ブログ記事5,911件
以前、(いつもボンヤリ生きている僕にしては珍しく)こんな↓スタンプラリーに乗っかってみました。『「発見!大井川ぐるっとスタンプラリー」に乗っかってみる』最近利用した「a・e・r(あえる)」さんで教えてもらったこの↑スタンプラリーに乗っかろうと思いましてね。見にくいかもですが上記の四角の箇所に行きました~。まず…ameblo.jp今回は”その後”について、報告したいと思います。2024年12月に改設された大井川鐡道の門出駅へ。(駅自体は元々あって”五和(ごか)駅”という名称でした)珍
朝からい良い天気ですまだ6時・・こんな時間から(ご奉仕で)道路の草刈りをする人がいます都会なら苦情が出そうです道路がきれいになってありがたいですよ長オクラの苗が徒長していますヒョロヒョロにもほどがあるもう限界を超えた感じ・・妻に見つかって笑われましたブロ友さんに送る予定でしたが、コレはひどい・・モノにならんかな・・発送用にお茶の段ボール箱も用意してたんですが、今回の計画は無理っぽい・・寒冷紗の掛かったハウスで作ったら失敗でした期待していた皆さんごめ
アネです。キッチンリフォームで使用していた段ボール箱の片付けが何とか終わることができました。めちゃ疲れました積み上がった段ボール箱タワーは約180cmある冷蔵庫の半分よりも少し高くなりました。壮観では決してはありません。同じ作業の地道な繰り返し。疲れて腰痛になってしまいました。これらを少しずつ資源ごみとしてリサイクルします。いくつかは丈夫で元々私がメルカリ、ラクマ用に集めていた箱もあったので2箱ほど回収しました。ここまで段ボール箱を使うとは最初の頃は思いもしなかったです。
3月8日土曜日の朝は、起きたら目の前にナゴけつでした、、、↓新しい段ボール箱には、必ず入るネコちん↓4年間使っていたスマホが↓、とうとうポンコツになったので、機種変しましたよiPhone15からiPhone16eにしたら、コチラも月々2000円くらいのアップになりました、、、値上げざんまいの世の中ですが、この日の晩ごはんは、安売り特売で買ったCookDoの厚揚げ甘からそぼろ煮↓フライパンで煮込みます↓マカロニサラダも作って〜↓3人前の出来上がりです↓もやしと油揚げの味噌汁↓
いつもご訪問ありがとうございます♪2025年2月27日(木曜日)晴れ今日したこと今日の作業内容・さつまいもの種芋を段ボール箱に土を入れて植えて部屋で保管今日のメモ今日の作物の状況など・なしそろそろ3月になるので、さつまいもの苗つくりを始めます種芋は自家採取の紅はるかとシルクスイートです紅はるかは予めお尻をカットして黄色になる芋を選別したものを使います既に芽が出始めていました『解決!黄色い紅はるかを栽培する方法なぜ黄色い芋と白い芋があるの?』紅はるかを栽培してますが、黄
【AJBジュエリーバッグ®協会認定サロン】"アトリエYOKO"のブログへようこそ愛知県名古屋市天白区のジュエリーバッグ®︎教室"アトリエYOKO"です1〜2名の少人数制です☘ジュエリーバッグ®認定講座はじめフリーレッスンや体験レッスンもあります✄***段ボール詰めが終わり娘は先に鍵の受け取りへ行った16箱‼︎玄関ホールを占領してる新天地での生活が楽しみですね〜***ジュエリーバッグ®︎レッスンのお問合せはお気軽にどうぞ¨̮
段ボール箱の内面にアルミホイルを貼り付けて熱対策と熱が反射していい塩梅になるかなと・・・・耐熱塗装したクランクケースカバーを入れます。熱風が直接パーツに当たらないように吹き出し口を上向きにしました。フタを閉めて焼き付け開始(`ー´)ノ300℃でやりましたが、5分経過後にダンボール箱が焦げ臭くなったので一旦停止。以降、3分間熱風を入れて3分間停止の繰り返しを30分間行いました。実質、熱風時間は15分位(。´・ω・)?連続的に150~200℃にしない
刀を送るといっても、どうやって送っていいかよくわからずに苦労することって結構あるのではないかと思います。まず容器です。当店の場合は、通常刀用の段ボール箱を使用しています。でも、これってあんまり一般の所では売ってないですよね。うちの場合は、使い回しも結構しますが、岐阜県関市の居合刀メーカーに仕入れに行った時に、車いっぱい詰めるだけ買って帰ります。しかし、たまに次に行く前に切れてしまうことがあります。そういう時は、何を使っているかと言うと、ゴルフクラ
