ブログ記事6,957件
ご訪問ありがとうございます!プロや資格取得を目指すのではなく自分が楽しむためのジェルネイルレッスン教室、菅野エマです。本日は、生徒さまから『ネイルチップを使っての練習方法』についてご質問をいただいたので回答させていただきます!▲ネイルチップにピーコックアートを施したところ自分の爪にはジェルがついている時や練習台になってくれる人がいない時は「ネイルチップ」をつかって練習が出来ます。▲ネイルチップにカラーグラデーションの練習をしている所ネイルの上
今日は夢音組のみんなで1日過ごすことができる最後の日寂しいけれど最後に夢音組での楽しい思い出を作るために「夢音組お楽しみ会」を開催しましたこの日のために劇の練習をしたり、みんなで歌いたい曲を決めて歌の練習をしたりと、たくさん楽しく練習を重ねてきました👏いよいよ「夢音組お楽しみ会」の開催ですプログラム順も子どもたちと相談をして決めました子どもたちの想いがたくさん詰まったお楽しみ会ですまずは…プログラム1番劇「3匹のこぶた」登場人物は…おかあさんぶた🐷のんびりおおぶた🐷素早いちゅう
正剛道場組手練習試合!正剛道場の全教室を対象に組手練習試合を行いました普段から大会に出ている強化選手からまだ試合に出たことが無い幼児や初心者までルールも覚えながら楽しく練習試合ができましたこれからの大会に向けて準備しましょう!皆さん!お疲れ様でした‼︎ブログランキング応援クリックよろしくお願いします
残念ながら、朝から雨です。今日から朝霧パフォーマンスセミナーのクロカンウィークが始まります。日曜日まで雨で飛べないですが、10名ほど集まり、クロカンの基礎から講習しました。明日の天気予報は、晴れ、北風の予報です。PCL第1戦・PNL第1戦COOスプリングカップ受付開始しました。ご参加お待ちしております。新しいハーネス、ザックのメーカー『Neo(ネオ)』が入荷しました。フランスアヌシーの湖畔に工場があり、独創的で革新的な製品を作っているメイドインフランスのメーカーになります。
今日も低気圧が関東の南側で停滞、朝から冷たい雨でした。明日から徐々に暖かくなるそうですね。明日の天気予報はくもり南風の予報です。PCL第1戦・PNL第1戦COOスプリングカップ受付開始しました。ご参加お待ちしております。新しいハーネス、ザックのメーカー『Neo(ネオ)』が入荷しました。フランスアヌシーの湖畔に工場があり、独創的で革新的な製品を作っているメイドインフランスのメーカーになります。是非、試してみてください。Cooパラフレンズ更新のお知らせつくばハイク&フ
今日も晴れ、冬型の気圧配置で北西風で午前中は西側で飛べました。山桜も満開になりました。午後は東風に変わりました。まだこの時期は、海風が強くなることがありますので注意してください。明日の天気予報は、西から低気圧が接近、晴れのち曇り、南風が強い予報です。PCL第1戦・PNL第1戦COOスプリングカップご参加お待ちしております。新しいハーネス、ザックのメーカー『Neo(ネオ)』が入荷しました。フランスアヌシーの湖畔に工場があり、独創的で革新的な製品を作っているメイドインフランス
Aloha昨日横浜関内ホールでフラしてきましたMahinaOhokuマヒナオホクヒナノの花の香りのする満月🌕の夜に恋人が肩を寄せ合いますそんなロマンティックな曲を踊りました年は忘れてくださいねとお話してありますIAliiNooeアイアリィノーオエアップテンポのウリウリで踊る曲も無事踊れてました〜お客様も沢山観にきてくださって嬉しかったですもう9月も中旬過ぎました今日も残暑が厳しいです来週は気温がグッと下がるようですお身体に気をつけ
Aloha先週土曜日に横浜ぴあアリーナでNaPookela2024メリーモナーク2024で優勝🏆、上位入賞したハーラウがカヒコ、アウアナを披露してくれました生徒さん4名と観に行きました席はアリーナ席でしたが、割と前の方ででしたパフォーマンスは勿論素晴らしかったです退場する際に何度か割と近くを歩いて来てくださって、その迫力と可愛いらしさに感動しましたクムカムエラや、クムサニーチン、クムロパカ・イガルタさんが踊ってくださり、最後に今回出場ハラ
こんにちは。楽しく練習早く上達できる魔法のフィギュアスケートウェアフィギュアスケート専用ハンドメイドスカートのお店marubutsu~まるぶつ~です。衣装製作NO.2前回の衣装の投稿からもう1か月がたってしまいました💦約1か月前・・・曲のイメージを忠実に再現しつつ、細部にもこだわった結果…なんと、すべてやり直し💦娘の希望を叶えるべく、試行錯誤を重ねながらようやく形になりました!!こだわり①袖口のチュールと
こんにちは。楽しく練習早く上達できる魔法のフィギュアスケートウェアフィギュアスケート専用ハンドメイドスカートのお店marubutsu~まるぶつ~です。減量とスタミナ週末、娘が大学生のフィギュアスケートの大会に出場させていただきました。実は少し前から、本人なりに「ダイエット?減量?」を始めていたのですが…その影響なのか、完全なスタミナ不足💦💦3分半のプログラムを終える頃にはヘロヘロで、演技後は思わず「ガーン…」
