ブログ記事696件
みなさんこんにちは😊明日の昼から釣りフェス会場準備の為横浜に監禁です(笑)なのでかなり根詰めて仕事しまくりなのです💦朝から夜までガッツリと……相変わらず店頭欠品させてしまっておりご迷惑をおかけしまして申し訳ありません一生懸命頑張っていますので……さてさてシマノニューロッド特作色華土曜日にちょぃとだけ撮影がありました写真撮りのプロ今回も流石です‼️色華!本当に本当に素晴らしい竿です‼️竿を振
みなさんこんばんは2月14日椎の木湖フライデーオープンに参加してきました~2年前の冬からテストしてきたチョーチンセット用のうきを実戦の場で試してみたい気持ちもありの参加です朝は4時半に現地到着し入場する列にクッションを置いて一安心すでに前に20人くらい居るようですみなさん好きですね(笑)この入場なのですがこの時は前に20人位の荷物が置いてあるのですがいざ入場となると何故か人数が増えているのです😵💫
フィッシュ…やぁりぃ〜そうですナント村田基さんでーす厳寒期のへら鮒釣り…超危険⚠️ですしかし、へら鮒釣りを…そして見事に、段底で…ヒット何かが変わる1日でした
2025年G杯予選受付がスタートしました〜🎣昨年は甲南で惨敗、椎の木湖で全体の11位と検討したものの負け〜2024年G杯椎の木湖にほんブログ村2025年も同じ会場、甲南と椎の木湖+つつじ池の3会場にエントリー。椎の木湖予選は6月21日、М−1西之森のセミファイナルと被るのですが、被ったら考えます^^;取らぬ狸の皮算用ってこの事かな(笑)また写真撮ってもらえるよう頑張ります!また行きます🏃【釣果】・2025魚種・(釣れた順から累計)ヘラブナ197枚番外マブナ多数オデ
ひとっ走りして、河口湖から椎の木湖さんです昨日はダウンの上下…今日はTシャツビックリ‼️です。さて、今どきの椎の木湖は…チョウチンセットが主流ですが、気温の上がる午後は、ダンゴ地合いですそして、メーター両ダンゴは型がいい1800gも出ました水温16度もう両ダンゴでOK🙆♀️ですあっ、空いていればねタックルロッド・シマノ色華8尺ミチイト・東レストロングアイ0.8号ハリス・東レtypeⅡ0.5号35×45センチハリ・オーナーバラサ5号ウキ・sattoFブルー×ブ
今日は遠藤重幸テスターが椎の木湖さんに釣行されました!竿は『荒法師武天』の13尺でタナは竿いっぱいのチョウチン両ダンゴタックルは道糸がスペクトロン1.2号ハリスはスペクトロン0.5号で上ハリス60・下ハリス75上下・針がパワーマルチ8号ウキは『幸』のブルーの11番今日のチョウチン両ダンゴはなかなか接点が狭く難しかったですがポツポツでも良型のへらが釣れて楽しかった!と言っていました!これから気温や天候が安定して来たらもっと楽しめると思いますとのことでした!
年度が替わり、色々な意味で心機一転忙しくて中々釣りに行けまへんしばらいくいけないと、行きたくてたまらなくなるのが、ヘラブナ釣りというもの。前日の幸手園で隣に並んでいた方にまざまざと見せられた、「ホタチョー」という釣り方をYoutubeで研究してみた。盛期には使えそうですなぁ。上バリには14号とか15号とかドデカい針をつけ、ゴルフボール並みのどでかいバラケ。そして、下バリにはホタテの芯のようなウドンを付けるという豪快な釣り方。まさに、盛期ならではの釣
みなさんこんばんは今日も朝からガッツリ仕事しまくりであっという間の1日でした💦先日フライデーオープンが終わり車に釣り道具やら頂いた景品を乗せていたらフライデーオープンに参加していた方が通りかかり手には「キャメルコーン」1箱を持っていましたキャメルコーンが好きなので今日の景品にあったらいいなぁ~なんて思っていたので「いいですねぇ~キャメルコーン」と話しかけたら「俺は食べないから持ってく?」と言って
釣りサポで椎の木湖さんです…晴天☀️伊藤晴れです今日はジュニアの参加がありました…小学生のさとる君ですそして、さとる君の今日の目的は…マルキユーチョウチン王座椎の木湖予選の練習なんです土曜日の混雑時…まだ、4月の中旬…竿も9尺が最長…でも最後までチョウチン両ダンゴそして釣りましたおー、2枚目3枚目満面の笑顔😀😀😀でした本番も楽しんでください
4月の繁忙期が終わって間もないが、1日1日で、外せない仕事が必ず1つ以上あり。なかなか休みがとれない。😭5月半ばからまた第二のピークが😭。半年ぶりの羽生!(だいぶ遠のきました....)🍡晴れ間が続くと羽生のmダンゴが良さげなんで、狙っていたんですが。なかなかスケジュールが合わず。4/23雨☔の。4/24有給で、とりあえず行って参りました。(シバタにエサを買いに)2025羽生1発目〜☔️雨後の羽生なんて、まあ渋いよなあ、と。土日はチョーチンかセットになりメーターでダ
先日、椎の木湖で開催された、マルキュー主催の「チョーチン王座」大会に参戦してみた。朝から結構な雨の中、200名以上の方々がズラリとならび・・・自分は第5ブロック三号桟橋の一番手前・・・雨の中で6:45スタート時報と同時に一斉にスタートという独特の緊張感。同ブロックの皆さんは、8尺、9尺の短竿が多かったが、自分は少し長めの11尺でスタートしてみた。アタリだしはブロック内でも早い方だったと思う。立て続けに3つくらい釣れて、いい感じだったのだが・・・・
2025年5月例会案内場所椎の木湖期日5月18日(日)受付締切時間4時30分時間厳守で☆2024年椎の木湖優勝者データ☆1位武智宝舟29.67kg660番竿8尺天々道糸1号ハリス上下0.542-50cmハリ上下6号ウキB6.5cmエサ浅ダナ2水2カクシン2スゴフ2マッハ24月三名湖釣果報告1位追川眞一38.8kg大手張り竿9尺天々道糸1.5号
みなさんこんばんは今日はずっとテストしてきたチョーチンセット用うきをまた新たに作ったのでテストを兼ねて椎の木湖へさすがは椎の木湖平日なのに有名人だらけ🤣5号桟橋に並んでる皆さんに混ぜていただき柳16.5尺チョーチンセットでスタート‼️うきを試しながらポツリポツリとでっかいへら鮒が釣れてきます柔らか調子の柳でキロクラスもうたまりません難しいさの中に楽しさがあるのです🎶楽しくて休憩したくない位だけれどちゃんと食