ブログ記事5,120件
愛媛県松山市は今週からまた梅雨らしいお天気に戻りました先週の様な暑さは一段落しましたが、昨夜からの雨で湿度が高く蒸し暑いお天気🥵畑も濡れていて作業出来ないので、今日はクーラーの効いた部屋の中で『梅シロップ』の仕上げ作業をしておきます畑で収穫した無農薬南高梅を6月8日に仕込み、約2週間で梅のエキスが出きった状態このまま梅の実を入れておくと空気と触れている所にカビが生えるリスクがありますそのため夏場に常温保管する分は、栓の出来る酒の空き瓶に詰めて保管作業に使う用具や酒瓶は鍋に入れて熱殺菌
枚方市牧野にあるよもぎ蒸し&ドッグホテルがあるプライベートサロン【ANU】ビワの葉がアトピーに良いって知ってますか?ビワの葉は昔から湿布や傷口に塗ると良いもされ自然療法として用いられ現在でも民間療法、自然療法として用いられてます。アトピー性皮膚炎にもビワの葉効果が!手に入るのであれば是非お試し下さい。私。只今アトピー性皮膚炎と格闘中!実家から貰うビワの葉。アトピー性皮膚炎に言いと知ってビワの葉尽くし。ビワの葉を裏の毛を綺麗に洗ってびわ茶として飲んでます。●びわ茶は血液を浄化、利
6/20金曜日にキッチンの片付けを済ませ洗濯をしながらのんびりしていると妹から「今、ZIP!見てる?」とLINE。テレビを点けると食中毒を防ぐお弁当作りについてでした🍱❶包丁やまな板は清潔なものを使う。洗った後、熱湯をかけると殺菌効果があります。❷きゅうり🥒の殺菌には、沸騰したお湯に30秒ほど浸ける「湯通し」が有効。これにより表面の細菌を効果的に減らすことが出来ます。また、湯通し後は流水で冷やすことで、食感を損なうことなく殺菌出来ます。❸レタス🥬の殺菌には、50℃洗い
奥さんから「ベランダにコウモリのフ〇がある。」と報告が。私は、フ〇が落ちていたということより、それがコウモリのものであることがわかる奥さんに感心。どこにいる?始めは、どこに住み着いているかわからず、「通って来ている?」と思っていたのですが、あるとき庭からベランダを見上げると、ベランダの柵と柵にかぶせてある金属のカバーのスキマからチラチラと動くものが・・・セキスイハイムのメンテ業者の紹介で駆除
こんちゃ雨が降る降ると言いながらほぼ降っていないばにら地方嬉しいんだけど予定が狂います(笑)たいした雨も降っていないのに既に風で裂けた雨避けビニールこないだもこの隙間から大量の雨が降り注ぎジュレた多肉がチラホラ他の2ヵ所は外れないのになんであそこばっかり裂けるんだろ?夕方から降りだす前にまた手直ししなくては楽天でポチった物が続々と届いておりますよ今回は友達にも声をかけたら送料無料ラインまで達したので急ぎじゃないものは取り消して私はこれだけ注文しましたハ
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓今日はクリスマス・イブですね~そして明日はクリスマス。皆様如何お過ごしでしょうか~✨ちなみみにかずのすけは昨日ご飯を食べに行って、もうクリスマスは終わりました。笑今日も明日も普通にお仕事…😊笑年末年始もいつもどおり仕事をする予定ですよ😉💦(ブロガー・YouTuberにとってはかきいれ時である…)ただ、CeraLaboは年末年始2020年12月29日(火)〜2021年1月3
『情報の発信活動を応援してくださる皆様へ』『おじさんひろみちこと大西有の決意‼️』ツイッター&アメブロ&ユーチューブのフォロワー様に大西有から大切なお知らせ🙏7月1日より行動を起こす方向へ✊誠意を伝…ameblo.jp『山ちゃんの可愛いイラストがなんと商品に♥️』山ちゃんから可愛いイラストがプリントされた商品の販売が開始されたよ✊yamachan70のオリジナルアイテム・グッズ通販∞SUZURI(スズリ)公式アイテ…ameblo.jpXのリプライで頂きましたXのDMで頂きましたま
こんにちは!スタッフ大木です!今日は改めてプラズマって凄い。って思った話!!!最近ameriでは施術前にお客様のお肌状態をしっかり【見る】【触る】などしてしっかりお肌の見極めをしてから施術に入るようにしています!!そこで使うのが“ウッドランプ”紫外線を使った肌診断機のこと!ライトを当てることで肌の状態が分かるようになっています!例えば…乾燥していると白っぽく見えたり、油分が多いと黄色やオレンジに見えたり、シミ、色素沈着は濃くはっきり浮き出たりします!フェイスライン、顎にニキ
にんにくの収穫は初めて。どうやら乾燥が重要で、失敗するとカビるらしい。おまけに茶色部分はほっとくと腐りそう。天日干し→陰干しがいいらしいが、そうは言ってもしばらく天気がよくないらしい。そこでとりあえずばらしてみた。すると、茎とその真下の球根中心部辺りが特に湿ってる。どころか、濡れてる。ならばってことで、その辺開いた状態で除湿剤入りの箱に入れてみた。売りものじゃできない乾燥方法だろうけど、さてどうかな?勿論晴れたら天日干しするけど。っていうかいっそ片単位でバラバラにした方が…?