くぅさん10歳りっくん8歳がっくん5か月まめちゃん1歳1か月TOP画像ちょっと雰囲気を変えてみました(*^^*)コストコのペットシートの空き箱で遊ぶまめちゃんとりっくん(笑)箱があると入りたがるまめちゃん(笑)がっくんも興味津々でやってきました^^みんな段ボール箱大好きだよね~~~wwお友達のNちゃんに教えてもらったヨシダラボさんのペットフォトキャンペーン♪スタジオでプロのカメラマンさんに、500円でワンコ撮ってもらえるんだって(*^^*
ウチ、”断捨離”しました!は面白いBS朝日の「ウチ、“断捨離”しました!」を観ていたら、片付いているお宅が出てきました。家族で「こんなのきれいじゃーん。普通以上でしょー」などと言いつつ観ておりますと、果たして収納の中はギューギューなのでした。一分の隙もなく埋まっとる!物多っ!収納スペースも多い。なんか既視感…どこで見たっけこの景色…父の遺品整理だ!一見片付いてるのに掘っても掘っても物が出てくるやつ。大変だったのよー。さて、やましたひでこさんの反応は如何
新しいアパートに引っ越してしばらくして、夜、押し入れの奥の方から、何か声がするのに気付いた。よく聞こえる日と聞こえない日があるんだが、どうも子どもの泣き声のような気がする。夜は怖いので、次の日の朝、友達に来てもらって、押し入れの戸をそっと開けてみた。布団や段ボール箱などを全部出してみたが何もない。「気のせいかなあ」と言って荷物をしまいかけているときに友達が変なことに気付いた。「おい、なんか、こっちがわの押し入れ狭くないか?」「なんで、ここに壁があるんだろう。」確かに、そういわれて
ごごごご無沙汰しております…!!更新が半年も空いてしまいました汗今更ですが…汗前回の記事の続きです『息子(1歳)×段ボール箱①』前回記事の続きです『子どものお手伝い中に母がつい思ってしまう事』息子【1歳8ヶ月】の成長記録★おしまい★毎回掃除機の音を聞きつけて息子がやってきます…お手伝…ameblo.jp今年の2月ごろのお話です。(2月て…!!もう10月が終ろうとしているのに…息子1歳10ヶ月娘6歳(年長)の成長記録⭐︎つづきます…!!⭐︎前回の記事にコメントありがと
『息子(1歳)×段ボール箱②』ごごごご無沙汰しております…!!更新が半年も空いてしまいました汗今更ですが…汗前回の記事の続きです『息子(1歳)×段ボール箱①』前回記事の続きです『子どものお…ameblo.jp前回の記事の続きです息子【1歳8ヶ月】の成長記録そして結局こうなる。★おしまい★娘も2歳ごろ、全く同じ事をしてました笑『同じことを繰り返す娘』娘2歳4ヶ月の成長記録2019年8月のお話ですまた同じことやってる。。。★おしまい★そして出れなくてまた泣いてた…【適当
今月の1日から1個ずつ捨てていた物が段ボール箱に満杯になったので処分することにしました。今回は色々なものが、ごちゃごちゃと入っています。中身は、コートに、古いジャージや浴衣の小物やベルト類、時計、ワイングラス、湯飲み、等々・・今度の収集日に出したいと思います。少しずつ片付いてる(のか?)棚や引き出しですが・・これから益々、捨てるのが難しくなっていきます。簡単に捨てられるものが少なくなってきているので。。年末に、やった~!となったら良いのですが😊
妻が勤めていた会社から荷物が送られて来た。先日、妻の上司から『◯◯さんの机を整理させていただきましたので、私物を送らせていただきます』と、連絡が来た。あぁ、妻があんなに好きだった会社と仕事との縁がまたひとつ消えてしまう。でも、この時期まで妻の席を残しておいてくれたんだな。良い会社じゃないか。妻は良い会社で働いていたんだ。届いた荷物は段ボールが3箱。それなりの大きさ。でも、開けられない。開けたらどうなる訳でもないが。会社での妻は俺の知らない妻だ。別に何か秘密がある訳でもないが
