ブログ記事20,415件
バブル経済崩壊後、私達の暮らしは悪くなる一方だ。「海外旅行へ行ってきた」なんて話も聞こえてこない。ブランドの服を着こなしている友人もいない。税金だけが上がっている。意図的に日本をダメにしようとする勢力がいなければ、ここまで我々は貧困化しないはずです。真面目に働いて納税している日本人が貧乏で、外国人移民には生活をタダ乗りさせているのが現状なのです。また、各省庁もその殆どが要らないのです。気象庁や消防庁はあっても良いと思いますが、その他省庁は税金
ご訪問ありがとうございます。最高気温16.1度最低気温0.4度「東京ではサクラが開花」気象庁の発表がありました朝は思わぬ冷え込みました⤵︎朝から穏やかに晴れていました今日は遅れているモミジ&マユミの植え替えをしました♪モミジの根鉢がすごくて根捌きに時間がかかりました。モミジ8鉢マユミ1鉢の植え替えが済みましたが、まだモミジはあと4鉢あります。わが家に1本のサクランボの樹があります昔、妻の友人の母から1本のサクランボの挿し木苗を頂きました〜植えてから約
他者貢献しながら自己肯定感を高める:アドラー心理学の智慧アドラー心理学ELM黒澤いくこですこんにちは!みなさんはお花見行かれましたか?横浜は先週あたりに満開は過ぎてだいぶ葉桜になりつつあります。桜の花は吹雪となって散るまでもが美しいですよね。。。で、毎年日本に生まれてよかったなと思うことのひとつに、桜の時期が近づくと気象庁が「桜前線」を発表したり、テレビやネットで開花予想・満開日・見どころ紹介が報道される文化があるから。
本ブログの韓国ドラマ感想カテゴリーが沢山になったので、韓国ドラマ感想ブログとして新たに作り、過去記事を引っ越ししております。2022-04-17過去記事韓国ドラマ「気象庁の人々」わたくし、パク・ミニョンさん好きです。可愛いですもん。彼女の新しいドラマ「気象庁の人々」ですが、お相手が「彗星のごとく現れた」とか表現されております、「わかっていても」「ナビレラ」「恋するアプリ」などで今大ブレイクのソン・ガン君~~~気象庁本庁総括2に勤務する気象予報
こんにちは。仕事のストレスからうつ病発症し退職、自宅療養を経て就労移行支援所に通所し、障害者雇用で就職したパリコです。お読みいただきありがとうございます。うつ病発症の経緯はこちら↓うつの経緯寝たきりだった私が徐々に寛解に向かい、就労移行支援に通うまではこちら↓2021年を振り返る就労移行支援を経て障害者雇用で就職した経緯はこちら↓2022年を振り返るこちら大阪は日中は天気が荒れましたがその後持ち直し、天気は回復しました。そしてその後にやって来ているのが黄砂です。気
2023年ドラマ『サムダルリへようこそ』チ・チャンウクとシン・ヘソン共演のドラマです。チ・チャンウクはご存じの通り『ヒーラー~最高の恋人~』『あやしいパートナー』『TheK2~君だけを守りたい~』新しいところでは『アンナラスマナラ-魔法の旋律-』『都会の男女の恋愛法』『最悪の悪』など数多の作品に出演しています。一方のシン・ヘソンは『哲仁王后〜俺がクイーン!?』でおっさんの魂が中に入った王妃役を見事な演技で笑わせてくれました。『生まれ変わってもよろしく』でもダイナミックな演技で非
覚えてますか❓今年の4月8日に起こった地震震源地は同じ宮崎県日南市日向灘👇昨日の地震日付も同じ8日震源地も同じ👇しかも2箇所で同時に地震が発生してたでも気象庁はその一つを消してる👇8/816:42は同時に2カ所で地震が起きています👇👇👇👇#地震:29km(18mi)ESEofMiyazaki,Japan時間:088月2024
山田です😊くまぱぱにサポートを依頼してます節の変わり目です。サーモ・ヒーター・クーラー・室内クーラー等水温対策はバッチリと思っても季節の変わり目は白点病が多いです。何故でしょうヒーターの容量がギリギリか不足してませんか。ちなみに、ブログによく登場する、かんたん槽NK-45(水量25㍑)一般的には水量が25㍑でしたら、ヒーターは100Wです。わたし山田は自宅で同じかんたん槽NK-45を南側出窓に水槽を設置しているので、ヒーターは150Wを使用していです。先日ブログでご紹介し
