ブログ記事6,307件
会社を辞めて早8ヶ月あっという間だったなぁ不安もあるが毎日楽しい〜心の平和が何よりもありがたい!ということに気付いたただ一つ困ってることが…それは今だに会社から仕事について連絡がくること私の引き継ぎミスとかではなく、商談内容についてや発注についてや、納品方法など…営業は人と同じことしても売上は上がらないし、自分に合ったやり方を探って先方へアピールしていくしかないと思うそれに!もう私は忘れたよ辞めた会社の仕事内容なんてはっきり言ってどうでもいい…自分で考えるなり、先方へ確
11月30日(木)ここ数日ブログが書けなかったけど歩数も毎日10000歩近くあって元気に活動してますそれにしても寒くなりましたねわたしが行ってた大学は東北❣️その県に雪が降って積もった‼︎というニュースを見ました👀いつか母校を訪問したいなぁ〜東北遊びに行きたいなぁ〜とその「東北+雪」で懐かしい思い出がよみがえってきましたわたしはその当時大学の寮に入ってたんだけど門限がありました寮母さんもいたのでチェックも厳しかった気がします他の大学の男子と合コン(今は何て言
今は過去現在に向けて綴っております(2018.7)気管切開後…人工呼吸器は外せなかったがそれでも気切して制限が緩和され動きやすくなったりーたん色んな成長を見せ得意の笑顔でいつも周りには笑い声と人が溢れていた↑指しゃぶりも出来る様になった↑耳を触りながら寝てる姿も可愛い親バカ腸ろうもトラブルなく順調でお乳の量も1h35ml24時間持続に増えた私も搾乳を毎日頑張っているが直母ではないせいか間に合わなくなってきた嬉しい事だけども複雑な気分…↑大好きなシャンプーも出来
11月24日(金)いつも定期検診🪥の時に毎日使っているマウスピースを洗浄してもらってますこの間の定期検診に行く時にマウスピースを見たら奥歯の部分にとうとう穴が、、、(このマウスピースをして2年弱)当時始めてマウスピースをするから練習用に(ずっと付けられるか分からない)と、安い?透明なゴム?みたいな素材で作りました🦷忘れちゃったけど、金額は3000円とかそのくらいだった気がします先生が👩🏻⚕️ちゃんと毎日付けられるようだったら切れた時に少し良いのを作っても
こんにちは♡2連チャンで、夜ライブハウスに出かけて、終電という、、、。疲れたかも。(ちゃんと起きて家事してますが)ライブハウスでは、出演者が凄く、上手過ぎて驚きの連続なんですがアコギマニアです。店長のCDを買いました。ディスク取ると、あれ?!(^^)書いてある。文字。てか、ギターの練習。コードの簡単な事を聞いて、え?そうなの?って、簡単に、譜面のコード見ながらゆっくりだけど、カポ付けて、別場所の違うコードに変換して、弾けるんだけど。え?こんな、簡単
仏壇の掃除をしていて写真の娘にかけてある『ネックレス』にふと目をやる。とても気に入っていたネックレス。今でも「写真の娘」の胸で光っている。1年前の今日、このネックレスを先月ご結婚された大学時代のR先輩に『退院祝い』として買ってもらったことを娘がブログに書いていたなぁ、と思い出した。久々に娘のブログを読んで、タイトルも「毎日楽しい♡」って書いてある。そうか、この頃は…1年前はこんなに元気だったね。掃除の手を止めて…ふとその前日の記事も読んだ。自分のがんの現状。先
11月11日(土)今日はお友だちと山梨へ遊びに行ってきた長女は大学へ次女は一応受験勉強旦那は次女と家を守るための自宅警備受験生がいるのに遊んでばっかりの母でも、一緒にいてもやることないしさらに、次女が大好きすぎて部屋に行き話しかけちゃうので、多分いない方が勉強がはかどるんです(と、勝手に思ってます)次女にママは手術頑張ったらお出かけしてきていいよなんて涙ぐましい事を言ってもらえてるので今日も出かけちゃいました笑ありがとう最初はワイナリー🍷に行ったんだけど
11月25日(土)今日はお友だち2人とわたしで某コンサートへ3人でいるとずっと笑える話ばっかりでもうね。止まりませんそのコンサートの帰りEggs’nThingsへ美味しいものを食べてきました楽しかったな🤍そんな今日の歩数は13382歩
11月16日(木)明日は関東で雨が降りそうなので行ける時に行こう❣️とウォーキング行ってきましたなんだか、今日はふくらはぎがパンパン今日の歩数は14628歩そういえば入院時に買った大きいパンツ🩲みなさんどーしましたかわたしは入院準備の時張り切って大きいパンツを6枚、、、いや、、、もっと、、、か?を買いました術後はもちろん今も、ずーーっとそのパンツを履き回してて笑きっとみなさんは普通のサイズのパンツに戻したりもう可愛いパンツ履いてるんだろーなーと思いながら、