昨日、脳外科の先生に両親を往診して頂いたので、今日支払いに行って来ました。支払いだけなので、すぐに済むかなと思っていたのですが、かなり待たされて診察室に呼ばれ、両親についてのお話がありました。先生の見解では、母の要介護度はもっと上がるであろうし、家で看るのは無理なので、施設に入居させた方が良いとの事でした。そして、父についても来院するのが大変だろうし、今後も往診して下さるとの事です。薬局へ2人の薬を受け取りに行きました。母のエンシュアが段ボール箱5箱もあって、凄
アマゾンの返品はあてにならない回収を待つよりも自分で提携郵便局持って行った方が確実です。ところが、今回のスーツケースは、返品時にドロップオフが選べない設定になっている。そうなるとドロップオフのバーコードもメールで送られてこないわけで。Amazonのカスタマーセンターに電話をした。「大丈夫だと思うけど〜」とちょっと頼りない返事「回収」のバーコードを貼ったまま、郵便局へ持っていくことにした。こっちからわざわざ持っていくのだから、問題ないでしょ。幸い郵便局は、徒
【AJBジュエリーバッグ®協会認定サロン】"アトリエYOKO"のブログへようこそ愛知県名古屋市天白区のジュエリーバッグ®︎教室"アトリエYOKO"です1〜2名の少人数制です☘ジュエリーバッグ®認定講座はじめフリーレッスンや体験レッスンもあります✄***ルクルーゼの鍋と食器はプチプチで梱包して私もお手伝い𐤔𐤔女性はとにかく服が多い( ̄. ̄;)あと段ボールは何箱積み上がるかなʬʬʬʬʬʬʬʬʬ***ジュエリーバッグ®︎レッスン
観葉彩葉~通信~No.284温度管理と乾燥対策を上手にすれば、寒い冬を元気に乗り切ことがが出来ます。もう少し、深夜から早朝の時間帯は大変冷え込みますので、日光浴させた植物も夜間は出来るだけ窓際から部屋の中央に移動してください。移動するのが面倒になって来た方は、紙袋やスーパーのビニール袋、段ボール箱を被せるなどして、観葉植物を冷気から守ってあげましょう。自分が育てているから、わかること、伝えられること、ご質問にお答えします。癒しの植物や観葉彩葉かん
「たきイオン」の修理品を発送する際に気を付けていただきたいことがあります。大切なたきイオンが破損しないような梱包と段ボールをお選びください!本体が配送中破損しやすい例❌(段ボールの大きさが、たきイオンの大きさと同じ)※たきイオンよりも一回り大きめの段ボールをご利用ください。❌段ボールとたきイオンの大きさが同じで尚且つ梱包材が無い❌プチプチで梱包をしているが段ボールとたきイオンの大きさが同じで衝撃を受けやすい続いては安心できる梱包です。まず、本体をビニール袋に入れる次に、購
ゴミ置き場で困っているのが段ボール問題。・箱のままの段ボール・油の着いた段ボール・テープまみれの段ボール日曜日の現場の最初の作業は、可燃ゴミ、プラスチックゴミ等と同様に各階のゴミ置き場に段ボールを取りに行くのだが、大抵がっかりすることになる。壁の張り紙には「段ボールは畳んで出してください」としっかり書いてあるのに、箱のまま置いてあることが多いのだ。段ボールを畳むのも、数が多いと時間がかかるのに・・・仕方がないので、まず箱を畳む作業をその場で行い、カートに乗
昨日は、難波へ映画を観に行きました安部公房の箱男段ボール箱に空いた小さな隙間から世間を見る箱男この難解な作品を石井岳龍監督が映画化27年前に1度映画化の予定がクランクイン前日に頓挫した作品で主演は、当時と同じ永瀬正敏兎に角難解な作品で何度見ても理解出来ないかも私は石井監督の世界観が好きだから観に行ったけどネ浅野忠信、佐藤浩市と存在感のある役者さん唯一の女性、白木彩奈さん初めて知った女優さんだったけど、この豪華な三人の役者さん達に負けない演技だった興味のある方は是非
前回の記事で、ニュージーランドから日本の家族に送ったものを紹介しました。『ニュージーランドから日本の家族へ贈り物』昨晩、自分のブログをチェックしていたら、おまかせ広告が自動で挿入されていました。自動挿入だと、記事のど真ん中に広告を入れてくるんですね。しかも、記事の長さにも…ameblo.jpニュージーランドから日本に荷物を送る方法を書き留めておきたかったのですが、前回の記事が長くなってしまったので、別の記事にまとめることにしました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーニ
