ブログ記事22,937件
昔々、小学校は尋常小学校という名称だった。なぜ尋常かというと、4年生までが義務教育でその上には高等小学校があったから。1886年から1941年3月まで存在した。興味がある方はウィキピーディアをどうぞ。私の父方の祖母は鹿児島の武士の娘、明治生まれだから、父親が武士から平民になってどんな生業で生計を立てていたのか知らないが(父から聞いたかもしれないが記憶にない)、恵まれたうちであった。おんば日傘(乳母日傘)と言って、可愛がられ専用の乳母が付いていた。我儘に育ったのか、変わりものの
僕は開業以来2年半ちょっとで約30件の眼内レンズ交換を行っています。眼内レンズ交換の手術件数はあまり出ないことが多いので、詳細は分かりませんが、多分、かなり多い方だと思います。今のところ、全例でレンズを取り出し、目的の新たなレンズを入れることができています。ほとんどの例では経過良好で目的は達成できていると思っています。でも、全ての症例でよい経過ではありません。他の病院(大学病院)ではレンズ交換をしようとして水晶体嚢の支えがちぎれ、その後、レンズを眼の壁に縫つける手術に移行し
2025.2.23(日)ラーメン二郎中山駅前店de狂った話です。nkymでアテクシの大好物である『灼熱』が始まりました。おはようございます。m(._.)mpic.twitter.com/2UGMFkurQ9—ラーメン二郎中山駅前店(@NKYMJIRO)2025年2月21日ねぎ汁なしとのコンビネーションは抜群なのを知っているので是非とも頂いておきたいところ。『ラーメン珉珉鐘ヶ淵』2025.2.23(日)ラーメン珉珉鐘ヶ淵
横浜市青葉区江田駅徒歩8分プリザーブドフラワーサロン自分時間を大切に10年愛されるフラワー講師を育てるアトリエ・オランジェリー主宰神作陽子(かみさくようこ)ですプリザーブドフラワーベーシックコースのご案内です。こちらは将来お花の販売やお教室開講を目指す方に向けたプリザーブドフラワーの技術をしっかり身に付けるためのディプロマコースです。まずはプリザーブドフラワーの世界を楽しみながら基礎を身に付けるベーシック
春休みに入り、日中暖かかい日が増えてきました。日曜日の合同練習を経て、ひとまわり成長した子どもたち。本日、OBの先輩が稽古に参加して、活気ある稽古の時間を過ごすことができました。本日の稽古風景。寝技乱取り、幼児さんから中学生・大人まで全力で稽古🥋今日は、体験の男の子2人参加してくれました。しっかり礼法学んで、楽しく柔道やりましょう!低学年は、先生に受けてもらっての打ち込み小1男子に低学年グループ、順番に挑戦💪同学年ライバル⚔️最後は全員。全力で、立ち技乱取り稽古小学生の子たち、来て
もしかしてそろそろ季節ではと思い、行ってきました。農園なので、駅からは遠い。保木バス停が近い。「小泉農園保木圃場」近くには「プロローグ」というパン屋もあります。営業日は火、木、土の10時から。10時15分ごろに行くと、私の目の前で最後の一パックが売り切れた。悔しいので、翌営業日の取り置きを予約。そして当日に向かうと、まだこんな幟が、ようやく手に入れましたよ。「小泉農園わがままいち
Zoomで「引き出し1つから始める1日1か所断捨離」やましたひでこ著の自主勉強会を開催しています。週1回金曜夜60分本読み、実践タイム、グループLINEの3本柱です。第1クールは6名で終了しました第2クール始まりましたご希望の方は第3クールのお知らせをお待ちください。こんにちは東京都町田市玉川学園成瀬横浜市青葉区奈良町断捨離®︎トレーナー講習生いちかわあきこあきちゃんです実家じまいが始まりました父を見送り母を受容する。人生にひと
自分の宇宙を知り、自分を生きる。横浜で算命学鑑定をしています水森美希です。昨年4月から足を踏み入れた、算命学総本校の高尾学館での格法局法講座、先日学びを終えました。月1回の1年間でしたが、終わった~という気持ちで満たされました。私は、外部受講生で、小川校長の講義を受けるのが初めてだったので、一つ一つの言葉選びと表現がとても新鮮で、毎回とても楽しくてあっという間でした。今後しばらくは、算命学会員として、講和会や宗家ビデオ講座の受講で高尾学館を訪れようと思っております。
