ブログ記事1,658件
安全で、清潔で、ご飯美味しくて、物価が(先進国の中ではかなり)安くて、なんでも手に入って、医療制度が充実してて…さぁこの国はどこでしょう?日本だよ、それは日本という国をわざわざ脱出するわけだけど…会社からの命を受けて海外で働く駐在員は選択肢はないけれど、わざわざ海外を目指す人もたくさんいるよね。例えばうちの夫…全く同じ業務の会社をシンガポールで持てば、会社が支払う税金も、個人が支払う税金も日本より遥かに安い。これが最大の理由。なので、まぁ、という理由で日本を離れる、個人で会社を持って
2024年1月からマレーシアに母子留学をしているわたしたち(子供2人+母親)。子供たちは学生ビザ、そして母親のわたしが保護者ビザを取得しています。移住してから1年経ち、はじめてビザを更新したので、ビザ更新時に必要な書類をご紹介します。※2025年2月6日時点での情報です。※1RM≒35円で換算しています。※学校の所在地区、学校により必要条件や書類は異なりますので、学校への確認は忘れずに!【目次】・必要書類一覧・1.証明写真・2.子供と母親の現地の医療保険証書コピ
マレーシアに子連れで移住している方必見!現地で買える、よく効くおすすめの風邪薬をご紹介します。日本から常備薬を持ってきていなくても、現地で調達できれば安心ですよね。ぜひ参考にしてみてください。※2024年4月4日時点での情報です。1RM≒32円で換算しています。【目次】・喉の痛み、咳・鼻水・発熱・薬を購入できる場所・まとめ喉の痛み・咳喉の痛みや咳の症状がある時は、この「京都念慈菴」のシロップ薬。香港創業後、台湾進出しているメーカーのもので、ビワの
日本やシンガポール、治安がとても良い。多分、シンガポールの方がよりいいとは思う。それは刑の重さも関係しているのかな?海外で子育てしてて特に怖いのは、誘拐事件。海外旅行ではよく、ひったくりとかに注意と言われるけれど、それは命まではとられないからね。それももちろん気をつけたいけどね。シンガポールでは誘拐犯は、捕まったら死刑。それと島国なので、陸続きの国より、国外に連れ出される危険性が下がるのもあり、誘拐の話をほとんど聞いたことはない。でも7,8年前?もっと前かな?…その情報の出所が不明なので
シンガポール私立学校マネージャー出身のエミリーとシンガポール人のウィルが運営するシンガポール&マレーシア留学専門の留学サポートセンターフリーウェイエデュケーションです。ワンワールド・インターナショナルスクール(プンゴル・デジタル・キャンパス)に実際に訪問してきました!(前編)「コスパの良いシンガポールのインターナショナル」ワンワールド・インターナショナルスクール(OWIS)新しくオープンしたプンゴル・デジタルキャンパスに私共フリーウェイ・エデュケーションが実際に訪問して
前々回、前回の続き初日夜ご飯(ホテル外にて)周辺の散策もしたかったので初日の夜は近くに数多くある商業施設の中で探そうと決めていました!結論、娘も少しでも一緒に食べれるものがあるお店に行きたいと思って事前にも調べていきましたがご飯派の1歳児連れのお店探しにはちょっと苦労しました予約もどこもしなかったので自宅を出たのが当日日中だったので一応、食べ慣れた二食丼のお弁当にバナナやさつまいもを持参していきましたがそれを食べれて良かったお子さんの月
シンガポールの私立学校マネージャー出身のエミリーとシンガポール人のウィルが運営すシンガポール&マレーシア留学専門の留学サポートセンターフリーウェイエデュケーションです。最近お子様が単独留学可能なボーディングスクール(寄宿学校)への人気が高まっています。今回はコストパフォーマンスが最高のマレーシアのマトリックスインターナショナルスクールのボーディングについてご紹介させていただきます。『KL国際空港からも近い設備充実のボーディングスクール/マトリックス・イ
