ブログ記事575件
🤍🩷🤍🩷現在、アメリカ人のダンナさんと日本お試し生活中。観光しながら食べてばかりですが、、ブログは暫く日本から更新中です🇯🇵🩷🤍🩷🤍昨日紹介した敦賀観光の続きです。以前はフツーの住宅街だったこちらの通り。なんだかオシャレなお店が並んでいました。こちらはお蕎麦屋さん。福井名物の越前そばですがオシャレにアレンジされたお蕎麦や蕎麦ガレットが食べられる蕎麦カフェみたい。福井県敦賀の⼿打ち蕎⻨ガレットクレープが評判のそばカフェ【マツニタカ】福井県敦賀市にある蕎⻨カフェ
火曜日から水曜日にかけて、1泊2日のプチトリップに行ってました。まずは火曜日の朝、大宮駅から北陸新幹線に乗ります。長野まではそれこそ数えきれないほど乗っていたのですが、北陸方面はついつい飛行機を使っちゃうので、長野より先へ新幹線で行くのは初めてでした。で、約3時間の乗車で着いた先は、終点の敦賀です。当日は雨予報でしたが、幸いまだ雨は降っていませんでした。ここまでは…そして最初の訪問先は大雨の気比神宮です。とっても素敵な所でしたが、とーぜんながらだーれも居ません…お次は金崎宮です。
10月7日(土)3連休の初日。日曜日と月曜日が雨予報なので土曜日にプチ遠征して走ってきました。🚴♂️おかちゃんとたかさんをお誘いして、福井県敦賀港の金ヶ崎緑地公園までトランポ。8時ちょうどに敦賀港からスタートしました。天気予報では曇り予報でしたが青空が見える良い天気でした。スタートして間も無く、気比の松原へ。朝の松原の中を気持ち良く走ります。🚴♂️気比の松原海水浴場(松原海海岸)に立ち寄って記念撮影。敦賀半島の東海岸を半島の中程まできたところで左折してプチヒルクライム。🚴
名勝氣比の松原(福井県)三保の松原(静岡県)・虹の松原(佐賀県)と並ぶ日本三大松原の1つ福井県敦賀市の気比の松原海水浴場(松原海岸)若狭湾の中の敦賀湾の奥にあるので波が静かで水がきれい。海水浴場になっているので夏にまた来てみたい。
おはようございます。なぜか金曜日から3連休になりました(祝日出勤の代休ですけどね・・・)どうもおかちゃんです。三連休の初日。偶然、職場の先輩(最近よく自転車で一緒に走ってます🚴♂️)と休みが一緒でしたのでどっか走りに行こうと言うことになりました。滋賀県内の大回り南湖などいろいろこうほはありましたが・・・コロナウイルスするの感染のピークも一応過ぎてきていますので…感染対策・ソーシャルディスタンスを守って敦賀まで行くことにしました。(それでも人には会わない、店には入らないを徹底)
皆さんこんちは!先週に引き続き敦賀釣行(^_^)ノ土曜日に参戦しようと考えてましたが・・台風の影響で風がやばそうなので日曜日に。途中の釣具屋さんでエサを購入しましたが、やはり、土曜日は釣りにならないくらい風がヤバかったそうです。現地に7時前には到着。風は穏やかではあったが、寒かったです。中央駐車場前にいた本格的キャスターさんに声をかけるもまだ来たばかりで状況はわからないとのこと・・・ルアーの方やファミリーの方も多くいたのでしかたなく奥の方でつり開始。かなり投げないと釣れない(
4月6日(日)の気比の松原この日もいいお天気♪この前日から急に咲き始めた桜だが、松原の桜も満開松林の中にある桜ってのも、なかなかいいもんだわんさか~!わんさか~!春ですなあ~!と、ここまではiPhoneSEでの撮影これだけお天気がいいと、iPhoneでも綺麗に撮れるなあここからは、Z50Ⅱ+100-400mmちょっと花の撮影には向いてないけど、がんばってみる
2週続けての3連休♪今週は、前半。。皆さんいかがお過ごしですかぁ~基本、祝日は仕事のたかたろう。後半は有給とって3連休にしちゃうけど、今週はフツーに2連休でした(泣)まずは、近況報告。15日の日曜日午後からぷちお出かけ🐾地元、愛知県の半田市へこの日のお出かけは…いずれ、お伝えさせていただきます14日の土曜日は、お出かけしてないんですけど😅やったぜ大野雄大22ノーヒットノーラン阪神相手に決めたけど、京都出身の大野雄大サマ…子供の頃、阪神ファンだったらしいじゃん!
車中泊しても電気を付けてると虫が来る。車中泊で防犯を考えると窓は開けれない。いろいろ考えると真夏は車中泊出来ないけどまだ今なら夜は比較的涼しい!!と、前回夜中のトイレの後に車の扉を開けたら蛾を含む虫が数匹車に入り込み泣きそうになった記憶は遠い彼方。人間は忘却しながら生きていくって事で無駄に語りから入りましたがつまりは車中泊に行ってきました。今回は前から気になってたけど行くタイミングや気分的な問題で行ってなかった福井県にある気比の松原での車中泊!!口コミを見てると海水浴の時
長浜城に行ったのと同じ3月31日(月)松原もすっかり春の装い遊歩道も明るい桜っぽいのが咲いているちょっと撮ってみよう鳥撮り用のレンズなので、シグマの100-400mm(ボディはZ50Ⅱ)400mm側だと最短撮影距離が1.6mなので、けっこう離れて撮影青空をバックに背景に少し花をボカしてみる思いっきり寄ってのトリミングZ50Ⅱなかなかいいじゃないか
東京大阪福岡と日本三大都市は東京大阪福岡と思ってる地球人は多いはず。東京「ふーん」大阪「ふーん」しかし、名古屋「なに、たわけなこといっとるがね」名古屋は東京大阪福岡が三大都市であることに納得できてない。名古屋人から言わせたら、東京大阪名古屋らしい。ギャグなのか?実はここ最近日本三大都市は東京大阪の次が福岡なのか?もしかして名古屋なのかで話題が沸騰。名古屋には言い分がある。⚫名古屋は日本のど真ん中にある。⚫名古屋は日本三大都市圏⚫人口やGDPは名古屋が福岡を上回る⚫