ブログ記事630件
M子と申しますお受験記(2022年入学)子育て・日常を書いています小学校受験は年少時から遡って書いていますのでこちらからもどうぞ〜小学校受験まとめページ〜▶︎年少▶︎年中▶︎年長年長10月、ある日曜日。夫婦でジャック幼児教室の親向け模擬面接を受けました。ジャックには数種類のお受験模試があります。そのうち数回分は子供のテスト➕親の面接が予定されていました。しかし、、、M子が子供をお受験させたのは2021年秋、コロナ禍真っ只中。親の面接部分は全てカッ
白百合学園小学校、立教女学院小学校などに合格なさったお父様からいただいた感想です。姉の受験の際には、我が家では大手受験塾に通っており、そちらで願書の添削をお願いしておりました。しかし、やりとりをする度に違うことを言われたり、てにをはを直していただくことだけが多く、終わった時に私達が学校に伝えたいことを100%伝えきることのできた文章だったのかという未練が残っておりました。そのため次女の時には、悔いの残らないように、当会から白百合学園小学校の合格なさった知人にご紹介いただき、ご連絡さ
都庁新方式の2次試験が5月に迫っています。その後、一般方式の面接、経験者採用の面接も続きます。公務員試験は面接が本番で倍率は2~3倍あります。油断せずに早めに準備をすることが大切です。喜治塾には、元都庁幹部で面接官の経験も豊富な講師がいます。模擬面接を指名で受けることも可能です。また、面接に臨むにあたっての心構えやアドバイスをする講演会も実施します。2月に開催した講演会は大好評で、つい先日、都庁経験者採用の合格者から以下のような感想をいただきました。「2回あった本番の面接
当会は特に願書と模擬面接に特化した相談をお受けしているので、願書に貼る写真、面接でのお洋服についてのご質問も賜っております。細かなところまで気になることと思います。写真を撮る時期を含め願書作成時に、また特にお母さまのメイク等のご相談も模擬面接のときで拝見させていただきながら、ご助言さしあげます。是非ご相談ください。学校、園によって好まれるものが違う印象があります。
今日は出社して模擬面接。推薦枠の人は事業本部長たちが練習してくれるということで、本日も5時起きで出発!本番が集団面接なので、今日も集団で行いました。すごく緊張していたのだけど、「今日は練習だから失敗しても問題ない。色々指摘して良くしていければいいと思ってる」と言ってくれて、本当に親身にプレゼンを聞いてくださり、理解しようと沢山質問をし色々アドバイスをくれました。私の資料の文言で「この表現はマイナスに受け取られるからあまり良くない」と言われたけど、もう提出済みの資料で修正がきかない(泣)
M子と申しますお受験記(2022年入学)子育て・日常を書いています小学校受験は年少時から遡って書いていますのでこちらからもどうぞ〜小学校受験まとめページ〜▶︎年少▶︎年中▶︎年長夫婦で初めて親向け模擬面接を受けた話。続きです。▼前回の関連記事『【年長10月】幼児教室に、両親模擬面接に行く①』M子と申しますお受験記(現在小2)・子育て・日常を書いています受験記は年少時から遡って書いていますのでこちらからもどうぞ〜小学校受験まとめページ〜▶︎年少▶︎…ameblo.jp我
喜治塾では2次試験に向けた模擬面接の真っ盛りです。今日も多くの受験生が来ています。今回は前回の続きです。面接で問われる3つの要素は、①経験・能力、②熱意、③人柄、です。このうち①②については取り上げたので、今回は③人柄についてです。1求められる「人柄」とはこれは国家公務員合格者から聞いた話ですが、入職後に面接官と話す機会があった際、「なぜ私を選んでくださったのですか」と尋ねたところ、「キャラだよ、キャラ」と言われたそうです。このキャラにあたるのが人柄(性格)です。
都庁新方式の2次試験が5月に迫っています。これからが本番で倍率は2~3倍あります。油断せずに早めに準備をすることが大切です。新方式の面接は独特のもので、1回目がプレゼンテーション+面接、2回目がグループワーク+面接、という組み合わせになっています。プレゼンとグループワークは面接と連動していて、プレゼンとグループワークの出来具合が面接官の印象評価を決めます。そのため、プレゼンとグループワークで失敗すると、面接での挽回が困難になります。面接では、プレゼンとグループワークに
