ブログ記事7,416件
藤沢町田線を車で走っていると亀井野あたりで東に見えてくる和風の塔のような建物。ずっと気になっていたので、近くまで行ってみることに。田園風景の彼方に小さく見える風変わりな高いビル。大分近くまで来ました。予想では、宗教法人が運営している病院かな、と思いました。正解は、横浜薬科大学の図書館棟。地上21階、地下2階建。守衛さんに確認したけれど、一般人は中に入れないそうです。公開日なども設定していないそう。中は、図書館だけでなく研究室や食堂として利用されているそうです。Wikipedi
こんにちはtoiro上矢部です今回は11月23日(木)に行った「バーベキュー」の様子をお伝えします今回は藤沢市にある「弁慶果樹園」という場所に行きました牛肉・豚肉・焼き鳥・野菜・フランクフルト、焼きそばなどの料理を用意しました。荷物を置いて席に着きました。職員は注意事項の説明をします。みんなは注意事項を真剣に聞いていますいよいよ始めます早速乾杯しましょう乾杯の時、素敵な笑顔お肉を一口食べると「お肉たべたい!!」ともりもり沢山食べてい
横浜市戸塚区、大船、藤沢市で活動中。初めての子育ても安心♪つながる話せるベビーマッサージインストラクターの佐々木綾子です。お腹の中にいたときから愛情をたっぷり注ぎ産まれてきた赤ちゃん。子育てしていると赤ちゃんの表情や仕草にかわいいな~(^^)と思いながらも、こんな風に感じたことはありませんか?・子育て中の毎日があっという間に過ぎて、充実感がない・赤ちゃんと過ごすのは楽しいけれど、たまには大人と話したい・赤ちゃんとどう遊んだらいいのか分からない・赤ちゃんはかわいいけれど、
横浜市戸塚区で活動中♪お子さまの「できた!」を増やすリトミック教室cocotte(ココット)です♪予約制単発リトミックの最新ご予約状況です(2023.11.27時点)季節を楽しむリトミック★12月14日(木)10時〜11時残席情報→🈵キャンセル待ち対象:首すわり〜未就園児参加費:1,800円(兄弟追加500円)お申し込みフォームはこちら♪ベビータッチリトミック★12月7日(木)12時45分〜13時45分残席情報→🈵キャンセル待ち★12月2
横浜市戸塚区名瀬町の個人ピアノ教室です♪HP→https://ak-musicademy.com本日2023年3月1日10時。ピティナピアノコンペティションの課題曲が発表されました。A1級(小学2年以下)の課題曲4期全13曲の動画を収録したので、課題曲選定の参考にお使い頂ければ幸いです。動画は以下の画像をクリックでご視聴いただけます。A&KMusicAcademyYouTubeチャンネルはこちらチャンネル登録よろしくお願いします♪A&Kミュージックア
横浜市戸塚区名瀬町の個人ピアノ教室です♪HP→https://ak-musicacademy.com先日のコンクールで頂いたトロフィー🏆を見せたいとレッスンにもって来てくれた小2のS君。「せっかくだから記念写真撮る?」と言ったら、このポーズを決めてくれました!S君いわく、「先生のCDの写真みたいなポーズで撮りたい✊🏻」とのこと🤣ヘンなとこよく見てる🤣🤣🤣将来こういうポーズのアーティスト写真撮れるようなピアニスト目指すかい?😉講師DuoA
横浜市戸塚区名瀬町の個人ピアノ教室です♪HP→https://ak-musicacademy.com昨日は、17日のクリスマス勉強会前にコンクールの本番が来ちゃう生徒さんで集まって緊急追加リハ勉強会♪少人数でミッチリ勉強出来ました✊🏻✨講師DuoA&KのYouTubeチャンネルはこちらチャンネル登録よろしくお願いします♪A&Kアーツマネジメントスイスの演奏家国家資格取得の姉妹ピアノデュオ、DuoA&Kによるピアノ連弾の生演奏動画をお楽しみ下さい♪クラ
