ブログ記事3,526件
毎週月曜夜のお楽しみといえば、tvkで放送される神奈川県内のニュース映画をピックアップした5分番組『かながわあの日この時』(月曜夜9時55分~)だ。4月24日に放送されたのは、『野に山に~川崎~』という川崎市内オススメのハイキングコースを案内した昭和32年の神奈川ニュースからの映像。まずは小田急線の西生田駅(現・読売ランド前駅=多摩区)を出発して、まだまるで整備されていない弘法松公園(麻生区)を目指し、そこから昭和29年の開業から間もない長沢浄水場(※川崎市立の
澄み渡る一日の始まり。昨日は「横浜イングリッシュガーデン」に薔薇を見に出かけて来ました♪とーっても癒されたひと時。幸せ時間です。(∗ˊᵕ`∗)♡最近自宅の薔薇でジャム作りに夢中の私。市販の薔薇ジャムは食べた事がなくてずっと気になっていたら…(自宅の薔薇ジャム↓)入ってすぐのローズショップに気になっていた薔薇のジャムが売ってました🌹✨(ブルガリア産のダマスクローズって書いてある❣️)ジャムも気になりつつ帰りにしようと園内に入ると。目の前は薔薇のトンネル✨🌹壁面の薔薇も美しくて
春バラを見たくて今年は何処に行こうかな??と迷っていましたが横浜イングリッシュガーデンへ行ってきました♪入り口を抜けて出迎えてくれるバラのトンネルが凄くキレイバラの美しさと香りに心から癒された一日でした❤️来週には手術後初の診察が控えています手術での病理検査の結果も分かりステージや今後の治療について詳しく説明があると思います💦すでに大まかな説明は受けていますがまだ確定ではないのでリンパへの転移はないか等々心配なことが幾つかあります今は、今出来ることよく食べ、
横浜イングリッシュガーデンへいってきました。桜が満開のみなとみらい地区か、ガーデンネックレスの里山ガーデンが、横浜イングリッシュガーデンかで悩みに悩んで、横浜イングリッシュガーデンへいってきました。バラが一輪も咲いていない時期にいったのは初めてかもしれません。お目当てのイースター装飾、とってもかわいかったです。でもやっぱりバラのない横浜イングリッシュガーデンはちょっとさみしかったな。人が少なくてよかったけど。またバラの季節に行こうと思っていますが、どうしてもあ
ご訪問ありがとうございます(*^^*)今日は、気温も20℃まで上がり、過ごしやすいお天気でしたね(*^-^*)1日晴れるという予報だったので、張り切ってお出かけしました♪電車を乗り継ぎ、駅から歩いて1時間40分ほどで到着!『横浜イングリッシュガーデン』イースターの装飾がしてあって、桜も綺麗に咲いてるらしいと聞いて、行ってみましたo(^o^)oわぁ~、アーチの下に花たちが綺麗に咲いていてイースターの卵やうさぎが、ところどころ飾ってある ̄(=∵=) ̄アーチは、春は薔薇が咲くみたいで
4月28-29日に横浜のイングリッシュガーデン横浜イングリッシュガーデン公式サイト–横浜市の花である「バラ」を基調に横浜で楽しむことの出来る園芸文化の薫る庭づくり。y-eg.jpで開催。ブルガリア・フェアin横浜イングリッシュガーデン2025参加は無料ですが、中に入らないとなりません!
引き続き、横浜イングリッシュガーデン、春の花々ご紹介その2です。大好きなチューリップ、ビオラ、デイジー・・様々な色とりどりの春の花々を2時間近くかけて堪能しました!多種多様のチューリップが見ることができ、それぞれ個性的で、どのチューリップも魅力的!遅咲きの桜もとても美しかったです。イングリッシュガーデンを後にして、近くの横浜そごう内にある、フレンチレストラン”にき亭”へ。最近のデパートのレストラン街は有名店の支店も入っていて、とても充実しています。メイン料理
今は花があまり咲いていない時期、売店だけ覗いてみました。https://www.y-eg.jp/横浜イングリッシュガーデン公式サイト...www.y-eg.jp輸入物もあり薔薇グッズが一番多いですバラやピンク好きな方にオススメしたい香りもいいですね〜今日は石鹸を買いました。ガーデニング雑貨庭があれば楽しみたい。ガチャカフェ、ドリンク、ケーキがあります。今日1月6日は「天赦日」「一粒万倍日」「甲子の日」が重なる最強開運日だそうですね。私は特に何かすることもなく過
横浜イングリッシュガーデンで薔薇のお菓子を買いました。薔薇を使った色々なものがあります。雑貨もたくさんあります。薔薇を使ったお茶やお菓子ローズスティックケーキハズレない感じなので買ってみました。薔薇🌹の香りがするフィナンシェですね。中がほんのりピンクなのが薔薇っぽいです。そして薔薇羊羹🌹⁉️薔薇ペーストって⁉️なんだかマグロのお刺身っぽいです。切り口に薔薇の花びらとかないし・・でも食べてみると薔薇の香りがしてこれもありかな〜😋和菓子に薔薇を取り入れたい❗
この週末、用事があり、横浜(実家)方面へ行くことに。横浜に来たなら・・・🌹行くっきゃない!日曜日の午前中に行ってきました、横浜イングリッシュガーデン、、、はい、雨の中☔💦でも負けない!更に、時間が限られていて、とっても残念なことに超駆け足で回りました(えーん)!その時の記録です~横浜イングリッシュガーデン公式サイト...www.y-eg.jpエントランスはこんな感じ。ここは横浜駅からすぐ近く(車で10分弱、又はシャトルバス)、TVKハウジングという住宅展示場
ARiAです2018年3月23日横浜イングリッシュガーデン。赤&濃いピンクの冬~春の開花の花木たち。この濃い色は映えるねボケの赤めっちゃ綺麗ギョリュウバイの赤開花時期4月~6月なのでこれからが楽しめそう(まだもさもさですけどね)この花の形はワックスフラワーそっくり同じフトモモ科だからかな。ハナモモの濃いピンク今が旬だね
「第9回横浜イングリッシュガーデンハンギングバスケットコンテスト」で受賞された作品をご紹介します『一般社団法人日本ハンギングバスケット協会理事長賞』(壁掛け部門)出展者:藤池和子様作品タイトル:光の中で『一般社団法人日本花普及センター会長賞』(吊り下げ部門)出展者:北多加子様作品タイトル:優しい時間『横浜市長賞』(壁掛け部門)出展者:川﨑紀子様作品タイトル:Automnefructueux実りの秋『横