ブログ記事1,014件
リトミックroom岩ヶ谷リトミックroomはじめまして❤️リトミックroom岩ヶ谷ですこのチャンネルでは親子リトミックや保育園リトミックでの活動の様子をご紹介して解説したり音源を作ってそれを使ったリトミックをご紹介したりリトミックを始めた先生たちのリトミックの活動のお役に立ててもらえたらとても嬉しいです。エレクトーンの音源も配信中沢山の方に音源使ってもらい指導に役立てて下さいそし…youtube.com楽譜販売しています詳細は公式LINEまで登録すると音源の他1曲プレゼント🎁しますの
群馬県太田市/埼玉県羽生市/オンラインレッスンまさみピアノキーボード教室のマサミです。教室HPはこちらTwitterはこちらYouTubeはこちらInstagramはこちら生徒さんやYouTubeの視聴者様から、動画を見ながら練習したいというご要望をいただいており、楽譜と連動したYouTubeの作成をはじめました。まだ数曲のみですが、これから少しづつ、曲を増やしていければと思っています。何かリクエストなどございましたら、コメントいただけたら嬉しいです☆無料でダウンロード可能な
あけましておめでとうございます!そして、この度わたしのホームページを新しく作成しました。Narita-Yukiofficialwebsitehttps://narita-yuki.jimdosite.com/今後の最新情報や、ライブサポートや楽譜作成等のご依頼、ライブ観覧のご予約、メッセージ等はこちらのホームページをご覧ください♪初詣も行きました。今年もお守りつきおみくじ、大吉!(1回しか引いてないですよ♪)このおみくじつきお守りに加えてもうひとつお守りゲットしたので
ガレージバンドで簡易楽譜作成【実例】ーーーーーこんにちは!ピアノ講師のAmyです。オーナー講師になって4年、日々の奮闘っぷりを綴っています。実はこのブログで一番読まれている記事がこの記事なんです。↓『ガレージバンドで楽譜作成』【ガレージバンドで楽譜作成】ーーーーー子どもとの時間を大切にし好きなお仕事を軌道にのせる!叶えたい人を応援するコーチAmyです。今回はMacで音楽制作ソフト‘…ameblo.jp自分では以外なんですがほぼ教室運営話を書いているのですがあまりネタにし
細々と続けてきたサロンドユリが24回目、2周年ということでみんな大好き目白クラブで開催して参りました。演奏参加12名聴衆参加11名ゲスト入れて24名広い目白クラブをゆったり過ぎるくらい贅沢に使わせていただきました。私のお教室ではレベルは全く不問、「ピアノが好き、音楽が好き、どうしても弾きたい♡♡…という気持ちこそが、才能です。」…といつもお伝えしています。この日も、普段と違う環境から緊張でミスしたり止まったり色々ありましたよ☺️でも私的にはまったく問
組段の段数・小節数※このブログはFinaleユーザーがDoricoに「乗り替え奮闘記」っていう意味でアップしてます。Finaleでは、4/4のポップス曲なんかの楽譜を作るには、一段に4小節の雛形から作って来ました。最終形では絶対に全体が4小節ずつにはならないものですが、、、組段10段、4小節ずつにしてみた、プルダウンメニューの「ライブラリー」レイアウトオプション([shift]++L)「譜表と組段」題名のスペー
コードだけをコピペ※このブログはFinaleユーザーがDoricoに「乗り替え奮闘記」っていう意味でアップしてます。2小節目が1小節目と音符もコードも同じならドラッグしてコードも音符みお選択して、コピーして2小節目の全休符を選択して、ペーストこれは、PCの基本的な操作ですが、つぎは、3小節目はコードだけをコピペしたいあのFinaleの「選択した対象項目のみペースト」のようなコピペの方法はないのか?と思って探してました。このようにコードだけをドラ