本日、終活の為に先日の真空管アンプ:TRV-35SEに引き続いて、数点の機器とお別れする事になりました。ロジャースのStudio2A、AGI-511、ガラード401です。それらの梱包などこの体力低下の爺一人ではとても手に負えないのですが、今回の終活の応援の為にあの方:「うに」さんがワザワザ休暇を取って迄来て下さいました。更に梱包材料迄準備して下さって・・・。「うに」さんが到着されて、早速現状のそれらの機器の動作確認をして頂きました。特に異状無くパス(^^♪。この部屋の空き
母が急に入院することになり、パジャマの調達に東奔西走お店に行くと欲しいサイズや色が欠品していることが多く、パジャマ1着買うのも容易ではないそこで辿り着いたのがワコールウェブストア。あちこち探し回らなくても済むし、豊富な商品の中から選べるのでとっても便利早速、届いたパジャマの箱。一見、普通の段ボール箱なんだけどー箱を開けたら、内側の花模様が可愛いかった内フラップに印字されたメッセージも素敵すっかりワコールウェブストアのファンになってしまった私あとは、ナルエーのオンライン
おはようございます昨夜は20時過ぎまで残業し、仕事をやり切って帰宅しました。お陰で今日はマイペースで出来そうですさて、前の記事に説明も無く、さりげなく掲載したカエル急便ですが、踊る大捜査線のシーンで度々登場しております✨テレビドラマ第2話愛と復讐の宅急便の1シーン画像はお借りしました。和久さん(いかりや長介さん)が座っている健康チェアイスの下には爆弾が仕掛けられていました。爆弾魔はカエル急便を利用して、この健康チェアを湾岸署に配送していました踊る大捜査線THEMOVIE3
どうも。田中です。いやね、どうやら鶏の卵って、37度前後で温めると孵化するらしいんですわ。それでね、1日3回程度90度ばかり回転させてやるらしいんですわ。ん?だったらさ、人間でも鶏の卵を温めることってできるよね?ということで、アホ田中。腹巻で温めて母になる!宣言をしてみたんですけど、ことごとく却下されましてね。天然(旦那)ってさー、意外と現実的っていうか、冒険心がないのよねー。いわゆる保守派よねー。田中の特技の一つ、寝たら絶対に動かないってのを知らないわけではあるま
昨日は我が家がある地域の古紙回収の日だったので溜まっていた段ボール紙を出しました。数か月前にユーチューブからの情報で得た古紙のまとめ方で段ボール紙をまとめました。こんな感じ↓その日古紙に出す段ボール箱をつぶしたものを一つ筒状にしてそこにその他の段ボール紙を詰めてまとめています。段ボールが崩れないようきっちり入れるようにしたいのでちょうどいい筒の大きさになりそうな段ボールをチョイスするのがコツです。段ボール紙以外でもお菓子の空き箱とかビール缶の箱とかでもできるやり方です。我が家がある
一昨日から制作していた段ボール箱工作は紙芝居の舞台木製の大型用はボランティアさんにつくっていただいたのがあるのだけど、大きくて、重い!今度、敬老会で紙芝居をする予定なのだが、歩いて、会場まで持っていくのは無理はるルン♪さんが貸してあげると言ってくれたが、彼女も個人での活動もあるからなあ。自分で軽いのをつくってみよう!適当につくるつもりだったが参考になるものをネットで探していたら、この読み聞かせ雑誌につくり方が載っていることが
アップが遅くなりましたが…2月に予定していた3回目のご自宅サポートは雪の為キャンセルさせて戴きました〜『HIROSHIMA断捨離倶楽部〜ご自宅サポートも断念。』2025年2月8日(土)10時〜恒例の断捨離倶楽部の日でした~連日の雪の為急遽前日にZoomに変更になりました〜連絡がきたときもかめハウスの周りで…ameblo.jp2月のHIROSHIMA断捨離倶楽部は初めてのZoom参加昨年の12月からご自宅サポートをお願いするにあたり…かめハウスのフリースペースの