昨日は23時に寝て、30分で咳で起こされました。1時、2時、3時、4時半に同様に起きて、久しぶりの2徹に近い状態です。本当に久しぶりだ。5時に起きて、ご飯を食べたら、猫のトイレを掃除して、顔を作って、散歩(3㎞)。天気が良くて、ウキウキです。桜もいい感じです。近くの町では気象庁が本日満開を宣言しましたが、こちらはまだまだこれからです。家に帰ってきてから、おじいワンはごはん、猫もごはんで軽い運動です。結構、時間を使ってしまって、でも遅刻にはならない時間で出発です。今日は今までに比
●テレビ業界に文句を言いたいこのお話は、昨日のブログ(●枯れた家の守り神)の続きです。従って、昨日のブログ(https://ameblo.jp/hirosu/entry-12383027406.html)を先にお読みください。そしてから下をお読み下さい。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■[前回までのあらすじ]トトロの森(htt
こんにちは。今宵は満月ですね🌕タイトルの月の引力は地震と関係している、というのはスピリチュアルではなく、サイエンスであり、もう2000年前からとっくにわかっていたのですね😅安倍晴明も、天武天皇も、諸葛孔明も、太公望ももちろん知っていたことでした。現在は古代ゲノム解析が革命的に進んでいて、考古学がデジタル解析によって、より詳しいことがわかってきているそうですよ。古代マヤ文明というのは、正確な暦(コヨミ)がわかっていたのですが、これはいわゆるカレンダーのことで、星を読むことで、ピラミッドの
黄砂「広範囲で飛来‼️黄砂仕掛け現場❓」元自衛隊員「花粉症原因物質の散布関与を暴露」黄砂飛来すごい黄砂が飛来しています。西〜北日本の広範囲で影響を受けます。車の洗車、洗濯物の屋外干しは避けた方がいいかもですね。気象庁によると、22日ごろに中国とモンゴルにまたがるゴビ砂漠付近で低気圧によって黄砂が巻き上げられ、日本列島に到来した。大阪管区気象台では25日、肉眼で見える範囲の「視程」が8キロに悪化した。朝日新聞⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️黄砂が飛来、26日にかけ広範囲で飛散か「
2002年、「地震の癖」(講談社)の著者、角田史雄埼玉大学名誉教授は、「プレートの衝突や沈み込みは存在しない」=「プレート・テクトニクス理論は成立しない」との論文を発表し、日本地質学会が正式にこれを承認太平洋プレートは、その下の熱く柔らかい岩石層の上に乗っている、冷たい岩盤(言わば、硬い蓋)である。言わば、温かいスポンジ状の土台に乗っている硬く冷たい蓋が太平洋プレートなのだから、ズレたり回転したり動くのは当然である。その蓋(太平洋)の両側は、冷たく重い岩塊が取り囲んでいるの
Netflixドラマ『サムダルリへようこそ』観終えた。実は観てから大分経ってるけれど忘れる前に視聴備忘録。まずは率直に、とにかく良かった。チ・チャンウク始め、シン・ヘソン他役者さんがとても上手。自然。やはり、チ・チャンウクはすごいどんな役もこなせる。済州島が舞台だったのも、このドラマを楽しくさせた。美しい海をはじめ素敵な景色が見れた。家族、恋愛、仕事いろんな事に悩みながらもずっと互いを想い続けるそんな二人の物語。そしてサムダルリの村の人達が温かい。ヨンピル役のチ
2025年、人類は想像を超える激変期を迎えようとしています。世界の富裕層や各国指導者たちが、すでに密かな準備を始めている...。伝説の予言者ババ・ヴァンガが警告した"7つの絶対条件"をご存知ですか?第一の条件、「デジタルスキルの獲得」AIを使いこなせる人材の年収は、平均で30%以上高くなっています。第二の条件、「資産の新たな分散化」世界経済フォーラムが推奨する"新黄金比率"をご存知ですか?第三の条件、「災害への備え」気象庁が警告する、10年後の恐怖のデータとは...そして残りの
先日、幼稚園の代休があったのでお友達と虎ノ門エリアへ遊びに行ってきました〜ここ、だいぶ前に行った以来なんだけど(実に3年ぶり?!)↓『子連れに穴場な虎ノ門ヒルズ』密にならず子供ものびのび遊べて親もゆっくりできる場所…最近よく行くのが虎ノ門ヒルズビジネスマンの街ってイメージが強いけどその分土日は超絶空いていて、そして意外…ameblo.jpさらに子連れで楽しめる街にパワーアップしててビックリよぜひ、お出かけ先に悩んでる人にちょっと紹介させてほしいお友達と「どこ行く?」ってな
スマホの天気情報でわかるよね?