12歳未満のお子様と一緒にシンガポールへの母子留学をご計画中の方へ在シンガポール日本国大使館サイトシンガポールでは、12才未満のお子様が長期滞在ビザを申請する際にシンガポール健康増進庁(HPB)が発行する予防接種確認証(VerificationofVaccination)を提出する事が義務づけられています。2019年2月1日にこの制度が施行されたことにより、帯同するお子様が12歳以下の場合、予防接種確認証を事前に取得する必要が出てきました。具体的には1.家族帯同パス(Dep
海外移住したもののこんなはずじゃなかった悲しみの涙を減らしたいというお節介でこの記事を書いています。「マレーシア教育移住の落とし穴」シリーズの序説でございます。お越しいただきありがとうございますどんな選択も失敗はない、チャレンジです。そのチャレンジはその時の最善の選択です。応援しています!教育移住、留学生急増はなぜ?数年前は日本のメディアで年金だけで暮らせるとか、日本の3分の一の物価だとか、
マイル講座のご案内アラフィフからの人生を旅でReデザイン☆黒田佳代です。マイルを使ってお得に旅する方法をお伝えしています。生徒さんは世界一周を達成!マイル講座のご案内はコチラをクリック!マイルのことを学べながら旅仲間ができる!私が代表を務める旅のコミュニティ参加者募集中♡~軽やかに旅する私になる~マイルデザインコミュニティ【MDC】マイルを使ってビジネスクラスで行くマレーシア旅行記その4。その3はコチラ👇『マレーシア旅行記3<クアラルンプール市街地観光>』マ
シンガポールの私立学校マネージャー出身のエミリーとシンガポール人のウィルが運営すシンガポール&マレーシア留学専門の留学サポートセンターフリーウェイエデュケーションです。私共フリーウェイエデュケーションはシンガポール親子・母子留学につきまして業務提携のある少数の学校とのみサポート連携させていただいておりますが、有り難いことに今年の8月の開講には非常に多くのお子様たちを誘致させていただき、とても忙しい入学手続きのお手伝いを進行させていただいております。<弊社のシンガポール・パートナ
ご訪問ありがとうございます。2023年4月マレーシア教育移住長女8歳英国式インターナショナルスクール次女6歳英語主体ローカル幼稚園9月より長女と同じインターに入学予定マレーシアは歯科矯正が日本より安いと聞いていたので密かに楽しみにしていました。日本のお友達の話を聞くと大人になってからだと軽く60〜100万かかるらしく(歯並びにもよる)それに比べたらかなりお安いマレーシア。なんとなんと40代の私が始めることにそして長女も始めたのですが8歳ではまだ早いというこ
いつもお読みいただきありがとうございます。私と同じように母子留学をしてる方そしてこれから始めようと考えてる方に私のこの苦い体験が何かの参考になりますように・・・さて昨年末より華の駐在生活から節約母子留学生活に切り替った私達親子最初の予定では高3になる娘のアーリー卒業を終えるまでというのが目標でしたそして、娘は無事に学校の単位も取得し来月にアーリー卒業式を迎えますほんとならそこで大人しく私と息子も一緒に本帰国すればいいのでしょうがいろいろ
マレーシアへ母子留学を検討されている方は必見!母子留学のビザ申請に必要な書類をご紹介します。今回は子供2人(学生ビザ)とわたし(保護者ビザ)の申請経験をもとにご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。※2024年2月7日時点での情報です。※学校の所在地区、学校により必要書類は異なりますので、学校への確認は忘れずに!【2024/11/18追記】※1RM≒35円で換算しています。【目次】・必要書類一覧・1.証明写真・2.子供と母親の現地の医療保険証書コピー・3.