釣りバカ甲子園老舗ラインメーカー釣れるエサ作り一筋<2025.06.19>連日、猛暑日が続いていますね~来週は梅雨空が戻ってきて、やや暑さは落ち着きそう…それでも夏日近くまで気温は上がり、高温多湿なジメジメした洗濯物が乾かない週になりそう…ってことで、天気のいいうちに薬浴しました私が薬浴に使う薬は3種類。(ダントツ:殺虫、アファーム:殺虫、サプロール:殺菌)殺虫用の薬が2種類あるのは、虫に耐性が付くのを防ぐためです。前回は、殺虫に
地味にストレスな夫の「お残し問題」と「補充しない問題」毎日のことだからこそささいなことが積み重なって大きな不満につながるもの例えば…これ歯磨き粉が残り少なくなると新しいものを使い始めること夫のほうが力があるのに絞り出して最後まで使うのは私の役目にされている結婚当初使い切ってとお願いしたら新品って気持ちいいし使いやすいもんと普通に言ってきてはっ?と思った歯磨き粉だけでなくマヨネーズやはちみつも使い切る前に新品を使い始めるもう一つの習慣がよく使う日用品
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓動画の更新です!!▶【プロが絶対にやらないスキンケア】敏感肌の美容専門家が美肌のために「絶対にやらない」スキンケア5選を解説しました【敏感肌向け】〈目次〉0:00はじめに0:09『敏感肌』の人に見て欲しい!【プロが絶対にやらないスキンケア】5選1:22敏感肌のプロが絶対にやらない①【毎日シートマスク】2:25なぜ敏感肌には毎日シートマスクが推奨できないのか4:08そもそもシートマスクは「肌が強い人」に適し
健康管理士かなっちがお届けする健康ブログしつこい水虫を治すには??水虫治療薬の使い方のポイントしつこい水虫は、コツコツと対策を続けることが大切ですなぜなら・・・水虫の白癬菌は繁殖力が強く治ったと思っていても角質の奥に隠れているんです気温が高くなると、靴の中など高温多湿の場所で増殖を繰り返して繁殖してしまいますだから暑い季節になると治ったはずの水増しが復活してしまうんですねしつこい水虫を撃退するにはコツコツと治療薬を続けることが大切なんです薬の塗りかたのポイント
北海道オーガニックミルク1L×2本498円(価格変更あり)サロベツ牛乳の姉妹商品‼️※1枚目のが新しいパッケージです❗️乳脂肪3.0%以上無脂乳固形分8.0%以上殺菌130℃2秒間↑写真📸のサロベツ牛乳の姉妹商品です👍🏼💯💮こちらは1L×2パック488円(価格変更あり)なので最近逆転現象でオーガニックの方が良く売れてます‼️
一日一回のランキング投票にご協力ください。↓クリックで投票完了↓オードムーゲ薬用ローション(ふきとり化粧水)医薬部外品成分解析オードムーゲ500ml薬用ローション(ふきとり化粧水)Amazon(アマゾン)2,310〜3,499円水分補給:★★☆☆☆油分補給:★☆☆☆☆保湿持続性:★★☆☆☆伸びの良さ:★★★★☆酸化安定性:★★★★☆肌なじみ:★★★☆☆しっとり感:★☆☆☆☆サラサラ感:★★★★★敏感肌適正:★★☆☆☆
皆さんこんにちは😃先日待ちに待った、ヤングシーブスエッセンシャルオイルの発売再開のお話をしました。(手指殺菌ジェルも💕)グウィネス・パルトローもヤングリヴィングのオイルが大好きで、少し前に、雑誌でシーブスのことについても話していました💖今日は、そんなヤングシーブスについて細かく書いていこうと思っています。<ヤングシーブスについて>ヤングシーブスにはクローブやレモン、シナモンバーク、ユーカリラディアータ、ローズマリーが配合されています。ヤング・リヴィングの人気製品の一つで、
