ブログ記事2,331件
こんにちは(自己紹介はこちら、職歴はこちらです)昨日(三連休の最終日)は自宅でのんびり過ごしましたが、2日目はまだ親友が横浜に居たのでまた会うことが出来ましたまずは息子(と息子のぬいぐるみたち)と一緒に友達が泊まっているホテルまで行って、なんか一緒に旅行してるみたい~とはしゃぐ息子と友達(実際、全然旅行に連れて行ってあげられないので本当にこういうのが楽しそうな息子です。そしてその喜ぶ姿を見て可愛がりまくってくれる友達)そしてチェックアウトしてホテル1階のカフェへ。おからサラダと
プレステラ90白深鉢24個&対応トレーセットAmazon(アマゾン)新年を迎えてから、早くも10日以上が経ちました。毎年思いますが、この時期の暦の進みは早いものですね〜。今年はヘビ年ということもあり、20年くらい前に川で拾ったヘビの頭にソックリな石を飾ってみました。この角度だとまさに蛇頭石ですね。お正月もあっけなく終わり!春を探して、久しぶりにみなとみらい地区を散歩してみました。ベイブリッジとハンマ
はい。寒くなりそうな朝、横浜に向かいますKAAT神奈川芸術劇場に宝塚見に来ました。二回見れるとは思ってなかった(笑)主演縣千の東上初主演公演です。千ちゃんはトップ英才教育受けてるから、期待度高い。千ちゃん、お美しい❤️背も高いし、指が長い‼️若いし頑張って欲しい。ちなみに、華世京さんまだかなり若いのに、めっちゃいやらしい役。すばらしい✴️華世京、みなさん覚えて欲しい(笑)やや早めに終わりそうめっちゃ天井近いが、全体見易いかな。しかし高くて怖い(笑)横浜観光せず、新橋へ。
こんばんは。今年は12月に入ってからとなりましたが恒例の横浜赤レンガ倉庫でのクリスマスマーケットお伺いしてくることができました。今年は入場料も通常の500円。優先入場1500円。ノリタケとコラボしたプレミアムマグ付の優先入場チケット4500円。など、入場チケットの種類も昨年よりいきなり増えましたね昨年に引き続きお食事付きのプレミアムラウンジは今年も海側に5棟建っておりました。近隣ホテルとコラボした宿泊プランなどもでき横浜のクリスマスマーケット
本館の大階段@ホテルニューグランド【横浜備忘録】横浜"近所でワーケーションシリーズ第五弾":ホテルニューグランド(HotelNewGrand)■ホテルニューグランドプルミエスイートの朝朝のみなとみらいと横浜港です▼飛鳥II仕事>>シャワーを浴びて、朝食です■ホテルニューグランドの朝食朝食は、ル・ノルマンディ(洋食)orたん熊北店(和食)の何れかを選べました。ル・ノルマンディの朝食は、何度もお邪魔したことがあるので、今回は初挑
初めましてNaocoです夫の海外赴任に同行し2019年4月から2年間をシンガポール2021年3月から2年間をタイで過ごし2023年3月に台湾へ行きつきました10歳息子&7歳娘のママです海外生活&育児を通して感じたこと・学んだことを発信していきたいと考えています私がブログを始めた理由はこちらから昨日のブログで誕生日に横浜へ観光に行ったと書きましたが今回横浜旅行で宿泊したのがHOTELパセラの森Address:〒231-0044神奈
横浜観光を終え、中華街へ、本当に久しぶりです。江戸清で肉まんを購入。この日が最後で閉店する聘珍楼今の時代に高級すぎたのかしら。中華街といえば、萬珍樓とこの聘珍楼を知ることから始まったのに、、、今度来るときには無くなってるのかぁ、、、で、私たちのお目当てのお店は裏通り東北人家中華街のお店は並んでいる人気店も多い中、特にお店前に列はなく、、、いいんです。酸菜白肉鍋が食べれれば!まずは前菜。シャキシャキのジャガイモ鍋を用意している間に串焼き。スパイスがしっかり聞いてて美味しい
にほんブログ村いやー、マジで昨日は最高に楽しい一日だったんだよね!なんと、元会社の同期の友達とその奥さん、そしてカナダ人の友達カイルと、約1年ぶりに再会できたんだよ!最後に会ったのいつだっけ?ってくらい久しぶりで、会う前からワクワクが止まらなかったんだけど、実際に会ったら想像以上に嬉しくて、テンション爆上がり!場所は横浜のみなとみらい。待ち合わせ場所でカイルを見つけた瞬間、思わずハグ!「おー、久しぶり!」って、お互いめっちゃ笑顔。カイルは相変わらず背が高くて、ちょっと貫禄
