ブログ記事3,850件
毎日毎回のことだからスルーしてしまう「ちょっとのイライラ」に丁寧に向き合うことで、収納方法が変わり、空間が生まれるというお話です。夫の趣味スペースから出てきた缶と引き出し類です。いつも自分の趣味である釣りやスポーツの前にガサゴソと音を出しながら準備します。夫自身のことなので放置してたんですが、寝室に趣味スペースがある我が家は音を出されると、よく寝られないので整理することを決意しました。作業をして気づいたのは引き出しが置いてあるんですけどほぼ「カラ」なんです。
おはようございます♪まずは今週前半のパパさんのお弁当です。月曜日、唐揚げと豆ご飯のおにぎり弁当。火曜日、普通のおにぎりと、作り置きのコロッケ、タラモサラダを巻いた卵焼き、タコさんウィンナーのお弁当。そして今日は、ごぼうといりこを炒めたきんぴらごぼうと、作り置きの唐揚げ、卵焼き、いんげんの胡麻和えなど。お弁当作りにも慣れ、最近はもっぱら詰めるだけ弁当です^^;時間のある時におかずを作り、自家製冷凍食品を作り置きしていますよ。朝は卵焼きを焼いて揚げ物などをトースターで温めるだけです。
2025年の抱負作った野菜で時短簡単に毎日のお弁当をいっぱいにします!去年の画像です。この人参のおかげで人参と葉っぱと玉ねぎのかき揚げが上手に作れるようになりました。山梨県のとある地域で畑を借りて夫と仲良く農作業をしております。お世話になってる農家さんのご厚意で今年は大幅に作付け面積が増えそうです。というわけで、自分のお弁当箱を自分の作った野菜でいっぱいにする。という目標を掲げました。トマトが沢山とれたので自宅でドライトマトにしました。オリーブオイルに
先日幼稚園の入園説明会に行ってきました!入園まで本当にあと少しですお兄ちゃんが入園した年に二人目が生まれたので7年間ずーっと子育て中心に生きて来ましたがすごくすごく久しぶりに自分一人の時間ができるのがもう楽しみで楽しみでまずはカフェでゆっくりお茶をしてカウンターのラーメン屋さんでラーメン食べて買い物も掃除も自分のペースで出来る〜早く来い来い春よ来いとは言えそうなると始まっちゃうんですよね毎日のお弁当作りもの作りは
こんにちは。しゅう@がんばりたいだけの人です👨👧👦最近、ちょっとした“気づき”がありました。いつもは「時間ない」「お金ない」「元気ない」って言いながら、なんとか毎日やりくりしてるパパなんですが…先月から、本気で「家でもできる副収入」にチャレンジしてみたんです。結果から言うと──想像以上に、自分に合ってたかもしれないって話です✨✏️文章が苦手でも、大丈夫だった理由「ブログって…そんな器用なこと、自分にできるわけない」っ
以前の私のささやかな楽しみはアールと会えた日を記録することだった。カレンダーに記録したうえ、「会えた日リスト」にも記入してデートが発生しやすい曜日、発生しにくい曜日デートが発生しやすい月、発生しにくい月などのデータを集めていて対策したり予想したり期待したり遠距離恋愛中の放置期間をなるべく前向きに楽しんでいた(←ここでは泣き言や不安ばっかり綴っていたけど…)その貴重な会えた日というのが、なくなった今この「会えた日リスト」を更新することはなくなったけど時々、ふと見返すと
こんばんは。急な腹痛の時は両サイドの壁に腕を突っ張って、適当な神に祈ります。無宗教の太宰治です。さてさて、、新生活が始まり一番変わったことと言えば、、それは毎日のお弁当🍱⚠️昔の自分はお料理があまり好きではないっていうか、出来ることなら全くやりたくないタイプで、5割外食、3割出前、2割店屋物やコンビニでした。週に5回もあるお弁当🍱毎日かあさんやんけ!『飽きられたら、そこで試合ですよ…?』そんなこんなで、飽きっぽいダザオのために日々色々と勉強中⬇️最近お気に入りのTi
PR毎日のお弁当眠たいなと思いつつ作っていますが美味しかったよとお昼休みに連絡をくれるのでやり甲斐があります社食の方が美味しいと思うんだけどそう言ってもらえると嬉しい☺️お弁当袋はこちらシンプルなネイビーのもの【楽天ランキング1位受賞】巾着型保冷ランチバッグ/ランチバッグ保冷ランチバッグおしゃれ弁当袋保冷弁当袋巾着弁当袋大人弁当袋子供かわいいユニセックス撥水丸洗いOK/bonmomentボンモマン【ネコポス対応】楽天市場${EVENT_