本日は、ユッカグロリオサの胴切りです最近は、胴切りの検証に熱が入ります↓今回、使用する道具です↓今回検証に使用される個体我が家にはグロリオサがたくさんあるので、検証には事欠きません↓ノコギリで切断しました↓切断面は、殺菌のためにトップジンを塗りますこちらは、断然塗るのがオススメです。※断面が腐らないのはもちろん。断面が縮むことがありません。↓上物の様子です↓葉っぱを、落とします↓スペシャル液を準備↓ルートン、リキダス、メネデールを混合↓水で適量に希釈して完成↓上物は、槌
世間では、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の情報が溢れているので、もう満腹ですよね。私もそうなので、そういう記事を書いていませんでした。学術的なお話は専門家に任せればよいですしね。しかし、それでは不十分なところが気になったのでそれを書いてみます。家族が風邪をひいた場合です。コロナかもしれないが病院には行けない。診断もしてもらえない場合。どうしたらよいのでしょうか?ちなみに私は微生物を少し学んだことがある程度で医療はド素人なのでこれから書くことはテキト
今日は、「魔法の草」とも呼ばれるメディカルハーブ、Calenカレンデュラについてです。クリームとして用いられることも多いですね。それでは、ご覧ください。植物。マリーゴールド。キンセンカ。キク科(Arn.アル二カと同じ急性マヤズム)。特に関係の深い部位(レメディは、全身に関係するものです)軟部組織・結合組織・皮膚・筋肉・脊髄・肝臓・免疫系・血管主な精神的特徴引き裂かれた心や体の傷を癒す。精神的、感情的
無香料が好きビオレZのロールオンデオドラントが無香料でお気に入り。使い切ったのでリピート買いよ!塗る範囲に驚いた!『【美容】殺菌してニオイ予防!ビオレZのロールオンデオドラント』汗を止めるのではなく乾かし続けて肌さらさら!ケアワーカーって運動量が多く、冬でも汗ばむぐらいなんだけど夏となるともう蝋燭みたいに溶けて汗だくなのよね。私はロ…ameblo.jpビオレゼロデオドラント無香料オンラインで買ったらなんか中国語版が届いた〜!しかも白で青文字やと爽やかさが増すわ。前に
Aloha!☆彡久しぶりのアロマネタです。お尻の悩みは誰にも知られずできるだけ自分で治したいものです。実はわたしも以前、炎症からイボ痔になったことがあり、みるみるうちに腫れて痛みだしたのですが、病院に行く気にはなれず、なんとか自分で治したいと思ったのでした切れ痔には殺菌、イボ痔には身体を温めうっ血を和らげるアロマがいいとネットの情報を元に、アロマケアをしました。痔に効果的とされるアロマは、サイプレスティートリーサンダルウッドヘリクリサムなどです。その時、ティートリーしか持っ
病気が出てしまい全滅なんてことがあると水槽ごと消毒という選択肢も。菌やプラナリア、モノアラ貝などを駆除するには。薬品系殺菌(やくひんけいさっきん)熱湯殺菌(ねっとうさっきん)塩殺菌(しおさっきん)乾燥殺菌(かんそうさっきん)薬品系殺菌(やくひんけいさっきん)魚病薬品のメチレンブルーをはじめ、日用生活に使われる漂白剤やオキシドールやイソジンなど『殺菌』効果のある薬品は意外に多くあります。お店では病気の感染を防ぐために使用したアミなどをこまめに消毒しています。水槽やフィルターや砂利
紫外線による殺菌ができます。蛍光灯の様なスタイルです。これは器具だけでランプは別売、蛍光灯のように大きさが色々あります。☆シルバー殺菌灯用器具笠なし型照明器具(トラフ)GL10形×1GL10用100Vグロースタート式低力率1灯用50Hz/60Hz共用点灯管付きランプ別売101C1GL100V5060Hz楽天市場5,060円蛍光灯より少し高いかな?【パナソニック】GL-10[GL10]殺菌灯(殺菌ランプ)10W紫外線で空気・水・器物
