ブログ記事965件
去年の旅行の話です。2024年9月7日(土)、那須への一泊旅行へ行きました。9月8日(日)、那須高原での最後は「瑞夢庵」へ。ここはワタクシの希望です。実はワタクシ、歌舞伎揚げが大好物で、お菓子で何が欲しいと言われると真っ先に歌舞伎揚げをあげる人なのです。事前に調べたら、那須高原にも安く歌舞伎揚げが購入できる場所があるということで、こちらへ向かいました。那須瑞夢庵|歌舞伎揚歌舞伎揚の那須瑞夢庵ホームページですzuimuan.jp到着したら、ほとんど車が停まってませんでした
朝一番で夫と近所のスーパーへ買い物に出かけたら、店内に見慣れない行列ができていました。そこは催事の「諸国銘菓」コーナー。何が売られているかわからないものの、夫の好奇心に誘われ、とりあえず並んでみることに。私たちの番が来て商品を見ると、それはなんと川崎大師の銘菓「大師巻」でした。製造しているのは明治42年創業の老舗、堂本製菓さん。お店も開店前に並ばないと買えないそうです。お煎餅に海苔を巻いたその姿が、僧侶の袈裟(けさ)に似ていることから名付けられたそうです