ブログ記事1,084件
この旅は2月から決まっていた。4月の高野山からも繋がっていたことは後で知った。とても好きな場所でした。肌に馴染むエネルギー。連れてきてもらって良かった。気比之大神の降臨地。今回まず呼ばれたのはこの神籬。狛犬が可愛くて、スフィンクスのよう。祈りを捧げて、活性化したように感じた。『開発した。活性化』金沢に着いて夕食でしたが、へしこの美味しさにびっくり。お酒はこれが、一番美味しかった。労いを感じた旅でした。感謝。SOLUNATERRA(ソルナテラ)対面・オンラインの各種スピリ
🩷🤍🩷🤍現在、アメリカ人のダンナさんと日本お試し生活中。観光しながら食べてばかりですが、、ブログは暫く日本から更新中です🇯🇵🤍🩷🤍🩷去年のハロウィンの日に日本に到着した私とダンナさん🇯🇵来週アメリカに帰るので日本生活に慣れた私は帰りたくなくて憂鬱😞ダンナさんはアメリカに帰ってどう感じるかドキドキしてるらしい🤭🩷🤍🩷昨日は先週大相撲を観に行った敦賀に行って来ました。久しぶりに高速道路を運転🚗道は狭いけど整備されていて走りやすい😉周りにまだ咲いていた桜が
みなさんおはようございます~(*^^*)みなさん寒い日が続きます、また一段と寒いみたいですご自愛くださいね~福井県敦賀市の気比神宮です堂々と第1狛犬さんは岡崎型ですしかも初期とかじゃなくてがっつりと逆輸入かも?北陸道総鎮守かなりのものですね・・・越前國一之宮です祭神は伊奢沙別命他6柱、伊奢沙別命が気比大神なんでしょ?鳥居が両部、雰囲気は・・・もしかして怒られるかも、お稲荷さんです両部鳥居を越えてすぐにある末社の猿田彦神社です狛犬さんです・・・古
こんにちは、神社伝書びと守本です。福井の旅も最後、気比神宮です。最寄りの敦賀駅からは徒歩20分くらい。私はうまくコミュニティバスに乗れ7,8分でバス停「気比神宮前」に着きました。ぼんやりしたお天気のせいか、疲れが出てきたのか、気のせいにしようとしていた頭痛がだんだんひどくなってきました。遠目にも鮮やかに目立つ大鳥居。やっと着きました!「元国宝」だそうで、現在は重文です。大鳥居の説明書き。紅葉が綺麗だったのでつい撮影。この鳥居をくぐると、すぐ左に猿田彦神社があ
徳川四天王の1人ですひこにゃん越しの彦根城です彦根から新快速近江塩津行きで近江塩津まで行きました湖西線経由の敦賀行きが18分遅れで近江塩津に到着しました近江塩津で約40分いました敦賀到着後に改札を出てメーテルの銅像がありました気比神宮に参拝に行きました敦賀駅から歩いて15分で到着しました今日のタイガースの勝利をお願いしました🙏敦賀からつるぎ20号で金沢まで行きました敦賀〜金沢間初乗車です
福井県敦賀市の気比神宮敦賀駅からアーケードの商店街を15分くらい歩いたら大きな交叉点に大きな鳥居⛩お盆の花火🎆と9月の初めにある気比さん祭りでしか来たことが無くて、十数年ぶりに伺いましたが、鳥居が綺麗になってるような狛犬さんも凛々しい小雨の中、静かな参道へと向かいますお祭りの時は参道の両端にも夜店が並んで、凄い人混みでしたお願い事はせず、ご挨拶だけさせていただきました前回の記事で仕事が良い方向に向かっていることを書きましたが、正社員への登用試験が落ちてしまいました私も同僚、上司も
私が北陸を旅するとき、その起点とすることが多い重要な場所が敦賀です。二十歳代の頃、仕事帰りにご機嫌で車を運転していて、自宅のある宝塚市を越えて気分のまま走って敦賀…ということがありました。ついでという距離では全くないのですが、宮津や敦賀という日本海側が好きだったのです。敦賀という音の響きも好きで、後に言霊を学んでいくうちに、それぞれの音が持つ意味を知っていくにつれ、土地が持つパワーにも気づくようになりました。氣比さんへご案内させていただいた方には、仕事上で、これまでだと出会えなかったよ
今日で、4月も終わり暑かったり、寒かったりと体調不良になりそうな、気候でしたジョーちゃんもごはん、食べて、吐くを2日ほど繰り返して、病院だったりと1週間後の検診で、薬なしで、様子見ですが、いたって、元気です3月の旦那さんの肺の胸腔鏡手術で、入院してたりとかで、ジョーちゃん、ジュリちゃんも体調崩したのかなぁおかぁしゃんも少し、メンタル、変それもあって、気晴らしに敦賀まで、足を延ばしてみました家を出た時は、馬籠あたりかなぁと思ってたのだけど電車に乗ってて、敦賀かなって、決めちゃった
【福井】大河ドラマ『光る君へ』いよいよ越前編がスタート。物語も大きな転換点を迎えます敦賀は天然の良港を有する北陸道諸国(北陸地方)から畿内への入り口。対外的にも朝鮮半島や中国東北部への玄関口にあたる要衝で気比神宮は「北陸道総鎮守」と称され朝廷から特に重視された神社。紫式部(まひろ)と越前国守に任官した藤原為時が越前国府への途上に立ち寄った「松原客館」
こんにちは。こえびです。湿布を貼りまくって安静にしていたおかげか、今朝起きたら腰や足の付け根辺りにあった痛みが無くなり…正直驚いております。ぎっくり腰ではなかったのか…謎なのですが、とりあえず痛みが無くなってよかったです(泣)今朝は朝も早くから福井県へ。道の駅巡りしながら越前大仏と気比神宮に行ってきました。越前大仏と気比神宮は、弟が行きたがっていた場所なんです。ずっと前から検索して調べて位置把握したけど行くタイミングがなかなかなくて…GWせっかくなのでお出かけしてきました。こちら
10月19日の休日は福井県まで遠出。今年の目標「神宮巡り」&「天皇陵巡り」天気は超曇り、舞鶴自動車道~北陸自動車道とところどころ靄が掛かり・・・今日、竹田城に行ったら「天空の城」が見えるんじゃない?と、途中何ヵ所も嫁さんが写真を撮ってたベストがこれ!下半分雲が無いけど・・・約2時間走り、目的地に着北陸道総鎮守越前國一之宮【気比神宮】敦賀は天然の良港を有するとともに、北陸地方から畿内への入り口であり、対外的にも朝鮮半島や中国東北部への玄関口にあたる要衝。気比神宮はそ