今日は午前例会です(新人のTさん、スクリーン調整中)参加者は8名開始前…和気あいあいと何か相談してたよ今日も、楽しく練習しよう〜前回に引き続き、例会での練習内容について、ご紹介します例会では、メンバーがテーマ(例文)持ち回りで、①手慣らし・要約②学習という練習をしています。例会の前半は、①の手慣らし・要約練習。担当者の用意した例文を、自席でロールに書いて練習します。手慣らしは、表記の練習です(これは前回の手慣らし例文)↑写真のように、1行約10文字の例文を、4行
初めまして。ゆみ子ばあちゃんです。この記念すべき第1回目の記事を読んでくれてありがとう。そんな記念すべき第1回目のこの記事を読むのにおすすめなのは、大人でピアノを再開したいバイエルまで習ってたバイエルって何?大人のピアノ再開で独学だと上達するのか知りたいそんなあなたに、おすすめのピアノ練習法を紹介していきます!具体的には、バイエル終了はどんなレベルか?そのレベルまでブランクを取り戻すためにどう練習したらいいか?大人のピアノ再開で独学で上達するためのポイントにつ
こんにちは。楽しく練習早く上達できる魔法のフィギュアスケートウェアフィギュアスケート専用ハンドメイドスカートのお店marubutsu~まるぶつです。marubutsuスカートでメキメキ上達する3つの理由今回は、「marubutsuスカートでどうしてスケートが上達するの?」というお話をしたいと思います実は、可愛い練習スカートには、ただのおしゃれ以上の力があるんです!!①可愛いスカートで気分が上がり、自発的に練習するように!
どうも、マサコですメンバーの出演情報です。2/23(日祝)南区民文化センターで開催される混声合唱団コール・ロマンツェさんの演奏会に「中田久美子」が出演します。いつも趣向を凝らした演出で楽しませてくれます。去年は先生のスペシャルステージなるものがあり、先生の音楽愛を感じることができました。合唱が素晴らしかったのは言うまでもありません。今年も何やら企んでいるような予感!?もちろん!いい意味で!詳しくはチラシをご覧ください。心にしみる歌声を聴きに行きませんか?チ
こんにちは。鈴鹿音神太鼓の、ゆうです。先日、信州の方へ行った際、諏訪大社に立ち寄りました。上社本宮、上社前宮、下社春宮、下社秋宮の南北4ヶ所のお宮から成る大社です。本宮の神楽殿には大きな大きな太鼓が。直径1.8mもある大きな大きな大きな太鼓です。牛の一枚革から出来ていると聞くだけでもびっくりですね。年に一度、元旦に太鼓の音が聞けるそうです。今日は練習でした。新メンバーも加わりイベントに向けて練習中です。再び緊急事態宣言となり、中々イベントができないこのご時世ですが、皆様の前で披
ドビュッシー「アラベスク第一番」小学3年生さんが手がけるためのワンポイント^^✨全体を6部に分けてさらに各部ごと細かなセクションに区切って勉強してゆきます^^ドビュッシーの音楽は、ほぼ2小節ごとに、色が変化してゆくように作られておりますので、細分化してゆくほど、学びやすく弾きやすい設計になっていますし、そのように演奏してゆくのがオーソドックスな解釈です。そして演奏が成功します。また、実際の演奏では、細かなセクションをもまたぎ、数小節にわたり、弾き手の感じる感情の揺らぎを、微量な
こんばんは。。♪♪今日はあいにくのお天気だったので。。*食料品の買い出し◎と。。*チビちっちゃまん☆のルームウェア◇や。。*家族の靴下◎。。肌着*など。。★冬支度のお買い物に出かけたくらいで。。☆ずっとお家でした。。○(笑)。でも。。ここのところ。。☆出かけてることも多かったので。。*のんびりできてよかったです。。♪♪ただ。。のんびり*は親だけで。。☆チビちっちゃまん*は。。朝から元気。。◎(笑)。タップの音が鳴り響いていました。。*(笑)。今月からタップダンス◎を
初心者の方から経験者の方まで🙆ヨガを楽しみたい方体を動かしたい方大歓迎です♩1回だけでもご参加いただけます、どうぞお気軽にお越しください◾️スケジュール上記の予定は変更になる場合があります。また、スペースに限りがある為、最新のスケジュールをご確認いただき、必ず事前にご予約の連絡をくださいますようお願いします。◾️場所:川崎市中原市民館2階和室◾️参加費:1クラス1,500円2クラス連続2,500円後半のクラスに参加される方は前半のクラスも合わせて参加することをオススメ
昨日は約3週間ぶりにバレーの練習に参加できた。ここ最近は体育館が使えないため練習自体がなかったり、わたしが忙しくて参加できなかったりで、だいぶん日にちが空いてしまった。久しぶりで身体は動くのかと心配しながら参加したけど、楽しく練習できた。わたしはソフトバレーとビニールボールを使う方のミニバレーの2種目の練習にそれぞれ参加させてもらっているのだけど、それぞれにボールの素材と力加減、ルールやネットの高さ、コート内での動きなども違うため、毎回混乱してしまう。脳の活性化のために2種目のバレーを掛