蓮根はさまない焼きのお弁当こんにちわ、アラ母さんです最近では、何を食べたいか、何を作るかで買い物するのではなくもっぱら、今日安く購入できる食材は何か、で毎日の食卓もお弁当のメニューも決めてます鶏挽肉、48円/100gはお買い得でしょ?蓮根もあるし、つくねのタネを作ってはさみ焼でもしようかなっと蓮根は、必要な枚数だけ薄くスライスして…ここでもケチる(笑)残りは、きんぴらか煮物にする予定です
退院後4ヶ月目の食事です(*´꒳`*)最近は便も落ち着いていて、寛解と呼べる状況が続いています。仕事も復帰して2ヶ月ちょい、かなりハードな内容もこなせるようになりました( ̄^ ̄)でも、髪の毛の脱毛と関節痛などがあります…。特に最近残業続きなので、関節痛が酷い(-。-;レミケードの副作用で、関節痛とかもあったので、それかなーって思ってます(T_T)現在の薬…食後3回のミヤBM8週間隔でのレミケード〈朝食〉だいたいツナと玉ねぎとカッテージチーズのサンドと、バナナヨーグルト、ノンカ
こんにちは♪今日は仕事で、いまお昼休みです。いまお弁当を食べ終わりました😊今朝は4時過ぎに自然に目が覚めて起きて朝活をしてから朝ごはんとお弁当を作りました。今日の夫とわたしのお弁当です。左がわたし、右が夫の分。わたしは他に野菜たっぷりの味噌汁をサーモスのスープジャーに入れて持って来ました。温かい汁物は体に沁み渡りすごく満足感があり、食べ過ぎを防いでくれます😊夫の弁当箱はおかずだけ詰めたので、塩昆布とゴマと梅干しの入ったおにぎりを一個つけました。おかずは、ネギ入り
皆さん、こんにちは~^^本日2回目の更新です!【すっかり忘れていた頃に届く(^_^;】*************通常だったら4月から新学期、進級・進学でお弁当が必要になったお子さんも多いことかと思います^^がー!このコロナで、なーんか中途半端な時期に新学期?が始まり(笑)グダグダでお弁当生活をスタートしたという方も多いのではないでしょうか?(^_^;そんなグダ
沢山のブログの中から見つけてくださってありがとうございますこんにちは、inacoです自己紹介はこちら★リントスルレッスンまとめ★うちヨガ記事まとめ★LAVAレッスンまとめ★見っけレシピとはネットで見つけたお勧めレシピです簡単、おいしく出来るので作ったワタシの評価が爆上がるというものでございます皆さんご存知、ワタシはお弁当持って出社しています我が家の子らはお弁当いらない学生生活なので(保育園から高校まで給食オンリー)基本お弁当は自分用
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎はじめましてゆんママの日常ブログをご覧頂きありがとうございます時短簡単節約をテーマに料理ブログを書いています。また日々の日常の生活や子供達の事なども書いていますよろしければコメント・フォローお願いします🙇♀️✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎毎日のお弁当🍱子供によって入れて欲しいものが全
水筒、利用してますか?我が家では毎日使っています。でも、水筒って細長くて普通のタワシでは洗えなくていちいち細長い、水筒用のブラシ使ったりで面倒ですよね。でも、一つのことをするだけのアイテムってシンプルな暮らしには不要かも!だからうちでは「手を突っ込んで洗える」水筒を使っています。【左】夫用タイガーサハラクール800ml保温力…ばっちり密閉性…ばっちり【右】私用アスベルタンブラー370ml保温力…いまいち(お昼にはぬるい)密閉性…漏
実は、社会人1年目の長男がまもなく一人暮らしを始めます寂しいなぁ息子にしてあげられる事もあと少し今は毎日お弁当を作ってますと言っても、朝から作るのは玉子焼きくらい冷凍庫には、お弁当用に蓮根のきんぴらひじきの煮物なすの揚げ浸し鯖の塩焼きほうれん草のお浸しハンバーグなどなどを作り置きそれらを、パッパッと入れてものの10分で出来上がりめっちゃいいお母さんみたいでしょ!ところが、ちが~う!!!私、息子たちが高校生の時には毎日のお弁
