ブログ記事14,268件
なんという暑さでしょうか。熱中症に注意いたしましょう。若い頃は冬が苦手だったのに、温暖化のいま、夏は命に係わる暑さ。さて、先日「再び着物買取屋さんから連絡」との記事をアップしたら、「その記事が読みたかったのに、ない」とコメントが来ました。歯の件でいっぱいいっぱいで着物の件、すっかり忘れていました。一回目にアップしたのは、前のブログ、今はカテゴリーメチャになっているのですぐに見れないのですね。はい、再度アップします。『着物最終処分、買取
日曜日の午前中、マンションの総会と大規模修繕説明会があったので参加してきました。総会にはほとんど参加したことがなかったのですが、そのあとの大規模修繕説明会に出席するためついでに参加しました。総会では決算報告などがありましたが、その細かい数値に関して質問で食い下がる人がいて、どうでもよいことなのにしつこいなと思いました。どこにでも1人くらいこういう人いますよね。その人が何度も質問するので、時間が押してしまい、大規模修繕説明会の開始時間が遅れてしまいました。大規模修繕説明会は
このところおとなしかった父から久しぶりに電話がかかってきた先日の《不要品買取査定》のことで不満タラタラ「俺がウン十万円も出して買った本があんな二束三文の査定だとは!もうあの業者には売らない!」どうやら父の一番大切にしてた歴史書?か何かの査定が思っていた価格じゃなくて怒り心頭仕方ないよね〜父にとっては大切な本でも世間一般の人たちにはあまり需要がないってことなんだから。なにやら知人に頼み込んで町の資料室?みたいなところでその本はしばらくの間預かってもらうことにした
おはようございます😃本日も皆様どうぞ宜しくお願い致します。本日は朝早くから‼️先日に注文した洗面化粧台のリフォームo(^_-)O古いお品を取り外し新しいお品を取り付けです。昨日から古い洗面台の引き出しや、入れている様々な物取り除きバタバタと新しい物を設置準備。予定通り❣️朝の8時半にお越しくださいました。龍泉宅は、我が家の目の前に業者さんが止める駐車スペースがあります╰(*´︶`*)╯♡業者さんは、目の前で行き来できるのでめちゃくちゃ便利です(笑)作業が始まりました〜梅雨時期
誰も住まなくなった実家の《不要品買取査定》を昨日、妹の立ち会いで買取業者さんにお願いした(今回で3回目の査定)父には連絡せずにさっさと進めるつもりが妹が実家へ行くとなんと!たまたま父がいたとのこと時々ひとりで片付けに行ってることは聞いてたけどね…いたものは追い出せないから父も一緒に立ち会わせて(父の日だったのに、感謝するどころかヒドイ言い方ですが、悪しからず)どうにか査定完了私の息子たちの《七五三》の写真がどこかから出てきたそうで我が家で作った見開き写真だ
お世話になってる人に感謝の気持ちを伝えるのにご飯を食べながらというのは相手に対して、ちょっと失礼ではないですか私なら遠慮しますパフォーマンスにも程があるでしょ(笑)時間に追われた営業マン気取りですか?https://t.co/gGeqWycnHA—但馬問屋(@wanpakuten)June13,2025hirokoでしたメインブログはこちらからEternalEarth✿地球とともにセッションメニューはこちらか
昨日、わが家の玄関アプローチ付近に変化が。分かります?拡大してみます。ダサい、、、めちゃくそダサい💦この「めちゃくそ」はブロ友のふゆとさんの記事から引用しましたwえっと、これ自分で貼りました💦昨日、宅配業者さんから不在なので持ち帰ったとの票があったので、妻がネットで「宅配BOXに入れてください」と言ったら宅配BOXに入れてくれたという事があったんです✋わが家の宅配BOXの位置は。ココ↓ちょっと前の写真ですみません💦道路から見るとうん、気づかないよね💦なのでインターホンを
ブログの更新がなかなか出来ずすみません実は我が家の給湯器が壊れてしまい、帰国してから業者さんに来ていただいたり見積を取ったりして、忙しくしておりました私達家族が我が家を購入したのは2000年なので、給湯器さんはなんと25年も働いてくれました❗️実は私は昨年の5月に我が家の屋根と外壁を塗り替える時、給湯器の交換を一緒にお願いしたのです。ところが、業者の方は私に、「給湯器は機械なので当たり外れがあって、新しくても8年くらいで壊れるものもあるんです
不安から始まった4月スタートのリノベ工事、1週間で終わる予定だったよね?何が起こってるのでしょうか。。今日換気扇取り付けが決まっていて、朝の段階で「今日取り付けます。」だったのが排気ダクトの取り付けだけで3時で終了。しかし、わたしは午前中の段階で号泣。どうして、いつも住宅関係の工事でこうなってしまうの?!😭😭😭😭😭今回はそれが嫌だから10年来の付き合いの業者さんにしたのに。人生ネタの宝庫。ホント色々降りかかるわー!!!朝、呑気にストーリー上げてた。