富士山本門寺本門正宗富士山本門寺山号:富士山院号:久遠常在院宗派:本門正宗寺格:総本山本尊:本因妙大本尊創建年:1288年(正応元戊子年)開山:日目上人開基:後醍醐天皇正式名:富士山久遠常在院本門寺所在地:神奈川県横浜市戸塚区小雀町1260富士山本門寺は、旧鎌倉郡・現横浜市戸塚区小雀町殿ヶ谷にある本門正宗の総本山である。山号を富士山、院号を久遠常在院、寺号を本門寺と称する。本尊は日蓮の魂魄「
横浜市戸塚区で活動中♪お子さまの「できた!」を増やすリトミック教室cocotte(ココット)です♪12月に入り、一気に寒くなりましたね!そんな中12月の季節を楽しむ単発リトミックは告知と同時に即満席!ありがとうございますそして今回は、1月の季節を楽しむ単発リトミック開催のお知らせです1月のメインテーマは「節分👹」毎年大人気のリトミックの一つです✨ただ、遊んでるようでそうじゃない!一つ一つの活動に「ねらい」がちゃんとあります♪
こんにちはtoiro上矢部です本日は、「クランチチョコ作り」の様子をお伝えします材料は「チョコレート」と「コーンフレーク」のみそれだけで、とってもおいしいチョコクランチが作れちゃいます「チョコクランチってわたしがよく食べるチョコのやつかな」まずはチョコレートを細かく割ってボウルにいれていきます「チョコが割れるの楽しい」上手に細かく割ることが出来ました次に割ったチョコレートを湯煎して溶かしていきます
横浜市戸塚区で活動中♪お子さまの「できた!」を増やすリトミック教室cocotte(ココット)です♪先日、初めてリトミックに参加してくださったママからレッスン後にこんなメッセージをいただきました♡声を大にして言います!勇気を出してくださりありがとうございます初めての教室に一人(親子とはいえ)で飛び込むのは、めちゃくちゃ勇気がいることだと思うんです。どんな先生?他のママさんたちと馴染める?一人だけついていけなかったらどうしよう・・・
横浜市戸塚区名瀬町の個人ピアノ教室です♪HP→https://ak-musicacademy.com【発表会にお勧め連弾曲】本日は、今年2023年に生誕150年を迎えるラフマニノフのオリジナル連弾曲、6つの小品作品11です。1.バルカローレ2.スケルツォ3.ロシアの歌4.ワルツ5.ロマンス6.スラヴァ(栄光)の、全6曲。ラフマニノフらしい、4手連弾とは思えないほど重厚な響きが魅力的な組曲です。物理的な技術的にはツェルニー30番が弾ければ十分弾けるんですが、拍子の構
●遊びながら力をぐんぐん伸ばすリトミック!レッスンのご案内です♪こんにちは!川合景子です。リトミックレッスンはいつもお子さんとママの笑顔でいっぱい!次から次へと登場するピクチャーカードや楽器などのレッスングッズにみんな好奇心いっぱいの表情です♪楽しく遊び感覚の中で様々なチカラを身につけていきます。即興・生演奏によるレッスンで楽しみながら思いっきり音楽とふれあいましょうね!こんなことが出来るようになりますよ♪
こんにちは!!toiro上矢部です!今回は11月11日㈯に行なわれた「ポッキーパーティー」の様子をお伝えします11月11日はポッキーの日!!ということでtoiro上矢部ではポッキーパーティーを行いました皆でポッキーを食べる前に棒を倒さずに輪っかの中から抜いていくゲームをしました棒を抜く際には「ポッキー!!」と全力で叫びますまずは順番を決めて・・・慎重に抜いていきます
DogSalonHINA個人サロン、オープンいたしました!!横浜市戸塚区、最寄り駅は「東戸塚駅」徒歩10分開業いたしました。
こんにちは。横浜市戸塚区で活動中。初めての子育ても安心♪つながる話せるベビーマッサージインストラクターの佐々木綾子です。お腹の中にいたときから愛情をたっぷり注ぎ産まれてきた赤ちゃん。子育てしていると赤ちゃんの表情や仕草にかわいいな~^^と思いながらも、こんな風に感じたことはありませんか?・赤ちゃんと過ごすのは楽しいけれど、たまには大人と話したい・赤ちゃんとどう遊んだらいいのか分からない・赤ちゃんはかわいいけれど、なんとなくイライラする・子育て雑