ごはん、味噌汁(なめこ・わかめ)、大根のぬか漬け、納豆、菜の花の辛し和え暑っ!!東京で25・9度150年の観測史上初、3月3度の夏日1週間前は雪だったのに…暖かい空気の影響で26日は各地で気温が上がり、宮崎県高鍋町と大分県佐伯市の宇目で最高気温が30・3度となるなど、両県の4地点で真夏日(30度以上)となった。真夏日は全国で今年初めて。過去に3月に真夏日となったのは、1999年3月26日の鹿児島県奄美市の名瀬30・4度、同3月22日の東京・南鳥島30・2度のみで、3月の30度超えは26
7日の早朝だった。雷と凄い雨音で目が覚めたですよ。イヤイヤ今は完全に乾季だろうが。もうすぐソンクラーンなのに雨って、ありえないだろう。ーーーーーーーーーーーーーー乾期のソンクラーン前週に大雨、一部で洪水2025/4/7タイニュース,https://newsclip.be/thai-news/thai-local/21265バンコク首都圏で4月7日早朝、一部で洪水を伴う大雨となった。タイのヘルプライン「1677」へは、工業団地、工場、倉庫が多いサムット・プラカーン県プレ-カサー通り
6月末に、氣象廳の梅雨入り・梅雨明け“速報値”に基づいて、「今年は異例の早い梅雨明け」と書きました。ところが先月初め“確定値”として、「九州から関東甲信地方の梅雨明けの確定値は、7月中旬を中心に上空の寒気や前線、低気圧の影響で曇りや雨の日が多かった為、7月下旬となりました。一方、東北北部・南部と北陸地方では、8月上・中旬も前線や湿った空気の影響を受け易く、曇りや雨の日が多かった為梅雨明けが特定出来ませんでした。」
ランキングクリック励みに書いています。こちらをクリックよろしくです。↓↓↓↓グアムは、海洋性熱帯雨林気候でして。「1年中気温の差がほとんどない」衣替えしなくていいのw毎月1年間の平均最高気温が日陰で32度ほど。最低気温が28から26度ほど本当にほとんど1年間温度がかわらないですずっと常夏25度に近くなると凍えるかのように島人は騒ぎます海風があって、海などに入るとすごく涼しいし、体感温度はかなり下がります日本の夏よりも涼しく感じられるかもしれませんでも、この涼し
日本時間の4月14日(月)5時03分頃、海外で地震がありました。震源地は南太平洋(フィジー諸島南方)で、震源の深さは約170km、地震の規模(マグニチュード)は6.5と推定されます。今も揺れました。↓地震速報速報ーーーーーー海外の地震の後で、日本でも大きめの地震あります。海外の地震海外の地震情報(日付の新しい順)-tenki.jp海外の地震情報(日付の新しい順)earthquake.tenki.jpーーーー地震速報地震情報-Yahoo!天気・災害地図画像と文
今日は63回気象予報士試験実技1問1の問題で選択枠の中にあった雲の種類ついて考えましょう。実技1問1(1)の⑦と⑧は選択枠から雲の種類などを選ぶ問題でした。問題の答え以外の雲はどんなものか、実際に見てイメージを植え付けましょう。<カルマン渦>気象庁ホームページより冬の季節風が北から比較的標高が高い山岳のある済州島や屋久島に向かって吹き込み、その風下で発生する雲で、下層の層積雲(Sc)で構成される雲です。北海道の利尻島でも見られるそうです。<クラウドリーフ・バルジ>発
宮崎で地震が。学生時代からの友人がいるので心配になりLINEをしたら、無事だという事で安心はしたけど、いつ、どこで地震が来るか分からないので、やはり、防災グッズは必要ですね。夏も大変だけど冬も電気が止まったら大変だし、蓄電器的なものも必要かな。地震が起きた地方の方は安心して眠れないかもしれませんが、何とか身体を休めて欲しいです。日本に住んでる限り地震はいつ来るか分からないからぜひ、情報を共有して対策を練りたいと思います。でも、気象庁の人って凄いですね。気象庁の会