ロビーエリア@ハイアットリージェンシー横浜【横浜備忘録】横浜"近所でワーケーションシリーズ第六弾":ハイアットリージェンシー横浜(HyattRegencyYokohama)ハイアットリージェンシー横浜は、2020年5月から営業を開始した新しいホテルです。中華街で朝食食べた後など、頻繁にカフェ利用しておりましたが、宿泊は今回が初めてです▼公式サイトからお借りしたホテルの外観■ハイアットリージェンシー横浜駐車場1泊2,000円(24時間)※一休の
ザ・カハラプレステージコーナーキングのお部屋約60㎡@ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜【横浜備忘録】横浜"近所でワーケーションシリーズ第三弾":ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜■ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜ハワイのカハラホテルは、ランチをしたことがありますが、ホノルルから離れている為、宿泊をしたことはありません。2020年9月に”ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜”がオープン致しまして、ランチやディナーで、14階のイタリアンのOZIO(オッツ
この間の川越散歩の翌日はこちらを挑戦に横浜へ行ってきました⚓SCRAP制作の横浜謎解き街歩きキットはネットで購入し、どこでも解ける序盤の謎は事前に解いて(LINEも使います)から家を出発、中華街を散策して目的物を探すところからスタート中華街は昼間になるとめーーーちゃ混雑しますなので早い時間から始めました。この中華街での謎解きはその前の段階で自分で選択したコースを歩くことになるのですが、おそらくどれを選んでも外から見てわかるものなのでお店などがやっていない時間帯から始めて大丈夫だと思いま
京浜ミュージアム「本物」を見て、触れて、楽しむをコンセプトに昭和初期から活躍した京急車両「デハ236号」が展示されていますホームは1970年代を再現懐かしぃ〜「横浜駅」から徒歩10分ほど。。みなとみらい線「新高島駅」からゎ出口2より徒歩3分ほどのとこにあります1日3回入れ替え制入館無料ですんぢゃね
2ベッドクラシックを、全国旅行支援を使って少しお得に予約しました。部屋に入ると、右手大きな鏡、左手にはオープンスタイルのクローゼットがあり、ちょっとアレっという感じ(笑)このまま真っ直ぐ進むとウエットエリアで、廊下を右に曲がり、また左に曲がるとやっと部屋です。46㎡の広々とした空間(チェックインしたのが夜遅くだったので、暗い写真ばかりで、スミマセン)大きなテレビとテーブルセットツインベッドサンルームにはソファとテーブルセットがあり、ゆったりと寛げました。カー
おはようございます突然ですが長らく横浜に住んでいてもいや、住んでいるからかザ・横浜観光的な経験が逆にないかも…と思うことありませんか?例えばマリンタワーにのぼるとかエアキャビンにのるとかシーバスにのるとか。いつでも行けるという安心感が逆に足を遠ざけてしまいがちですよね。都内に住んでる方は、毎日東京タワーにのぼらないですもんねでも、試してみたら案外良かった!おすすめです!…というお話です。前置きがやけに長くなりましたが先日横浜観光バスあかいくつに家族3人で初乗車し
今日は一年に一度24回目の結婚記念日私達が24年前に結婚式をあげたここロイヤルパークホテル横浜で(神奈川県横浜市JR桜木町駅)ビュッフェ形式のランチを楽しむことにしましたレストランは70階にある『スカイラウンジシリウス』ここからの眺めは本当に最高で横浜の観光地を一望できる最高のビュースポットでもあります食事も景色も一緒に楽しめるなんて一石二鳥そしてランチはディナーに比べてとてもリーズナブルということで今日はお祝いしながら家族みんな