3月にクリーニングをお願いしてピカピカになったリビングのエアコンその時にクリーニング業者から「暖房はつくけど冷房がつかないから、ガス切れか四方弁が切り替わらないのかも」とお話がありましたその後エアコンの修理業者に問い合わせたら「切り替わらないのは外気温が低いからじゃないか。もう少し気温が上がるのを待ってみてほしい」とのことだったので暖かくなってから再度試したけど、やっぱり暖房しかつかない!!(この業者さん、あまり印象良くなかったのでここでは依頼しないことにしました)なのでさらに別
「やり取り見たでしょ?」「まぁね。」「あれは何でもないから!」「何が?」「ただの友達だから!何もない!」「じゃあやり取り見せて。」「…もう消した」この時点で疑惑は確信に変わっていた。「消したならもう確認のしようがないし、納得はできない。」「…」「やましくないなら何で消したの?」「だって愚痴とか言ってたから」「でも、何もない事の一番の証拠になるよね?」「それはそうだけど。」「それを消したってことはやましい事がある証明になるんじゃない?」「それはない!絶対に何もない
福岡市東区松島にあるプライスクラブ業務スーパーです。この中のお魚屋さん魚辰さんによく買い物に行きます。ちょっと楽しいお店お近くの方、寄ってみて下さい。楽しいよ
おはようございますブログタイトルですが…Google先生によると……簡単に言えば、ガス漏れしてると言う事昨日はガスの点検に業者さんが来ました2種類の機械を使って、ガス漏れが無いか調べました確かに漏れている様なのですが…外に出ている部分では無い様で…どうやら壁の中らしいですなので配管のやり直し工事する事になりますとりあえず…ガスは使用禁止1日に工事する事になりました⚒まさかこんな大事になるとは勘弁して欲しい今日は娘ちゃんの引越しだし……引越し頑張って来ますね
これからエアコン購入する方はぜひご覧ください。我が家のエアコンは入居する6年前に「お掃除ロボット付き」のフジ○ーの機種同じ品番3台を購入。リビングに6畳用を2台(赤印のとこ)2階の寝室に1台を設置している。これまで業者を呼んでの清掃は全くしたことがなかった。お掃除ロボット付きのモデルは埃が溜まってきたらエアコンを止める時にお掃除ランプが点灯する内部クリーンとフィルタークリーンの2種類ある。その時にリモコンのお掃除ボタンを押すとウィーン、、カリカリカリカリ、、
2024/7/31エアコン設置朝9:00ごろ業者が到着する設置場所を聞かれたので、ベランダにある既存のエアコンの隣を指定したところが業者:「いやそれよりも、すでにある室外機の上に置いた方がよい」業者:「2段にしても平置きにしても大して金額は変わらない」業者:「遠くなるのでどうしてもエアコンの性能が落ちる」業者:「雑居ビルとかいうわけでもない」(今思うと、これに関してはよく意味は分からない。。。)そしてその場で見積もりを実施結果51、920円しかも「
2017年に購入した洗濯機が寿命ですまぁ新婚時代に購入したので寿命ですねドラム式は実家で壊れて破棄するのに苦労していたので却下。というのも2階にあってリフォームで浴室から1階に変更したんですけど洗濯機が1ドラム式めちゃくちゃ重くて業者さんが2階からベランダに投げてました階段が無理でですね。当時どうやってあがったんだい静かな洗濯機はお値段高め旦那さんと話してたらうちは夜中にまわす、または朝からまわすはしないから音は普通に気にしなくてよくない?という話に確かに。頑丈なやつにしたい。
モネです。こんばんは。今日は全面高でしたね。今日は売買なしです。暫くは乱高下するでしょうね。買い増しで購入単価を下げてはいるのですが結局は売れるほどプラスにはならないのですることもありません。ナンピンも下がるほど枚数を増やすと良いのでしょうが既に複数枚持っていますので、「薄まる」だけ。他の方で、「上がったから一旦売って、資金確保」なんて書かれている方は上手ですよねぇ。。前日比+180万。これで売れるものがないって、、ま、そんなものです。さて、今日は新しくなっ
75歳で認知症と診断され、医療保護入院→老健→入院を経て2024年5月、母、77歳で亡くなりました。それまでの経緯とこれからの事を記録していけたらと思います。母が亡くなって、3ヶ月、そろそろ実家の片付けを本格化しなくては!と思い、これまで2年以上かけて地道に一人で片付けて来ましたが、遂に片付けを業者さんにお願いする事にしました普通の一軒家(イメージ的には5LDKといった感じ)で、2年以上掛けて私が50回ほど市のリサイクルセンターにゴミを搬出し、残る物は家具(棚や家電製品やベ
月曜日はランニングシューズに足を入れて10kmだけ、走って来ました。気温は28℃弱でしよぅか?自宅シャワーの故障で心も凹みましたが業者さんに来てもらい、今、新品に交換完了です。明日も、気温が上がりそうです。
先日到着した新車に無線装置取り付けて無線車とします業者の方が作業して下さるので様子を伺ってみました「暑い中お邪魔しま~す」すでにこんな状態でした「普段このような状態見ることないですから…斬新です」「外し方が分かれば…コツで」「そんな所も外れるんですね」