その1でちょっとだけ画像を出しましたが、そもそも楽譜が作れるようになると、どんなことができるのかを先に紹介しておきたいと思います。こっちの方が先に記事を書くべきだったかもしれませんね。たとえば、よくある楽典の問題集のこんな感じのヤツ↓楽譜を作って、ワードに貼り付けて、矢印をつけて…という感じでできます。こんなオーケストラの楽譜だってできちゃいます。(入力がすごく大変ですが)では、実際にソフトを使ってみましょう。「ミューズスコア3」のアイコンをダブルクリックして、ソフトを起動し
これでも一応ギター講師モドキなことをやってるってのはここのブログでも書いてたことがあるけど、まだ続いてます。この頃は【エレキギター科】と言えるようなエレキギターの初級レベルでの基礎講座をやっていってまして、少しずつでもちゃんとギターが弾けるようになっていってる小学生生徒さんの成長を見てて嬉しくもなったりしてますよさて、「じゃ、お前ってどうやってギター教えてんの?」ってところの話なんだけど、そりゃコードの押さえ方や運指の仕方ってのはその場で口頭で「こうやるんだよ」と教えてるようなも
先週に引き続きノブユキ君&ツッチーさんに簡単な五線譜の書き方講座をしてきましたぁ(ㆁᴗㆁ✿)手作りのテキストBookをFacebookやインスタに載せたらファンの方々より意外にもミュージシャン仲間や先輩方の好評を頂けてめちゃくちゃ嬉しくて自信になりました✩︎⡱わーいわーい、ありがとうございます(*´﹀`*)!夜な夜な頑張って作った甲斐があります♡♡♡簡単なコード譜の書き方あんり'sメソッドがどんなものか実際に作ったテキストを添えてご紹介しま
今日は、朝から楽譜作りに勤しみました。発表会、希望者のみで、フルートアンサンブルをします♪私は4thをアルトフルートで吹く予定なので、以前、アルトフルートに書き換える作業はしたのですが、相変わらずアナログの手書き。フルートを5度下げつつ、どこの音を吹くと違和感無く、更に低音の支えの効いた音になるかを考えたつもりです。その四重奏、スコアしか無く、3rdパートの生徒さんが小さすぎて見えないそうなので、今日は、3rdと4thのパート譜作りに取り掛かりました。「フィナーレ」を数年振りに
こんばんは。林亘子です。いろいろアナログな私ですがこの数年でパソコン作業が増えています。今日は楽譜作成のソフトというか私には移調のソフトのKAWAIの「スコアメーカー」スコアメーカーPlatinumAmazon(アマゾン)44,600〜59,040円最初の頃は、見にくい楽譜しか作れなかったけれど、だいぶ自分好みの楽譜が作れるようになりました。同じ曲で以前作ったもの歌詞の字も音符も小さいです↓初めて作った楽譜五線が全体に上に寄って、余白が多い状態↓最近作った楽譜
長休符※このブログはFinaleユーザーがDoricoに「乗り替え奮闘記」っていう意味でアップしてます。長休符に変換する方法、ちょっと探しました。Finaleでは、その都度、その部分を選択して長休符に変換してたのですが、、、楽譜でこんな箇所がある場合、長休符にしたいこんな時、小節を選択するんじゃ無くて、●プルダウンメニューの「ライブラリー」レイアウトオプション([shift]++L)左メニューの「プレイヤー」そ
【ガレージバンドで楽譜作成】ーーーーー子どもとの時間を大切にし好きなお仕事を軌道にのせる!叶えたい人を応援するコーチAmyです。今回はMacで音楽制作ソフト‘ガレージバンド‘が使える方が対象になりますが、新しい発見をしたのでシェアします♡譜面の作成ってどうされていますか?私は昔はfinaleを使ったりしていましたが、PCが変わると移行できなくなり(いや、移行が面倒だっただけかも…)結局手書き譜に…(;ω;)そして最近やっと無料のmusescoreを使い始めて…
先月、録音しました。こちらは、どこかで、流れてて、好きな曲どこかで聴いたかもで、YouTube調べたら、楽譜が、画面に流れ、音楽流れる動画を見つけ、5線紙に、書き写しましたyoutube動画を一時停止して、書き写して、画像小さいから、全画面にして、どこ、書いてたっけってなり、これだけでも、疲れたけど、耳コピより、ずっとありがたかったです(*^^)v原曲キーより、簡単に、アレンジしてくれてる動画で、もっと簡単版もあったけど、伴奏が、原曲雰囲気で、弾きたかったから