多く、最も不足している
水溶性ビタミンと脂溶性ビタミン「メガビタミン健康法」を一部加筆油に溶けやすい脂溶性ビタミンは、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKの4種類です。前章で解説した水に溶けやすい水溶性ビタミンは、尿などを通して体外に排出されやすいことから、大量摂取にリスクはありません。一方、脂溶性ビタミンは、体内に蓄積されやすいビタミンです。そのため、ビタミンAの摂取には上限があります。とはいえ、ほとんどの人は脂溶性ビタミンの摂取が足りていない状態です。まずはその性質と効果をよく踏まえて
「野菜不足」って気になりますよね。そもそも何故「野菜」って必要なのでしょう?有力なのが「ビタミン」と「食物繊維」を摂取するため。だと思われます。「ビタミン」はそもそも体では作り出すことができませんし、食物繊維の重要性は皆さんもご存知だと思います。毎朝ジューサーで、手作りの野菜ジュースを作っている方、ぜひ続けてくださいね。しかし、実際に飲んでみると、野菜だけでは苦くてドロドロでとても飲めたものではありません。そこで味を調えるために、果物や糖質等を加えることになります。甘いトマトやニン
サプリメントは必要?、もしくは必要ないのか?(2015.12.28)糖質制限をきっちり行えばサプリメントは全く必要ないという人もいます一方、オーソモレキュラーの医師はサプリメントは積極的に使用しますさて、どちらが正しいのでしょう?自分は以下の3つの観点から総合的に判断をしています1.性別男性の場合は鉄タンパク不足になりにくいので高タンパク/低糖質を継続すれば半年~1年~2年で体調が回復するはずですサプリがなくても元気になれる人が多いはずそういった人からすればサプリを飲んでも恩恵
日本人のイライラ、足の引っ張り合いはビタミンB1不足三石巌:全業績ー1、科学との出会いをもとめて、よりビタミンB群はビタミンCとともに水溶性ビタミンに属する。この種のビタミンの大量投与では過剰分が直ちに尿によって排出されるという説が、いわば常識となっている。しかしそれは極端な表現にすぎず、いわゆる過剰分が完全に排出されるまでにはかなりの時間を要するものであって、それまでは血中濃度を高める効果をもっている。そしてまた、水溶性ビタミンの高い血中濃度はそれ相応のメリットをもつと考えるのが正し
薬に頼らないで健康になる方法(2015.12.12)1)高タンパク/低糖質食A)お菓子、ジュース類は直ちに止めるB)米、パン、麺は今までの半分にするC)動物性タンパクを今までの2倍食べるD)バター、ラードなどの動物性脂肪をしっかり摂取するほとんどの人はこれで良いはず元々糖質過多、野菜過多で動物性タンパクの摂取が少ない方はMEC食でタンパク質の絶対必要量を目安にするのが良いでしょう糖尿病、高血圧のある人やダイエットを望むならさらに厳格な糖質制限が必要です一食5g~20g5g以下
子どものサプリメント量の目安(1日量)「医師や薬に頼らない!すべての不調は自分で治せる」、より当院ではお子さんの発達障害や起立性調節障害などの治療を行うことも増えてきました。「子どもがサプリメントを飲んでもいいですか?」と聞かれますが、もちろん大丈夫です。・ビタミンC(C1000)10歳までは年齢×1gが1日の上限です。3歳なら3g、5歳なら5gがそれぞれ上限になります。水溶性ビタミンなので1日2~3回に分けて服用してください。お腹がゆるくなるようであれば、量を減らしてください。
14)ビタミンBHelenSaulCase:OrthomolecularNutritionforEveryone:MegavitaminsandYourBestHealthEver、よりBコンプレックスとして、1日2回服用することは健康維持のために非常に重要。必要量は、B1、50~100mg、B2、50~100mg、B3、300~600mg、B5、100~200mg、B6、50~100mg、葉酸、400~800mcg、B12、1000~2000mcg、
E4000IUに増量今まで2000IU、NowE400*5とE1000*2を隔日だった。数日前から、NowE400*5+E1000*2で合計4000IU。生体膜の不飽和脂肪酸の自動酸化を抑制し、水溶性ビタミンのミトコンドリアへの取り込みを促し、水溶性ビタミンの摂取量を減らすことができるはず。元記事はこちらhttps://www.facebook.com/100003189999578/posts/2027208967395417/
ビタミンCを大量に飲んでも無駄?お腹を下す?「メガビタミン健康法」より水溶性ビタミンであるビタミンCは、大量に摂ってもすぐ尿に捨てられてしまうから摂っても無駄といわれます。実際はどうでしょうか。三石先生はビタミンCの半減期について指南しています。水を大量に飲めば、それが尿になって出ていきますが、単に管に水を入れたものがそのまま出ていくような仕組みではありません。たとえ余分な水があっても、加水分解反応などに利用されることもあり、しばらくは体内に留まります。ビタミンCについても同じ