ブログ記事960件
こちらの本を実践中4/22に種をまいたコマツナを5/8の17日目に定植しました。定植に必要な物本をもとに100均で、プラスチックのコップB4サイズの水切り籠水切りネットダスターお茶パックアルミシート事前に通販でハイポニカを購入。作業眉用の小さなハサミでプラコップの底を2か所切り取ります。お茶パックは裏返しにして、スポンジ苗を投入。切りとったリングを通してからカップに入れま
新しい流し台になって早、半年浅型の排水口の水切りネット色々、試しています以前に書いてた、ブログはこちら『排水口の水切りネット』4ヵ月前に新しくなったクリナップの流し台毎日、大切に使っていますこの排水口には水切りネットを掛けています今まではこちらのタイプを使用してましたこのネットを購入…ameblo.jpブロ友のデコポンさんが最安値で見つけてくれてました円錐型水切りネット50枚入り110円1枚2.2円私も半年間、色々研究(⁉️)しましたがお値段、最安値ですお気に入りのク
数日の晴れでイチゴが急に赤くなってきたので慌てて…袋掛けしましたこれなんか食べれそうな色してますが、ひっくり返すと裏はまだ白い去年から鳥の被害を防ぐために袋掛けしてます水切りネットの一番小さいやつですこれがすごくオススメですうわー雑草の方に目がいってしまうかもしれませんが、見ないで鳥は目が悪いのか、こんなバレバレな袋でも騙されてくれますだけど、日差しは遮られないので、イチゴは赤くなりますふっふっふふふふふふ袋掛けが大変なほどの豊作に笑いが止まらん豊作すぎて袋掛けしてても
こんにちは、たまこです。先日、セリアで冬の散歩アイテムを購入した時、ついでにこんな物も買ってました。「水切りネット用排水口リング」です。テレビ番組でオススメ100均アイテムとして見かけてから、欲しいなーって思ってたんですよね。たまこ家のキッチンシンクの排水口のゴミ受けは、、こんな感じで、細かいパンチングタイプのザルになってまして、たまこはこれにストッキングタイプの水切りネットをかけて使ってました。『我が家がセリアで年末にまとめ買いする、コスパ最高の日用品3つ。』こんばんは、たまこです
エルサドレスを手作りしよう!と決め、こんなイメージのチュチュ作りたいな~と、チュール生地探してたんですが、ふと、家にあった100均のアレつかえないかなー?と、練習もかねて、試しにつくってみることに…そう、これです!ダイソーの水切りネット!!!笑硬めですが、思ったより結び目もゴワゴワしなかったです。セリアグルーガンで作った雪の結晶をラメでデコレーションして、(雪の結晶作り方)チュチュにつけてみたら…なんかそれっぽい?!足が全部隠れる丈のチュチュドレスにしようと思ってたけど
我が家の水切りネットは、セリアの「不織布水切りフィルター」を3年前から活用しています。※当時は深型でしたが、今は浅型55枚を愛用しています。生活圏内にセリアがないので、隣市で出かけたときに立ち寄るので、毎回多めに買ってきます。ストックが常にあるので油断していたら、うっかり在庫を切らしていました。隣市へ行く予定も少し先なので、生活圏内のダイソーで代用品を購入。レジ近くにあった、ストッキングタイプを購入。そうしたら、枚数も40枚で割高でした。加えて、不織布に比べストッキングタイプは、水切
メモパッドと付箋紙の2つの購入予定でしたが日常で使えそうなアイテムがあったのでそちらも購入して合計10個買っちゃったよ10個一気に紹介するとお腹いっぱいになるからこの記事では4つ紹介するね早速紹介していくよ♪♪♪水回りの汚れ用掃除シート30枚入り税込299円30枚入りで1枚あたり10円用途はこんな感じ‼️1枚カットするとこんな感じ‼️質感はザラザラとした質感になっている早速使ってみるね♪