今日のお弁当記録✍️今日はおろしとんかつ🐷勿論毎日玄米ごはん🍚平日残業だらけの日々となったので、週末やっと家事に専念没頭出来ます笑ってか無心にのめり込んでます😅リネン類洗濯、お布団干し、春物寝具入換、徹底掃除、草抜き、お花🌼植え替え……料理作りだめ、まとめ買いetcマイカーに孫のほのちゃん(3歳3ヶ月)乗る時、うさまるのひざ掛け愛用してました🍀そのひざ掛けも綺麗に洗っておしまい🍀冬に、お嫁さんの代わりに保育園の送迎🚗³₃2ヶ月ぐらいやったなぁ☺
******************************************初めまして。管理栄養士取得を目指すアラフィフの〈まりっぺ〉です。人生100年時代、健康に身体が動くまで働き続けるには、やっぱり資格よね。と思い立ち、4月から学校に通い始めました。無事に4年間終了して、管理栄養士の国家試験にパス出来る様に日々の日記として綴りたいと思うので、是非お付き合い下さい。************************
朝食昼食夕飯洗濯山盛り洗車5月人形を出して飾る窓拭き草引きその他いろいろ1日の休日ってこんなにいろんな事ができるんだね!久々の週末の我が家貴重な時間を満喫また明日からがんばろ!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
毎日のお弁当のおかずに頭を悩ませている方は多いのではないでしょうか?「ハムカップ」は作り方も簡単で、花のような形で見た目もかわいいのでお弁当のおかずにピッタリです!お弁当にも軽食にもおすすめの「ハムカップ」のレシピを紹介します。ハムカップとはそもそもハムカップってどんな食べ物なのか?というと”ハム”をカップに見立てて器にしてタマゴなどを入れて焼いた食べ物のことです。中身はタマゴやポテトサラダを入れることが多いようなので手始めに作る際は参考にしてみてくださいね。ハムエッグとポテトで
今日のお弁当記録✍️今日はぶりの照り焼き🐟勿論毎日玄米ごはん🍚今年の一月、孫のほのちゃん❤︎(3歳3ヶ月)にお誕生日プレゼント🎁で自転車🚴♀️買いました。今年の冬は寒い日が多くて、お外遊びできず、春になったらと思ってたら……アタシの仕事が激忙しになってしまった。なので、週末も中々顔見に行けず🥲ピンク色でキラキラ沢山着いた自転車、ヘルメットも可愛いピンクにして完璧💯💮に準備したのに……😭春になったら、近くのコンビニまで🚴練習、大好きなチョコのお菓
1人飯…①息子は友達と食事♡華金やな主は実家へだからテキトーなん今週は主が1人で介護に行った電車で日曜日までびっちり父母の面倒をみたいらしいから私は日曜日までは嫌だと言っただって1日は家の事したいし少しくらいの自由な時間がないとこの生活はまだまだ永遠だから続かないと言ったそしたら1人で行くってさあんたはどんだけ親孝行な人なんや!とびっくりするくらいに思えて逆に腹が立ったまあ好きにしたらええわ私は明日は久々我が家でのんびり過ごすから…にほんブログ村にほん
昨日どうしても買いたいものがあり久しぶりに都会へそしてデパ地下まで足をのばしました〜韓国料理の売り場で韓国風の巻き寿司「キンパ」を見て頭の中はキンパ一色になり明日のお弁当はキンパだーと決めました・・・とさキンパを初めて食べたのは娘ちゃんが通っていたインターナショナルスクールのフェスティバルです各国の保護者がお国自慢のブースを出していて日本は巻き寿司お隣にあった韓国のブースは「キムチ」や「キンパ」を並べていてそこで初めて食べましたおんなじ巻いているのに
なんか、ゴチャついてる…笑こんにちわ、アラ母さんです火曜日に作ったお弁当です冷蔵庫に、ハムとかベーコンとか…賞味期限が近いものが割とたくさんあったのでハムステーキのお弁当に、なりました~♪いやさ、お肉もめっちゃ値上がりしてるじゃん?ハムとかウインナーとかベーコンとかの加工肉をできるだけ安く買える時に買っておいてお弁当にも活用して、節約していかないと…ね焼いただけ、のハムステーキがメイ
こんばんは♫みーかんです。平日は仕事で朝から夕方まで。その後に帰宅して晩ごはんの支度や色々と家事ゴトでもう夜10時過ぎちゃうと眠くなっちゃう💦。ブログ更新が毎日必ずとは難しくなっていますがお家を毎日ちょこっとお掃除は続いております。そして私の職場に持っていく毎日のお弁当も😊。息子へのお弁当作りは高校卒業と共に終わりましたけどね。始めることも辞めることも簡単。維持して続けることがなにより大変なのです。