■神戸大学(女子受講生)3ヶ月「女子学生就活クラス」を受講し、自分の働きたい業界での就職が決定しました。はじめは就活に関する知識や、面接経験が全くない状態でした。まず、先生に何度もエントリーシートを添削していただくことによって、だんだん自分の伝えたいことが明確になっていきました。同じ企業のエントリーシートを繰り返し添削していただくうちに、文章が簡潔になり、自分の考えを引き出してもらうことができました。エントリーシートがどんどん通過するようになりましたが、その後の最初の模擬面接では、緊張のし
下記の日程で【第14回WEB模擬面接】を実施しました。【第14回WEB模擬面接】■日時2月23日(日)10:00~11:00(1時間)■内容①模擬面接中級編3②面接プロセスシート作成■参加者WEB女子学生就活クラス受講生【第14回WEB模擬面接】受講生の感想■甲南大学女子受講生本日はお忙しいなか、模擬面接を開催していただきまして、ありがとうございました。前回の模擬面接で聞かれて答えられなかった質問を、今回は準備していくことで、スムーズに答えられることができたので、その点
■関西学院大学(男子学生)大学キャリアセンターや「大阪梅田就活スクール」以外でも就活支援をすることがあります。就活に関心があり不安を感じているのは、学生本人だけではありません。就活生の親も自分の子どもの就職については、心配しています。以前私の大学時代の同級生に、子供の就活相談を頼まれました。関西私立総合大学商学部の男子学生です。土曜日の午後友人に連れられてやってきたその大学生は、最初緊張した面持ちでしたが、こちらからいくつか質問すると、本来の調子を取り戻したように話し始めました。実は本人に
下記の日程で【第23回WEB模擬面接】を実施しました。【第23回WEB模擬面接】■日時3月16日(日)10:00~11:00(1時間)■内容①模擬面接特別編8②面接プロセスシート作成■参加者WEB女子学生就活クラス受講生【第23回WEB模擬面接】受講生の感想■近畿大学女子受講生本日は模擬面接をしていただきありがとうございました。次回の採用面接でも、入社後についてはおそらく聞かれるはずなので、人事と答えて納得してもらえるように、過去の話でそれに繋げられるよう、マネジメント
下記の日程で【第21回WEB模擬面接】を実施しました。【第21回WEB模擬面接】■日時3月12日(水)10:00~11:00(1時間)■内容①模擬面接特別編7②面接プロセスシート作成■参加者WEB女子学生就活クラス受講生【第21回WEB模擬面接】受講生の感想■関西外国語大学女子受講生今日の模擬面接は、全然用意しておらず、鉄道業界とホテル業界の内容でしました。鉄道会社については、先ほど一次面接の案内が来たので、その一次までに入社してどの部門で何をしたいのか、部門ごとの職種
下記の日程で【第16回WEB模擬面接】を実施しました。【第16回WEB模擬面接】■日時3月1日(土)10:00~11:00(1時間)■内容①模擬面接実践編1②面接プロセスシート作成■参加者WEB女子学生就活クラス受講生【第16回模擬面接】受講生の感想■同志社女子大学女子受講生模擬面接ありがとうございました。基本的なことは答えれるようになってきましたが、昨日も話す順序の指摘などを受けて、直すところがまだまだあるなと思いました。どれだけ模擬面接で練習してもやっぱり本番は緊張
■京都精華大学(女子受講生)私は大学3年の12月に就職活動を始めました。最初は分からないことばかりでしたが、この「女子学生就活クラス」のおかげで、悔いのない就活ができて、納得いく良い結果を導き出せました。「女子学生就活クラス」では、リクナビ・マイナビなど就職情報サイトや就職四季報を用いた求人の探し方、履歴書・自己紹介書やエントリーシートの添削、模擬面接が主な内容でした。「女子学生就活クラス」が大学のキャリアセンターの就職支援と違うのは、先生のもとで、受講生に合わせて一から作っていくところ
