ブログ記事711件
みなさま、こんにちは◇Netflixにて「おつかれさま」視聴終了しました〜☆まるで人生とは移りゆく季節のようなもの…そんなドラマでしたね。毎週4話ずつ4回にわたって配信というのも間延びせずに一気に見れた感じが良かったですこちらの脚本は「椿の花咲く頃」のイム・サンチュンが手がけました。「椿の花咲く頃」はちょっとミステリー要素もありましたけどこの「おつかれさま」は全くそんな要素を入れず真っ直ぐに激動の時代を生き抜いた夫婦と愛情、人情を描いてた気がします。それにしても特別出演が豪華でし
1990曲目です*こちらのページでリクエスト受けてます!*파치며살래の意味がわからなかったのですが、その前の미쳐서살래がミチョソでドレミファソラシドのミなのでパチミョ(ファ)になったそうです(言いたいこと伝われ〜)この表現がかわいいなぁと思いましたドラマ『椿の花の咲く頃』の他のOSTはこちらのページからどうぞ(動画お借りしました)아니이게무슨일이야(これは何事なの?)거울속내모습에네가보여(鏡の中の私の
最終回を前にして、見どころ満載だった今回盛りだくさん過ぎて、字数が足りず(;∀;)かなりいいシーンも泣く泣くカットして書きました❤素敵なふたりのラストシーンをコラージュしました❤*★*――――*★**★*――――*★*お父さんと暮らす、と言うピルグにあんた思春期なの?絶対ダメだからと怒るトンベクでも、ピルグは思春期はお母さんの方だ、と言い返しこのおじさん、離婚するんだってメジャーリーグに行かせてくれるんだってだ
前編はこちら↓↓↓『釜山行きの目的“椿の花咲く頃”ロケ地へ(前編)』今回、2年10か月ぶりとなった海外旅行先に選んだのは釜山。と言っても、狙っていたのが釜山だったのではなく、釜山行きの航空券が安く出ていたのを見つけたからで…ameblo.jp“椿の花咲く頃”ロケ地さ、いよいよここからはドラマの中にどっぷりとハマって行きますよ‼︎まずは↓↓↓こちらの階段。下から見ると『上りたくないなぁ』という気分になりますが、ここを上に進まないと始まらない。私はドンペクよ‼︎と、実物は雲泥の
今回、2年10か月ぶりとなった海外旅行先に選んだのは釜山。と言っても、狙っていたのが釜山だったのではなく、釜山行きの航空券が安く出ていたのを見つけたからです。韓国には95回程の渡航がありますが、ほとんどがソウルで釜山には3回くらいしかいったことがなくて、しかも直近の釜山は10年前ですから釜山ビギナーなわけです。なぜ、釜山にはあまり行かなかったかというと単純に釜山が面白くないから。なのに、2年10ヵ月も海外へ行けなかったことと現在の航空券の値段高騰にも関わら
こんにちは。東京ハヌルです。ロスが怖くて、最終回を寸止めしたりと、長らくひっぱりまくった、”椿の花の咲く頃”やっとレビューを書くに至りました。ずっと韓国人チングや韓ドラパイセンたちから”これぞ韓ドラ、絶対観たほうがいい”と強く勧められていたのですが、元々ロマンテックコメディ(ロマコメ)がイマイチ好きではなく、低めのテンションでスタート。しかし結果”本当に観てよかった、いや、観るべきだった。”私の人生
2025.3.5〜138泊9日6日韓国旅行2日目ー③안녕하세요〜2度目の九竜浦へ到着!!入り口ですあの階段がプヨて沢山歩いて筋肉痛になり下から見上げて、、、その時のリベンジとゆっくり見たかったのとあれが食べたくてだぁ〜れもいないこの子💩し放題💦💦💦あちこち落ちてましただぁ〜れもいない後で聞いた話ですがこの少し前韓国は休日だったらしいですその時は歩けないほど人が多かったと解説師の方が言ってましたタイミングよくてゆっくりみれてよかったですねその時こ
アンニョンハセヨ~。今回は、春の訪れの前に行っておきたい旅行スポット、梧桐島(オドンド)をご紹介したいと思います。麗水・梧桐島は、よく知られているようにツバキの島(동백섬:トンベクソム)であり、毎年ツバキの花を見ようとたくさんの人々が訪れます。それではさっそく、さらに美しくなった梧桐島をチェックしてみましょう~。❝寒さの中にも美しい姿を魅せる赤いツバキ❞麗水といえば必ず行きたい旅行スポットである“梧桐島”。梧桐島といえばやはり“ツバキ”がまず先に思い浮
こんにちは今朝も、窓を開けていると、肌寒く感じるくらいに涼しくなりました夜中に寒く感じて、タオルケットかぶり直したりもう、タオルケットだと寒いかもですね「椿の花咲く頃」見終わりました〜〜ジュンギくんのドラマもあって、感想も遅くなりました女手ひとつで息子を育てるドンベクに突然訪れた、新たな恋の予感。シングルマザーへの偏見と差別に負けることなく、幸せをつかむことはできるのかあらすじはこんな感じで書いてるけど内容はサスペンスも入ってて、こんなに簡単なことじゃなか