最近、寝ても寝ても眠いから家事が一段落したのでお昼寝したのに夢の中でも家事してた。寝た気がしない。こんにちは。訪問まいどおおきに(人*´∀`)。*゚消耗品はドラッグストアでまとめ買いしています。毎日交換する排水口ネット。ドラッグストアじゃ130円くらいします。でも、いつでも行ける距離に無印が出来たのです。無印は同じ枚数で99円です。しかも見た目もホワイトでシンプルです。先日の無印良品週間でまとめ買いしました。見た目もスッキリしたのでこれからは無印を選びます
\シンプルな暮らしは節約につながる/生活費を袋分け管理していて、1週間9,000円で過ごしています☟「1週間9,000円で暮らしているワケ」こちらの記事もご覧いただけると嬉しいです☟◆我が家の袋分け管理◆生活費と小遣いを分けるメリット◆我が家の家計簿◆貯金ゼロから脱出◆私の通帳の使い方◆断捨離のきっかけ◆私の止め活(まとめ)こんにちは。ご覧いただきありがとうございます♪先日セリアで初めて見た水切りネットを購入してみ
ピッタリ2週間からの脱毛しょっぱい味継続しつつ、少し苦味が出てきました。一日一回整腸剤だけ飲んでます。なので、元気です。初日の抗がん剤より丁度2週間です。昨夜、髪を洗ったら、そうか、そうよね抜けて来ました。首の後ろの裾から一気に、洗面所で何度も手櫛し、キリないので終了。何となく頭の天辺がチクチクするなーと前日位から思っていたので、急ではなかったです。心の準備出来てました。多分。排水溝用の水切りネットが良いと聞いていて、100均で買ってましたので、
生き物大好き『あんノ』ですメダカちゃんたちが卵を産んでくれる今日この頃そういえば産卵床がないや!と思い・・・ホテイアオイ浮かべたいなーと思ったのですが、管理が手間かなーと思いとりあえず作りました『お金をかけず』がモットーなので早速、百均で物色。水切りネットを手に取り、『うーん、水切りネットはヘタってなってるからなー』としっかりめのナイロンボディタオル(黒)を手に取り『うーん、加工がめんどくさそう』と不織布タワシ、いわゆる焦げ落としタワシを購入。研磨剤付きというのが引
キッチンの排水口ゴミ受け昔は…水切りネットを自分で↑こんな輪っかをDIYして使ってましたが…水切りネットってプラスチックなのでマイクロプラスチックがわんさか排水溝に流出してしまうし、そのネットを捨てるまでずっと『生ゴミ系』がそこに滞在してるせいで…雑菌が繁殖して排水口全体的に頻繁にぬめりが発生🤢キショい😱それを改善したくて排水口ストレーナーに戻そうと思ったのですが…・一部プラスチック製は☓・銅製は徐々に黒ずむので☓・網タイプは隙間にゴミが絡むので☓んで
【2023年1月2日釣り家電】昨年10月に導入した真空パック機✨の使用編です!検討から購入までは【検討編】↓へ『【めっちゃ便利!】真空パック機検討編!』【2023年1月2日釣り家電】皆様、新年あけましておめでとうございます!旧年中はたくさんの方にお読みいただき、ありがとうございました!本年も釣りに関する記…ameblo.jp悩みに悩んだ結果購入したフードセーバーV4880✨FoodSaver【公式】真空パック機フードセーバーV4880本体+7点スターターセッ
4ヵ月前に新しくなったクリナップの流し台毎日、大切に使っていますこの排水口には水切りネットを掛けています今まではこちらのタイプを使用してましたこのネットを購入した時のブログは、こちら💁♀️『ローソン100アウトレット』本日2回目の投稿です昨日はボンルーチェさんに行った後閉店セール中の、豊橋市ほの国百貨店にも、めちゃ久しぶりに寄ってみました3月15日で閉店してしまうそうでこれ…ameblo.jpアウトレットだったから18枚入りで55円1枚3円ですね前の流し台ではこの長さで