小学校の就学時健診の季節です年長さんの顔つきが変わってきました✨幼児席に新しいアナログ時計を設置しました小学校に入る前にアナログ時計を読めるようになっておこうね~と、練習中です💡時計を読めることも、ですが完成時間を意識することもできるようになって欲しいです声がけのタイミングや内容は企業秘密😉声がけによって逆効果でくもんがきらいになってしまうので~ご家庭での入学準備としては学習習慣と学習姿勢を整えておきたいですね!学習習慣についてはお子さまが、というよりも保護者様がという
716cropへようこそ。JPAペーパーアート&ペーパーフラワー講師、スクラップブッキングインストラクターのイワキミサコです。横浜市戸塚区・泉区内で「子連れでも気軽に参加できちゃう簡単☆アルバム整理」を中心に活動していますおはようございます。今日はmamacraftでレジンを担当したyakoちゃんのイベントをご紹介。明日8月4日(土).5日(日)14時〜16時戸塚駅東口のアピタ3階にある手芸店クラフトハートトーカイにて、「UVレジンの恐竜キューブ」ワークショップを行います。参加費は
横浜市戸塚区で活動中♪お子さまの「できた!」を増やすリトミック教室cocotte(ココット)です♪1〜2歳さんでも、ボールを持って上手に活動できるのはどうして?それはね、毎回のレッスンで即時反応を繰り返しているから。そして全員が表情活き活きと楽しそうに活動してくれています♪音を聴いて反応する、ということを何度も繰り返すことで、自己コントロール力が自然と身につきます。え?1歳さんでもそんなことができるの?!と思ったかもし
横浜市戸塚区で活動中♪お子さまの「できた!」を増やすリトミック教室cocotte(ココット)です♪今回STEP1クラスの体験に来てくださった親子様、その日に即ご入会を決めてくださいました✨その決め手は?私は、体験のお友達が来られるからといって、何も特別なことはしません♪いつも通りのレッスンをしているだけです♪そんな中、「感激しました♡」というお言葉に、こちらこそ感激です☺️当教室は、お子様一人一人をじっくりと観察し、
おはよう御座います。木本ペーパードライバーサポートです。横浜市戸塚区ペーパードライバー歴6年10日20時間コースBMW1シリーズ前回終了後、お一人でマンションを出て周辺を走行してまたマンションに帰って立体駐車場を走行しながら駐車まで無事お一人だけで終えられたとのこと👏お一人だけで走行から駐車までやり遂げられると自信も身につきますよね教習もなんとなく運転が出来て楽しい思い出にするのではなくきちんとお客様だけで運転出来るスキルや自信をつけさせるのが目的。教習中に運転が出来てもお
いつもご覧頂きありがとうございます♡理想のお肌を手に入れる♡シミケア美肌サロンSalondeIrieはじめましての方は♡こちらから♡2023年、今年もいよいよラストの月になりました。今年もいろいろな事がありました。嬉しい事も楽しい事も辛い事も悲しい事も…年々、涙もろくなっている和田みゆきです笑以前、お客様に教えていただいたお言葉!「涙もろい人は、人生の経験値が上がっている証拠!!」私もそんな気がします笑お客様やお友達のお話を聞いたり、テレビや映画を観て
”3”という数字に込められた意味とは……おはようございます!ミステリーハンターの渡辺和輝です3という数字にあなたはどのようなイメージをお持ちでしょうか。「石の上にも三年」、「早起きは三文の徳」、「三度目の正直」などなど、日本語の中に”3”という数字が頻繁に出てきます。また、3つのものがバランスよく作用していることを「三位一体」などと言ったりします。3つの点を繋いでできる図形が三角形。三角形はとても安定した形と言われ、建物や橋などを造るときの梁の構造に