おはようございます。先日、旦那さんがホテルニューグランドさんからお惣菜やパンをたくさんテイクアウトしてきてくれました。今回はそちらを覚書き兼ね載せておきます。HOTELNEWGRAND中区山下町にある老舗ホテル歴史の教科書に載るような世界的VIPが宿泊されてきたりホテル発祥のお料理があったりホテル自体が歴史的建造物だったり横浜でも親子孫と三代にわたって親しまれているホテルのイメージです。テイクアウトしたもの12時のところから時計回りに・シェフのごちそうサ
タワー館プルミエスイート@ホテルニューグランド【横浜備忘録】横浜"近所でワーケーションシリーズ第五弾":ホテルニューグランド(HotelNewGrand)■ホテルニューグランド駐車場1泊1,500円。駐車場は、機械式の地下駐車場に自力で駐車するか、車寄せから通りを渡ったところにある外の平置き駐車場に自力で駐車するか・・・いずれにしても自力駐車の二択です。レストラン利用では、自力駐車仕方ないと思っておりましたが、宿泊者も自力とは・・・外資系ホテルのバ
名古屋ドーム以来コロナ禍などで丸4年!年忘れのLIVEがなくて今年はなんと横浜で2日間だとならば、旅行を兼ねて行くことに決定~(2022.12.3~4)北九州発9:00~10:35羽田着雪を被った富士山が見えた~わぁ~いモノレール⇒JR京浜東北線に乗り換えて桜木町駅に到着みなとみらいわくわく
ヨメのバーターで東京1泊旅夕方横浜の赤レンガ倉庫でやってるクリスマスマーケットクリスマスマーケットin横浜赤レンガ倉庫|横浜赤レンガ倉庫www.yokohama-akarenga.jpへ行くのがヨメの希望桜木町駅から周遊バス「あかいくつ」に乗って夕暮れの赤レンガ倉庫に到着前回の横浜観光から3ヵ月振りのみなとみらいクリスマスマーケットは有料エリアワタシはグッズに興味がないのでグルメ専門この日はそこまで寒くなかったので屋外のフードマーケットでビール1
防衛大学校の、入学式が4月5日らしいのでとりあえず、4/4(金)から4/6(日)は横須賀のホテルを押さえました。新幹線、または飛行機の距離なんです。とりあえず宿だけは押さえないと、全く知らない土地で、野宿。笑!とりあえずばーちゃんが行くかと思ってツインにしました。まぁ、新幹線か、飛行機は追々決めようかと予定では、後期試験まで粘るので3/20にしか、最終決定できないので、その後に交通手段は確保。最悪、車??笑運転好きですけど、福井の恐竜博物館と、伊勢神宮までしか、行った事ない
今日はみなとみらい地区にある【ハンマーヘッド】の紹介をしたいと思います。https://www.hammerhead.co.jp/横浜ハンマーヘッド|YOKOHAMAHAMMERHEAD横浜ハンマーヘッド(YOKOHAMAHAMMERHEAD)は、客船ターミナル施設(CIQ施設)を中核に、「食」をテーマとした体験・体感型の商業施設「ハンマーヘッドSHOP&RESTAURANT」、国際ブランドホテルからなる複合施設で、“ここでしか味わえないメニューやサービス”をお楽しみ頂けます。
おこんにちはハイアットリージェンシー横浜の続きですさて本日はこちらへこんな感じで始まった横浜旅『大阪人が行く横浜の旅計画』おこんにちは残暑が厳しい9月に横浜に行ってまいりましたある日、夫が横浜行きますか?と言うじゃあーりませんかかぶせ気味に行く!インタコね?(インターコンチネン…ameblo.jp前回アップしました朝食を済ませてやってまいりましたカハラホテル駐車場から上がりましたので外観は撮れずカハラホテルもお初でございますTHEKAHARALOUNGE今回の宿泊
こんにちはたいです♪初心者のたいが2023年の9月9日に行われたポケモンカードチャンピオンリーグ(CL)2024横浜に挑戦してきました!詳しくはこちら↓『ポケカ超初心者チャンピオンリーグ(CL)に当選する』こんにちはたいです♪なんとすごくびっくりな事がありました正直嬉しさよりも戸惑いの方がすごいです(笑)たいさん頑張ります!ameblo.jpジムバトルに参加して練習は積んできたのですが、やっぱり当日は緊張でガチガチちゃんになってしまいました(笑)ジムバトル↓『ポケモンカード初心者初めて