嬉しい再会こんにちは。蒸し暑い日が続いています先日、韓旅サポーターズのメンバーで同じグループのmihoさんと一緒に解放村にある新興市場に行ってきました。実は今回の韓旅サポーターズよりもだいぶん、本当に相当前にお会いしたことがあり今回韓旅サポーターズの発足式で再会しました~解放村新興市場とは解放村新興市場は、ソウルにある歴史と新しさが調和した魅力的な場所です。かつては庶民の台所として賑わっていた市場が近年、若者向けのカフェやショ
【Jun.k】SoloTour2025〝O/N〟LIVEVIEWING大阪ステーションシネマに参戦しました2PMを知ってHottestになって初めて参戦したライブビューイングがJun.kさんでした『離れていても』が耳に残り口ずさみながら帰ったな…その後現地参戦一回とライブビューイング2回2PMでは一番多く参戦出来ているのがJun.kさんですまだまだ新しいHottestだけどまだ会えていないメンバーにもいつか会ってみたいなそんな今回は友達と2人での参戦です
あんにょんオンサンに行っていっぱい遊んで日本に帰ってきましたたくさん投稿したのにblogのほうは投稿してなかったのね〜🙏オンサンの人情味は健在!ドラマの撮影がされた頃とは街の雰囲気がすごく変わっていたけどオンサンはオンサン🦀久しぶりの懐かしい方々とお店がもうなくてお会いできなかった方々と年月が経ったのを感じましたまだ写真や動画を整理していないので私の思い出としてもボチボチこちらにまとめて貼っていきますね2019年に撮影されているのでいろいろなものに年月を感じます
こんにちは。東京ハヌルです。前回投稿した韓国ドラマ”椿の花咲く頃”★椿ロスが怖い★未だじっくり座って観る暇が無いということでまだ最終回を残しているのですが、話の先が気になりキッチンで仕事しながらチョコっと観てしまったのですが、やっぱり最後は集中して座って観たいと仕切り直し、残り20分ちょっとを残し悶絶しているという変態じみた事をやっております。前回投稿分韓国ほっこりピープルが恋しい私の心に刺さった”椿の花咲く頃”
동백꽃필무렵椿の花咲く頃KBS/2019・9-11全40話(1日2話)平均視聴率13.9%最高視聴率23.8%(最終回)★★★★★⇒ドラマ視聴リストへ各話のあらすじ1-8/9.10/11.12/13.14/15.16/17.1819.20/21.22/23.24/25.26/27.2829.30/31.32/33.34/35.36/うちあげ昨今の平日ドラマ枠では不可能だといわれて
2019年の韓国のドラマです。ブログ主はNetflixで視聴しました。韓流ドラマ未経験だったブログ主は、コロナ禍の自宅待機中に見た「愛の不時着」がきっかけで、韓流ドラマファンになりましたが、その頃にはすでにこのドラマのタイトルは知っていました。韓国で高視聴率だったことや、評判も良かったのでいつか見ようと思いつつ、後回しになってしまいました。もっと早く見れば良かったです。このブログにはネタバレがありますので、未視聴の方はご注意ください。感想1話を見る前まで、田舎町が舞台の、シングルマ
アンニョンハセヨ~「椿の花咲く頃」は、Kドラデビュー当初に視聴してすぐに離脱してしまった作品ですが、各賞を総なめ&評価もすこぶる高いので、自分の課題として残っていました。イケメンに萌えるためorハラハラドキドキするためにKドラを視聴していた7ヵ月前の自分では、この作品の良さが理解できなかったと思うので、寝かせておいてよかったとういか、Kドラって本当にすごいなと、改めてノックアウトさせられた作品でした。(※特記なしの画像はすべて、Netflix公式サイトより)■視聴
안녕하세요!!하나키예요こんにちは。またまた基本、家におこもりの日々となっていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?私はこのままの日々が続いたら自由に動けるようになってもお友達がネットフィリックスしかいなくなるんじゃないか?と心配になってきました。そんな私のお供、ネットフィリックスで視聴可能のドラマ『동백꽃필무렵』を見終えたんですけど、もう私の今年観たドラマNo.1が決定!な予感ですほのぼのトーンのドラマかと思いきや、毎回登場人物の誰彼が