シンガポール/マレーシア専門留学サポートセンターフリーウェイエデュケーションです。マレーシアのクアラルンプール出張記として、様々な学校のスクールツアーをご紹介しています!今回ご紹介するインター校はコタダンサラ地域に位置するSriKDU(スリKDU)インターナショナルスクールです。夏休みの間にキャンパスのあちこちを補修中だったので直接ツアーをしながら写真を残せなかったのですが、学校の担当者とお会いして、マレーシアインターナショナルスクールのご入学を検討されているご家族
2024年1月からマレーシアに母子留学をしているわたしたち(子供2人+母親)。子供たちは学生ビザ、そして保護者ビザは母親のわたしが取得しています。これまで保護者ビザは、母親・父親の双方には発行されず、原則として母親1名のみが取得可能でした。ところが2024年9月から、マレーシア移民局の方針で父親も保護者ビザが取得できるとの朗報が!海外生活でワンオペてんてこ舞いしていたわたしにはかなりの朗報。わたしたちのビザ更新は来年2月なので、実際の取得方法をご紹介するのはまだ先になりますが、
マレーシアへ母子留学を検討されている方は必見!母子留学のビザ申請に必要な銀行書類を詳しくご紹介します。今回は子供2人(学生ビザ)とわたし(保護者ビザ)の申請経験をもとにご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。※2024年3月24日時点での情報です。1RM≒32円で換算しています。※学校の所在地区、学校により必要書類は異なりますので、学校への確認は忘れずに!【目次】・必要書類一覧・父親の3カ月分の英文銀行取引明細書/残高証明書・母親の3か月分の英文銀行取引明細書
マレーシアに子連れでプチ移住を計画している方は必見!クアラルンプールで3カ月滞在した時の費用をご紹介します。今回は子供2人(未就学児)とわたしたち夫婦の4人家族の滞在経験をもとにご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。※2024年2月18日時点での情報です。滞在期間は2023年9月7日~12月1日でした。【目次】・家族構成&マレーシアに来たきっかけ・滞在したエリア・3カ月の過ごし方・実際にかかった費用&内訳・まとめ家族構成&マレーシアに来たき
マレーシアに母子留学をしていて、新規でMaybankの銀行口座を開設しようとしている方必見!新規口座開設の際に必要な書類や手順をご紹介します。今回は、Maybankで新規口座開設したわたしの経験を元にご紹介します。参考にしてみてくださいね。※2024年3月19日時点での情報です。【目次】・①口座開設に必要な書類を準備する・②Maybank店舗で口座開設申込をする・③申込3営業日後にキャッシュカード兼デビットカードを受取る・④オンラインバンキングのアカウントを
日本人は勿論、日本語を勉強している外国人を含めた皆さんに問題です。「違う」の使い方は、どちらが正解でしょうか。①違うです。②違います。答えは②いや、日本人なら普通に分かります。しかし、マレーシアで育った三男は①を使っていました。実は、7歳三男が小学1年生教科書の音読をしていた時、『よかった(な)のに、だれも、いってやらなかった。』「よかったなのに、なのに、教科書がよかったのにって、教科書がおかしい!」「教科書はおかしくないよ。よかっ
前回の続き今回は、パタヤにあるショッピングモールをご紹介します。視察の初日に、街の様子を知ることも含めて、パタヤ中央エリアとその周辺にあるショッピングモールを訪れました。家族と一緒に過ごすために行くこともあると思うので、実際に見て感じたことや各モールの特徴をお伝えします。モールによっては全てのフロアを視察できたわけではないので、あくまで僕の所感を書きますのでご了承ください。今回僕が訪れたショッピングモールアウトレットモール/プレ
シンガポール私立学校マネージャー出身のエミリーとシンガポール人のウィルが運営するシンガポール&マレーシア留学専門の留学サポートセンターフリーウェイエデュケーションです。私共フリーウェイエデュケーションはシンガポールの「コスパの良い学校」を中心にサポート連携することで皆様に無料での入学支援サービスを提供しています!特別にサポート費用を受け取らずに、入学申請を進行される際の学校とのコミュニケーションや書類準備、出国前の準備までの全てをお手伝いします