*****これまでのいきさつ:ついにトコジラミの血糞らしきものを発見した。*****トコジラミの撲滅は業者でも難しいという。なので、業者選びはとても重要だ。各業者の作業内容を吟味し、わたしはある業者に目星をつけていた。その業者のやり方が、わたしには合理的に納得できたからだ。電話をかけると、その業者の人は親身になって話を聞いてくれたあと、わたしの様々な疑問に丁寧に答えてくれた。やはりこの業者は信頼できそう!ここに頼もうと即決し、
読んでいただきありがとうございますみゆきと申します。以前は楽にダイエットできていたのですが、40代になったら簡単に痩せられなくなりました痩せたいけどおいしいものも食べたい!運動が苦手な私でもきれいになれるかな?ダイエット情報をいろいろ書いていきます。どうぞよろしくお願いしますみなさん、こんにちは!😊今日は親友のお家で見た衝撃的な出来事についてお話ししますね〜♪先日、仲良しのママ友亜紀ちゃんからエアコンクリーニングの様子を見せてもらったの✨ポイント
買取してもらうほどでもないものをジモティーに出したら無料でいろいろ引き取りますという業者さんから連絡がありました。自分で捨てるのは大変だし処分するには費用がかかるから無料でも、持って行ってもらえるのはありがたい!でも、業者さんだから無料で持って行ったものを要するに、仕入れ0円で売る訳なんですよね。持って行ってくれるのはありがたいけどちょっとずるい商売だと思わざるを得ませんでしたアメトピに掲載されました!
余計なお金は出ていかないよう努力してるつもりだけど、物がよく壊れる炊飯器の次は、浴室乾燥機のパネルというかリモコン?反応が悪くなりました悪いだけなら使わなきゃいいんだけど、四六時中、変な音がしてとてもストレス数日間は我慢してましたが、やっぱり修理をしてもらうことにしました。明日、業者さんが来てくれます。数万?かかるのかなー恐ろしい安く済みますように
先日、夜中に目が覚めた時に…新居に引越しするので引越し屋さんをネットで検索。よくある一つのサイトからいろいろ案内してくれるというのにエントリーしてしまった結果💦沢山の引越し業者から電話がありました。あまりの多さにびっくり‼️その一日勝負って感じでしたね。結果、CMでよく知る業者さんに見積もりしてもらいました。どちらかというと、ダンボール📦詰めが多い我が家の引越し。大きな家財は香港で買ったガラスの飾り棚だけ。とにかくまた断捨離しなきゃいけない日々になりました💦
昨日、前橋まて行き買取商談をしましたが無事商談が纏まりまして弊社に里帰りして来る事になりました。車は2011年に弊社から嫁ぎ…長くお乗り頂いたシルバーストーンです。群馬の業者さんの紹介で販売させて頂き業者さんの下で管理して来た一台です。8年半の年月を経ての里帰りです。走行は84000キロ…。入庫しましたら整備等を含めた詳細をご案内させて頂きますので宜しくお願い致します。現車は長い間…私の管理下から離れており恐らく濃い目の整備を施すようですね。
ハンドメイド作家さんのほとんどは、ネット販売と委託販売を中心に活動していらっしゃると思います。私も数年前までそうだったのですが、徐々に卸売業者様や雑貨店様から買い取って頂くお取引が増えてきて、今では収入の半分近くを占めています。買取の何がいいかというと、せっかく納品しても売れるまで収入にならない委託販売とは違い、まとめて買い取ってもらえることです。シンプルに大口のお客様、という感覚に近いです。発送作業が一回で済む上、まとまった収入になるのでありがたいものです。でも、そういう買取先を自分
「いたちごっこ」という言葉の由来をご存知だろうか。江戸時代後期に流行った子どもの遊びが由来だそうだ。「いたちごっこ、ねずみごっこ」と言いながら相手の手の甲をつねり、自分の手を上に重ねる。今度は相手が同様のことを言いながら同じことをする。それを交互にずっと繰り返す。一番下になった手が一番上にある相手の手の甲をつねることを延々と続けるのだ。……わたしには子どもの気持ちがさっぱり分からない。この遊び、いったいどこが面白いの???
今日の夜は~~~~!!あの業者さんと!!あの業者さん!!!一緒にアツい?夜会で~~~~す!!!美味しいものをいただきつつ勉強させていただきます笑下松にある福春さんです♪美味しいでーす♪
6w5d。陽性判定後、経過観察中です。いつもありがとうございます私の職場の出入り業者さんに、オフィス家具のメンテナンスや観葉植物のメンテナンスをしてくれる人がいます。いつもは若いお兄さんなのですが、たまに年配のおじちゃんが来てくれていました。そんなに積極的に話したことはありませんが、植物の入れ替えのあとのサインをしたりしたことはあります。親子かなー?年配のおじちゃんが社長さんかなー?と、勝手に想像していました。ゴールデンウィーク明けに、配置転換&拡張があり、オフィスが一気に広くなっ