12月8日(金)更新今週の予約状況です。12月20日以降は予約がうまりやすくなっております。整体施術のご予定がある場合はお早目の予約をお願いいたしております。2023年12月31日15時まで営業2024年1月4日9時~17時まで営業○・・・予約に空きがあります。△・・・予約に若干の空きがあります。×・・・予約に空きがありません。※キャンセルがある場合がありますので詳しくは電話でお問い合わせ下さい。横浜市戸塚区・泉区健康専門院点心整体(Tel)09
数あるブログの中から横浜サロン・ド・ブロッサムの記事をご覧頂きありがとうございます。ちょっと現実を忘れ、楽しさと癒しを与えるハーバリウム講師及びサロンを横浜市戸塚区に展開中のナチュラルメスゴリラ講師makiと申します。自分だけの特別な時間と緑溢れる空間で人生を豊かにしませんか?本日は12月にオープン致します、当サロンの室内がどの様な仕様なのか、ご予約の日程とご予算についてご案内致します。まずはサロン内は以下のようになっております⬇️玄関を入った所でございます。左右の動植物の絵画の廊
その①はこちら⏬(ずいぶん昔の記事ですが😅)『【高校生】やっぱりくもんは高校教材でしょ』公文式教室というと、小学生のイメージの方もいらっしゃるようです。小学校3年生までに計算力をつけて、中学受験塾へ…という方もいらっしゃいます。(中学受験が終わっ…ameblo.jpくもんの国語って難しい😣というご意見も少なくないです…😣確かに、いろいろな分野の文章や、文学作品を扱っているので、学校の国語の教科書に比べたら、難しいとは思いますましてや、学年をこえて学習していると、お子さまの精神年
訪問ありがとうございます横浜市戸塚区トールペイント白磁ペイントポーセラーツポーセリンアート上絵付け教室StrawberryAngel松本千香です一人一人の生徒様に寄り添いながら想いのこもった作品作りのおてつだいを心がけてレッスンしております平日土曜日開催お仕事されてる方はもちろんご自分のスケジュールに合わせて通うことができる完全予約制のお教室です最大4名満席で開催しております12月5日火曜6日水曜残19日土曜
訪問ありがとうございます横浜市戸塚区トールペイント白磁ペイントポーセラーツポーセリンアート上絵付け教室StrawberryAngel松本千香です一人一人の生徒様に寄り添いながら想いのこもった作品作りのおてつだいを心がけてレッスンしております平日土曜日開催お仕事されてる方はもちろんご自分のスケジュールに合わせて通うことができる完全予約制のお教室です昨日とはうってかわり今日はリビング26度と暖房いらずのレッスンでしたお一人来週にお
今日はおどりばヨガの会を開催しました。本日は2名(お友達同士)でお問い合わせ下さり私と日程を調整しての開催。ここ最近の出来事を丁寧にお聞きしながら体の状態の確認をしたり心の引っかかりを解いていきます。このお2人は今回で3回目のレッスンとなります。前回、「ヨガを終えた時のなんとも言えないスッキリした感覚が好き」と聞いてましたので、今回はレッスン終わりにヨガニドラの時間をとりました。しっかりと関節をほぐした後で、しっかりと深く深く入っていかれておりました。綿本先生のお言葉を借り
街のイルミネーションが綺麗すぎて独り者の私には眩しすぎる…。工事部の橋本です☃️急に寒くなりインフルエンザも流行っているので体調には気をつけていきましょう今回ご紹介します工事はマンションオーナー様!ビルオーナー様!!などに向けたブログです!コアな内容ですみません💦↑受水槽給水配管から水が漏れてると連絡を受け現地確認しに!配管カバー(ラッキング保温材)を外したらネジ部分の経年劣化による漏水でした材料をすぐに手配し修繕作業をしました🔧↑漏水箇所前後で切り離し同じ配管ルートに戻します🔧今