■同志社女子大学(女子受講生)「女子学生就活クラス」受講のきっかけは、同じ大学の先輩が昨年通っていたことがきっかけで、1月の終わりに初回の「個人面談」をしていただきました。そこで、自己PRやガクチカなど基本的な文章の書き方や、受ける企業の探し方などを教えてもらい、初回の模擬面接では基本的な立ち居振る舞いや簡単な自己紹介の流れを教えていただき、とてもためになるなと思ったので2月の中旬から受講生になりました。そこからも定期的に「個人面談」と「模擬面接」を行なっていただきました。個人面談では先生
2026年4月に入社する大学生の就職活動が始まリました。学生優位の売り手市場と言われますが、学生の志望が集中する人気企業については、依然として狭き門です。大企業の選考は相変わらず激戦となっています。【大阪梅田就活スクール】を受講して、第一志望の企業から早期内定を獲得しましょう。■【大阪梅田就活スクール】受講実績・国公立大学受講生東京大学生、京都大学生、京都大学大学院生、大阪大学生、大阪大学院生、神戸大学生、大阪市立大学生、大阪府立大学生、大阪教育大学生、奈良女子大学生、和歌山大学生、京
■関西学院大学(女子受講生)私は3月から就職活動を始めましたが漠然と不安がありました。WEBサイトで「大阪梅田就活スクール」を知り、初回面談で先生の熱意や誠意が伝わり入会を決意致しました。私が非常に役に立ったと強く実感することは2つです。1つはES添削のレベルの高さです。企業の評価ポイントを教えて頂き、通過率は8割以上でした。また添削のレスポンスが非常に早く80社近くエントリーができました。2つ目は面接のフィードバックです。対面とWEBの模擬面接での立居振舞から質問の受け答えの練
■神戸女学院大学(女子受講生)本日はありがとうございました。「内定者昼食会」のお料理とても美味しくいただきました。また先生にお会いできてとても嬉しかったです。お話すればするほど、積極性とか社交的さ、人のために何かしたいという気持ちが大事だということを感じました。私自身悩んだり挫折したこともありましたが、諦めずに自分らしく就活を頑張って本当に良かったと思いました。私らしさを引き出せたのは、先生のおかげです。このご恩は一生忘れません。私の就活の中で大きな存在であり、尊敬する相手であった先生。お
下記の日程で【第24回WEB模擬面接】を実施しました。【第24回WEB模擬面接】■日時3月19日(水)10:00~11:00(1時間)■内容①模擬面接実践編6②面接プロセスシート作成■参加者WEB女子学生就活クラス受講生【第24回WEB模擬面接】受講生の感想■滋賀大学女子受講生昨日はお忙しい中、模擬面接を実施していただきありがとうございました。前回との比較は、初めて銀行の面接をしました。信販・カードよりも事業分野が多い分、下調べが必要だと感じました。次回の課題は、銀行の業
2026年4月に入社する大学生・大学院生の就職活動が始まりました。学生優位の売り手市場と言われますが、学生の志望が集中する人気企業については、依然として狭き門です。大手企業・人気企業の新卒採用選考は相変わらず激戦となっています。また、内定率は例年に比べて上がっていますが、納得内定で就活を終える学生は少ないのが現状です。新入社員の離職率が高いことがその証拠です。WEB女子学生就活クラス受講生となり、第一志望の企業から早期内定(納得内定)を獲得しましょう。■対象者:下記志望の全国女子学生(大
下記の日程で【第20回WEB模擬面接】を実施しました。【第20回WEB模擬面接】■日時3月9日(日)10:00~11:00(1時間)■内容①模擬面接実践編4②面接プロセスシート作成■参加者WEB女子学生就活クラス受講生【第20回WEB模擬面接】受講生の感想■関西学院大学女子受講生本日は、模擬面接をしていただきありがとうございました。考えていなかった質問に対してなかなか答えられないと感じました。次は明るさや声の大きさを意識して取り組みたいと思います。今後も繰り返し、練習し
■関西大学(女子受講生)お世話になっております。短い間(3か月)でしたがお世話になりました。先生にはエントリーシートの書き方から面接対策まで行なっていただき、就活に関する相談もとても参考になりました。模擬面接のおかげで、本番も緊張せず臨むことができました。先生に様々な指導をしていただき本当に感謝しております。また、第一志望であるJR西日本の内々定も無事頂くことが出来ました。本当にありがとうございました。またお会いできる時がございましたら、よろしくお願い致します。【大阪梅田就活ス