毎日、楽しく過ごせる場所toiro日野です11月もあと少しですね今年は秋がとても短く感じましたこれから本格的に冬に突入です冬支度はバッチリですか??児童の服装もモコモコになってきました本日は調理プログラムにて「ライスペーパー八つ橋」を作りました「八つ橋って」と初体験の児童もいましたまずは京都名物「八つ橋」「ライスペーパー」とは何なのかお話しお話が終わるといよいよ調理にチャレンジです
こんにちはtoiro戸塚です本日のプログラムはおやつ作りです『ミニアメリカンドッグ』を作りましたまずは魚肉ソーセージをカット!年上の友達が、年下の友達に切り方を教えてくれました魚肉ソーセージに爪楊枝を刺してホットケーキミックスの生地を絡めますそして油に投入熱いのでそーっと気をつけて入れました一口サイズの可愛いアメリカンドッグが完成揚げたて熱々のアメリカンドッグをいただきまーす「お味はどう?」と聞いたらグッドサインで美味しさを表現してくれました友だちと協力して
11月3日(金祝)ついに術後100日を元気に迎えられましたこれからはタイトルに「術後◯日目」とは書かず半年や1年など区切りで日にちを書こうと思いますそんな100日目を迎えた今日は先日のブログで言っていた手術で縫った傷から糸(溶ける糸)が出てる件をじーーーっと観察してみました笑早く言えば14センチある傷の1ヵ所からなんと表現していいのか「牛の鼻輪」みたいに、、、と言ってもブラブラはせずに割と傷にフィットしてて笑そんな感じでうん。動く。うん。肌にはくっつ
毎日楽しい小学校入学してから毎日楽しそうに通学しています担任の先生は男性で『初めて男の先生だぁ(ドキドキ)』と、最初は緊張してるな、と感じていました。でも昨日、上の子が『ぼく、6年生まで〇〇先生がいいなぁ』とまさか入学して1週間でこんなにも先生のことを大好きになるとは幼稚園3年間で一度もなかったのにw好きになるのに時間のかかるタイプw1週間で、は初めてです時間割見ていても楽しそうなものばかりで。私もこんな小学校生活が良かった、、、wwと思ったりします私なんて、
11月23日(木祝)今日は勤労感謝の日でしたね日頃、お仕事しているみなさまお疲れさまです今日は旦那は仕事長女は都内での舞台鑑賞へ🕺(ディズニーの次の日で眠くないのかな?)次女は一応受験勉強📚なのでわたしは昨日の疲れもないので断捨離の続きを進めましたなんで、、、物って捨てても捨ててもあるんでしょう今回は服を捨てました👚👗👖わたしに断捨離できないと思っている次女がたまに片付けの進み具合を見に来ました🐻❄️ママさぁ〜すっきりした家にしたいんだよね❣️ふがちゃ
学年上がって初めての授業参観。コロナ禍もあり、分散で授業参観の見学だった。子供の様子は、とても楽しそうに授業を受けていた。子供より何より、先生の方が楽しんで授業をしていたのが印象的だった。先生の生徒になれる子供達が羨ましい。先生の生徒だったら毎日楽しいだろうなぁ。授業が終わり、黒板前にいる先生に挨拶をした。そこにはニコニコと笑顔の先生がいた。なんて良い笑顔だろう···次の催事が楽しみで仕方なくなったのはこの学年が初めてだった。
【あいち県民の日】というものが設定されたようで週末は4連休だった娘たち夜、家族が寝室へ行ったあと娘たちがごっこ遊びをしてた形跡を発見えぐち会社毎日楽しいよじきゅう1000円社いんりょこう年2女せいせんよう会社9歳と5歳の娘たち、どんなごっこ遊びをしてたんだろ笑しかし社名ダサいな!毎日楽しいのは最高だ!じきゅう1000円とかリアル笑社員旅行年2は嬉しいな!来年起業しようとしてるパパとママの会話を聞いてたんだねごっこ遊びの感覚忘れず大人になりたいね
画像はお借りしました。昨日の夜も見てました。辛い思いをしたら強く優しくなれるというセリフは良かったです。森山未来さんが姉役の伊東美咲さんが癌と勘違いして号泣するシーンは私も号泣しました素敵なドラマやなあ。今日起きたらまた旦那が夜勤から帰っていない。疲れて仮眠から目覚めるのが遅れたのかなあ。昨日私に生きてても楽しくないやろと言うので私は毎日楽しいよ、死ぬのが嫌だから生きてる毎日は楽しいと答えました。旦那はどう思ったか解らないけど。昨日グルメードステーキと卵焼きを作ってくれました