ブログ記事1,053件
4年くらい使っていたスマホが先日、ついに故障したため、新しいスマホになるまで、ブログをご無沙汰していましたAndroid歴8年、からのiPhoneデビューです笑連日の異常な猛暑がだいぶおさまり、風が涼しく感じるようになったのに、相変わらず寝室だけはあっつい暑い★以前の記事👉寝室が異常に暑いわけそして今回の本題はこちら↓↓リビングにある、床暖冬涼夏(床暖房)使用時に暖かい空気が出てくる通気口、ガラリ。なんですが、ここ、ここからホコリやらなんやらものすごく落ちます
ゼンショーホールディングスが運営する「すき家」が問題の画像についてコメントした(時事通信フォト)【「味噌汁にネズミの死骸」で新展開】すき家がネズミ混入を認めて謝罪「従業員が提供前に商品状態の目視確認を怠った」約2ヶ月にわたり非公表昨年には大手製パン会社で混入の事例も大手牛丼チェーン「すき家」の店舗で、味噌汁の中にネズミの死骸が混入していたとされる画像が拡散していた件で、すき家が同社HPでコメントを発表した。【写真】「味噌汁の中に…」異物混入があった問題の画像、Googl
沿岸地域にトンビが多いのは魚などの死骸が多いからですが、我が家の周りには何時も、沢山のトンビが上空を旋廻するようにピーヒョロロと鳴いて飛んでいます。彼らは地上に降りることは殆ど無く、たまに高い木の上や電柱の上に止まることもありますが、視力が人間の10倍ほどあり、高いところから餌を見分けるので、カラスのように地上近く降りる必要がないのです。■トンビトンビの寿命は長く70年という説もあるようですが、実際には30~40年のようです。餌はカエルやヘビなどの小動物や魚などの死骸を食べ