■関西外国語大学(女子受講生)約4か月間、そして私の輝ける場所を見つけて頂きありがとうございました。先生には自身の就職活動中、模擬面接やエントリーシートでご指導頂きました。また、私に合うような業界や職種をご提案して頂き、結果的にホテル業界2社から内定を頂きました。内定を頂いた際には役員さんからの評価もあり、「大阪梅田就活スクールで実践していることが実際に結果として出せているんだな」と改めて実感した瞬間でした。「大阪梅田就活スクール」で学んだことは就職活動において大切なことだけでなく、人とし
下記の日程で【第22回WEB模擬面接】を実施しました。【第22回WEB模擬面接】■日時3月15日(土)10:00~11:00(1時間)■内容①情報共有会②模擬面接実践編5③面接プロセスシート作成■参加者WEB女子学生就活クラス受講生【第22回WEB模擬面接】受講生の感想■関西外国語大学女子受講生今日も模擬面接をして頂き、ありがとうございました。今日は鉄道会社の内容で模擬面接をしました。自分の中でも今までにないくらい調べて、面接練習も家でして今日に臨みましたが、まだまだ
■近畿大学大学院(女子受講生)昨日、ツムラからMR職で内々定を頂きました。研究職志望でしたが、職場環境や面接のやり取り、自己分析を総合的に考え、決断しました。現在、他社の1次面接の結果待ちですが、結果に関わらず内定承諾します。先生の丁寧なご指導は前向きに取り組む励みになり、やり切る事が出来ました。今まで大変お世話になりました。ありがとうございました。【大阪梅田就活スクール】お問い合わせ・お申し込み■お問い合わせ・お申し込みフォーム【大阪梅田就活スクール】■【大阪梅田就活スクール
■関西大学(女子受講生)この度は「大阪梅田就活スクール」受講生としてエントリーシート添削や「模擬面接」など、私の就職活動について貴重なお時間とアドバイスをいただき、誠にありがとうございました。その後、将来について熟考し、NECソリューションイノベータに入社することに決めました。エントリーシート添削や面接の立ち居振る舞いなど面接練習をしていただいたおかげだと深く感謝しております。見ていただいたエントリーシート添削は全て選考が通過して、グループワークも通過しました。特に、模擬面接で学んだこと
下記の日程で【第17回WEB模擬面接】を実施しました。【第17回WEB模擬面接】■日時3月2日(日)10:00~11:00(1時間)■内容①模擬面接実践編2②面接プロセスシート作成■参加者WEB女子学生就活クラス受講生【第17回WEB模擬面接】受講生の感想■京都薬科大学女子受講生本日はお忙しい中面接のお時間を頂き、ありがとうございました。前回の比較と致しましては、自己PRについては比較的答えられたと感じます。アルバイトや実習だけでなく、大学生活についても、書き出して思い
下記の日程で【第6回WEB模擬面接】を実施しました。【第6回WEB模擬面接】■日時2月5日(水)10:00~11:00(1時間)■内容①模擬面接実践編2②面接プロセスシート作成■参加者WEB女子学生就活クラス受講生【第6回WEB模擬面接】受講生の感想■北海道大学女子受講生入室・退室のやり方がよく理解できました。自宅でも練習します。志望動機や自己PRで重視される点があらためてわかりました。その会社のその職種で必要な能力をきちんとアピールできるようにします。特にその会社への
有料の【大阪梅田就活スクール】を受講するかどうかの判断は、自己投資の問題です。新卒の就職活動は一生に一度限りです。将来リターン(第一志望の企業内定)が見込めるなら、有料の【大阪梅田就活スクール】を選択することも考慮すべきです。最近では就職留年する学生が数万人規模に増えていますが、就職留年すると1年間で数百万円の費用が必要になります。就職留年すると、時間的負担、経済的負担、精神的負担が少なくありません。同級生や友人と一緒に卒業式に出席できないことを考えると、よくわかるはずです。【大阪梅田就活スク