先程、東京農工大学で発表して参りました。●東京農工大のケヤキ並木は、とても美しく癒されます!●コロナ以降、学会はハイブリッド(オンラインとリアルでの同時開催)が多くなりました。会場にはほとんど人がいません。発表した症例はどんなものだったかというと…夜、カビキラーを使って浴室を清掃していた飼い主さん。すぐ背後でその作業を完了まで見学した猫チャンは、翌朝、呼吸困難となり、動物病院に入院となりました。入院中に胸に水が溜まったり、心筋炎のような状況になりましたが、10日後に無
アクセサリーを含め、チタンの投稿が続きましたので、しつこくもう少しチタンについて書いてみようと思います。【自転車のフレームとしては・・・「好み」です】フレームの素材と金属としてしてチタンがいかに優れているか、本当に優れているのか、が今一つ正しく理解されていないようにも感じています。金属として(加工コストや量産効果が少ないことによって)アルミや鋼よりも高価であるがゆえに「優れている(に違いない)」ととらえられているのではないでしょうか。「錆びないから!」カーボン(C-FRPのこと
ヤングリヴィング社のエッセンシャルオイルは、そのグレードの高さから、飲むことができるのですが、毎日、朝一番に飲むのが、お水+レモンのエッセンシャルオイル1~2滴入れたもの。レモンは殺菌力が高いのと、白血球を増やして免疫機能を高めてくれます。直接皮膚に塗布する場合は光毒性があるので、塗布したところが3日間は直射日光にあてないようにしてくださいね。なので、飲むのが一番おすすめ!飲用ができるエッセンシャルオイル・レモン。これは、日本では純粋なエッセンシャルオ
満開〜受粉のまねごと⬇️『義父畑白桃満開✨️』義父畑の白桃が満開です!わからないまま受粉作業をしてみました✨️(*ノᴗameblo.jpピンポン玉くらいになってきたので袋かけ摘果しながら30個くらいは袋かけしました。除虫、防虫、殺菌などまったくしていないので、上手くいくかいかないかは🍑運次第(*ノ>ᴗ<)テヘッ✧🍑県夜中から降り出した雨は、時間が経つに連れてひどくなりつつ朝になりました。今週はしばらく雨マークが続いています。
おはようございます、amber*スタッフの美咲です今日も東京は快晴朝から暑いです水分補給をこまめにして、脱水症状には気を付けましょうねところで、皆さんは水筒を常時携帯されますか?私はおおよそ1年中携帯しています。近所のスーパーに行く時ですら、この時期は小さめサイズの水筒を持って出るくらいです。というか、最近は「水筒」って言わないんでしょうか?ウォーターボトル??マグボトル??タンブラーボトル??(笑)話がそれましたそんな「水筒常時持参派」の私。だいたいいつも用意するのがはちみつレ
最近コンビニで見つけたのど飴が結構スゴかったですその名も「たたかうマヌカハニー」ニュージーランド産のマヌカハニー【MGO115+】使用プロポリス配合とにかくスゴイみたい(笑)チラッと調べてみたら、マヌカハニーは、強力な殺菌、消毒効果があるのだそうです。お口の中の虫歯菌、歯周病菌までやっつけてしまう!?マヌカハニーは菌に強いのか〜なんかスゴイですよねで、昨今、巷を騒がしているアレの予防にも良さそうかなぁと思い、試しに小さな袋入りを買ってみました喉の粘膜にくっつくあの菌をやっつけろ〜
この記事では、HACCPにおける残留塩素濃度の基準と適切な管理方法を明確に解説します。食品業界に携わる方、関心を持つ方々にとって、必読の内容です。HACCPの重要性と残留塩素食品の安全性を確保するためには、HACCPというシステムが不可欠です。HACCP(ハザード分析重要管理点)は、食品製造過程での危険要因を特定し、管理するための国際的な基準です。この中で、残留塩素の管理は特に重要です。残留塩素は、食品の微生物汚染を防ぐために使用されますが、その濃度が適切でなければ、食品の安