ブログ記事3,015件
ひどい症状の急性膀胱炎は翌日には治り、普通に活動できるようになりましたが、薬は4日分続けて飲みました。症状が収まっても4、5日は抗生剤を続けて飲むことが大切です。症状が収まったからといってすぐに飲むのをやめたら、細菌は生き延びてしまいます。というわけで回復したのですが、最初の発症から約10日後、フランスのルーアンにいた時、またちょっと嫌な感じがしました排尿の際の違和感と尿意が我慢しにくいといった程度でしたが、このまま放置したらまたひどくなるかもしれません水を頻繁に飲むようにしましたが、
わびさびは未だ分らず利休梅(わびさびはいまだわからずりきゅうばい)桜の花もかなり散ってしまい、今は花の名残りのように、その屑が道路に散乱している。観光客で溢れていた通りも、今は疎らになり些か寂しい感じがする。そんなおり、近くの神社へ行くと、「利休梅(りきゅうばい)」が、今が盛りと咲き誇っていた。本日の掲句は、そんな「利休梅」を見て詠んだ句である。花の名前にある「利休」からの連想で「わびさび」という言葉が浮かび、そう言えば、この「わびさび」というのは未だ分からないなと詠
時短&簡単!美味しくて栄養満点「若返りスープ」を作ろう♪こんにちは。まだまだ暑い日が続きますね。こんな季節に気になるのが日焼けによるしわ・たるみです。今回ご紹介させていただくのは、読者の方からリクエストがあったアンチエイジングスープです。若返り効果のある成分の中で、特に注目したいのは、ファイトケミカルという抗酸化成分。ファイトケミカルとはギリシャ語でファイト(phyto)=植物、ケミカル(chemical)=化学物質という意味で、植物由来の化学物質のこと
先日、「由来」の使い方について質問を受けました。シャンプーや洗剤、油などのコマーシャルで「植物由来」ということばを聞くことがあります。この「由来」、辞書には出ていない「由来」の使い方ではないか?という質問です。カーボンニュートラルが言われるようになり、「植物を原材料」にする製品が多く作られたり、使われたりするようになりました。この「植物を原材料に使っている」ことを「植物由来」としているのだと理解します。「植物を原料に使っている」と言えばいいように思いますが、少しでも縮めたいということと
今回使ってみたのはこちら!「ESTHハーブピーリングクレンジング」フェイシャルエステなどでよく使われる、「ハーブピーリング」に着目して作られたクレンジングなんですよ〜(о´∀`о)エステに通うのは時間的にもお金的にもちょっとなー…家で気軽に試して良かったら実際にエステには行ってみたいけど…っていう、私みたいなタイプの方!笑今回の使ってみた記事が参考になれば嬉しいなぁと思います✌︎('ω'✌︎)ちなみに、W洗顔不要なので朝の忙しい時でも使えて、毛穴
知人に頼んで運び込んで頂いた堆肥です。数日前からあったのですが、体が空かなかったり、雨天であったりと機会が先延ばしになってしまっていたのですが、本日確認しました。天気が良ければ明日にでも畑全体に撒きたいのですが、予定があるのでできるかわかりませんが出来次第報告させて頂きます。堆肥についてですが、植物由来のもので抗生物質などは一切入っておらず、アスカマン21を使って発酵されたものです。堆肥なので早めに入れて土に馴染ませる必要があるので早く取り掛かりたいです。
UNIQLO愛好家TKCです。最近勢いのある無印良品。実は私自身、“西友”のプライベートブランド時代から愛用しているブランドです。(笑)イオンでいう所のトップバリューの様に、西友内の一部スペースで販売され、その頃は多くの友人がアルバイトしていました。その頃から既に服好きな私は、無印良品のTシャツのクオリティに驚いていた事を今でも覚えています。あれから20年以上が経過し、今では日本が誇る一大企業へと大躍進を遂げました。そんな無印良品の中でも、私が今
本当は鳴尾浜温泉熊野の郷のアメニティーラアンジュラグのシャンプーが欲しいんですけどね20ℓの業務用しか売ってないので(c"ತ,_ತ)限りなくラアンジュラグに近くてドラッグストアで購入できるシャンプーを探しましたわたくし、こうゆう事には時間と労力を費やし、グーグル先生を駆使して探しますwwwノンシリコンラウレス硫酸フリーアルガンオイル配合これがラアンジュラグの主な成分なんだけど、ドラッグストアで売られてる安価なシャンプーには、ほぼほぼラウレス硫酸入ってま
今朝にゃんずの給水器の水交換をしようとして新品なのに汚れてると焦ったけど裏返して見たら〜仕様が変わってただけ植物由来のプラスチックに変わってた給水器のフィルターうちは茶々丸、ココが1、2歳の時に膀胱炎になった事がありずっと下部尿路配慮のフィルターを愛用りんたの病気発覚が遅かったのはこのフィルターのおかげもあるかなと思ってる先日のももこの記念日にご訪問、いいね、ありがとうございますしま母ちゃんより『なごむくん&ももこちゃんうちの子記