正月飾りとは
正月飾りとは、お正月に向けて飾られるものの総称です。多くの場合、全日である大晦日以前から飾られます。門松、松飾り、注連飾り、注連縄、玉飾り、餅花、輪じめ、床の間飾り、座敷飾り、掛け軸、生花、神棚飾り、鏡餅、羽子板、破魔矢などが代表的な正月飾りです。特に門松は家の門の前などに立てられるもので、神様を宿す縁起物であり、俳句においては新年の季語にもなっています。12月の13日以降から松の内である1月の15日を目安に飾るのが伝統ですが、関東の一部など地域によってはもう少し早く片付けます。正月飾りに関するブログには、自作の正月飾りの写真をアップしたり、正月飾りをつける様子を記したものがあります。