おはようございます。デコポンです。このブログは、とにかくラクして家事や仕事を回したい中2と小5の息子がいるアラフォー主婦が書いています。参考にならない記事は迷わず途中でスルーして下さい参考になった時は、そっといいねを押して下さると嬉しいです😃我が家の排水口からゴミ受けかごを無くして、今年で丸4年経つんですが、こないだ久しぶりにセリアに行ったら、ちょっと面白い円錐型の水切りストッキングネットを見つけました。今まで使っていた右側と比べると円錐型なのがより分かりやすい
楽天市場の総合百貨さまからご提供いただきました!色んな用途に使える水切りネット「キッチンドレイン」TikTokで大バズリしているとのことで、お試ししてみました😊キッチンドレイン正規品1号機!-KitchenDrain-【クーポンで1480円】水切りネット50枚付き、さらに専用ジェルシート1枚付き(計2枚)レビュー記載でさらに50枚プレゼント賃貸可能三角コーナーいらず生ごみスタンド本体インスタステンレス製浮かせる収納楽天市場水切りネット「キッ
雨降りで菜園に行けない時にお薦めのお仕事5分もあればできますねネームプレート左端のは100均で買ったもので使い終われば除光液で消していますが右の方は牛乳パックを切って作ったものです種蒔きから発芽までしばらくは使え終われば捨てられるので便利です花とか苗を買った時に付いているネームプレート裏は真っ白なのでこれも何度も使っていますそして三角コーナー用の水切りネット青い方は防虫、防鳥ネットとしてよく使っていますが白い不織布は底を切り取って縦に切って広げプランターや
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。少し前に水切りネットを不織布のものに変えて使っていたのですが👇『★長年のイライラから解放された水切りネット』おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみ…ameblo.jp不織布な
こんにちぅぃー↗っす(*^ー^)ノ鉢底石を入れるネットに使えるなにかを試行錯誤した末エンチョーの人が教えてくれた台所用の水切りネットにしてみましたただ水切りネットといえど私はストッキング素材のタイプにしてみましたが大丈夫か不明です余裕を持たせてキュッと縛ってカットしました合計8個作りひっくり返してスノコの上に並べてみました袋に余裕があるので平らに均せますどうしても四隅に若干の隙間ができてしまうのでそこだけ上から鉢底石を撒いて完成正直いってこの作業、本当に必要なのかなって思いました
千葉県松戸市在住、飛騨高山出身の整理収納アドバイザー、中村真寿美です。水切りネット。我が家のキッチンの排水口で毎日、大活躍しています。いつもダイソーで買っていますが、無印にもある事に気づき、買ってみました。こちら無印。30枚入りで税込みで99円。1枚当たり3.3円と親切に書いてありますこちら、ダイソー。45枚入りで税込み110円。計算したら、1枚当たり2.4円左がダイソー。右が無印。今回、使い分けてみた結果、無印の方が細かい網目なので、小さい
こんにちは!まいです今日は、排水口の掃除がいらなくなる超便利グッズをご紹介しますアイテムはこちらMagicfour排水口水切りネットホルダーキッチンはいすいこうゴミ受けバスケットいらず排水溝浅型ステンレス製排水カゴ不要で清潔排水溝流し台シンク用口径14.5cm対応特許出願中楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}排水口のゴミ受け撤去しましたこの水切りホルダーにネットをかぶせて排水口につけるだ
こんにちは、ひでるんるんです(゚ω゚)‼︎昨晩は寝る前に、いつぞや作った[過去の製作記事]、浮遊モスボールを作ってました↑以前3/2だかに作って、メダカのお父さんの所に持ち込んで3週間ほど経過した3/20にはこんなにモッサリと↑水中でもいい感じにウィローモスが網目から出て伸びてましたね今では更に伸びてまして、写真撮り忘れて来ましたがウィローモスの生長が続いてますさて、昨晩の製作の様子を嫁さんが撮影してくれてたので、リマインドも兼ねてご紹介します用意する物は、・ウィローモス