前回の続き続いては、パタヤ中心地から近い距離にあるスクール3校を視察しました。MooltripakdeeInternationalSchool今回宿泊したホテルから高速道路を使って、約10分でMooltripakdeeInternationalSchool(通称:MIS)に到着しました。今回視察した5校の中では一番ローカルスクール色のある学校だと感じました。スタッフの数がとても多く、生徒がドロップオフされる時は必ず複数人のスタッフが
マレーシアに母子留学を検討している方は必見!1年間のクアラルンプールでの生活費をご紹介します。今回はわたし(母親)と子供2人(6歳と4歳)の1年間の生活費を元にご紹介します。参考にしてみてくださいね。※2024年11月18日時点の情報です。※学費は含めていません。※1RM≒35円で換算しています。【目次】・生活スタイル・1年間分の生活費・家賃・食費・水道代・ガス代・電気代・ネット代・スマホ代・交通費・習い事・まとめ生活スタイル平日は子供た
マレーシアへ母子留学をしはじめた方、またはこれから母子留学を検討されている方は必見!母子留学のビザ更新時に必要な書類をご紹介します。今回は子供2人(学生ビザ)とわたし(保護者ビザ)の経験をもとにご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。※2024年11月3日時点での情報です。※学校の所在地区、学校により必要書類は異なりますので、学校への確認は忘れずに!※1RM≒35円で換算しています。【目次】・必要書類一覧・1.パスポートサイズの証明写真・2.個人保証書・3.
こんにちは久しぶりの投稿です12月に帰国して、私はまだ日本にいます来週にはマレーシアに戻れると思うんですが。子供のコンディションとか、なかなかタイミングが合わず長期の帰国となってしまいました。この時期の、日本の気候は難しいですね。学校は、新学期が始まって1か月が経とうとしています私はようやくわかりました行くまでは、マレーシアでの生活が大丈夫かとか考えていましたが、この2拠点生活が大変な特にシングルマザーでこれをやるのが。子供とはずっと一緒で、なかなか日本での用事を済ますのに
皆さんおはようございます。バリ島体験型ゲストハウスアスティバリ寧々です。本日9月26日。今日も気合い入れて、頑張っていきましょー。お子さんが海外に来て学校に通う事は,実は中々至難の業です。日本人の子は特に、恥ずかしがり屋故、コミニュケーション力や英語も劣る部分が多く、すぐに友達を作ることが苦手だったりします。そんな中で円滑に子供を学校に行かせるには、どうしたら良いか…。22年の母子留学プランでさまざまな母子を見てきた私なりの傾向と対策を、皆様にお教えします。これから海外の学校に子供を体験
こんにちは、Harryパパです。前回は、マレーシア母子留学のキッカケを書きましたが、今回はその後の家族会議のことを書こうと思います。経緯としては小3の息子がこれから臨む中学受験に不安を覚えて、「マレーシア母子留学からの帰国子女中学受験」を戦略の柱として、家族会議に臨みました。まず、息子はマレーシアに行くことに対しては「お母さんと一緒なら全然問題ない!むしろ行きたい!」と意外な好反応習い事の生徒で外国に行ったお友達がいたので、それがかっこよかったみたいなことを話していました
シンガポールの私立学校マネージャー出身のエミリーとシンガポール人のウィルが運営すシンガポール&マレーシア留学専門の留学サポートセンターフリーウェイエデュケーションです。まだ間に合います2024年シンガポールインターナショナルスクールのサマーホリデーキャンプのご案内ですSTARICHAcademy詳しくは私共フリーウェイエデュケーションまでお問い合わせください!『シンガポール留学/いつでもお申し込み可能なホリデー英語キャンプの
昨年2月に長女(当時10ヶ月)を連れて初めての海外視察、プーケットへ行った時のインター見学について。ホテルレビューに続いて旧ツイッターに書いていたレビューをブログにまとめ直します。当時のことなので参考程度にお願いしますこれから視察予定の方の少しでもお役に立てれば幸いですーーーーーーーーーーーーーーーーーー◉見学日:2023年2月23日(木)◉見学校:①BritishInternatinalShcoolPhuket