自分の宇宙を知り、自分を生きる。横浜で算命学鑑定をしています水森美希です。子どもの行事やがあったり、連休があったり、ゆっくりとブログに向き合えず更新が遅くなっています。算命学がだんだんと社会になじんできていて、認知度もあがってきているようです。算命学は、占いであり、その背景には、自然の哲理や哲学がしっかりとあります。占いだけど、占いだけではないよ、と思っていただけたらいいかな、と思います^^さて、共環の学算命学のブログでアクセス数が多いのが、こちらの記事。
横浜市青葉区江田駅徒歩8分プリザーブドフラワーサロン自分時間を大切に10年愛されるフラワー講師を育てるアトリエ・オランジェリー主宰神作陽子(かみさくようこ)です体験レッスンについてご案内させていただきます。詳しいコース説明が受けられる体験レッスンお写真はイメージです2022年5月、お教室のコースをリニューアルいたしました。どんなレッスンができるのかまずは知りたい方は体験レッスンをご受
クリスマスローズこちらもきれいに咲きましたこんにちは東京都町田市玉川学園成瀬横浜市青葉区奈良町第10期断捨離®︎トレーナー講習生いちかわあきこあきちゃんですお願い致します実家じまいが始まりました父を見送り母を受容する。人生にひとつひとつ片をつけます。お陰様で子どもの症状はかなり回復してきました。今日は断捨離をしていました。一方なんだか気怠い私。同じ症状を辿っているようなやはりそうきましたか、神さま。更なる休養が必要なよう
今日は午前が外来で午後が手術でした。手術は白内障9件、黄斑上膜の硝子体手術1件、翼状片1件でした。翼状片というのは結膜(白目)の組織が異常に増殖し、角膜(黒目)にまで入り込んでしまう病気です。翼状片の治療は手術になりますが、あれば必ず切除しなければならない訳ではなく、手術の適応は基本的には角膜の1/3程度に侵入する大きさまで成長してきた時とされています。翼状片は大きくなってくると、見た目の問題もありますが、一番よくないのは乱視を強くしてしまうことです。しかも、あまり乱視が強くなると、翼状
今日は1日外来で夕方は処置でした。処置は霰粒腫で2歳の女の子と51歳の男性でした。女の子は右も左も上下に霰粒腫ができ、今日は右の上下の切開を行いました。いつも、小さな子には鎮静剤をリンゴジュースに混ぜて飲んでもらうのですが、この子はうまく飲んでくれず、手術室での笑気麻酔を吸ってもらい、局所麻酔をしての切開で泣きながらになってしましました、、、でも、途中で寝てくれたので、そんなに辛くなければいいなと思います。頑張ってくれてありがとうございました。手術の申込みは白内障が4人と霰粒腫が
自分の宇宙を知り、自分を生きる。横浜で算命学鑑定をしています水森美希です。今では誰でも知っているくらい大きなバンドのONEOKROCK。ボーカルのTakaさんは、森進一さんと森昌子さんのお子さんとして、アイドルグループNEWSのメンバーで一度デビューされました。そこから、ONEOKROCKとして活動をされて20周年になられるそうです。こちらの記事を拝読しまして、自ら人生を切り開いてこられたTakaさんを知りまして、ビックリしております。「問題を起こしてクビに
今日は午前の外来でした。手術のご予約は白内障と眼瞼下垂と霰粒腫が1人ずつでした。霰粒腫は2歳の女の子でしたが、右の上下と左下と3か所に霰粒腫ができていました。下まぶたの霰粒腫は瘢痕組織を作っていてヤケドの跡のようになっていました。こうなってしまうと、なかなかきれいに治すのが難しい場合もありますが、霰粒腫自体もまだ残っているので、できる限りの治療として、切開を予定しました。この患者さんはずっと何ヶ月も眼科に通って点眼と軟膏と内服で治療をしていたそうですが、霰粒腫は正直、それで治るものではな