昨日2回目にして番外編を書いた「お料理アイデア帳」。しかも自分のアイデアではなく、テレビへのクレームという内容…(苦笑)しかし、さすがにそれじゃあアレなので、続けて正規の第2回目を書いてみる。お題は、「ネギ(細かい野菜)の水切り方法」、それにオマケとして「刻んだネギの保存法」について(以前「週末男料理日記」でも書いたネタですが…)。小口切りにした白ネギ、みじん切りやスライスした玉ねぎ、キャベツの千切りなどは、良く水にさらして辛みを抜いたりシャキシャキさせたりするのだが、何気に最後
梅雨空が続く清水です早く梅雨明けしないかなぁ〜ここ数日、雨が降ってなければ朝はブルーベリーの収穫ができてますごみの水切りネットが効果抜群!鳥に見つからず無事に育ちました毎日少しずつ収穫してますだんだん甘くなってきましたよ〜🫐🫐🫐🫐
先日セリアでのお買い物続きですまずはゴミ箱楽天で見ていた壁掛けの小ぶりタイプです楽天のはこちらは10分の1の値段そして水切りネット収納ネットも買いました全部入りましたーまだ入るねwこの子達は冷蔵庫の側面に小さいけど夏はゴミ箱も頻繁に捨てないといけないしちょうどいいのかも
キッチンと洗面所などのマット類そしてスリッパをオシキ漬けしよう…と思い(3-4週間に一度予備洗い後ネットに入れ洗濯機で洗ってます)もし汚れが付いてしまったら捨ててもいいかー…と洗濯槽の洗浄を兼ねてドラムごとオキシ漬けしてみました洗う物を入れ洗い時間を15分にしてスタート水が溜まり始めたドラムの中に熱湯を入れオキシクリーンを付属スプーン4杯強程度適当10分洗い↠1時間放置↠さらに5分洗いすすぎ2回↠脱水途中で何度か開けて確認しましたがピロピ
こんにちは。長野県佐久市のマスターライフオーガナイザー®・リユースオーガナイザーのすずともです。ゼロウェイストを目指して、日々の暮らしの「使い捨てのもの」を減らす取り組みをしています。残念ながらわが家には使い捨てのものがまだまだ多くあるので、一つずつ減らしていきたいと思います。今回はキッチンで使っている水切りネットです。すずともからのお知らせ✽すずとものプロフィール✽お申し込み受付中のサービス✽お片づけサポート・講座のご案内✽お
ダイソーで販売しているGをあまり見ることなく、感触なく始末できるという"ゴキすぅ〜ぽん"。テレビで見て、これいい‼︎考えた人天才‼︎と思っていたけどウチの近くでは見かけなくて買えないでいました。出会いはいきなりやってくる‼︎昨日玄関に置いてあるブラックの殺虫剤の隣にご遺体が‼︎‼︎関わりたくない!でもそのままにしておくわけにはいかない!どうしょう視界に入ったのは、トイレットペーパー🧻の芯。ウチは紙ゴミは生ゴミとは別にまとめて出しているのですが、まとめの袋に入ってた。すぅ〜ぽんの構造は
水切りネットが切れたので、業務スーパーへ買いに行って来ました水切りネットと天然酵母食パン天然酵母食パンは買うつもりはなかったのについ購入してしまった(汗)店内をウロウロしていたら…塩バタかまんを発見KALDIじゃないのそれもお値段も…178円(税抜)とお安い思わず購入してしまいましたわ今度から業務スーパーで購入しようっと
こんばんは「かずのすけ」さんがYouTubeでおすすめしていた「ファンデーション」の実物を試してみたくて↓無印良品に行ってきました♪で、ファンデーションを手に塗って試してみたのですがどの色も私の肌に合わなさそうだなぁ・・・と思ったので、今回は購入を見送りました成分がめっちゃ良いそうです!!↓【無印良品公式】【ピンクナチュラル】薬用UVクッションファンデーション・SPF40PA++++14g楽天市場${EVENT_LABEL_01_TEXT}店内をウロウロしていると無