にほんブログ村先週、大阪の義妹2人(といっても一人は私より6歳年上)と姪の3人が横浜に遊びに来ました。横浜は春休みもゴールデンウィークも大混雑するだろうからそれを避けて。ロイヤルパークホテルに滞在し、一日目は我が家で私の手料理で女子会コロナや義母の葬儀でずっと来てほしいと思っていたけれどなかなかかなわずやっと来てもらうことができたので張り切って準備しましたよ~~。みんなすごくお酒好きなので遅くまで楽しく盛りあがりました横浜の街を色々案内したり中華街でランチ
横浜散歩の続きですお腹いっぱいでブラブラ朝は人通りがなかった市場通りも人いっぱい。関帝廟通りにある、凹凸堂に来ました。いろんなとこにある凹凸堂ですが、こちらは中華街ならではのようなアクセサリーも売ってます。その後再び中華街大通りに戻り、同發で大根餅とか買って(うちの中華街定番🎵)、帰路へ。元町・中華街駅に向かう前、南門シルクロードから蘇州小路に繋がる細ーい路地へ。まさに路地裏にひっそーりあるけど、店内人数制限もあるのでお店前に列が出来ていることもしばしば。こちらも何度か寄ってます
宿泊したJALシティ横浜関内ホテルの朝食です。ホテル1階レストランシルクが朝食会場になっています。サラダコーナー、アボカドは案外珍しいと思います。温野菜などスクランブルエッグ、マッシュポテト、ウインナーにベーコンパンケーキ、フライドポテト、トルティーヤの具材なななんと和食無し、ご飯、味噌汁も無し!和食党の私には辛い内容!しかも2日間。ご飯の代わりがトルティーヤサルサソースに粉チーズ、タバスコかけても満足出来んのです。スープは2種類用意されていてコーンポタージュとミネストローネ味
本日の練習は守備コーチが最近まで監督してた少年野球なら6年生が参加しての練習人数もかなり集まってさたので充実の練習で筋肉痛帰りは次男坊がコメ欲しいのと明日ロンドンで世話になった自分の友人が横浜観光したいと言うことで内容の確認しましたと言う事で自宅によったので久々に二人で風呂入りました多分大学生以来と思うので10年近くぶり因みに彼は阪神淡路大震災の時に神戸で生まれてます。彼は当然知りませんが震災は彼の誕生日と共になので忘れる事は無いんよね。今週は防災週間の我が家でした
おはようございます!アミノ夫です!今回は横浜駅前ながら、コスパよくてとても清潔感のあるホテル「リッチモンドホテル横浜駅前」を紹介したいと思います!横浜駅から2分の好立地!駐車場ありませんが、駅前はたくさんコインパーキングがあるので当時私たちは駐車に困りませんでした☺️多少歩くけど、駐車台数が多く最大料金設定があるこちらにしました⇩金港町24時間パーキング:時間貸し駐車場検索|三井のリパーク金港町24時間パーキング駐車場は収容台数102台。最大料金【月~金】最大料金入庫当日2
横浜中央卸売市場毎月第一土曜日と第三土曜日に一般にも開放されている横浜市中央卸売市場に行ってきました。一般開放とはいえ市場の朝は早く、朝8時には現地へ。公式ページは以下です。水産仲卸棟の一般開放日についてwww.city.yokohama.lg.jp今回の第一目標は、寿司とラーメンのセットを出してる釣りきん。一般開放している市場から道路を挟んで反対側にあります。このエリアは一般開放ではなく、入るのはグレーゾーンですので、ご迷惑にならないようにお邪魔します。釣りきんまだ開店前なの
先月、🎄クリスマス前に行った横浜の街歩き👲中華街では🛕関帝廟に参拝しました🙏🌪️お線香代、1人¥500🪙払って正殿へ入り、5ヶ所の香炉へ、①②③④⑤順番通りお線香を立ててお参りしました🙏参拝の仕方も、おみくじも、🇹🇼台湾と同じで、すんなり出来ました(笑)(台湾では、何も知らず逆周りしていた💧)そして🇸🇬ランチの後は、🏛️【横浜市開港記念会館】へ行きました🚶3年前に行った時は、🏗️改装中👷で中に入れなかったので再訪です。その時は大河ドラマ「青天を衝け」の主人公(新一万円札の)渋沢栄