先月末に書きました“六月猛暑”と異例に早い梅雨明け、東北北部だけはその後も梅雨が續いてましたけど、先日7/26、平年より2日早く、昨年より10日遲い梅雨明けが發表されまして、全國的に眞夏となりました。こなぃ早い梅雨明け宣言やと、絶っ對『戻り梅雨』になるやろ~思てましたら、案の定、梅雨明けしたとされる各地でも梅雨本番のよーな空模樣が續いてましたけど、猛暑は相變らずで、梅雨明け宣言返上すべし、て氣には全くなりまへんどした。氣象廳
こんばんは。2月最後の週末も東京は晴天でスタートしました。2月は降水が殆んどなく空気はカラカラ乾燥状態が続いており、ここ数日山火事が起きている場所もあります。火の始末には十分注意して過ごしたいものです。今週後半は国公立大学の2次試験がありました。普段、職場の最寄駅に併設されているホテルのレストランの側を通って出勤するのですが、木、金曜辺りは地方から来たと思われる受験生とその保護者でいつもより混んでいました。それにしても大学受験に親が同行する姿を見ると時代が変わったなあ、といつも
航海日誌#565どうも咸臨丸ですあちー!あちーよ!いやぁ…今週の東京は気温も30度付近…梅雨のジメジメもあって不快指数高めですで、過去の記事を見ていたらヒューストンの4月の気温にふれているものが…そして改めて驚き4月の頭とはいえ、ヒューストンはその時すでに33度!緯度が奄美大島あたりとはいえ暑いわー我が家では越してきた時にヒューストンがあまりに暑かったので外に子機温度計をおけるタイプで外の気温を測ってました…当時、夏場に外で遊ばせると死ぬ温度か死なない温度かを見極めるのに役立
二度目の虎の門⚡Sequel⚡🐯TORANOMONDAYS144🐯時限プロジェクト通算605日目(人事発令上は駐在)⚖国家権力⚖🍽レストラン🍽先々週の特許庁の突破で気を良くしたぼくは、調子に乗って先週の国土交通省を突破。しかしよくよく考えてみると「余りにも強引」だったこと誰に咎められたわけではありませんがもっと正々堂々突破できる(できません)はずだと反省しております(笑)←笑ってます😁そんなこんなですっかり腰が引けてしまい、いろいろ調べてみたところ…全くノーガードっぽいのが
火山灰【解説】大規模噴火による火山灰で都市機能マヒも-自分事として火山灰への備えを!気象庁は「火山灰警報・注意報」を発表へ|日テレNEWSNNN富士山などで大規模噴火がおきて、大量の火山灰が降る事態に備え、気象庁は「火山灰警報・注意報」の運用をおこなうことを明らかにしました。わずか数センチであっても、停電や交通機関の停止など都市機能がマヒするおそれがあります。この「火山灰警報・注意報」について、社会部災害担当・中濱弘道デスクが解説します。【週刊地震ニュース】news.ntv.co.jp最近
気象庁は本日17:00に南海トラフ地震臨時情報を発表しました。17:30から南海トラフ沿いの地震に関する評価検討会を開催し今後の地震活動について話し合われます。今後の余震が東方へ移動し南海トラフ地震の発生確率が高くなるのか検討されます。【南海トラフ地震臨時情報】情報発表条件・南海トラフ沿いで異常な現象が観測され、その現象が南海トラフ沿いの大規模な地震と関連するかどうか調査を開始した場合、または調査を継続している場合・観測された異常な現象の調査結果を発表する