ブログ記事3,195件
大阪万博で「チケット買ってるのにQRコード表示されず入場出来ず。高齢者ブチ切れ」とかYouTubeに上げてるの見てちょっと思ったんですけど…こういうの上げてる人が実際行ったかどうか定かではありませんが、入場時にQRコードが出ずに戸惑ってる人は確かにいました「何時間も入場出来ず」ってほんとかな?って思うけど…でもこんなの高齢者に限らず心配ならプリントアウトしてから行けば全然問題ないですよぽち↓チケットのコピー私はババアなんでプリントアウトしていきましたもん白黒コピーでも問題あ
こんにちは。過去を振り返って書いてます。2021年2月7日人生の中でいろいろ病気をしたり、見たり、聞いたりしてきたがこんなに精神的に辛い経験は初めてである朝起きると、いつも現実なのが悲しくなる。しかし、過去は変えられない今何をしなければならないのか私は医者じゃないから次男の病気を治してやることはできないできることは、最善の治療をしてもらうこと。病院、先生が少しでも弱気な姿勢を見せたり、言ったりしたら見逃さないこと。そして、次男のメンタルを細かく見てあげること。そして、
タイミングの悪い時ってありますよね?(;´∀`)まさに今日の私がそれでした(笑)最近和菓子ばっかりだし、娘ちゃんの為に和菓子じゃないものを作ろう!といっても、色々と材料を買い揃えるのもちょっとめんどかったので、冷蔵庫を物色。ヨーグルトあるし、ヨーグルトケーキを焼いてあげようと思い、喜ぶ娘を勝手に想像しながら作りました♪焼きあがって冷やしていると娘からLINEが・・・。凄く豪華で美味しそうなケーキ食べてるし(;゚Д゚)な、なんで今日なん?wwwあ、私
2024年5月25日(闘病13日目)39.4kg酸素マスクがゴワつくので、鼻の部分だけの経鼻酸素カニューレにしてもらった。こちらの方が楽ちんでしっくりくるみたい朝食にミスドのゴールデンチョコレートとのむヨーグルト。吐きはしないけどしんどそうこれも抗がん剤の影響かなぁ…すぐ眠ってしまう。熱が37.7℃まで上がり、抗生剤の点滴を入れてもらう。旦那さんが来て、一晩泊まってくれるとのこと。娘が急に『この病気って死んじゃったりするの?』と聞いてきた。一瞬ドキッとして、旦那さんと目を合わせ
チャオーーーーー!!!!!本日二本目の記事!一本目の記事も読んでくれてありがとう~。やっぱり同じように急に感覚掴むようになった!っていう人も中にはいるみたいで、やだ~、ちゅんたんとともだチング(友達)じゃぁぁぁぁん。『【そんなことある?】急に足が速くなったとか言うんですけど私は信じてない。』チャオーーーーーーー!!!!昨日の記事もたくさん読んでくれてありがとうございましたぁ。私から話すより四角から話してもらった方がゆいたんがすんなり聞く耳持…ameblo.jp
お友だちのプロジェクトです本日23時59分までタイの子供達を支援したい!お菓子配りを通じて学業や就職の機会を作るプロジェクト!タイの貧しい子供達を支援するため、是非皆様のお力をお貸しください。現地に出向き直接お菓子配りをして恵まれない子供達を笑顔にすることで、人生を前向きに考え、学業や就職に繋がることを目指しています!camp-fire.jpすごい思いを込めて🇹🇭タイの「虹の学校」僻地へ長い時間かけて届けに行ってきます良かったら、リンク先を一読し思いに共感された方は応援のお気持ち
vol.1076福井で住宅基礎工事をしています。(有)かわにしブロック工業の北島です。梅雨に入り、じとじとと汗が流れる、やったら、蒸し暑い本日です。今回は、数年ぶりの、斜めの外枠がある物件です。何故に、斜め部分を作るのか?デザインなのか、設計者の癖なのか、定かでは、ありません。建物の中に、斜めのスペースがあると、そこは、デッドスペースになると思うのですが、それが、良かったんでしょうね墨出しの時から、ややこしいと、思っていましたが、実際に外型枠を当てる時も、
昔のブログシリーズ仕事ではじめての海外に行ったのは2017年でした❣️『はじめてのおつかいその1』やっぱり、人と人は気持ちが大事そんな事を痛感したはじめてのおつかいでした。ブログ村ランキングバナークリックしたら、何かがおこるwwにほんブログ村ブログ村注…ameblo.jpプライベートでも、1,2回しか行った事なかった海外しかも、この時ははじめての1人海外まさに、はじめてのおつかい(笑)香港🇭🇰経由での中国本土へフェリー乗り継ぎでのチケット購入福永港での通関ドキドキ
昨日は、母の誕生日だった。81歳おめでとさん。で前日に妹が母の誕生日プレゼントを持ってきた。鉢植えのピンクの胡蝶蘭だった。毎回、思うのは父には父の日も誕生日も『お父さん、プレゼント何が欲しい?』と聞いてくる。が母には何も聞かずに花を持ってくる。母としては「私も他のモノが欲しい」けど言い出せないでいる。父に聞くなら、母にも聞けよと思う。何かにつけて『キモチが大事、キモチが大事』という。じゃあ、ココでモンダイです。タルちゃんには『お誕生日おめでとう』と