【2022年5月5日探索・6月15日公開】現在地はここ神奈川県横浜市青葉区奈良町県道139号線の住吉神社前交差点だ。この画像では私の後ろはコンビニがあり、左の方には東急こどもの国線の踏切がある。そんな交差点の、住吉神社側に、隠れているものがある。この看板の向こう側・・・隠れてないか(笑)。この穴なんだが・・・昭和18年頃に造られた防空壕の跡らしい。グーグルマップにもよく写っている。立入禁止とは書かれていなかったので、内部に入ろうか
はじめましての方もよく読んでくださってるあたなもご訪問いつもありがとうございます横浜市青葉区(青葉台駅から徒歩15分)で洋菓子の自宅お菓子教室をしてます山本真紀と申します■自己紹介■レッスン【クランベリーヨーグルトシフォン】■今後のレッスンについて■緊急事態宣言解除されましたね6月から小学校と幼稚園が再開されますが6月いっぱいは午前中のみになりますみなさまもそうかな?うちのレッスンはお子さまが幼稚園〜小学校の方が多いので小学校が通常にならないと再開は厳しいかなぁと
*横浜青葉区青葉台ヴァイオリンレッスン*横浜市青葉区のヴァイオリン教室です。経験を積んだヴァイオリニストによる安心のレッスン。幼児から小学生,中学・高校の部活動,おとなまで。青葉区、旭区、町田市、川崎市、世田谷区。東京学芸大学音楽科卒。vn32721vn.wixsite.com発表会に向けておとなの生徒のピアノ合わせ1回目が終了しました名曲が揃っています✨ブラームスシューマンベートーヴェンフランクチャイコフスキー合わせるのがやや複雑当教室の安定のベテラン組!朝から昼過ぎま
こんにちは横浜市青葉区で米粉のパン教室を細々と始めましたグルテンフリー生活をゆるゆると続けてきて、体調が改善されたのを実感しもっと沢山の人にグルテンフリーを広めたい!小麦によって体調を崩す女性を減らしたい!もっと普通に米粉パンのある生活を浸透させたい、という想いから自宅で米粉パン教室をしていますあらためてパン教室のパンのメニューをブログで一つ一つご紹介しております次にご紹介するのが『米粉のベーグル』【中上級】
2024.8.11(日)ラーメン二郎中山駅前店de狂った話です。三連休中日の本日。朝から家事を済ませてランチに向かったのは江戸川区は一之江二郎。『ラーメン二郎環七一之江店』な2024.8.11(日)ラーメン二郎環七一之江店de狂った話です。本日は三連休の中日『山の日』。因みに昨年の山の日はAIZ二郎に遠征していた…ameblo.jpやはり老舗の汁なしは一味違うなぁと、絶品の一杯をいただき、お盆でガラガラの都心部を気持ちよくドライヴィン
息子高母友と忘年会!初めて来た獅子丸の前菜盛り合わせ!美味しいもので家族に笑顔を。らぴすらずりです。食べてレポ!食材を買ってレポ!作ってレポ!変わったお料理で盛り上がりたい♪読者登録頂ければと嬉しいです★読者登録はこちら★Instagram:lapi_mamaいつもはたまプラーザが多いけど、今回は江田となりました。皆さんお仕事あるので、遅めの時間に集合。江田駅からユニクロ方面へ。いや、暗くてお店がよく見えない獅子丸は初めて来ました。昔、EN別
こんにちは横浜市青葉区で米粉のパン教室を細々と始めましたグルテンフリー生活をゆるゆると続けてきて、体調が改善されたのを実感しもっと沢山の人にグルテンフリーを広めたい!小麦によって体調を崩す方を減らしたい!もっと普通に米粉パンのある生活を浸透させたい、という想いから自宅で米粉パン教室をしていますどうぞ宜しくお願い致します今日は小麦粉不使用のマカロニを見つけたのでシェア!グルテンフリーなのはもちろん、国産の発芽
自分の宇宙を知り、自分を生きる。横浜で算命学鑑定をしています水森美希です。先月、高尾学館の講和会に参加しました。講和会では、現在の高尾学館の校長をされている、小川先生のからの色々なお話を聞くことができます。ある程度、算命学の知識があったほうが、わかりやすいことが多いかもしれませんが、その時のお題によっては、初心者の方でもためになることがあるかもしれません。講和会のはじめに、小川先生がお話をされる内容が、毎回グッときます。今回は、「算命学を学ぶということは、柔軟になる
