ブログ記事2,778件
こんにちは。ペンです。(・∀・)KIC-himawariダイヤモンドアートをAmazon店から購入されたお客様からの質問です。ダイヤモンドアートを楽しまれている皆さんにも、何かの役にたつかも?と思いますのでシェアさせていただきますね。^^Amazon店から当店の商品を購入くださった方は既にご存知かとおもいますが、1枚の用紙に「お客様各位」として、簡単な挨拶文と、商品が届いたら、すぐにやってほしいこととして、作業を始める前に「全ての商品を広げて検品」してくださいと記載
こんにちは!はなうさです。ご覧頂きありがとうございます🙏✨【セール検品@物流センター】編前回のお話【1】はこちら→★あとがきセールの納品の中には懐かしもの、自店ですぐ完売したレア商品など思い出がたくさん詰まっていて最近の事なのにすごく昔のように思えたり午前中ある程度仕分けが終われば午後は少しくらい余裕が生まれるので午前中勝負!!もう、息切れしながらやります次の日は筋肉痛・・‼️続きます!!続きはこちらはじめましての方ーアパレルシリーズー盗撮常習犯はこち
所長の伊藤です。※)当研究所の新型コロナウイルスに対する方針(5月26日更新)は、こちらをご覧ください。※)今月から銀座の教室を再開しています。詳しくは記事の末尾の教室案内をご覧ください。昨日の中途半端な記事の続きです。ニット製品の検品は、おもに以下の点がポイントとなります。・正しく編めているか・サイズは指定通りになっているかまず、「正しく編めているか」。楽しみで作品を編んでいる分には、たとえばどこかの編み目が間違っていても、「どうせ自分で着るからいい
先月になって、リコールの為にポポンデッタに送付したNゲージ、安中貨物の車両がようやく無事に戻って来ました。タキ1200とトキ25000の2車種です。不良箇所の修理に出してから、改修されて戻って来るまで、かなりの月日を費やしたと思います。当初の製品は部品が外れていたり、タキ1200の車体の台枠が歪んでいたりと、かなり酷い状況でした。不良箇所が改善された製品を見てみると、ほぼ完成品として耐えうる水準となっているようです。一応、これで模型の世界で安中貨物の編成を楽しむことが出来そうですね。今
この間、ZOZOTOWNで買い物をしたのですが、1点不良品がありカスタマーサービスにメールしました。言葉使いは丁寧だけれど、結構、手を抜いた案内をされ、何度もこちらから具体的に問い合わせなければならない、テキトウな返信が続いた後、結局「こちらからはシステム上、交換ができないので、もう一度注文して欲しい」との回答。それも、送料、客負担でー。(学生のアルバイトのスタッフの対応が続いたんだろうか…⤵。)おかしいとメールで抗議して、次の日。初めて「注文後にZOZOTOWNポイン
■偽物が届きましたメルカリでwinning製のボクシンググローブを購入しました。本日届いていましたのでウキウキしながら箱を開けてみてみると直感的に何かがおかしい・・・と感じました。しかし、winningと書いてあるし何が違うのか分かりませんでした。そこで、たまたま、家にあるwinning製のボクシンググローブ12oz、8ozの試合用のグローブを並べて比較しました。やはり、おかしい・・・触った感じ、安っぽい、文字がぼやけている、文字が潰れている感じ、手
こんにちは!リヤドロ通販店舗REALDOLLS(リアルドールズ)店主の林です!今朝、いつものように冷たいシャワーを浴びてスッキリした状態でメールを開くと、このようなご質問が届いておりました^^Q.偽物ではないかと心配ですが、大丈夫ですか?そのお気持ち、すごく分かります!私は偽物を買ってしまったことは幸いにもありませんでしたが、「ここのショップ大丈夫かな?」と思いながら購入しています