自分の宇宙を知り、自分を生きる。横浜で算命学鑑定をしています水森美希です。今回は、鳳閣星について少し。鳳閣星はのんびり、ゆったり、大らかというイメージがありますが、内側は冷静で、中立に物事を見るという性質があります。ですが、数が増えれば増えるほど、鳳閣星らしいゆったりとした、ほんわかしたものが薄れていくというのが、興味深いところです。実は私自身が鳳閣星を複数所有しておりまして、妙に納得しております。同じ火性である調舒星と大きく違うところは、反発反抗の底力の違いだ
不登校の肢体不自由児を抱える介護生活のなかに、相変わらず、これまでの数年同様、さまざまな高校さんへ問い合わせ、場合によってはお伺いする生活があります。その中で、とても角がある表現でストレートすぎますが中学受験上位校+難関大学+高偏差値就職の子を育てたいわゆる「教育ママ」とみられてしまう私がお勧めできない学校さんが多く、なかなかこちらへ書けないのですが、今回ご紹介する学校さんは、なんて個別級や苦手ある子に思いやりがあるのだろうととても嬉しく感じる学校さんでしたので、共有いた
『瀬尿蝦(シャコ)のガーリック揚げ』in香港黄金のフライドガーリックに覆われてよく見えないけれど、シャコが25~30cm、でかい!岡山育ちの私、シャコは昔からよく食べていたけれど、こんな巨大なのは初めてでした。うまみ甘みがあってプリプリ、最高に美味。今でも友人と「あれは美味しかったよねぇ」としみじみ言うくらい。お店のかたがさばいてくれましたが、自分で殻を剥いて、フライドガーリックと塩スパイスが付いた指を舐めながら食べるのが、きっとこの料理の醍醐味でし
横浜市青葉区江田駅徒歩8分プリザーブドフラワーサロン自分時間を大切に10年愛されるフラワー講師を育てるアトリエ・オランジェリー主宰神作陽子(かみさくようこ)ですアトリエオランジェリーではディプロマコース趣味のコース大きく2種類のコースレッスンをご受講いただけます。また、コースやレッスンによりオンライン対応で全国どこからでもご受講いただくことが可能です。サロンでご受講可能なすべてのコース
タイ・エスニック料理&アジアンスイーツの【アジアンダイニング料理教室】【ヨークシャー・ゴールド】YorkshireGold夏休みで英国から一時帰国する息子に頼んで、スーパーで買える紅茶を買ってきてもらいました。で、近頃、毎朝飲んでいるのがヨークシャーティのゴールド。「Gold」は、英国の日常遣いとして高評価の紅茶で、しっかりしたふくよかな味で美味しかった。日本でもカルディで扱ってほしいなぁ。その他、「BREWTEACO」と「Teapigs.」
自分の宇宙を知り、自分を生きる。横浜で算命学鑑定をしています水森美希です。多目的トイレの意義を世の中に再確認をさせてくれた渡部健さん。(ちょっと違う意味で…)あの衝撃の騒動から5年が経ち、ネットニュースで次のような記事を見かけました。不祥事から5年…渡部建が告白「離婚は覚悟」救いになった妻・佐々木希からの言葉と飲食店からの支援(ENCOUNT)-Yahoo!ニュース不祥事から5年。お笑いコンビ・アンジャッシュの渡部建が、“グルメ”としての仕事を公開した。今月7日、都内で
今日は午前だけの外来でした。手術の申込みは翼状片の方が1人でした。翼状片は結膜(白目)の組織が異常増殖し、角膜(黒目)に侵入してしまう病気で、あれば必ず手術で取らないといけないものではありませんが、大きくなると、整容面でも目立ってしまうこともありますし、角膜を引っ張る力が働き、乱視が増えてしまうことが問題になります。進行した翼状片では翼状片を取っても乱視は改善が乏しいこともあり、あまり乱視が強くならない内に手術することが大切だと思います。今回の患者さまでも角膜の乱視が4Dと強く、手術をす